• 締切済み

付き合い続けるか別れるか

長文ですが相談よろしくお願いします。私26歳、彼24歳。交際歴1年です。つき合って1年ですが、別れそうになったことはこれまで3回あります。それでも、もう少し向き合ってみようという理由で乗り越えてきました。 今回、また彼から好きかどうか分からなくなった。迷った気持ちを持ち続けたまま付き合うことは私に対して失礼だから別れてほしいと電話でいわれました。後日、直接会って話し合いをし、結局付き合うことになったのですが、正直わからずスッキリせず、また繰り返しそうです。 彼が好きかどうか分からなくなったわけ。 このまま付き合い続けたら私との結婚を考える。その重大な決断が自分にかかってくると投げ出したくなる。(半年前、私が焦りから結婚を迫ったことがあります。今はその気持ちはなくはないですが日々一緒に過ごしていくなかでそう思えたらいいな…程度に気持ちがおさまっていますが、彼のなかで重荷になっているようです。) そして、今好きでも明日は好きかどうかわからないけど向き合わないと後悔するからまた付き合おうといわれました。言っていることもわかるのですが不安です。どうすればいいか何かアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.10

乗り越えられる二人という事実を大切にしては?! 簡単にヘソを曲げて別れを切り出す訳じゃないんだから。 年下だからそうなるだけ。 男が年上なら逆に貴女が勝手に不安症候群を発症して相手を 困らせたりしませんか? 但し、貴女が29才まで彼とは結婚はないでしょう。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までなんだかんだで乗り越えてきました。また同じことがあっても同じように戻れるとは思うんです。ただそれでいいのかと言う不安もあるのです。 考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.9

結婚したいなら結婚できる相手と付き合うべき。 恋愛はしてもいいけど結婚する気がある相手と恋愛すべき。 やる気のない年下君と遊んで時間を浪費してるのは自分。 あなたもまだ遊び足りないということでしょう。 遊んでないで覚悟を決めるべきですね。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚したいなら同じくその気持ちを持っている相手と付き合うべき。その通りだとおもいます。決めるときなんだと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.8

はじめまして。 よくいう腐れ縁ですから、良い関係ではありません。 情に流されて、お付き合いを繰り返してしまうのでしょうが、愛情と混同していませんか? あなたにとって、このような彼は合わないということが実感できたのですから、次に選ぶ人は、彼とは違う人を選んでください。 失敗は成功のもととし、いい人と巡り合える準備をしてください。 ちゃんとした愛情を感じると女性は輝いて美しくなるのですからね。 腐れ縁を切る勇気を持って、美しく変身しましょう!

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情に流されている、愛情と勘違いしている…そうかもしれません。その事実から目をそらしてきたのかもしれません。 考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180078
noname#180078
回答No.7

四半期ごとに別れ話ですかww そりゃー、根本的に「合わない」ですよ。 さっさと別れましょう。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 合わない…今まで気づいていたけれどここに目をつぶってきたのかもしれません。だから結局繰り返してきたのかもしれませんね。考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

1年で3回というのは少し多くないですか?。 それに半年で結婚というのも、少し尋常じゃないです。 質問から見る限りでは、私には「恋愛が義務になってる」ようにしか見えないんですよね。 もっと自由な関わりあいでいいはずなんだけど。 >今好きでも明日は好きかどうかわからないけど向き合わないと後悔するからまた付き合おうといわれました これにしてもそうだけど、彼氏の考え方も少し変だ。 これって「未練」じゃないんだろうか?。 向き合わないと後悔する、ってことは、自分自身があなたが好きなのかどうか?ということに自信がないってことだよね?。 好きだとわかっていれば、そんな発言はないよ。 彼氏は多分「好きという感情がいまいちわからない人」なんだろう。 人は感情の生き物だけどね…でも、その感情の出どころは「脳」なんだ。 人間の体で病気にならない場所がひとつもないように、脳だって病気になったり、もしくは生まれつき上手く機能できてない場合だって有る。 人はだれでも同じじゃない…だから、その人なりの感覚、感情があって、常識や考え方が有る。 大事なのは二人で「恋愛ごっこをしよう!」って焦らないことだよ。 君たちには君たちの関係性というものが有る。 それが自然なんだから、何かに合わせる必要はないんだよ?。 他人のアドバイスも大事だけど、それは所詮他人の考え方だから、いろいろ実践しても確率は悪いんだよね。 君たちが自然だと思えるスタンスで付き合っていけばいいんだ。 恋愛とか、結婚とか、単語で考えないようにね。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恋愛が義務になっていた。そうかもしれません。彼氏なら彼女なら、付き合ってるなら~こうあるべきという気持ちがあると思います。自然な気楽に付き合えるスタンスというものが、考えすぎているからか自分達にとってどういうものかまだわかりませんが、私にはない新しい考え方にハッとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.5

