教授にうまく事務作業をお願いする方法

このQ&Aのポイント
  • 教授に事務作業をお願いする方法についてアドバイスをいただきたいです。留学中のため郵送で承諾書を提出しなければならず、自分で対処することができず困っています。
  • 学会への参加は自分が決めたもので先生の推薦ではありません。研究室での滞在は短いため、先生との関係も強くありません。具体的な対処方法や連絡の仕方を教えてください。
  • 承諾書の提出締め切りは帰国前で、参加が必要です。どうにか承諾書を提出したいと思っていますが、お願いするのが心苦しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

教授にうまく事務作業をお願いする方法

私は現在短期留学中で8月まで帰国しないんですが、9月にある学会に参加するために教授の承諾書を母団体に郵送しなければいけません。 本来なら直接教授のもとへ出向き、署名をいただいた後に封筒などを用意し郵送するべきですが、 今回自分でそれができず困っています。 提出締め切りは帰国前で、参加は絶対したいので、なんとか承諾書を提出したいのですが この手の事務作業までお願いすることがとても心苦しいです。 学会への参加は自分が勝手に決めたもので(選考は通りましたが)先生が推薦してくれたものではありません。 そもそも研究室にいた時期が短いので、教授との関係もかなり強いとは言えず、快諾してくれるとは限りません。今後の関係も気になります。 こういった場合に、具体的な対処の方法、教授への丁寧な連絡の仕方など、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足を読みました。 ・電話でおおまかな了解をとりつけます。 ・そのあとメールで,   (教員が知らないなら)国際会議のプログラム   発表内容を示す資料(添付ファイル)   日付と署名だけ空白にした承諾書(添付ファイル)   郵送の宛先ラベル  を送ればいいでしょう。 ・封筒は大学の封筒を使うでしょう。切手は机の引き出しに買い置きがあるのがふつうで,それくらいの雑経費は気にしませんが,「帰国してから返済します」と約束します。 学生が「いいこと」をしようという場合,助力しない教員はいません。

その他の回答 (5)

noname#232424
noname#232424
回答No.6

No.4,5のお答えを拝見して。 ぼくも不明点としてあげたように,その教員が内容的にどうかかわっているかが,問題になろうかと思います。場合によっては連名にすべきときもあります。このとき, >学生プロジェクトの紹介をします。 と補足にあったので,「学生の自主性のもとにやっている学生だけの行為」と解釈し,「教員の指導の枠外でやっても問題ないだろう」と考えました。しかし,その研究室の所属という扱いになり,承諾書が必要になるいじょう,事前に教員に発表内容は知らせておくべきだと考えました。

iligusk
質問者

お礼

説明が足りず混乱を招いてしまい申し訳ありません。 「学生の自主性のもとにやっている学生だけの行為」の解釈であっていると思います。 連名にする必要はないようですが、教授には発表内容を伝えてあります。 本題に戻りますが、教授に連絡したところ無事引き受けていただきました。 帰国したらすぐに挨拶に伺おうと思います。 回答ありがとうございました。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

「喧嘩を売るつもりはまったくないのですが、やはりそうとらえられてしまうでしょうか。」 喧嘩と言ったのは、あなたが日本に帰られたらそこの研究室の所属になって発表されると言っておられたので、どういう身分(役職)で帰れれるのかは知りませんが、それなのにその研究室を主宰している教授の名前を入れないのはどうなのかな???と思ったからです。 「強いていえば別の教授が名ばかりの顧問でしたが、」 つまり、その“別の教授”の講座のお金で実験された結果を発表されるのだけれど、その“別の教授”は実験手伝ってくれなかったから彼の名前も載せないよ、ということでしょうか? 私だったらお二人の名前を載せます(現在の教授にはポスターの作成とかでもお世話になると思うし)が、あなたが必要ないと思うのでしたらそれでいいのではないでしょうか。あなたの言うとおり、少なくとも“現在の教授”はあなたのデータに対して責任をもてないのですから。 補足ありがとうございます 。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

「学会への参加は自分が勝手に決めたもので(選考は通りましたが)先生が推薦してくれたものではありません。 そもそも研究室にいた時期が短いので、教授との関係もかなり強いとは言えず、快諾してくれるとは限りません。今後の関係も気になります。」 「連名ではありませんが、その教授の研究室の生徒という扱いにはなりそうです。」 その研究室の生徒として出すのに教授の名前を入れないと言うのはかなりまずいのではないですか?喧嘩売りながらお願い事するのですか?今いらっしゃる海外の研究室でやられたことをだすからかも知れませんが、今のボスに日本の研究室の所属で出すからその研究室の教授の名前も入れたいと言えば、反対されることもないだろうし、日本の教授には今のボスから国際学会へのポスター参加を勧められたので出したいと伝えて承諾書を(出来たらお忙しいところ恐縮なので下書きを書きました、と添えて)お願いしたらやってくれるのではないですか?メールでいいと思いますよ。 送るのが海外の事務局ならあなたが自分のFedExの番号でも添えて、“この番号を使ってください”と言ってもいいと思いますが、日本国内に送るのでしたら郵便代くらい向こう持ちでいいのではないですか(送料送りますというのも変だし)。承諾書がコピーでもよいのでしたら、あなたにPDFファイルでメールを送ってもらってあなたが事務局に送るという手もあると思います。 少なくとも教授の名前は入れるべきです。

iligusk
質問者

補足

喧嘩を売るつもりはまったくないのですが、やはりそうとらえられてしまうでしょうか。 学生プロジェクトは留学前に日本で行ったもので、イベントに派遣してくれる日本の団体の方に声をかけられて参加することにしました。 教授はそのプロジェクトに一切かかわっていません。強いていえば別の教授が名ばかりの顧問でしたが、現在の指導教員で登録してほしいとのことでしたので、現在の教授にお願いいたしました。 自分で書いていてもわかるとおり、僕が個人的に進めてしまっているという現状と、あまりコミュニケーションがとれないという現状から、たび重なるお願いをすることに不安になっているわけです。 いずれにせよもうお願いはしているので、帰国した際にしっかり教授と話たいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

何点か情報が不足しています。 ・「選考を通った」ということは,口頭発表するのですか? ・そのネタはその教員のもとでこさえたものですか? ・その教員と連名での発表ですか?(だから承諾書が必要?) ・その学会には,その教員も加盟しているのですか? ・承諾書には,一文を書いて署名すればすむのですか? ・郵送(国内? 海外?)もその教員にお願いするのですか? これらがどうであれ,国際電話で事情をはなしてお願いすればいいでしょう。海外のいくつもの大学のウェブサイトから留学願書をダウンロードし,「指導教員の評価を何日までに書いてくれ」というよりは,ずいぶんましな依頼です 笑。これにくらべれば,ぼくなら「あいよ」で引き受けますね。

iligusk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 発表内容は研究室の内容とは異なるものです。分野は同じですが。 学会というより正確には国際会議でのポスター発表ですね。学生プロジェクトの紹介をします。 連名ではありませんが、その教授の研究室の生徒という扱いにはなりそうです。 承諾書はおそらく一文で足りますが、国内の郵送(本来僕がやるべき事務作業)を教授にお願いすることになってしまい心苦しいのです。 毎日顔を合わせているのであればお願いもしやすく、気持ちも伝わりやすいと思うのですが、 過去に数回程度しか会話したことがないためちょっと不安だったんです。 連絡してみます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

所定の用紙、郵送料、返信用の封筒などを添えて早めに(夏の間毎日研究室にお出でになる、あるいは市内に、時には日本国内にいらっしゃるとは限りませんので)送って、丁寧にお願いすればいいと思います。    専攻の科内では「助手」の方がそう言う休暇中の事務の取り次ぎをしてくれる可能性もあるので、これこういうお願いを○○先生にしたいが、ということを一口言っておくのも一考でしょう。     所によってはアメリカなどはもう夏休みで、キャンパスは夏期講座に来ている高校生ばかりになった大学もあります。ですから、「早めに」手回しをなさるのがいいと思います。

iligusk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そういえば秘書の方がいたはずなので、そういった仕事をしてくださるかもしれません。 私の大学(日本)は夏休みは7月からなので教授はいらっしゃるとは思いますが、早めに連絡します。

関連するQ&A

  • 教授への催促の方法

    今回修士論文をまとめましたが、締め切り日がとうに過ぎているのに教授が論文をみてくれません。 一応、差し替えをするということで、「論文の形」として提出はしていますが、このままだと2月の14日の差し替え期日に間に合わないように思います。 そこで教授に催促をしたいのですが、「論文、読んでいただけましたか?」と尋ねても「忙しいんだよ~」という返事しか聞かされない毎日です。 なにしろお忙しい方なので(^^;)仕方がないと思うのですが・・・ ちなみに私の研究テーマは教授の専門ではなく、今は栄転されて不在の助教授の専門分野でした。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 御中か様かどちらが正解か教えてください。

    就職が決まり、内定承諾書を郵送するのに封筒を頂きました。 その封筒には会社名の印鑑の後に名字のみの印鑑(多分シャチハタの印鑑です)が押されていました。この場合、後ろにつけるのは「様」でいいのでしょうか。 ご教授頂けますと幸いです。 また、内定承諾書を提出する封筒記入や添え状にについて、もし忘れやすい記入事項や注意点があればアドバイス頂ければ幸いです。

  • 内定承諾書の送り方

    就職活動中の大学4年生です。 先日、第2希望の企業から内定通知書をいただき、内定承諾書に印鑑と名前を書いて返送するように書かれていました。 まだ第1希望の企業が選考中ですが、内定承諾書の締切が早いため一応送るつもりです。 そこで質問なのですが ・第2希望といえど、お礼状(添え状)は書くべきか? ・封筒には「履歴書在中」のように、「内定承諾書在中」と書くのか? どなたかご教授ください。

  • 〆切に間に合わない際は…?

    〆切に間に合わない際は…? 就職活動を行ってます。 某A社に必要書類を郵送しなければなりませんが、他社の選考、書類郵送等が重なり〆切までに間に合いません。 その某A社から以前頂いた、選考の旨が書かれたメールには、 「期限:9月○日(金)必着(無理であれば提出可能日を連絡ください) 」 とありました。 期限が過ぎての許容日数は何日でしょうか。 またこのようなケースは初めてで、どのようなメールを送れば良いのか分かりません。 また仮に金曜日に提出したとすると土日を挟みますので月曜着になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 採用内定通知書が届いたのですが・・・

    はじめまして、こんにちは。 私は就職活動をしている大学4年生です。 先日、やっとのことで内定をいただき採用内定通知書が届きました。 しかし、第一志望の企業ではなく返事をどうしようか迷っています。 入社承諾書の締め切りは8月12日で、それまでに郵送しなければなりません。 第一希望の企業の方はというと、一ヶ月前に履歴書を提出し終えて現在選考中らしいのです。 とても12日までに何かしらアクションがあるとは思えないですし、例え12日までに面接があったとしても 受かるかどうか分からない状態です。しかし諦めたくないのも事実です(泣) 一般的な社会のマナーとして 1.第一志望の企業に選考を早めにしてほしいのですが・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で) 2.内定が決まった企業に、もう少し待ってほしい・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で) 3.内定が決まった企業に入社承諾書を提出してから、お断りの返事を送る事は可能なんでしょうか?(電話か書面で) 12日までに郵送しないといけないので時間はあまりないですが、悔いの無いようにしたいです。 人生の先輩方の御意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 殺したいほどムカつく教授

    地方の大学院生です。 博士課程で、現在の女教授にずっとついています。 最初っから好きじゃなかったんですが、最近嫌いな感情がひどいです。しんでほしいと普通に思ってしまいます。 教授は、分野ではまあそこそこのランクの人?なのかと思います。年もいってますし。 これまで、お世話になってるっていうのはわかってます。学会の旅費とかも出していただいてるし。(もちろん研究費からですが)、そういう経済的な部分ではありがたいと思っています。また、共同研究という形で外部ともつなげていただいています。その点は感謝して老いr増す。 ちなみに院生は自分ひとりしかいません。社会人の方は2、3人います。 さて、ここから愚痴ですが。これまでの卒業生、研究員、知ってるだけで4人いますが、みんな教授のこと嫌いでした。本人は気づいていません。うといというか、なんというか。人の心をわかっていません。なのにこちらには、「他の人の心をわかれ」とかいってきます。 まあそのくらいだったらまだいいんですが、なにがむかつくって自分は研究については何も教わっていません。 本当になにも。 わからないことを聞いてもむこうもわかりません。それがわかってからはなんでも自分で解決するようにしています。今はネットがある時代でよかったと本当に思います。助かってます。 そして学会とかの資料作成ではもちろん目を通してもらうのですが、まあつっこまれます。それが結構な割合で的を得ていません。参考になると思う指摘は2、3割。ほかは意味不明、あるいは向こうがわかっていない。でもよその先生とかの前では先生顔。育てるのが大変ですとか自分の前で平気でいいます。 いまも、ミスを指摘されました。学会提出済みの資料にミスがあると。その資料はなんどかやり取りをして提出したものです。確かに自分も悪いですが・・・。全部お前のミスだという風に言われると。。。 就職も世話してもらえない感じなので、それに対する不安もあります。一度だけ相談したのですが、今はそんなことを考えてる場合じゃないと。教育者としてそういう返事ってどうですか?そのとおりですが、なんかちがくないですか? 大学教授ってこんなもんですか?イライラがとまりません。どうしたらいいですか?

  • 内定承諾書、お礼状の封筒の書き方

    こんにちは。 私は今大学4年生で、先日今のところ第一志望の会社から内定をいただきました。 先週、内定承諾書が郵送されてきて、今週中には郵送したいと考えているのですが・・・ 内定承諾書と添え状(お礼状のような感じにするつりです)を郵送する際、封筒はどのように書けばよいのでしょうか? 履歴書や選考の際の書類を郵送したときは、封筒の左下に赤で「履歴書在中」「応募書類一式在中」などと書いていましたが、内定承諾書の場合はこういった表現は必要ですか? また、宛名は社長さんあてにしたほうがよいのでしょうか?採用担当者様にするべきなのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • いつ提出すれば良いのですか?

    会社から内定を頂けたのですが、 「入社承諾書の提出期限…5月31日まで  後日、卒業見込書、成績証明書、健康診断書を提出願います。」 となっているのですが、卒業見込書、成績証明書、健康診断書はいつ提出すれば良いのでしょうか?勝手に入社承諾書と一緒に封筒に入れて郵送してしまって良いのでしょうか?それとも請求が来るまで待っているものですか? お願いします。

  • 選考日提出の書類について

    こんにちは。提出書類について質問です。 先日説明会があり、選考希望のため15日までに履歴書等を企業あてに郵送しました。 その際送らなければならなかった健康診断書が、まだ発行されていなかったので選考日当日に持参することにしました。 そのとき健康診断書をそのまま提出して良いのでしょうか?封筒など添えて提出するべきでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 研究室の教授の横暴ではないでしょうか。

    大学院生の、私の後輩のご相談です。 まず、就職に必要な推薦書を書いていただくのを研究室の教授に拒否されたそうです。理由は「推薦するのに(後輩の力が)達していない」とのことです。 次に、その教授に「退学勧告もする。退学届も用意している」と言われたそうです。この理由に関して、後輩は研究にも参加し単位も取得しており、自分に非があると考えられず、どうも教授の好き嫌いの感情によるものではないかとのことです。 これらのことについて、客観的に考えても私も憤りを感じました。次の通りですがいかがでしょうか? ・就職は学生にとっても人間にとっても必要なことです。人生に関わることだと思います。それについて推薦書を書かないと就職、そして一人の人間の生活源を断つことになると思います。それはたとえ教授であっても一人の人間の人生を左右して良いとは思えません。 ・仮に学則に「○○単位取得していなかったら退学」など明文化されてあるなら話は別だと思いますが、いち教授が自分の判断で「退学」と軽々しく発言するのことは許されないと思います。 ・またそれにその言葉は脅迫だとさえ考えられます。少なくとも後輩はその言葉によって著しく傷つけられています。 ・自分の所属している研究室の教授と学生では明らかに力関係があると思われます。その力関係の中で教授が学生に「退学」をちらつかせるのはもはや「力」を用いたパワーハラスメントだと思われるのですがいかがでしょうか? 推薦書の提出締め切りが迫っているようです。 まとまらない文ではございますが、どなたかお詳しい方、専門家の方などどうしたら良いのか、どうするのがベターであるのか、どのように考えたら良いのか、どこに訴え出るべきなのか等を後輩にアドバイスしてあげたいのでご教授いただけたらと存じます。 よろしくお願いいたします。