木のタンスの加工方法について

このQ&Aのポイント
  • 木のタンスを服用のタンスにするための加工方法について教えてください。
  • 購入した木のタンスを服用のタンスにするための加工方法について知りたいです。
  • 木のタンスを服用のタンスにするためにはどのような加工をすれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

木のタンスに関して

http://item.rakuten.co.jp/j-irums/mgt347/ この商品を購入しました。 商品と同封されていた紙に 輸入商品のため、虫やカビを防ぐため多少強力な樟脳を入れていますと注意書きがありました。 ちょっとマスクをしてないと辛いくらいの臭いがあり 今は、風通しの良いところに置いています。 素材はラタンで 軽く、一枚板で出来ているもののタンスの内部がざらざらしており 洋服を入れようと思っていたのですが、母がちょっと服を入れるには…と言ってきました。 ですが、服を入れないのであれば、 このタンスを置く場所はありませんし とても気に入っているので、服用のタンスにしたいです。 で、私はDIYとかの知識が全く無いのですが 中をニス加工とか、他なんでもいいですが、そのような加工をすれば いいのではないかと思っていますが、どうでしょうか? ネットで業者を探してやってもらう予定ですが 業者を探そうにも、 ある程度、どういう加工をすればいいか分かっていないと探しようが無いので質問させていただきます。 どういう加工をすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.3

私も業者に頼むのではなく、シートやクロス、板などを貼る事をお勧めします。 ざらざらはサンドペーパーで落とせるでしょうが、手間は大変で粉塵のあと始末を 思うとお勧めできません。 安さから考えれば ペーパー → 貼り物 → 業者? でしょうか。 塗装業者で請けてくれる所があればですが。 予算はペーパーのみで5000円以内 貼り物は物によりますが1万円以内でしょうか。 私が業者なら3万円くらいの見積もりになります。 せっかく気に入って買ったものですから捨てる事は無いと思いますよ。 それと、臭いの事を先に書かれていたので私も最初は臭いの相談もされているものと 勘違いしていました。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.4

この商品、素材はラタンではなく天然木ですよね? 樟脳くささは空けっぱなしで消えるとして、 引き出し内の処理・加工は、ニスなどを含め 塗装は絶対しない方が良いです。 ザラつきがどの程度か分かりませんが、 木ならばサンドペーパーで軽くならして みるか(素人でも出来ます)、 それが出来ないのであれば 市販の防虫防ダニシート(臭いはほとんどないです) を敷くかだと思います。 そもそもこの素材、このサイズでこの値段で 引き出し内部がザラついているなんて、 返品・交換しても良いくらいだと思いますけどね。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シートという考えは全くありませんでした。 検討してみます。 素材は天然木で種類がラタンです。 ざらつきは洋服を入れると、気をつけないとひっかけそうな感じで すでに、拭くと粉が付くような感じなので 防虫防ダニシートも考えてみます。 正直引き出し内部も明らかに、腐食した後が多く 穴だらけなのですが 輸入商品だとこういうものかなと思っているので諦めます。

回答No.2

ニスを塗ってもザラザラ感はあまり変わらないと思いますよ。よっぽど何度も厚く塗り重ねるのでなければ。 木材のザラザラをなくすには基本的にやすりをかけます。 ホームセンターなどでサンドペーパーを買ってきて、ご自分で根気よくかければ出来ます。業者などに頼むほどの仕事ではない気もしますが。。。 どの程度ザラザラなのかわかりませんが、いきなり細かい目のモノでかけるのではなく、粗目→中目→細目と順々にかけていきます。 ただ隅の部分などはかけにくいでしょう。本来は組み立てる前にやる作業ですから。 ただもしも私が同じようなタンスを購入したら、内側にクロスなどを貼って対処するかなと思います。 裏にノリのついたクロス(素材はビニール、紙、布など色々)なども売ってると思いますし、自分で可愛い布地を探してきてタンスの内側にスプレーノリをかけて貼ってもオリジナルで素敵なタンスになるかと思います。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームセンターなどでクロスを探してみます。

