• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保護命令 婚姻費用)

保護命令申立 婚姻費用の分担と離婚申立の状況について

このQ&Aのポイント
  • 夫の日常的な脅迫、脅し、暴言、暴力から保護命令を取得するため、相談をしており、発令は来週に予定されています。
  • 裁判所の指示により、婚姻費用の分担の申し立ては保護命令の発令まで待つように言われていますが、現在の経済的状況に困窮しており、申し立てを早くしたいと考えています。
  • 相手は会社経営をしており、年収は700万程度です。申立書には20万円を請求しましたが、実際に支払われるかどうか不安です。また、離婚が成立した場合には婚姻費用の分担と保護命令の取り消しについても不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 離婚されても保護命令は、それが原因で取り消されません。離婚されても保護命令は有効です。保護命令の取り消しには、あなたから取り消しの申立があった場合。保護命令を受けたご主人が、取り消しの申立をして、裁判所が申し立てたあなたに確認して、あなたが取り消しに異議がない、と仰った場合に裁判所は保護命令の取り消し手続きを行います。 保護命令が出されたなら、すぐに婚費支払い調停を起こされて早急に現金の確保を図られるべきです。金額は、あなたの仰っているようにご主人の年収が700万円でサラリーマン。あなたがゼロで夫婦のみだと、婚費は月額10万円から12万円。自営の場合だと月額14万円から16万円の間で調整されます。 婚費は、調停を申し込まれた日から支払いの対象期間になります。つまり、調停を起こされたすぐその日は婚費の金額は決まりませんが、あなたが調停の場で、強く婚費の支払いを求められれば審判の裁判官が仮の婚費を支払って下さい。と、ご主人を説得します。本当は、別居された日から婚費の支払いを受けられるのですが、実際は調停を起こされた日からになります。 離婚後は婚費の支払いを受けることは出来ません。しかし、財産分与などを始め慰謝料等々を請求すればいいでしょう。又、別居後、婚費が実際に支払われるまでの期間は、何も支払いをいけていない間が生じます。その間の金額を計算して、それを離婚時に財産分与に替えて請求して受けとることが出来ます。 ここまでこられたのですから、後は臆することなく粛々と順序よく事を進めて行かれるべきです。後ろを振り返ることなくです。あなたのお金をご主人が使ってしまわれたことについては、それを計算されて離婚時の清算条件として請求しましょう。いわゆる解決金になると思いますが。(慰謝料ではない。)一気に責めるのです。攻めあぐんではダメです。事なかれ主義になってもダメです。ご主人に、ご自分がしてきたことを気づかせる意味でも請求を緩めてはいけません。中途半端はいけません。法律の力を借りて徹底的に闘いましょう。

boulangerie-pa
質問者

お礼

お忙しい中、的確な回答と励ましのお言葉本当にありがとうございます。とても強い励みになりました。私の使われた金額は100万程なのでそれが回収できたら即離婚したいと思います。その間の婚姻費用も含めたら200万位になるかな、、、手元に現金が返ってくるまで保護命令を出しつつ離婚も絶対にしません。 とにかく本当に許せないんです。 これで良いのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

実際の稼ぎはどうあれ、それだけの散財をされて、相手にお金があると思いますか? そんな不確定な収入を見込むなら、はじめから生活保護を申請しましょう。 既に保護命令が出る予定でもあるし、現在は緊急性がある貧困状態であるのは、役所も把握できると思います。 今後の医療費も工面しなくてはなりません。 であるならば、今日にでも役所の保護課に出向いて、生活保護の申請を行ってください。 通帳とハンコがあれば出来ます。 後は時間をかけて解決しましょう。 まずは確実な「安心」を得ることを考えて下さい。

