• ベストアンサー

古代教会スラヴ語について

古代教会スラヴ語はロシア語に比べると文法などは複雑ですか? また、日本人が習得するのには難しいですか?

noname#184624
noname#184624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

>古代教会スラヴ語はロシア語に比べると文法などは複雑ですか? 複雑です。と言うよりむしろ意外に思われるかもしれませんが現代ロシア語はかなり「整理されて」います。たとえば、друг - друзья のように語尾の子音が変化したり、сын - сыновья のように語幹が延長される名詞は例外扱いされますが古代はこれが当たり前のことでした。現代ではセルビア語など南スラブ系がこれを受け継いでいます(教会スラヴ語は南スラヴ系に属します)。また、動詞の過去形系統は人称によって変化し、完了過去と未完了過去(半過去)があります。現代ロシア語の過去形は現在完了が元になっていて、完了体と不完了体がペアをなすことにより従来の過去形が不要になり、主流になったものです。この傾向はスラヴ圏全体に及び、人称変化する過去形が今でも普通に使われるのはブルガリア語とマケドニア語くらいです。 また、「数」には二つを表す双数(両数)があり、ロシア語の очи, уши のような不規則な複数形はその名残です。 >日本人が習得するのには難しいですか? 簡単な言語ではありませんが、不可能とは言えません。動詞の変化はブルガリア語の動詞を学んでみると準備としてはいいかもしれません。双数はスロヴェニア語に残存しています。

noname#184624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考になりました 学んでみたいと思います!

その他の回答 (3)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

複雑度でいえばロシア語より複雑ですが、体系立てて学べばもちろん習得できますよ 古典ギリシア語ぐらいの難易度であると思います 教材は大学の図書館に出かけてコピーしてこないと見つけるのが難しいでしょう

noname#184624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 難しそうですが、一つだけ日本語で出てる本があったのでそれで勉強したいと思います ありがとうございました!

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

白水社 : 書籍詳細|古代教会スラブ語入門 新装版 上記が唯一日本で出版されている入門書のようです。 白水社の白水Uブックスの1034 で”屋根の上のバイリンガル”と言う本の著者、ロシア語/ポーランド語の専門家ですが、ハーヴァード大学に留学した時、スラブ語文学科博士課程では”古代教会スラブ語”が必修科目だったと書いております。そのクラスで一番出来なかったのは亡命ロシア人女性だったそうです。 その位難しい言葉らしいですね。著者もかなり苦労したようです。 

noname#184624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 難しそうですが、この本をアマゾンで注文したのでこれをもとに勉強してみようと思います!

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

補足です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Old_Church_Slavonic_grammar 語形変化だけですが、概略を知るには役に立つと思います。

noname#184624
質問者

お礼

見てみました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ロシア語文語の祖とされる、古代スラヴ語と教会スラヴ語の違いについて

    ロシア口語の祖とされている「中世ロシア語」(ドレヴネルースキー)と、文語の基となった言葉が違う、ということは分かるのですが、「文語の祖」のほうがよく分かりません。 古代スラヴ語(スタロスラヴャンスキー)と、教会スラヴ語(ツェルコヴナスラヴャンスキー)の関係性について、見解が複数あり困っています。 見解1.  両者はまったく同じ言語を指すが、「教会(ツェルコフィ)」という枠の言葉がロシア語の祖であるのはあまり好ましくないということで、ソ連時代、「教会」という言葉を省いた「古代スラヴ語」という名が好んで使われた。ロシア語文語の祖である。 見解2. 両者は根本的に違う言語で、「古代スラヴ語」は現在のブルガリア語の祖で、「教会スラヴ語」がロシア語文語の祖である 見解3 「古代教会スラヴ語」は、現代のブルガリア語の祖であることから、「古代ブルガリア語」と呼んだほうが適切であるなど、呼び方については議論のある問題だが、基本的にはスラヴ語全般の祖としてひとつと考えていい 「古代スラヴ語」と「教会スラヴ語」は、同じ言語と考えていいのでしょうか。 どなたかご存知の方居りましたら宜しくお願いします。

  • 古典教会スラヴ語の辞書について

    古典教会スラヴ語の辞書は日本語で書かれたものはありますか? あれば教えてください  なければ、英語、あるいはロシア語などで書かれた古典教会スラヴ語の辞書を教えてください できれば広辞苑のような大きいサイズではなく、普通の中型の辞書のサイズのものがいいです よろしくお願い致します。