たぶん彼はあなたと結婚したくないのだと思います 結婚はしたくないけど、可愛くない訳ではないし、 自分が非難されるのも嫌だなという程度 結婚には勢いが必要だと言います 「結婚しないと彼女は居なくなっちゃうかもしれない。 それは困る!彼女が居なくなったら僕の人生真っ暗じゃん!」 と言うような勢いです 彼はあなたが自分の前から居なくなっても大丈夫と言ってます これじゃいつまで経っても結婚できないし 結婚したとしても、一緒に居たいと思われないってことですよね 我慢して妥協して一体何を手に入れたいんですか? あなたに無関心なパートナーですか?

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに自分に関心を持たれないことはつらいことですね。ズバリ言っていただきました。参考にさせていただきます。考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_tear
  • ベストアンサー率27% (30/108)
回答No.4

あなたは結婚願望があるようですが、今の彼には結婚願望がない。 このままお付き合いを続けて、彼が結婚したいという気持ちになるかどうかはわかりません。 24歳という年齢ではまだ結婚を考えられない男性が多いと思います。 彼が真剣に結婚について考えるようになるまで、時間がかかる可能性もあるかもしれません。 あなたが結婚を重視しない、彼が結婚について答えを出すまで何年でも待つ覚悟がある、というならこのままお付き合いを続けたらいいと思います。 そうでないなら彼とは別れて新しい出会いを探したほうがいいのかもしれません。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚願望の有無…そこですよね。この人と一緒にいたいのか、自分がこの人だと信じ、彼を待てるのかと考えると言い切れず迷うところがあります。考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z-dandan
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.3

もう見放したら? まだ若いから、結婚など本気で考える力がないのはわかりますが、それ以前に駄目駄目男ですよ。 わずか、1年の付き合いに何度も別れたがったり、すきかどうかわからないなんて言い出す、はっきりしない男はずっとそうですよ。 自分で考え、決め、自分の判断に自負心を持ってる人はそんなに簡単に別れを口に出しません。 そういうことを出したり引っ込めたりする男って、考える力も弱いし、決断力もないし、ダラダラ流されて、うまくいかないと逃げ出す、そういう人です。 時間の無駄です。もう少ししっかりした人にしましょう。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにその通り、別れを告げられるたびにこのままでいいのか気持ちは揺らぎます。私も気持ちを告げ、お互い丁寧に理解していこうと再スタートをきったわけですが…しばらく考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chii0614
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

わたしも今、同じような状況に立っています。 きっと彼は自分にあなたを養っていける覚悟や自身がまだ無いのだと思います。 彼は年下だそうですし、やはり好きという感情より不安などの感情の方が上回ってしまったのでは...? でも質問者様からしたら腑に落ちないというか、もう一度同じ事になってしまうのではという不安もあると思います。 お互いが不安な気持ちを抱えたままお付き合いするのは楽しく無いですし、なによりきっと悲しいと思います。 ですから今は結婚や、そういう不安要素を抜きにしてお互いもっと理解し合い、腹を割って話す機会も作って行けば多少なりとも現状は変えられると思います。 不安だと思いますが焦らず解決できるといいですね。