回答No.1

タンスの中の匂いなら、 刻んだウイキョウの葉をひとつまみ入れると匂いは消えます 一般的には「フェンネル」って呼ばれてるみたいですが・・ オムツを入れるバケツも、これでまったく匂いは気にならなくなります。 冷凍にしておくといつでも使えますが、乾燥したものはダメです。 種子は薬用になるようです。 種子の販売も見かけますが、収穫できるには2か月かかります。苗を探すほうがいいでしょう。 ご近所で栽培されていないか探すなら、オレンジ色のマダラのカメムシがつくので、それが目安になります。

ramu9999
質問者

補足

回答ありがとうございます。 臭いの点にも触れてはいますが、 風通しの良いところに置いておけばいずれ消えるそうなので 特に気にはしていません。 この質問は、 引き出し内の加工に関する質問です。

関連するQ&A

  • ■【DIY】防カビ加工について

    ■【DIY】防カビ加工について 廃材(ニス仕上げの本棚棚板)を流用して屋外用のテーブルを作ったのですが、湿度が高く表面にカビが生えてしまいます。 ここからカビを防ぐためにはどのような加工を施したら良いでしょうか?

  • タンスの防虫剤について

    洋服ダンスを購入しました。 天然素材のラタンというものでできている 木製タンスです。(日本でいう藤みたいです) 輸入品だったのですが 1週間以上臭いが取れないぐらいの防虫剤が入っていました。(輸入中に虫がつかないように) ただ、一部引き出しには虫食い?や 元から一部はげているような部分が目立ちました。 (穴が空いていた箇所は、何か白いものが詰められていたので(それでも穴は埋めきれてはいませんが)製造段階でなったものだとは思いますが) それなりの値段したので、ショックではあったのですが ネットで探してこれ以上のデザインは見つからなかったので、妥協しています。 で、私、虫嫌いですので 部屋に虫がこないようにタンスに防虫シート等やろうと思っているのですが 防虫のほか除湿シートもあるようで 両方入れた方がいいのでしょうか? 部屋はあまり換気はしません。 夏の間はほぼ窓を開けることはありません。 秋や春は窓を開けると涼しいので、少し開ける程度です。 後、ネットで調べたところ防虫シートは色々あるようで 臭いが弱いとうたったものや、 良い香りがついているものなどありますが オススメのものや、こういう系のはやめたほうがいいとかありますでしょうか? 衣替えで、奥に洋服をしまう際にキャンディー状の防虫剤を使ったことはありますが、 それ以外で防虫ものを使った事がありません。 (防虫シートは使って事が無いので、防虫と言われると、キャンディー状の防虫剤をどうしても思い出してしまい、臭いが強いのではとか心配です) なので、服への臭い移りが気になります。 タンスを開けた時の臭いも鼻につかないほうがいいです。 臭いの好みとしては防虫シートには無いと思いますが バニラとかの甘ったるい感じでなければ、大丈夫です。

  • 洋服ダンスのカビ臭さ対策について

    洋服ダンスのカビ臭さ対策についてお尋ねします。 たんすの中でカビは実際みませんが、カビ臭くなっています。調べたところエタノールを雑巾にしみこませふき取るかまたは、カビキラーを(木が傷まないことを注意して)使うと効果があるようです。 現在のたんすは押入れのように大工さんによる備え付けで側面はまだちゃんとした板のようなものですが、引き出し部はかなり簡単なベニア板のようなものです。もとからしっかりしたものをがよかったのです。 たとえば、ニスや塗料など塗りきっちりカビ対策でき服が中におくことができるでしょうか? たとえば、においが残るような塗装では困ります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 海外から輸入したマスクを販売するのですが、法律的規制は? (衛生面で)

