• ベストアンサー

全くわかりません

asm7の回答

  • asm7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

女ってそういう所ありますよね… アタシも以前別れた彼にそんな事してました。 アタシが思うになのですが あなたが優しくて頼もしい存在なので、困った時や話聞いてほしい時はそばにいてほしいのかな? あなたがハッキリしたいのなら もう一度よりを戻そうと伝えてみてはいかがですか? たぶんそこはよりが戻らない気が…。 それか 嘘でも他にいい感じの子がいるーなど言って反応を見てみるとか…。 男は独占欲が強いとかいいますが 女も強い子います!! あなたと恋愛は出来ないけど、心許せる相手だから近くにはいてほしい。でも他にいい男性が見つかると真っ先にそっちに行きます!みたいな感じでは? アタシの場合はそうでした。 付き合いが長くて家族みたいな存在になって、若かったアタシはまだ恋愛がしたかったんです。 文を読んで元カノも同じ臭いがしました。 別れた理由が、、、ハッキリした理由もない気がして…。 女ってドキドキしてときめきがあると、その男性がクズでも離れきれない生き物です。 またよりを戻そうと言って 曖昧に濁すだけでも先はないと考えた方がいいと思いますよ^ ^ それか稀に、別れてもアタシの事ずっと思い続けれるくらい好きなの?と気持ちを試す場合もあります。 どっちにしてもよりを戻そぉ!と伝えてみて分かる事だと思います。 女ってわがままですね!(ー ー;)

関連するQ&A

  • 彼の本音がわからない

    みなさんのご意見をおねがいします!困っています。最近彼とメールで喧嘩別れみたくなりました。彼の思い込みで私に一方的に別れを告げてきました。でも私はよく考えてこのまま誤解されたままでは納得いかないと思い結果どうであれ彼にメールを送りました。私はあなたと付き合ってきてあなただけを見ていたと言いました。彼の返事は私の事をすごく好きだし逢いたいけど別れようと言ってしまったことや、自分に自信を失くした状態で私と付き合う事が私に対して申し訳ないし、自分が納得できないと先にいけないと言われました。わたしは彼が落ち込んでいるのを放っておけなくて安心する言葉を送りました。後日彼から連絡があり好きって気持ちはずっとかわらなかったし、気持ちはもうかわらないと言われました。すごくうれしかったのですが前にも喧嘩した時に別れようって言って後で後悔したとか言って泣きながら謝ってきた事があって...彼は結婚を自分から考えられたのはわたしが始めてだと言ってきました。この彼他に好きな人、もしくは付き合っている人がいると思いますか?真剣に結婚を考えてると言われました。すごくうれしいけど素直に受け入れられない。本当に困ってます!皆さんの的確なご意見宜しくお願いします!!

  • 別れを切り出されて

    大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • 別れを切り出されて

    初めて投稿します。 大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • 遠距離恋愛か別れか

    私には1年半付き合っていた彼氏がいました。 最近喧嘩をしてしまい一度別れてしまいました。 それまで彼は進学の際は地元から離れないと言っていたのですが、喧嘩の影響もあり県外に出ると決めたそうです。 それ聞いたあとに、再びよりを戻しましたが、私は4年間も離ればなれなんて考えられません。 それに会おうと思って会える距離でもないです。 私は本当にやっていけるのか自信もないですが、彼以外の人を好きになる自信もありません。 私は彼に行って欲しくありませんが、彼の進路の邪魔もしたくない。 別れたらお互い楽になるかもしれない、と思い別れを決意しました。 だけど、本当に別れてよかったのか?ちょっと後悔もしています。 でも、付き合い続けても彼の邪魔しかできないと思います。 私は彼が大好きです。 私はどうしたらよかったのでしょうか? 参考にするので意見をお願いしますm(_ _)m

  • この別れ、どう思いますか?