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後のことは抜きにして今会っているときを大切にその時のお互いを丁寧に理解していくところからしていこうと話あって再スタートしたわけです。 府に落ちないところがありますがもう少し時間をかけて感じて考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おはようございます。 客観的に見て回答させていただきますね☆ 付き合い続けるか別れるかはyouphanさん次第です。 でも私から見たら、1年付き合って別れそうになっても仲直りできたんですね? そして、好きかどうか分からないと思ってらっしゃいますが、 毎日好きっていう気持ちがあるとは限らないと思いますよ。 時には嫌いって思うことも、普通に会わなくても平気って思う時もあると思います。 だから今のところは別れなくても・・・と思います。 youphanさん、お幸せにね♪ 駄文で申し訳ございません(汗

youphan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日好きでも明日は好きかどうかわからないことは、誰にでもある感情なのだなと思えると少し不安な気持ちが和らぎました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離 復縁

    数日前に10カ月付き合った彼氏にふられました。彼とは初めから遠距離でした。遠距離で不安になったりさみしくなったり、でも会えるととても幸せな気持ちになりました。 今回もいつも通り会って、映画をみて、夜も一緒にいて、とても幸せでした。でも次の日の朝に私が辛いと泣いてしまいました。その一言で彼は別れを決断したみたいで、話し合いになりました。私が会いたいとかここに行きたいとか言ってくれるのは嬉しいし会えると楽しいけど、俺は仕事も頑張りたいし同期とかと遊ぶのも楽しいしと。最近連絡少なくなったや冷たいって言うようなことも彼にぶつけてしまっており、でも彼はきっと俺はこのままで変われないと話していました。私は変わって欲しいわけではなくて、ただこっちを向いてほしくてかまってほしくて言ってしまっていたんです。今はただただ後悔です。彼とのLINEを見返すと、寂しい、辛い、会いたい、冷たいなど言ってしまっていました。周りが結婚ラッシュというのもあり結婚したいということも言って、それも重荷になっていたと思います。顔を合わせて話しているときはわかったと言えず、次の日LINEでわかったと伝えました。 一緒にいてくれるだけで付き合っていてくれるだけで充分幸せだったのに、どんどん欲がでてきて、自分の欲ばっかり彼にぶつけてしまっていたと思います。振られてから気づいても遅いと思いますが、今になって気づきました。私は彼のことが大好きです。毎日連絡していたのにそれがなくなりどうしようもなく、写真やLINEを見返してばっかりです。さみしくてつらくて毎日泣いてばかりで、でも泣いても全然楽になれなくて、復縁というキーワードで調べて色々な記事をみているときだけ少し気持ちが楽になったりしています。時間が経てばと思いますが、今はまだ気持ちがついていきません。連絡を取りたくてどうしようもない状態です。もう一度やり直したい気持ちが強いです。どうしたらいいのでしょうか?今は待つことが大事なのでしょうか?彼の中では終わったことなんでしょうか? 内容がまとまらない上長文で失礼します。何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 結婚の話をしたがらない彼。見切り時について

    私27歳、彼31歳。交際3年目で昨年から同棲中です。 結婚前提で交際したいと言われ同棲を始めたのですが、 いざ将来についての具体的な話をしてみると「仕事が忙しいし結婚は責任が伴うから、、」と濁され、「結婚」という話題を避けたがります。 年齢もアラサーで、互いに子供好きなのでこちら側は焦りを感じますが、 彼のタイミング等を尊重したい気持ちがあります。 普段、話し合いをしても あまり自分の気持ちを話してくれない為 なにを考えているかが分かりません。 彼は、私のことは結婚したい女性だと思えないのでしょうか。 見切り時が分かりません。

