• 締切済み

熊本大学

lobelia75の回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.5

出身高校はどちらですか? 済々黌や熊高などの進学校ご出身なら、こんな質問はしませんよね。 中学生の時のクラスメートを思いだしてください。誰が済々黌や熊高に行きましたか。 たぶん、学年で成績トップ10%に入る人たちだったでしょう。 熊大は、済々黌や熊高で真ん中くらいの成績の人が、3年間きちんと勉強して行く大学です。 熊本大学工学部のセンターボーダーは5教科7科目で71~75%。これで合否が半々です。 2次は数物化英の4科目で、負担は結構大きいです。 九州大学工学部とまったく同じ受験科目なので、九州の高校生にとって、「九大から落とす場合のセカンドベスト」という位置づけです。 もし1年間の塾通いで合格できたなら、それはそれで頑張った証ですから素晴らしいことだと思います。 問題は入学後です。 工学部は留年率がとても高いです。HPで学生数を調べてみてください。4年生が1年生の1.5倍の人数になっている学科もあります。 25歳で大学に入学できても4年で卒業できる確率はあまり高くありません。付け焼き刃で受験テクニックを学び、大学入試は突破できても、基礎体力不足で単位が取れないということも大いに懸念されます。 30歳を過ぎた新卒を喜んで雇える体力のある企業は、そう多くはないでしょうね。(ハンデも織り込み済み、それ以上のスキルを身に付け、競争に勝てる自信があるのなら構いませんが) いろいろな道を探った方がいいですよ。 場合によっては(学力や勉強への耐性や時間を掛けるリスクなどを冷静に判断して)、大学進学を夢見るよりも、公立職業訓練校で自動車整備や電気配管などの技能を学ぶ方が得策ということもあるかもしれません。 http://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotokoukun/

関連するQ&A

  • 熊本大学について

    受験勉強真っ最中の高3です。今熊本大学の薬学部を目指してます!そこでなんですが、熊本大学の様子とか薬学部のおもしろいところとかを教えてもらいたいのですが・・。 熊本大学に限らず、薬学部についても教えてください!

  • 熊本大学の特色は?

    熊本大学の薬学部入学を考えています。 他の大学の薬学部と比較して優れている点、違う点など、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熊本学園大学新入生

    大変痛ましい事件が起きた、熊本の女児殺害事件の加害者が通っている大学に、4月から入学する息子を持つ家族です。 今後の学生への影響はあるのでしょうか? 研修、就職、アルバイトなど日々の生活で学校名を出すことも多いと思うので。 身勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 熊本学園大学の評判について

    熊本学園大学の評判について質問します。 わたしは今大学選びで迷っていて、今のところ 熊本学園大学を公募推薦で受験しようと思っています。 夏休みのオープンキャンパスに行きましたが雰囲気もよく、 楽しそうだな、と思いましたがあまり評判がよくないそうです。 あくまで、聞いた話ですが、熊学の生徒はチャラチャラした人が多いらしく、 環境的に落ち着いて勉強ができるのか心配です。 学部は外国語学部、英文学科を志望していて、 推薦でうければまず間違いなく受かるだろうと言われました。 企業の方などからみて熊学はどんな印象なのか、 それと学内の雰囲気など知りたいです。 評判だけが今一番引っかかっているところで それが解決できればなんの迷いもなく熊学を推薦でうけられるのですが… 回答お願いいたします。

  • 熊本大学か琉球大学

    私は沖縄に住んでいます。家が貧乏なので大学生になったら大体奨学金とアルバイトでやりくりしていこうとおもっています。でも実家からの通学と寮からの通学では数百万円の差がでます。 今志望している大学は熊本大学です。志望動機は本当にしょうもない話ですが、私が行けそうな一番偏差値の高い大学だからです。  ここで質問なんですが、私にとって熊本大学で大学生になるのに数百万円の借金をする価値はあるのでしょうか?私自身は根拠もなく価値はあると思っていますが、17年しか生きていなく人生経験も全くないので、回答者さんの助言が欲しいです。お願いします。 親は県外の大学に少し反対気味です。