    先日、2年付き合った彼氏に振られました。 「付き合ってて本当に幸せだったから、このまま好きなまま、嫌いになる前に別れたい」と言われました。 好きなまま別れるなんて納得できないと言って泣くわたしを、彼も泣きながら抱きしめて、「◯◯は本当に良い彼女だった。すごく幸せだった。これからは友達として接してほしい。また何年か経って、お互い別の人とも付き合ったりして、やっぱり結婚したいってお互いが思ったら戻れたらいいと思う」と言われました。 別れの理由としてあげられたのは、喧嘩が増えたこと、わたしが不機嫌になることを、彼が嫌になってしまったことでした。大好きだけど、このまま付き合ったら私のことを嫌いになってしまいそうだから、それなら好きなまま、楽しくて幸せだった思い出のまま別れたかったそうです。 そう言われても私は納得できませんでした。ですが彼の意思はかたく、受け入れるしかありませんでした。 最後まで彼は泣きながら、今まで本当にありがとう。本気で結婚したいと思ってた。本当に幸せだったと言い、お互い泣きながらさよならしました。 それから一週間、私はまともに食事も取れず、毎日泣いて、普通の生活ができないほどでした。毎日彼のことを考え、どうして別れることになってしまったのか、自分の何が悪かったのか必死で考えました。 私は別れたくないけど、彼の別れたい気持ちを尊重しなければいけないと、自分の気持ちを押し殺してきました。友達や家族に支えられて、少しづつですが立ち直ってきたようですが、ふと彼のことを思うと涙が止まらなくなり、それが毎日続き、もう3週間になります。 前を向こうと頑張っているのですが、私の気持ちは別れたあの日からずっと立ち止まったままです。どうすればいいのかわかりません。 まとまりのない長文、言葉足らずな部分が多いと思いますが、皆様はこの別れ方をどう思われますか?ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただけたら嬉しいです。 ちなみに、彼も私も21歳学生で、お互い初めて付き合った人です。

  • 実家が遠い彼との将来について

    最近、2年付き合った彼氏と別れました。 彼は本当にいい人で、私のことを一番に考えてくれる人でした。これだけ私の事を愛してくれて、理解してくれる人はいないんじゃないか、と思うほどです。もちろん将来のことも考えていました。別れの原因は私です。彼とは大学が同じで知り合いました。彼は東北、私は九州出身で、大学は大阪です。お互い一人暮らしで、助け合いながら進んできました。彼のことは好きだけど、結婚するとなると…。彼の家はお寺なので、必然的に東北の彼の実家で生活しなくてはなりません。しかし、私は大学を卒業したら九州の両親の近くで生活したいと考えています。もちろん将来誰かと結婚することを考えても、せめて九州に近いところしか考えられません。「将来のことを考えられないなら、今一緒にいるべきではない」そう思って別れを決意しました。彼のことは今でも大好きなので、正直辛いです。けど、彼と一緒に東北には行けません。そんな事で別れを決めてしまうのは、間違いなのでしょうか?どこへでもついていく!そう思ったこともありましたがやはり何かあったらすぐ駆けつけられる距離に居たいのです。結局私は彼にその程度の気持ちしかなかったという事なんでしょうか?わかりづらい文章ですみません。みなさんの意見をお聞かせください。

  • 胸が張り裂けそうです。

    初めまして。22歳男性です。 今もの凄く悩んでいるので皆様のお力を借りたいと思ってます。 昨日、1年付き合った彼女に別れを告げられました。 理由は、将来的に彼女は結婚を考えているみたいで、僕との将来を考えた際一緒にいるのが想像出来ないから…と言ってました。お互い就職していて彼女も同い年なのですが、僕は朝帰りが多い。彼女は夕方に帰る。と仕事の関係上すれ違いになると予想していて、将来が見えないからこのまま付き合うのは嫌だと思ったみたいです。僕が仕事を変えれば考え直せるかもと言ってましたが、僕は今の所結婚も頭に無いですし、今の仕事を変える気も今の所ありません。ただ僕は今の彼女が大好きです。彼女の方も嫌いになれないから辛いと言ってます。 昨日別れを告げられたのは電話でだったのですが、僕は泣きながら彼女の意見を尊重し別れを同意しました。その後彼女の事をずっと考えていましたが、 やはり大好きなまま別れを選ぶのは辛すぎます。出来ればこのまま付き合っていき、 時が来たら結婚もしたいと思ってます。もちろん将来転職も頭に入れてます。←これは電話の際言いましたが、彼女は仕事を変えてから言って。口だけならなんとでも言える…とかなり辛口でした…。 僕は今を、彼女は将来を考えており、意見のすれ違いが別れという決断になっています。 お互い好きなのに、未知な将来の事で別れを選ぶのは辛すぎます。 来週会って詳しく話す場をもらいましたが、僕の気持ちを伝えてなんとかこのまま付き合うのか。彼女の決意を受け入れ別れるのかで凄く悩んでいます。 僕はできる事なら付き合い続けたいと思ってますが、相当相手の決意は固そうでした。 皆様はどう考えますでしょうか? ご意見を聞かせて頂きたいです。 文章が分かりにくいと思うので質問等がございましたらお答え致します。

