• 締切済み

人に心を読まれたくない

よく人に心を読まれてしまうのですが、 どうしたら読まれなくなりますか? 人に心を読ませない方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.7

お礼、拝見しました。 お礼に書かれた文章を見てから補足しようかと 考えていたことがあったのですが、残念ながら、 私の回答に対するコメントが書かれていなかったので、 いま書きますと、そうしたことが甚く気になるのは、 ある種の精神的な病気っぽい面があることを 脳髄の片隅にでも記憶しておいてご損はないでしょう。 暮らしの中で、浅薄さや単純さから脱却して、 思慮深くなることで、心を読まれることがなくなり、 救いが齎されるかもしれませんよ。 難解な本を極限思考しながら読み進めたり、 数独(=ナンプレ)の超難問を2分以内でクリアしたり、 論理パズル・数理パズルなどに親しみませんか。 そうしたプロセスで脳髄が磨かれるでしょう。他、 数学検定1級 物理学検定1級 工業・科学英語検定1級 などをクリアしてみるのなどもおススメです。 お大事に!

noname#180996
質問者

お礼

ありがとうございます。 思慮深くなることで、心を読まれることがなくなるのですか 勉強になりました

回答No.6

ミラーコーティングのサングラスなどで 目を見られることを防ぎ、且つ、常に、 ポーカー・フェースでいるようにすれば、 大丈夫でしょう。 寡黙を貫き、姿勢などもコンスタントで 変化を見せないでいることも大切です。

noname#180996
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#194156
noname#194156
回答No.5

【心を読まれてしまう理由】 単純に…「表情が豊か」なのでは。 喜怒哀楽が顔に出易いんだと思います。 そして、行動に裏表がないというか、パターンが読めてしまうくらいに素直なんだと思います。 それと、占いに行ったことありますか? あれって、占い師が運勢を当てているのではなくて、相談に来たお客の方で、実は沢山情報を提供しているのです。 占い師は相談客の話を訊きながら、話をしているときの表情を読みつつ、確証を得た部分を最もらしく繋いでいるということです。 「あっ、この人、本当はそんなに仕事のことで悩んでいないな…腰掛け程度でやってるな」とか、「もう元彼のことは未練がありつつも諦めて別の人に心移りしているんだな」とか、口ごもる瞬間、視線を逸らす瞬間とか、堅く拳を握りしめる瞬間とか、目が輝き出す瞬間(またはその逆)とか息を飲み込む瞬間や溜息など…言葉だけではなく、そういった「ボディーランゲージ」も占い師はしっかり見逃さずに、聞き出した話と照らし合わせて総合的に判断して占っていると思います。 ご質問者の場合は、表情やボディーランゲージが豊かなので推察のもととなる情報もまた沢山あり、周囲の皆さんが、まるで占い師になったかのように ご質問者の心を読んでしまうんだと思います。 あと、実は占い師は話を誘導するのも上手なんですよね。 相談客の話を親身になって聞くでしょう。 だから、お客の方も、ついつい…ということはよくあると思います。 ご質問者が真面目に真剣に話すから、周囲の人も親身なって話を聞く、するとご質問者もついつい…。 ――そういうことってなかったですか? 話し上手は聞き上手というけれど、聞き出し上手でもあるんです。 ご質問者の周囲の方たちもそうなのでは。 【人に心を読ませない方法】 無表情・無口・無感動・無反応になることですね。 そして秘密主義を通すことです。 いつも心にフィルターを掛けたように鈍くしておけば、あまり人から心を読まれなくなりますよ。 自分のことなのに他人事みたいに思ったり、人が悲しんでいても他人事として心の中に入れないようにしたり、ムカッとしても怒る自分を醜いと考え押さえ込もうとしたり、嬉しいという気持ちを浮ついていると否定したり、いつも自分を観察するように醒めた視点で捉え、全てに否定的だと、あまり心は外から読まれなくなります。 ――これって、心を閉ざすとも言います。結構寂しい生き方です。 心を読まれてしまう人、読まれない人、本当に困っていて助けが必要なとき、どちらが人から助けて貰えるのでしょう。 本当は寂しいと思っていても、平気なんだと思われてしまうのは、どちらの方でしょう。 素直で明るい人だと思われるのは、どちらの方でしょう。 直ぐに人とうち解けて、和気藹々と過ごせるのはどちらの方でしょう。 「あーあ、そこで顔に出したら駄目じゃんよ、空気読め!」が辛くて、このご質問を出されたのなら、慰めにも励ましにもならないかもしれませんが、私はご質問者はそのままで良いと思います。 何を考えているのか解らない人って、暗いと思われたり、怖がられやすいですよね。 ずっと黙って無表情でいられると、「本当は嫌われてるのかな?」とか、「退屈なのかな?」とか、「疲れていて放っておいて欲しいのかな?」とか、間が持たなくて困るでしょう? 心を読むことに集中しないとコミュニケーションが取れないのなら、ちゃんとシグナル表示をしてくれる人の方が、変に気を遣わなくて済むので助かります。 ご質問者が欠点だと考えていても、それを好ましく思っている人、そこに救われている人って絶対いると思いますよ。 日本人は「空気読め!」の文化だから、それが苦手な人には、ご質問者のような方は好感が持たれることでしょう。 ポーカーフェイスとか、冷たいと言われる側からすれば羨ましいことだと思います。  