  • 熊本大学のイメージ

    もう社会に出て○年も経ちますが、 ちょっと気になって質問です。 私は熊本の出身で、偶然学力も見合ってたという理由で 自宅から一番近い高校を出て、 自宅から一番近い熊本大学に進み、卒業しました。 受験生時代に他の大学をまったく検討しなかったので 他の大学の事はほとんど知らないのですが、なんとなく 「関東の大学はスゴイ」「九州の大学はショボイ」 というイメージが全体的にあって、 そもそも名前自体知られてないだろうという気持ちもあって 就職で関東に来た今もあまり出身大学を言おうと思いません。 聞かれても、 「九州の大学~。九州大学じゃないけど!w」 と切り返していたのですが、 今の職場の大学生アルバイトに知られた途端 「すごい!頭良かったんですね!」 と予想外に持ち上げられてしまいました^^; もしかして…私はもう少し母校を誇りに思ってもいいのでは…? とふと思ったのですが ●熊本大学は九州外でも多少の知名度はあると思っていいのか?  (旧制高校ってそんなに一般的なんですかね?) ●それともバイトは私に気を遣ったのか? ●もしくは、うちのバイトはもしかしてアフォなのか?(冗談ですw 九州以外のご出身の方のイメージを聞かせてください^^

  • 広島・熊本の県立大学について教えてください。

    こちらのサイトには質問ばかりで本当に助けて頂いてありがとうございます。今回は、現在高校2年の子供(女子)の大学受験のことで教えて頂きたいことがあります。本人は環境関係の学部に進みたいようですが、主人も私も短大出で、センター(以前は共通一次といいましたよね)試験や二次試験がどのような形で行われるか知識がなく、やっと今から調べている次第です。 まず、国立と公立・県立の違いは何でしょうか。  次に具体的に質問です。県立広島大学の生命環境学部及び、熊本県立大学の環境共生学部の卒業の方、在席されている方がいらっしゃったらどのような勉強をし、どのような仕事に付かれているかを教えてください。。それと学費のことですが、県外出身の受験者は県内の出身の受験者より入学金がかなり高いのは否めないことなのでしょうか。わかられる部分だけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 中卒からの高認・大学受験

    閲覧ありがとうございます。 私は今19歳で学年で言えば大学一年生の年です。中学校を卒業後専門学校に進学し半年で中退しました。 その後3年間昼夜アルバイトをしてきたのですが、最近になって大学に行きたいと思うようになりました。高卒認定試験は独学で11月に受験します。私がたてたスケジュールというか目標としては 2014年11月高卒認定試験受験 ↓ 2015年9月~四谷学院高認からの大学受験コース受講 (高認不合格科目があれば受験) ↓ 2016年大学受験 です。高認受験の11月から予備校入学の9月まで半年以上あくので、その期間高校の勉強をしようと思っています。その場合、学習塾か予備校かどちらがいいのでしょうか? 今現在 ・学力は全科目中1レベル ・高認試験勉強以外では高校の勉強に触れたことすらない ・高校に入学していないので頼れる先生などはいない ・費用はバイト代で賄うつもり(毎月切り詰めれば15万は貯金もしくは勉強代に充てられます) ・私立文系志望(早稲田を志望校にしてそのレベルを目指して勉強を頑張りたいです) 無謀なのは重々承知です。でも、やるだけやってみたいんです。おすすめの予備校・学習塾があればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 熊本で有名な塾

     熊本で有名な塾を探しています。、 高校入試ならここ、大学入試なら、ここというのがあれば教えてください。 高校は済々黌高校、真和、マリスト、大学受験は、それらの高校生が集まるところを教えてください。

  • 熊本大学について

    熊本大学法学部のカリキュラムについての質問です。 学科ごとの専門教育とは別に教養教育があるようですが、その中で心理学は選択肢にありますか? 心理学にも興味があり、特に犯罪心理学に興味を持っているので、大学で講義を受けることができたらいいなと思い、自分でも調べたのですが…… ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。