  • 1.バイキングの使用した古代ノルド語を習得すればア

    1.バイキングの使用した古代ノルド語を習得すればアイスランド語、アイスランド語、ノルウェー語(ブックモール/ニーノシューク)、デンマーク語、フィンランド語、サミ語、カレリア語、オランダ語、フリジア語、フェ ロー語、ゲール語、スコットランド語、古代教会スラブ語、古代英語、古低ドイツ語などを習得しやすいのだろうか? 2.皆さんにとって、古代ノルド語とは? ロシア語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/古ノルド語 https://en.wikipedia.org/wiki/Old_Norse https://ru.wikipedia.org/wiki/Древнескандинавский_язык https://fi.wikipedia.org/wiki/Muinaisnorja https://de.wikipedia.org/wiki/Altnordische_Sprache https://is.wikipedia.org/wiki/Fornnorræna

  • 古代ギリシャ語できるロシア人仕事を見つける可能性

    あるロシア人女性(30代前半、ロシア語、古代ギリシャ語、英語は普通、日本語少しできる)、ロシアで個人レベルで古代ギリシャ語の先生をしていたが、(日本人配偶者ビザで)日本に来ると、どのくらい仕事を見つける可能性がありますか?

  • スラブ語の baba と日本語の「婆(ばばあ)」はよく似ています。

    スラブ語では baba はおばあさん、だそうですが、日本語の「ばばあ」とよく似ています。何か関係があるの?

  • ロシア語の勉強

    ロシア語を習得したいと考えているものです。 趣味ではなく、ものにしたいと思っています。 経験者にききます。 1、ロシア語を習得するには、英語の知識に左右されますか? 2、毎日1.5時間しか取れなら場合、(やることは一杯あるから)1年間で基礎文法と単語の習得は可能でしょうか? 3、新聞を読むくらいのレベルなら何年間がかかりますか? よろしくお願いします。

  • 部分生格や数量生格に類するものはロシア語・スラブ語以外の言語にも見られる現象なのでしょうか??

    部分生格や数量生格に類するものはロシア語・スラブ語以外の言語にも見られる現象なのでしょうか??

  • 日本人にとって最も習得しやすい外国語

    今まで似たような質問が何度かありましたが、私の意見も交えて書いてみますので、何カ国語か学習経験のある方にお尋ねします。 日本人にとって最も馴染みの深い外国語は言うまでもなく英語ですが、 日本人にとって英語は易しいとは言えませんよね。文法にしても発音にしても戸惑いの連続です。しかし、日本人にとって英語よりも習得しやすい外国語もあるはずですよね。 一つ目は韓国語ですが、文法は日本語と似ているので、語順で悩むことはありませんが、最初にハングルを覚えなければならないし、濃音や激音など日本語にはない発音のシステムがあります。 二つ目は中国語ですが、漢字を使っていて、文法も英語よりは若干簡単なので、日本人にとっては取りつきやすい感じがしますが、発音は英語よりも難しいですね。 三つ目はスペイン語やイタリア語ですが、発音は日本人にも親しみやすいですが、文法は英語よりも複雑ですね。 四つ目は、何だかんだ言っても、英語かな。日本語には英語からの外来語も多く、小さい頃から何かしら英語に断片的に触れる機会も多いので、これが大きなアドバンテージかなあとも思います。それに、英語が難しいと言っても、ロシア語やアラビア語に比べたら はるかに易しいはずです。 そこで質問ですが、総合的には何語が日本人には習得しやすいでしょうか? 特に、私が挙げた以外の外国語でも 比較的易しい外国語がありましたら教えてください。

  • スラブ人について

    ロシア人、ポーランド人そして旧ユーゴスラビア地域の人々(スロベニア人、セルビア人、クロアチア人等)は、総称してスラブ人といわれています。 元は、同じ民族と聞いていますが、言語もそれぞれ似ているのですか。 まぁ、スロベニア人とロシア人が通訳なしで会話できるとは思えませんが、実際のところはどうなんでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 111の古代日本語の読み方を教えてください。

    111の古代日本語の読み方を教えてください。 1つは、「ひとつ」 11は、「とうあまりひとつ」 101は、「ももあまりひとつ」 と読むみたいですが、 111はなんと読むのでしょうか? まさか「 ももあまりとうあまりひとつ」では無いと思うのですが 1111は?11111は? と謎が 深まるばかりです。 どなたか教えてください。