boulangerie-pa
質問者

お礼

お忙しい中、返信と心配して頂けたお気持ちありがとうございます。 実はもう役所には率直にお金がない。とゆう相談はしにいっています。生活保護は基本的に資産がない方が受ける物であって、(私は車を所有しています)今のあなたには無理。と言われました。ただ、いま私の持っている車を売っても借金が残るだけだし、実際にどうしたら良いのかを考えています。そして一番はまず、結婚してる人は無理。とも言われました。なので、婚姻費用の分担の申し立てを進められました。申し立てを起こしてから2、3ヶ月はかかるようなので、それまでは知人にお金を借りて生活をしていくしかないのか、、、と考えています。ただ、頑張って借りれたとしても、今の私は働けないのでとてもすぐに返すことができそうにもなく、不安な毎日をただ過ごしています。 相手にはなにか秘密の収入があるようで毎月何百万とお金を動かしているようで、20万位は払ってもらいたい。(これでも普通に生活していた時の半分以下)とゆうのが私の気持ちですのでそれもこれから裁判所の方に話をするつもりです。 私のお金を使い込んだのも相手の嫌がらせととっています。 そうゆうのが重なり、手もあげるようになり、、、別居、離婚に踏み切ったのですが、、、、、。 私の気持ちとしては、使われた私の分だけでも返していただけたら、、、と、願っています。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 保護命令却下。教えてください。

    緊急です!!!!! 昨日、裁判所に保護命令申し立てに行きましたが却下されました。 3年前、元夫のDVにより離婚。元夫は私への傷害、その他暴力事件、薬物使用等で今月出所してきます。 保護命令申立ての書き方を教えてください。   今回、提出した内容は (1)元夫が酒を飲んで些細なことで口げんかになり、元夫が頭を殴り、頭部から出血した。 (2)「見てたら腹が立つ」と、顔面・背中・腕・腰を暴行。 (3)「腹が立つ」と、頭を中心に蹴られ続け、歯が頬を貫通した。   しかし、却下されました。   裁判長としては、元夫が刑務所に入って3年間何もしてこない事と、更生して出所してくる可能性があるとの理由で却下されました。   何とか保護命令が発令されるように出来ることはありませんか? 申立てを行った経験のある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 3年経ってるとはいえ、怖くて怖くて子供と暮らせません。 よろしくお願いします。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 婚姻費用分担について

    夫が申立て人の離婚調停中です。今度私から婚姻費用分担の請求をする予定です。別居時から請求できると思っていますが、裁判所では、請求した時点からと考えると書かれてあるサイトがありましたが、現実はどうなのでしょう?実際に婚姻費用を請求されている方や、支払ってもらった方、ご回答宜しくお願い致します。 別居期間は約2年。原因は夫が2年近く生活費を払わなかった事が主な理由です。現在は夫には不倫相手がいます。

  • 婚姻費用

    夫から婚姻費用請求を考えています。 数ヵ月間 生活費がはいりません。 今別居中です。 調停を申し立てをして、調停で成立した場合、調停を申し立てをした時点(裁判所からの通知書)からの婚姻費用の請求は可能でしょうか? それとも、成立した場合、その月の成立した時点からの婚姻費用支払いが始まりなのでしょうか? 申し立て時、成立時どちらが一般的なのですか? どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 婚姻費用が認められない場合とは?

    婚姻費用分担の調停を申し立てています。 夫側の小細工でなかなか審判に移行できないので 調停前の仮の措置をお願いしましたが、検討の結果 「それはできない、理由は婚姻費用0の可能性がある から」とのことでした。 それまでは、調停委員さんが「このケースは0には ならない」との見解で進んでいたので、唖然としています。 ・夫のDVが原因で別居。 ・夫が話し合いにも応じず、私は夫の気持ちが固まるまで待っていた。 ・10年たってやっと夫が話し合いを始めた。 ・今まで生活費を請求することができなかったのは、夫が恐ろしくて刺激したくなかった。   しなかったのではなく、できなかった。 この状態で婚姻費用0の可能性があるのでしょうか。 いろいろ調べましたが、別居していようと、離婚裁判中であろうと、法律的に結婚している限り 婚姻費用は分担しなければならないということですが・・・ どのような場合には、婚姻費用が0になるのか、具体的な判例などがありましたら、 教えていただけるとありがたいです。 DV被害を理解されていない方の回答は、私にとって二次被害を受ける可能性が ありますので、DV被害を理解されている方からの回答をお願い致します。

  • 保護命令について教えてください。

    保護命令が下されて、その命令が相手側が文書を受け取っていないので、何かあっても今は命令違反にならないといわれましたが、裁判所が保護命令を出した時点で相手側が受け取ろうが受け取るまいが、効力が発生すんのではないんてしょうか? それもと、保護命令に対して相手側の承認がいるのでしょうか? よくわかりません。 保護命令を詳しく教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ちなみに、保護命令はもう下されています。

  • ★婚姻費用の分担の請求について★

    ★婚姻費用の分担の請求について★ 現在夫と別居中です。夫(定職有)>妻(無職)子供無しです。夫には扶養の義務があります。別居してから1年の間会っておらず、電話連絡2回程度の夫婦関係です。 最近、主人より「離婚」調停を申立られました。と同時に、生活費の合意がつかず困っていたため、私も同時に「婚姻費用の分担」の調停を申立ました。調停員の見解では実生活の期間が短いことから破綻していると思われたようです。が、民法の770条に私自身は該当せずと調停にて主張。 主人は離婚調停を経て訴訟を最初から考えているようです。1回目の婚姻費用の調停では合意に至りませんでした。最近、人間ドッグで手術をしなくてはならい身体であることが判明。早く婚姻費用を決めて治療に専念したいのですが、調停の見通しが立たず困っています。 婚姻費用の調停の申立はそのままの状態で、主人が住む居住地にて「婚姻費用の審判の申立と審判前の仮の処分」が出来ないものでしょうか?仮に「婚姻費用の審判」の申立が却下された場合も可能性はあると思うので、その時の予備対策として、現在の居住地での「婚姻費用」の調停の申立は安全策として、とっておきたいのです。難しいでしょうか? 主人の訴訟の判決が先になり、婚姻費用をもらえずじまいは避けたいのが本音です。 説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 婚姻の無効について教えてください

    暴力を振るわれ、脅迫を受け、無理矢理結婚をさせられてから17年間、離婚を訴え出る度に、DVやパワハラを受け続けていました。 そして、この地獄のような生活に耐えきれず、平成21年5月に家をでて、その後、保護命令も、地裁、高裁でも発令してもらい、夫からの暴行、傷害に関して告訴もし、夫は略式起訴で罰金10万円の処分を受けています。 子供は、夫から、たった1回強姦されてしまった際に出来てしまい、現在高校生です。 また、今現在離婚訴訟中ですが、暴力や脅迫で無理矢理結婚させられた場合、婚姻が成立せず、無効の申し立てができることを知りました。 婚姻の無効の申し立てをしようと思っていますが、この申し立ては、認められるでしょうか? また、今争っている離婚訴訟に何らかの影響があるでしょうか?

  • 保護命令についてお願いします。

    現在別居中でDVによる、保護命令が裁判所から、滞りなく下されて相手側に文書が送られました。 しかし、相手側が不在を理由にして、文書を受けとる意思が全くありません。 したがって保護命令違反じゃないということで、警察も動いてくれません。 このままでは、保護命令の文書が一定の期間中、郵便局に保管されたのち、受け取っていないので、また裁判所に戻ることになってしまいます。 確実に今の状態ではそうなってしまいます。 裁判所に、保護命令が戻された場合、次はどんな方法で保護命令を確実に相手側に、執行出来るようになるのでしようか? 危険を感じ警察にも連絡はするのですが、反応は鈍く、警察からの連絡もなく、一刻も早く保護命令を出して執行してもらいたいのですが。 どうか法律のことなので、分かりやすく裁判所や警察のことも含めて教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

プリンターが認識されない
このQ&Aのポイント
  • エクセルを印刷しようとすると、プリンターが認識されません。
  • 印刷画面で、プリンターがMicrosofto Printo to PDFとなっており、自身のプリンターTS8630が認識されません。
  • ドキュメントや他の文書などはTS8630が認識されており、印刷されます。
回答を見る