    海外からマスクを輸入します。口にあたるものですし、衛生面で少し不安があります。といっても、どんな消毒をすべきかわかりません。 そこで、袋に注意書きを同封しようと思います。 「これは医療用品ではありません」と。 これは法律的に正しいのでしょうか? よく、医学的効果を謳った商品が違法になるという話を聞きますが、あらかじめ「医療用品ではない」ということで逃げられるでしょうか?  それから、「医療用品」という言葉は正しいですか? 「医薬品」が正しいですか? ちなみになぜマスクを売るかというと、他の商品の販売促進につなげるためです。マスクに宣伝のマークも描くつもりです。

  • 韓国子供服を販売されている方へ

    私は個人で子供服のお店を持ちたいと思っているのですが、どうすればお店が持てるのでしょうか?どこかに届け出は必要ですか?買付た商品の輸入方法、通関業務はどうされていますか?個人輸入と日本での業者からの仕入れでは、大きな価格の差はあるのでしょうか?通関業務はとても難しく、関税もとても高いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?どこで勉強してよいのかわかりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 輸入品(夫人洋服)を扱っている業者を探す方法

    小口輸入品(夫人洋服)を卸している業者を探すには ホームページで婦人服(洋服)卸をやっているところ、ありますが、商品内容がイマイチです。 洋服の小売店は電話帳で分かりますが、輸入品の卸屋さんは 見つかりません。 タウンページで調べてもわかりません。  どこか加盟団体とかありますか 地域は福岡県ですが、地域にこだわりません

  • 輸入ワインの表示方法について教えてください。

    輸入ワインの表示方法について教えてください。 A社がB国からワインをバルク輸入し、A社の自社ワイナリーで瓶詰めを行って販売している 形態についての表示の記載の仕方です。 「加工食品に関する共通Q&A」(消費者庁、表示対策課)によれば、『バルクの状態で輸入されたものを国内で小分け包装した場合は、小分け包装した者に表示義務があります。』とあります。 また、 『単なる小分け包装や詰め合わせは、「商品の内容について実質的な変更をもた らす行為」に該当しないため、製品輸入された製品と同様に、「商品の内容につ いて実質的な変更をもたらす行為」が行われた国を原産国として表示する必要が あります。 また、この場合、問4のように小分け包装や詰め合わせを行った業者に表示義務 があり、別途、輸入者を表示する必要はありません。』ともあります。 「原産国 B国」 は必須ですが、小分けした業者を「加工者」として記載してもよろしいか。 また、販売者として固有記号を付けて記載してもよろしいか。 この場合、輸入者に固有記号を付けて記載が可能かどうか。 以上、3点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国から日本の取扱店を探す方

    韓国の釜山にあるアイディア商品開発専門企業で日本の取扱店を探す方を教えてください。 開発した商品を日本に売りたくて輸入を行っている業者を探しております。 指圧効果、マッサージ効果があるインソール、花粉、紫外線遮断のFashionマスク、 爪楊枝+ブラシ兼用の歯間ブラシ(携帯用)など。。。 ご存じのかたどうぞよろしくお願いします。

  • 家具木材の加工は?(オススメのニス等)DIYです

    子どもが1歳になり動き回るので、テレビ周囲やキッチン入り口に木製バリケードを作ろうと考えています。 普段から自動車の内装、外装のDIYはしますが、木材DIYはほとんど経験ありません。 木材は近くのホームセンターで安く購入予定(1商品につき2カットまで無料なんです♪) あとは木材の加工ですが、コーティング剤をどれにするか悩んでいます。 小学生の頃に図工でニスを使っていましたが、乾く時間&臭いの点でNGです。 1時間以内で乾くこと(2度塗りは構いません)、ラッカーみたいな臭いが残らないものを御教授お願いします。 コーティングの厚さ、色味、透明感等は気にしません。 子どもが怪我しないようにするためのコーティングなので。 道具は電動ドリル、インパクトドライバーはありますが、サンダーや電動ノコギリみたいな物は持っていません。

  • 木のタンス 、開かない段がある。

    五段の木製タンスですが、空なのに開かない段があります。下から二段目です。 下から一段目も三段目も軽いものしか入っていません。引っ掛かるものもありません。 他の段は空です。 日曜大工的なことは全く出来ない私ですが、どうしたら開きますか?

専門家に質問してみよう