noname#180996
質問者

お礼

詳しく教えて いただき ありがとうございます。

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.4

大丈夫です。人はあなたの全てはわかってないです。「悟られた」と思った瞬間、あなたは新しいことを考えています。瞬間瞬間にあなたは変化してます。「いや、違う」と言いたいこともあるでしょう?その時が変わる瞬間です。その瞬間をみんなは感じているんだと思いますが。誰も全てはわかってないです。安心してください。そんなこと考えてる暇があったら勉強でもした方がいいですね。

noname#180996
質問者

お礼

全てをわかっていませんかね…。 ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

心を読まれるというのは本心を知られてしまうということでしょうか。利害関係が問題となる交渉などでは、いわばだましあいということですから、相手を大切にする必要がないということになりますが、こういう場合でも自分の本心は相手にわからせておいたほうが交渉がやりやすいということもあります。いずれにしても人をだます方法にはどのようなものがあるかということになります。うそのつき方ということになると相手によって変わります。一定の方法というものはないように思います。何か下心を抱かなければ白紙のような状態ですから相手は読みたくても読めないと思います。また下心がなければ相手も心を読む必要もない話になるように思います。

noname#180996
質問者

お礼

ありがとうございます。 気をつけます。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

シンプルで、 常に態度を変えなければいいのです。 いちばんカンタンなのが、笑顔。 常に笑顔でいることです。 しあわせにもなれるし、読まれないし一石二鳥です。 でもね。 ぼくの場合、「わかりやすい」と言われることを 誇りにしています。 どうせわかるんなら、くだらん社交辞令も必要ないし、 本音で生きられますから。

回答No.1

友達とか、まわりの人には沢山の読唇術を持った人が多いね。・・・ しゃべらない方がいいんじゃないかな。・・ 冗談はさておいて、人の心は自分しかわかりません。絶対わからない。ふつうはです。わかったら警察も楽ちん。 何を考えているかわからんから言葉として出します。 君の心が綺麗すぎて、ありのままでありすぎて、周りの友達とかは君の行動が、 ふだんからしゃべっている内容と一致するから、皆想定で言う。 そこで君は「なんでわかるの?」聞く。 ・・・答えを言うから、相手にわかってしまうとおもいます。 もしくは君の態度が勝手に答えているかもしれません。反射的にです。 要するに君は素直でいい人、ばかではなく。誠実なんだよ。・・・違うかもわかりませんが・・・ それでも人に心を読ませたくなかったら、逆に相手が何を考えているか努力すればいいよ。 友達は「お前なにかんがているんだ?」・・・その答えに、すぐ反応しないことです。

noname#180996
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう