• 締切済み

仕事についてきいてください

sirius918の回答

  • sirius918
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

貴方のような若い人に対して、そのような回答や対応しかできないレベルの低い経営者ならば辞めるのは早い方がいいとは思いますが、都心部やかなり人口の多い都市以外では歯科医師会などの横の繋がりなども想定して行動する必要があるのでしょう。 ただ、今回不備な状態にあった自分のスキルについては、シッカリ書き留めて他のアルバイトをしながらでも卒業した専門学校などの先生にでも聞くか履修しながら学んでみるのも1つの方法だと思います。 どんな生き方をしていくにしても、その物事に対する真剣みだけが好ましい結果に至る第一条件であることを忘れずに、経済的・精神的共に豊かな人生を構築していければと思います(^^ゞ

noname#180042
質問者

お礼

がんばります(*^。^*)

関連するQ&A

  • 仕事についてきいてください

    私は6月から未経験で始めた歯科助手をしている19歳です 今の歯医者で面接したときに院長が凄くけで優しい人で採用の電話もらったときに、制服のサイズと靴のサイズを聞かれて、いざ初出勤したら制服もないし靴もないしロッカーもないしタイムカードもシフトもありませんでした(笑) しかも給料日もきかされてねーしみたいな(笑) 面接の時に「僕がちゃんとフォローするから」とかいって初出勤の日にフォローのフォすらなくて、、、 そこの歯医者は人数が少なくてかなりアットホームすぎて、輪に入れないし周りの人達は長年勤めてるみたいでそこだけで仲良くしてるかんじ(笑)しかも教えてくれないくて(ToT) しかも初出勤でバキュームとフッ素とか色々やらされて基礎もわかってねーのに「これなにしてる?」とかいわれて、いやしらねーしみたいなww 苦痛で昨日休んだんですが電話したら院長が 「てかさ、どうなの?続けられそうなの?中途半端な気持ちなら辞めた方がいいよ。辞めたら僕も面接して新しい人いれるし。しかも休む時連絡ないし。社会人なんだからね。まぁ続けるなら僕がちゃんとフォローするけど、あ、てかさ、いつ入ってるんだっけ?月火金だよね?金曜だよね?どうする?続けるの?」と言われました(笑) ちなみに私は面接の時に「月火土の週3日ね」と言われて、金曜にバックレたと思われてたみたいww嫌みだし、半分いじめですよね?(笑) 普通にありえねーし、人のシフト覚えてないし、糞にしか思えません(笑) その歯医者毎日面接きてるらしくて、問題ありありですよね?(笑) 辞めるべきですかね?(笑) みなさんどう思います?(笑)

  • マクドナルドでアルバイトをすることになりました。

    マクドナルドのアルバイトの面接をして、合格しました。 面接をした日に「制服が届いたら電話をするので、そしたら取りに来てください」といわれました。 約一週間後、制服が届いたと電話をもらえたのでバイト先に受け取りに行きました。 そこで制服を受け取り、とりあえずシフト表に、自分の希望した曜日と時間帯を書いてくださいと言われ、書き込みました。自分は金曜と日曜を希望したので、金曜と日曜に書いてきました。 帰るときに、次はいつくれば良いでしょうか?と聞いたところ オリエンテーションの日が決まったら、今日のように電話をするのでそれまで、待っていてくださいといわれました。 私がシフト表に書いた金曜日とは明日なのですが、 まだオリエンテーションについての電話はもらえていません この場合、私は明日バイト先に行くべきなのでしょうか それとも、電話が来るまで待機したほうが良いのでしょうか 初めてのアルバイトなので、このような場合どうしたら分からず ここに質問させていただきました アドバイス等いただけないでしょうか

  • 仕事干されました・・

    私はある所でパートとして働いていました ハローワークから紹介され 1週間に4~5日働きたいと希望し面接を受け 合意で働きました 仕事は1ケ月のシフトが決まりその通りに 出勤します しかし暇な時期は勝手に出勤日を消され休みにされます、これも腹立たしいのですが 私は体調が弱い方で度々休む事がありました これって合法なのでしょうか・・ 本題ですが 1年ほど働いていたある日風邪で寝込んでしまい 休みの電話をいれました すると午後に上司から連絡があり よく休むのでシフトが難しいので 1ケ月仕事をこなくてよいと言われ 1ケ月経ちましたが連絡がありません・・ こちらから連絡するのも悔しくて連絡してません 何とかならないでしょうか・・ 追記ですが 休む人はシフトからはずしていくと 言われていましたのである程度は覚悟して いましたが 会社には同じようによく休む方がいますが その方は仕事を減らされません 前にその事を直に言うと 虐めのようにシフトを減らされ 1ヶ月出勤4日とかありました このような行為はなにか対応できないのでしょうか 差別されてるとしか思えてなりません・・

  • 仕事を断ってしまいました

    短時間パートで週5日勤務してます女性です(週休2日制)。シフト制ではなく毎日同じ公休日と時間帯です(たまに休んだ人の変わりに出たりはしますが代休があります)。最近忙しいのと人員不足でギリギリ人数でやってるのですが、自分の公休日に朝から会社から出勤要請の電話が来て困ってます。今週は自分の公休日に休んだ人の変わりに出勤しました、代わりに15日休みと言われましたが、14日に出勤した時にやっぱり17日休みと言われました。でも昨日出勤したら、やっぱり16日休みと言われたので、今日休みなんですが朝会社からやっぱり今日出勤してと電話が来ました。用事があると言い断りましたが後味が悪いです。シフト制じゃないのに毎回コロコロ休みが変わるし、休みと言われた日に出勤要請の電話が来て精神的に安らげません。じつは先月から癌を患っていて公休日に通院を決めているのですが、先日MRIと生体検査を予約してた日(公休日)にも電話で出勤要請があり正直もう困ってます。このような場合は断っても大丈夫でしょうか?

  • 会社を辞めたいです。

    今は会社で研修期間(3ヶ月)中4日目です。面接の時にやっていけると言ったけど無理です。契約などは、まだしていません。 もう今月のシフトはくまれてて明日もシフトが入っています。今まで私に教えてくれた人・時間にも悪いですが、もう会社に行きたくありません。 電話で辞めると伝えていいですか? 「会社を辞めます。給料はいりません。制服は、クリーニングにだして返します。」と伝えたのでいいですか? 電話して会社内の一番偉い人がいない場合どうしたらいいですか?

  • バイトを辞めたいです

    昨日バイト3日目でした。 初日に行った時にこれは続けられそうにない、と感じました。 面接を受けたときにその場で採用で、次の日から出勤でした。 それだけ人数が足りないのかな、と感じました。 まだ、契約書(?)みたいなのも書いてないまま出勤してます。 次の出勤は金曜日なのですが、今日中に来週のシフトをメールで送らないといけません。(一週間ごとにシフトを出す自己申告制です) 今にでもやめたいのですが、一応2月いっぱいはがんばってみようと思ってます。 シフトのメールを送るときに、2月いっぱいで辞めたいと言っても問題ないでしょうか? 辞め方を調べてみると14日前に伝えないといけないと書いてありますが、大丈夫でしょうか? 辞めたい理由は、 ・接客は私には向いてない(仕事が向いてない) ・腰痛もちでずっと立ってるのがきつい ということなんですが… 母が倒れたので…とか嘘をついても大丈夫でしょうか? どのようにメールを送ればいいでしょうか? でも、辞める時って電話の方がいいですよね…? どうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。 因みに高3女です。

  • シフトが決められない派遣の仕事で悩んでいます

    私は派遣会社で働いている主婦です。週3~4日の募集だったのですが、派遣会社との面接時に「雇用主の都合に合わせてに出勤できるか」と聞かれたので、「一ヶ月くらい前にシフトが出ていれば問題ない」と答え、派遣会社も「雇用先に伝えておく」と承諾してくれました。雇用主の方はまずは一ヶ月お試しで雇いたい、と言い、問題なければ本契約になるとの話でした。 しかし実際に働いてみると、週末にならないと次週の出勤日が決まらず、やっと決まっても休みの日の前日に「明日も出てくれ」と雇用主に言われたり、突然出勤日を変えられたりして、毎週必ず週4日の出勤になっています。 雇用主がいわゆる業界の大物で、他の従業員も雇用主の言うことは絶対という感じで、断れない雰囲気があります。私が新しく入ったことで他の従業員の仕事が減るので、私が休みの日に「○○さん(私のこと)が来てくれないなら、私が○○さんの仕事やらなきゃいけないのね」と嫌味を言われたり、「毎日入れないの」とか「○日は出てくれないと困る」とか、いろんな従業員からプレッシャーをかけられます。 週4日で曜日が決まっているアルバイトの人も、休みの曜日に突然出勤してくれと言われることが多いらしく、「○日(もともと休みの曜日)は絶対に出れません」と前もって伝えていても、その日が近づくと雇用主に何度も出れないのかと聞かれ、出れないと言うと「あなたはいつも役に立たない」と叱咤されているのを見たことがあります。他の従業員も「うちの会社でシフトを決めるなんて無理」と言っています。 派遣会社に「面接時と話が違う」と相談すると、「雇用主と直接相談してくれ、話したら分かってくれる人のはずだから」と言われました。雇用主に相談すると、「出勤日を増やせないのか」と言われ、家庭があるから無理、と言うと、私のポジションをもう一人雇うのでその人とシフトを調節する、その人が決まるまでなるべく早めにシフトを言うし、なるべく週3日で対応する、と約束してくれました。しかし2~3日たつと、「前もって出勤日を決めても、そのときにならないと予定がわからないから」と言われてだいたいの出勤日しか分からなかったり、「時間を短くする日を作るから週4日出てくれ」と言われたりして、やはり前とあまり変わりません。 「新しい人が入ったら曜日を決めたりできますよね?」と雇用主に言うと、「新しい人を雇っても、やっぱりヒマな時もあるから、やっぱりあなたの方で調節してもらって。。。」と濁され、新しい人を雇う話がなくなりそうなのです。 そんなこんなで家の方がめちゃくちゃで、夜帰ってから「明日も出勤になってしまった」と家族に伝えるのが心苦しく、慣れない雰囲気の職場と不安定なシフトでぐったりしてしまっています。土曜日も出勤になることが多いです。 もうすぐ派遣会社との契約が切れ、雇用会社との本契約になることが決まったのですが、このままでは続けるのは難しいと感じています。断れない雰囲気なので、私がほとんど言われるままに出勤しているので、雇用主もそれが当たり前になってきている感じもします。 雇用主と派遣会社が家族ぐるみの付き合いをしているらしく、派遣会社も強くいえないようで、私のポジションも雇用主にとって重要なので、辞めるというと一波乱ありそうな気がしています。 面接時と話が違うという理由で辞められるのでしょうか。

  • マクドナルドのバイト(バイト初)

    高校1年の男子です マクドナルドで働こうと思い電話をしました。 すると金曜日の5時に面接があるのできなさいといわれました。 そこで 1、面接ではなにをきかれるかをおしえてください。 2、5時という時間から制服のままでいいのか 3、合否はその日のうちにわかるものですか 4、テストが近いのでテストが終わってから働くってことでいいのでしょうか テストは面接の1週間後におわります 5、10人募集してるんですがこれは多いですか少ないですか? おしえてください お願いします

  • 仕事を辞めたい。

    先週から行き始めた仕事があります。 昨日と一昨日も出勤だったんですが、 病欠(ウソ)と言い休んでしまいました。 朝に欠勤の電話を入れ夕にシフトの事で 再度電話を入れたのですが、 その時に「今日は急に休んですいませんでした。木曜(今日)から行きます。」と言いました。電話を取った方は社員の方で 休んた事は「全然大丈夫やで!しんどかったら早めに上がってもいいねんで!」と言ってくれました。 今の仕事は始めてまだ2日しか出勤してない職場ですが行きたくありません。 今日と明日も出勤なんですが行く気失せてます。辞めようと思ってます。 でもまだ2日しか勤務してないし ズル休みしてしまったし。 無断欠勤なんか社会人としてやりたくないし。今日と明日はとりあえず出勤しなくちゃ! とも思うのですがどうしても行く気になれませんしまた電話して今日と明日仮病使おうかとか考えたり今日出勤して辞める事を伝えた方がいいのか、、どうしたらいいでしょうか。

  • バイトを初出勤日に辞める。

    初めまして。 掛け持ちのバイトの面接を終え明日を初出勤に控えている学生です。 先ほど、掛け持ちのバイトの面接を終えとりあえず明日出勤してと言われ、明日出勤することになりました。(まだ、シフト希望は出していません。) しかし面接を終えた後に元々働いているバイト先(居酒屋)の店長から「一気に三人バックれた」と連絡があり、急遽本日の21時30分から出勤することになりました。 バックれた三人は、出勤日数が多く忙しい年末も出勤予定でした。そして私の働いている居酒屋は、系列店へのヘルプも沢山出しており人出がかなり足りない状態です。 明日のシフトも人が足りていないので出て欲しいと頼まれ、今後も人が足りない日に出て欲しいと頼まれました。 年末の忙しい期間に人が足りないのは、とても大変なことです。なので、今は掛け持ちを辞め落ち着いたらまた掛け持ちをしようと考えています。 そして、明日の初出勤前に朝一で電話をして上記の事情を話し「今日出勤することができません。」「採用していただいたのに申し訳ございませんが、辞めさせていただきたいです。」ということを伝えようと思っているのですが、初出勤で辞めるのは、非常識であり得ないことだと重々承知しています。なので、この場合は電話よりも直接伺ってお詫びをした方が良いですか? 長々と質問してしまいすみません。とても急いでいるので早急に回答していただけましたら幸いです。よろしくお願いしますm(._.)m

専門家に質問してみよう