• ベストアンサー

ポアソン比

体積不変、等方性物体のポアソン比を求めるにはどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

体積変化がない物質のポアソン比は、常に0.5です。 体積変化がある一般の材料の場合は、材料に縦、横にひずみ率計(ストレインゲージ)を貼りつけて引っ張り試験をして、縦横のひずみ率の比を求めます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%AF%94

ilovepi-ko
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりやすかったです

関連するQ&A

  • 弾性率、ポアソン比について教えていください。

    体積変化がない等方性材料の場合、ポアソン比の値νがいくつになるか式を用いて説明せよ。 という問題なのですが、どのように式を立てれば良いかがわからないので 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ポアソン比について

    勉強しはじめで初歩の疑問なんですが、コインシデンス限界周波数(fc)の計算式でポアソン比が出てきますが、何故、ポアソン比がそれに関係するのか?と、そもそも、なぜ引っ張り伸びによって体積が収縮するのか?また、ポアソン比の計算で、ポアソン比0.5のときは体積が同じのはずですが、1cm角の10cm長さが20cmに伸びたとき、0.5cm角になる計算になりますが、これだと体積が元の1/2になります。何が間違ってるんでしょうか教えてください。宜しくお願いします。

  • ポアソン比

    素人の質問ですがポアソン比について教えてください。 ポアソン比が仮に0.5とした時 縦の歪が100%であれば横の歪は50%だと思うのですが 実際、高さ1cm直径1cmの円柱を考えた時 上記歪の割合が正しければ高さ2cmの時直径0.5cmとなり 体積が半分になってしまいポアソン比が0.5の時、体積変化が無いということに反してしまうと思うのですが どうしてこのようなことになるのでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • ポアソン比の質問ですが・・・

    問題で『比圧縮性の物体のポアソン比(Ec/En)γが0.5にあることを証明せよ。』という問題で、変形前と変形後の体積は一緒なのでこの体積をVとおくと、 a*a*l=(a+Δa)*(a+Δa)*(l+Δl) となり、 Ec=Δa/a,En=Δl/l なのでこれを代入して・・・ていう方法でやったりしてもなかなか証明ができません。 アドヴァイスでもなんでもいいので、教えてください。

  • ポアソン比

    アクリルのポアソン比・ヤング率を ご存知の方、おしえてください。 便覧などで探しましたが、ポアソン比 を一覧にしているものは見つかりません。 どこを調べれば、載っているものですか?

  • アルミニウム合金鋳物のポアソン比

    いつもお世話になっております。 解析を行なうための材料特性資料を収集しているのですが、疑問点があり投稿させていただきました。 某協会のデータベースよりアルミニウム合金鋳物 ・AC4B ・AC7A のデータを入手しました。 縦弾性係数とせん断弾性係数がそれぞれ明記されてました。 AC4B…縦弾性係数  76.0kN/mm^2    せん断弾性係数25.0kN/mm^2 AC7A…縦弾性係数  67.6kN/mm^2    せん断弾性係数20.6kN/mm^2 それぞれのデータからポアソン比を求めました。 G=E/2(1+γ) G:せん断弾性係数 E:縦弾性係数(ヤング率) γ:ポアソン比 それぞれ求めると AC4Bが0.52 AC7Aが0.64…となりました。 ポアソン比は、固体や金属が約0.3、液体やゴムが約0.5。 色々調査をすると地球上にポアソン比0.5を超えるものは存在しないとまで言っている記述もありました。 (ポアソン比0.5で体積不変。0.5を超えると「引っ張ると体積が減る」、 「圧縮すると体積が増える」つまり体積弾性係数が負になってしまう。) 上記を踏まえ、鋳物(AC4B,AC7A)のデータは信憑性がなく、使用できないと考えております。 みなさんはどう考えますか? しかし、他にデータもありません。 解析できる範囲の鋳物(AC4B、AC7A)のデータを教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAE
  • ポアソン比について

    ポアソン比が0の物質はあるのでしょうか?ポアソン比がゼロというイメージが自分の中で浮かばないので疑問に思っています。ご存知の方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • ポアソン比について

    いつも拝見させて頂いております。 素朴な疑問ですが、お詳しい方教えてください。 ポアソン比についてです。通常、鋼の場合のポアソン比は0.3 になっていると聞いています。  仮に試験片をある一定荷重まで圧縮試験させた後の縦・横の寸法に対して 仮にポアソン比を0.2もしくは0.4とした場合、圧縮試験後のサンプルの縦・横寸法はどのように変化するでしょうか?  実際にはそんなポアソン比の鋼を入手できないので計算上の話になるかと思いますが宜しくお願い致します。

  • コンクリートのポアソン比の求め方について

    こんにちは、土木を専攻する学生です。 コンクリートの円柱供試体を用いて、ポアソン比を求めようとしています。 円柱供試体にひずみゲージを張りつけ、荷重をかけてひずみの測定を行います。 ポアソン比=横ひずみ/縦ひずみということまでは、わかるのですが、 どの地点の荷重における横ひずみ・縦ひずみを用いてポアソン比を求めるのかが、わかりません。 荷重とポアソン比の関係は、0.2の地点できれいに直角にのびず、少し傾いています。 卒論にあたり、実験を進めていますが、知識がないばかり、ポアソン比の実験で行き詰まってしまいました。 過去にポアソン比の実験を行った先輩はおらず、 誰からもアドバイスをいただけません。 ポアソン比について、詳しい方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。 以下のページを参考にさせていただきました。 http://bme.t.u-tokyo.ac.jp/members/ippei/Research/RPCMIX/0809_Emodulus/08_Emodulus_study.htm

  • 材料のヤング率やポアソン比と弾性スティフネスの関係

    弾性スティフネスc11,c12,c44とかありますが、ヤング率Eやポアソン比nの関係を教えていただけますか。 等方性材料の場合、c11がヤング率、c12がポアソン比と理解していいのでしょうか。 異方性材料の場合、x方向のEがc11だとすると、y方向、z方向のEはc22, c33ということでしょうか。ポアソン比はどのようになるのでしょう。