  • 彼女との結婚について

    26歳の男性です。 交際5年目の彼女との結婚について、悩んでいます。 昨年、私は国家試験に合格し、将来の目途がついたので、彼女に「結婚したい」旨を伝えました。 しかし、彼女は私のことを「本当に好きかどうかわからない」と述べ、「他に好きになりそうな人がいるかもしれない」「別れた方がいいかも」などと言って、交際を終了させることを示唆してきました。 私は彼女が好きだったので焦ってしまい、色々と話し合って、交際は続けることとなりました。 彼女が結婚を躊躇う理由は、告白をしてきたのが私の方からであり、他に男性との交際経験もないため、私のことが本当に好きなのかわからないということ。 そして、私にはときめきが足りないとのことでした。 ただ、私としては、彼女とは喧嘩も無く、仲良くやってきたつもりでしたし、結婚後の話などをしたことも何度もあったので、この言葉は衝撃でした。 また、私はそれほど容姿が良くなく、彼女以外の女性と交際した経験も無いため、容姿や経験値以外のことで彼女に満足してもらおうと頑張っていたつもりだったので、その気持ちが伝わっていなかったのかという点からも、非常にショックでした。 これによって、私としても、彼女と結婚をすべきなのかどうか、迷いの気持ちが生じ始めることになってしまいました。 それでも、私は彼女のことが好きで、彼女以外と結婚をするということがなかなか考えられなかったので、サプライズのプレゼントをあげたり、頻繁に彼女の家に行って家事の手伝いをしたりと、彼女が私との結婚を前向きに考えてくれるよう、頑張ってきたつもりです。 現在、彼女とは結婚に向けた話し合いが進んでおり、彼女としても、私と結婚するつもりではあるようです。 しかし、やはり彼女の中では「本当に好きなのかわからない」という気持ちが残っているようで、その不安を聞かされることもありますし、毎日のように仕事に対する愚痴を延々と聞かされ続けることもあり、最近では、私の方が彼女との交際に少し疲れ気味になっています。 結婚をしてしまえば、こういった漠然とした悩みからも解放されるような気もするのですが、やはり後悔する結果になってしまったという可能性への恐怖もあります。 私としては、結婚後に、彼女が私との結婚を後悔することが、最も耐えられない事由であり、これも非常に不安です。 現在、同棲をして結婚をしようという話が進んでいますが、このまま話を実現させてしまってもいいものか、わからなくなってきています。 そもそもこのまま交際を続けて行くことは、お互いにとってプラスなのかがわからなくなりつつあります。 漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 結婚に向けた女心がどういうものなのかなどといったことでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 焦り、後悔、不安

    相談よろしくお願い致します。 私は、もうすぐ30歳なのに、男性とお付き合いしたことが一切ありません。 対人関係が苦手で、華やかさのかけらも無い人生を送ってきました。 私は、結婚できる人間ではないと思っていますが、時々、年齢的に妙に焦りが生じて、落ち込むことがあります。 でも、焦っても仕方ないし、高齢出産されている方もたくさんいらっしゃるし、 できないならできないで仕方ない、ですよね? でも、やっぱり年齢を考えると落ち込んでも仕方ないのに落ち込んでしまって鬱々とする日々です。 あと、 若い頃に、遊んでいないと結婚してもフラストレーションが溜まる、だとか聞かされます。 なので、私は、そういった経験がないまま歳をとり、後悔しています。 こんな、人より経験の無い私は、やはり人生に於いて、正直、不幸と思われますよね。 なんか、どんどんネガティブな思考になってしまって苦しいです。 後悔したり、焦ってもどうにもならないと自分に言い聞かせても、気持ちは沈みっぱなしです。 前向きに明るく生きたいです。 こんな私に、どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 7年付き合った彼

    20代後半の女です。私には7年間交際してきた8歳年上の彼がいます。しかし今後幸せにする自信がないからと、別れたいと言われました。彼には元々結婚願望がなく私は理解していたので結婚という言葉がなくても今後ずっと一緒に居れるものだと信じていました。 今はまだ話合いの段階で私は何を言っていいのかわかりません。ただ今までどうり一緒に居たいと思っています。けどこのまま別れたほうがいいのかとも迷っています。彼がそう決断したのなら受け入れるべきでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 彼との結婚

    私は24際で彼との交際は3年目になります。 既に両家に挨拶済みで式場も決めています。 しかし入籍はまだです。 先月彼に6月に入籍しようといわれたのですが、現状話が出ていません。 彼に入籍はいつにするのか聞いたのですが[じゃ来月]とあからさまに困ったら顔をしました。 結婚の話自体私から詰め寄ったのもあり彼には結婚したくないのに自分が無理に決断させてしまったと自己嫌悪の日々です。 私としてはお互い[結婚したい!]という気持ちでしたいのですが彼の本心がわかりません。 彼の気持ちを本心を知りたいのですがどのように聞いたらよいのでしょうか? 今のタイミングで聞いてよりプレッシャーをかけるのではないかと不安です。 助言をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の気持ちがわかりません

    私には交際3年になる彼がいます。 いつからかはっきりと覚えていませんがいつの間にか彼と会うことも電話をすることも面倒くさいと感じるようになってしまいました。手をつなぐことも不快に感じてしまいます。そのため彼に対する態度はいつも冷たく、一緒にいても酷い事ばかり言ってしまっています。 いつ別れてもいいやとも思ってしまっており、こんな状態で付き合っているのはおかしいと思いました。 そこで先日私は彼に別れたいということを伝えました。 すると彼からは自分がもっと頑張るから一緒にいてほしいと言われました。 彼はとても真面目で誠実で常に私のことを想ってくれるいい人です。この人と結婚したら絶対幸せになれるだろうなとは今でも思います。 しかし彼の私に対する気持ちをうっとうしいと感じてしまい、真っ直ぐな彼の気持ちにそう感じてしまう自分にも嫌気がさし別れ話をきり出してしまいました。 私はこのまま別れて後悔しないという自信はありません。ですがこんな気持ちのまま付き合っていくのも嫌なんです。自分の気持ちの整理ができず、自分の我が儘さに呆れてしまいます。 みなさんはこれまでどのようにして別れるか決断してきましたか?浮気をされたわけでも、価値観の不一致があるわけではない場合の別れる理由って何があるのでしょうか? 私はどうするべきなのでしょうか? 教えて下さい。

  • このまま結婚していいの?【長文です】

    2年、お付合いした彼氏と最近倦怠期なのか、 一緒にいても「ドキドキ」とか「幸せ!安らぐ」とか 思わなくなってしまいました。申し訳ない話なのですが、 実は他に気になる人(私たちには半年間のブランクがあり、 一度別れてから復縁しました。そのフリーだった時に好きに なった人です)もいます。ちなみに彼はその事を知っています。 そんな矢先、彼からプロポーズされました。 とっても複雑な気持ちです。 今は「考えさせてほしい」と返事を保留させてもらっています。 私の中で、今では「彼と結婚したい」という気持ちがないんです。 でも「偶然今が倦怠期だから迷うだけかも…」「私ももう 27だし…」という焦り、「このまま結婚するなんて彼に 申し訳ない」「私自身も後悔しそう」という考えが入り乱れ、 頭の中がめちゃくちゃです。 彼に関しては年収が少し少ない、家庭環境が複雑など 色々な問題はあるものの人として尊敬しています。 ただ亭主関白気味の彼に合わせるために努力し続けて 少し疲れているのも事実です。正直別れることを考えると どこかほっとしている自分もいます。 今、結婚するのが嫌なだけなのか? それとも時期は関係なく彼と結婚したいと思っていないのか? 自分でもよくわからなくなってしまいました。 不満に思う点は話し合いを続けて彼と結婚するか。 それともお断りして、すっぱり縁をきるべきか。 それ以外でも結構です。どうすればいいと思われますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 彼との今後について

    現在の彼氏とのお付き合いについて、みなさんの意見を聞かせてください。 私は今年33歳になりました。彼は26歳です。 彼の転勤が決まり近々遠距離になる予定ということもあり、先日彼から将来について話をされました。 彼は、まだ自分の仕事のことや自分自身の将来が不安で、結婚は全く考えられないそうです。仮に5年後のことを想像してみても結婚というもののイメージが沸かず、将来結婚しようという約束ができないとのことでした。 私たちはもうすぐ交際1年を迎えますが、これまで私は年齢差は全く気になりませんでした。でも、彼のほうは、交際期間が長くなるにつれて、このまま歳を重ねていく私を縛っておいていいのかという気持ちをもちはじめたそうです。 そして、結婚というものが約束できない今、私や私の両親のことを考えると、結婚を視野に入れられる新しい誰かを見つけて幸せになった方がいいんじゃないか。もしも私がもう少しでも若ければこんなことは言わない。でも、このまま交際を続けて結局結婚を考えられないという結論になったらどうしたらいいのか、今は私の将来を潰してしまうかもしれないことが重荷になっていると言われました。 私自身は現時点では結婚願望がなく、どちらかというと結婚という形にこだわらず彼と付き合っていきたいと考えていたので、とてもショックでした。その反面、私のことを考えてくれて、とても言いにくいことをきちんと話してくれた彼には感謝しています。 私は彼のことが大好きです。私にとっては一緒にいるだけで幸せを感じることができる相手です。彼も今までの彼女には見せられなかった素の自分が出せる相手だと言ってくれました。そして、何でも言える相手だからこんな話もできるんだと。 私は、心の底では結婚というゴールがあれば嬉しいという気持ちはあるものの、このまま付き合って結婚できなくてもいいと思っています。でも、このまま付き合い続けることで彼をどんどん苦しめてしまうのではないかと思うと私から別れを告げたほうがいいのかもしれない、という考えもでてきました。 こればかりは彼と直接話をするしかないとは分かっているのですが、あまり軽率なことを言って彼を悩ませたくありません。 まずは、彼が結婚というものが考えられないのか、それとも、私との結婚が考えられないのかを確認しようとは思います。もしも、結婚というものが考えられない、という回答だった場合、私は彼との別れを考えたほうがいいのでしょうか。

  • バツイチの彼の気持ち・・・

    カレと今日些細な事から雰囲気が悪くなり喧嘩まではいきませんが話し合いみたいな感じになりました。 その会話の中で私との結婚は考えられる?と聞いたところ、「結婚する気持ちはあるけど前妻が再婚するまではって気持ちがどこかある・・・」と言われました。前に「前の奥さんが再婚するまで自分はしないとか考えてたりする?」と聞いたときは「そんなことない」と答えてたんですがそれは私に気を使ってだと言われました・・・カレはバツイチ子供ありで前奥さんが引き取っています。 最近はお互いの結婚観とか将来の子供の話とかしたり、すぐではないけどカレとの将来を本当に考えられるかなって思っていたのが本心です・・・近いうち親に紹介しようかとも思ってました。 もちろん未来わからないけどずっと一緒にいたいなぁって思ってました。それにバツイチのカレだからそれなりに大変な事も覚悟してました。でも今日ハッキリ前奥さんのことを聞いて動揺している自分がいるんです。 だからといって結婚が未定だから別れるのかと言われたらそれは出来ないと思うけどこのままずっと結婚も考えず付き合っていけるのか?とか考えてる自分がいます。 結婚に焦りを感じた時期がありそのときは「バツイチのカレだし再婚は慎重になるだろうし焦らずいつか出来たらいいかなって」結婚への焦りをコントロールしてきたときもありました。でも今はあと数年で30歳になると思うと焦りなのか?不安なのか?この動揺した気持ちが止まりません・・・ バツイチのカレということをなんだか今日はとても再度実感した日でした・・・カレの子供を思う気持ちは全ては理解出来ないかもしれないけど出来ない部分を他のことでカレを支えていきたいと思っています。でも今の気持ちを切り替えることが出来るのか・・・どうしたらいいのかわかりません・・・何かアドバイスあったら教えてください。 (支離滅裂な文章ですみません・・・)