  • 好きなのに別れを告げてしまいました。

    付き合って1年ちょい、遠距離(海外:私、日本:彼)をして4ヶ月。 まったく連絡をくれなくなった彼に対して、自信をなくしてしまいました。 好きだから、自分からは別れを言いたくないと思ってたし、好きなのに別れを告げたら絶対後悔すると思ってました。 だけど、このままだと自然消滅になる気がしたのと、彼の気持ちがもう冷めてしまっているんだと感じ出しました。 メールしても返事のない彼に何もせずにこのまま時が経つだけなんて私たちが付き合ってる意味あるのかなって思い出してきて、彼に期待して悲しい思いをするのはもう辛いと思いました。 自分の彼を思う自信もなくなってきてしまい、彼から誕生日に何も言葉も無かったことをキッカケに、別れを告げました。 こんなことになるなら、彼の元を離れなければ良かったと後悔しています。 別れを言うなら、会ってちゃんと話してお互い納得の上で決断したかったけど、現実的にそれはできず、彼も電話に出てくれないし、メールで一方的に伝えました。 本当は別れを告げたこと後悔しています。 でも、ずっと悩んで生活もままならなくなるなら、前を向くためにはそうするべきだったと。 彼が私のことを本当に思ってくれているなら、こんなことにはならなかったと思います。 ただ、今悲しくて、悲しくて、どうしてこんなふうになってしまったんだろうって。。。 きっと彼からはその返事すらない気がします。 これで良かったんですよね。。 好きなのに別れを言うってすごく悲しいことですね。

  • 彼との将来のことについて

    彼との将来のことで相談です。私は現在20歳で、今私には2歳年下の彼氏がいます。現在の交際期間は1年半です。私と彼はとても仲がよく、私は彼が大好きです。 しかし、年齢のこともあるのかもしれませんが、彼との結婚が考 えられません。付き合ったばかりのときから、彼との将来が描けません。 前はそれでも気にしてなかったのですが、もし私が結婚する気もないのに、社会人になってもダラダラ付き合っていたら、婚期を逃し取り返しのつかないことになりそうで、たまに怖くなります。 また、最近 彼が将来女性と結婚はしたいと思うけど、結婚式はしたくない、あんなのお金の無駄だ。と言っていて まだ若いからかな?という気持ちと、ずっとこれだったらどうしようという不安もあります。彼とこのまま一緒にいていいのかと。 しかし、彼は本当に私にはもったいないくらい優しい人です。だから、もうこんな私に優しくて趣味のあう人には出会えないかもしれないと思うときもあります。 将来が描けないなら、お互い好きでも別れた方がいいのでしょうか。また別れるのは早い方がいいでしょうか? 今考えてるのは、私は今 故郷を離れ一人暮らしなのですが、就職先を故郷にして、故郷に帰るのを機に別れを告げようかと考えています。しかし、今、住んでいる場所も好きだし、それぐらいのことで、彼が納得してくれるかどうかも分かりません。お互い本当に大好きなので、お互いのメンタルも心配ですし。私はどうすべきでしょうか。 まだ、お互い両親には、存在は話していますが、紹介はしていません。

  • 意見が合わないときの対処法。

    既婚者ですが、既婚・未婚を問わず質問したく、こちらのカテを選びました。 どんなに気の合うパートナーでも、多少は、意見が合わないことがあると思うんです。そういうとき、皆さんどうしてますか? 私は、相手の意見に賛成できなくても、「なるほど、そういう考え方もあるよね、私はちょっと違うけど」とか、「私、そういう考え方はあまり好きじゃないなぁ」という感じで接してきました。主人とは、独身時代、「なるほどね」でお互い納得できていたのですが、子供ができてからは、お互い譲らないこともしばしば・・・・・・ 過去の交際相手は、みな、100%自分の考えを押し付けて来ました。私が「なるほどね」とか「そういうの好きじゃない」と言うと、「君はおかしい」だの「お前は間違っている」だの言われました。私が同意するまで納得しないんです。 それが嫌で別れを告げると、「俺は間違っていない」「俺は悪くない」と、自分の正当性を主張するんです。そういう人ばかりだったので、イマイチこういうときどうしたらいいのかわかりません。 よい対処法がありましたらお願いします。