• 締切済み

マザーボードのコンデンサについて

マザーボードのコンデンサが液漏れを起こしたため交換する事になったのですが、 今、液漏れを起こしたコンデンサは1000uf 6.3vです。 以前コンデンサを交換した時のあまりで手元には2200uf 6.3vのコンデンサがあります。 この2200uf 6.3v のコンデンサを 1000uf 6.3v が付いていた所に付けても大丈夫なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

基本的のPCのコンデンサーの交換は不可能です、複数層の基盤を使っているので普通の半田ごてでは半田が解けません、120Wクラスの半田ごてで溶かしたとして、穴のクリーニングはどうするのでしょう、一般的な半田吸い取り機では吸い取れません、無理やり加熱してつける事も可能かもしれませんが各部の温度が保存定格を超えるので壊れる可能性が高いです。 また6.3Vのコンデンサーがパンクしたという事は約5V(半導体の最大定格は5.5V)の所に7V近い電圧がかかった事になり、そのラインの半導体は終わったと思って良いです、たまたま動いても、時間の問題で壊れる可能性が高いです、お勧めはメモリもCPUも、マザーボード、HDDも一壊れるか判らないと言うリスクを負っているので、全部新品にするのが一番安全です。

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.4

電解コンデンサには容量や電圧の他に使用温度、ESR(等価直列抵抗)などを考慮する必要があります(考慮しなくてもいいという事も含めて)。 ですから、大丈夫かどうかはわかりません。 同じ種類(型名など)で容量だけ大きいというのなら使える可能性は大きいですが、そうでなければ自己責任でやってみるしかありません。誰も大丈夫などと言えません(無知な人は別として)。

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

その値からすると、電源部のフィルターでしょうね。 保証はできかねますが、たぶん大丈夫だと思います。あまり 大きい物を使うと突入の際、他の素子に無理がかかります けれど、この程度なら問題なしと私は考えます。 ただそれよりも本当に「液漏れ」ですか? 確かに電解コンデンサは劣化します。しかしネット上で 書かれているほど寿命の短い物でもありません。 また容量抜け、短絡、破裂などの例はありますが、 「液漏れ」というのは今迄見たことがありません。 大型のコンデンサは普通プリント基板に接着剤で固定をします。 添付写真のような措置ですね。この接着剤を「液漏れ」と勘違い したのではないですか?

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.2

こんなトンチンカンな質問をしてしまっている時点で、交換作業が出来るレベルではありませんよ。 下手に弄らず、修理に出すか、別の新しいマザーボードを購入することをオススメします。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

1000μFと2200μFでは、ほぼ倍の静電容量の違いがありますので     アウト でしょう。 1割程度の違いであれば、多少不安は残りますが使えないことはないと考えられますが 倍は明らかに回路の特性が変わってしまいます。 下手をすると他の素子を壊してしまうことも考えられるのでお薦めできません。 2200μFのコンデンサが2つあって、それを直列に繋いだ物を取り付けると 言うことであれば、保証はしないが、まあ一時しのぎにはなると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう