愛情不足?娘があまり笑ったり目を合わせたりしません

このQ&Aのポイント
  • 生後90日の娘があまり笑ったり目を合わせたりしないことが多く、視覚聴覚に問題はありません。娘はたまに笑ったり目を合わせたりしてお喋りすることもありますが、1週間に2、3回程度です。
  • 母親は娘に対して家事を優先させ、話しかけても目を見ないため空しい気持ちになります。授乳中も娘は他の方を見たり目を閉じたりし、話しかけても反応しません。おむつ替えの時も手元に集中し、話すことが苦手です。
  • 姪の話を聞き、笑っている姿を見てから自身が娘に刺激を与えていないのかと悩んでいます。家事を優先し構ってやらないため、娘は反応せず、それによりさらに構う気になれなくなると感じています。他の子供と比較することも気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛情不足?娘があまり笑ったり目を合わせたりしません

生後90日の娘の事なのですが、 あやしても目を合わせない、笑わない事が多く、顔を覗き込んで語りかけても目をそらしてしまって、じっと見つめあってお話することがなかなか出来ません。 視覚聴覚は問題ないです。 ただ、全然しないわけではなく、たま~に機嫌が良い様子の時はへらっと笑いながら「あうー、くうぅー」とお喋りしたり、目を見ながらこちらの語りかけをじっと聞いていますが、1週間に2,3回程度です。 正直なところ、娘が起きていても家事を優先させてしまっています。全然話しかけに行かないわけではないのですが、話しかけても目を見ないので空しいようで結局長く続きません。 泣いたらあやしに行きますが、何をしても泣き止まない時は安全を確認した上で放っておいてしまいます。 授乳中も娘はよその方を見ているか、目を閉じているかで、語りかけてもこちらを見ないので、私も眠くなってしまい授乳しながら目を閉じています。おむつ替えの時も、手を動かしながら話すのが苦手なほうなので、「いっぱい出たねー」などと声をかけた後は手元に集中してしまいます。 先ほど姉からメールが来て、5日早く生まれた姪は、よく笑う、姉(お母さん)の姿が見えると笑う、見えないと泣く、おっぱいくわえながらお話するそうです。送られてきた写真はニッコリ笑顔の写真でした。娘も笑いますがニッコリではなく、にへらっと笑う感じです。 あまり笑わない、目を合わせない。この月齢はこんなものなのか?と思っていましたが、姉の話を聞き姪の写真を見てから、私の刺激不足で娘の感情が乏しいのかと悩んでいます。 私が家事優先であまり構ってやらないから、娘は私にあまり反応を返さず、娘があまり反応しないから私も空しくてあまり構う気になれない…悪循環に陥っている気がします。 家事優先で、娘に対し「構う気になれない」と思ってしまう自分は母親失格なんじゃないかとも… 他の子供と比較するのは良くないと分かっていますが、悩んでいます。 お叱りでも何でもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.6

支援学校教員です。 >視覚聴覚は問題ないです。 それは3か月検診で言われたのでしょうね。 月齢3か月でも早い子は「笑い声」を出しますが、大体、もう少ししないと「笑い声」はでません。 >送られてきた写真はニッコリ笑顔の写真でした。 それは何枚も撮ったうちのベストショットではないでしょうか? 気にするほどのこととは思いませんが。 >家事優先で、娘に対し「構う気になれない」と思ってしまう自分は母親失格なんじゃないかとも… いや、ほとんどのお母さんがそうでしょう。 実際に、構っていないわけではないですし、泣けば(赤ちゃんが訴えれば)「授乳」「排泄」「あやす」などの対応をしているわけです。大丈夫ですよ。 また、遠くから聞こえる声に反応したりしていれば、発達的にはOKです。 ご参考までに。

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

実は3ヶ月健診はこれからなのです。問題ないとした根拠は、ガラス戸開閉の音や大人のくしゃみにビクっとし、カラフルな絵本を見せて動かすと目で追う所です。 今思えばベストショットだろうと思えます。つい焦ってしまいました。 専門の方からのお言葉、とても気持ちが楽になります。自信をもって娘に向き合えそうです。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#179636
noname#179636
回答No.8

そのぐらいの月齢では普通ですよ。私は、寝顔と泣き顔ぐらいしか覚えてないです…。7、8ケ月ぐらいになると、あー、あー、と赤ちゃんから話かけて来て、会話みたいなことが出来るようになり、急に可愛く思えて来ます。また、一歳ぐらいになると、宇宙語でママに向かって機関銃のように話し始めたりします。そしたら、かまわずにはいられなくなりますよ。 最初の子供はつい他の子供と比べちゃうんですよね。私は、子どもの成長が順調なことをたびたび送って来る会社の同僚がいました。「2ヶ月で首が座る。早っ」とか「検診で健康優良児の太鼓判を押される」など。4ケ月でなんとか首が座った我が子と比べて焦ってました。 でも、一歳ぐらいになり、始めてお互いの子どもを連れて会った時、私の子どもの方が体重が500グラム重かったんです。そしたら、「この前まで下痢してて1キロ減ったから」とすかさず言われました。こんな人の言葉に翻弄されてたんだなあ、と思いました。 

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3ヶ月では全然まだまだだと分かって、安心しました。 1歳は機関銃みたいになるのですね。宇宙語…どんな感じだろう(笑)楽しみです。 生まれるまでは「この子はこの子、他の子とは比較しないで大らかに育てるぞ!」と思っていたのに、姪の様子を知ったらその気持ちを忘れてついつい比べて焦ってしまいました。 私の接し方についてお咎めがほとんどなく、大丈夫と言っていただけたので今後も自信をもって出来る限り笑顔で話しかけていこうと思います。 同僚の方は常に自分の子と他の子を比べている人なのだろうなと思いました。なおかつ自分の子のほうが進んでいないと気が済まないタイプ… 私もそうならないように気をつけなくちゃ。 こちらで質問してとても気持ちが軽くなりました。今後も娘と楽しい気持ちで向き合っていきます。 皆様ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

まず 人とくらべちゃダメ。 5日早い子? そんなの・・・ もしも娘さんが笑ってその子が笑わなかったら・・・ あなたはなんて言いますか?  『笑わないの?おかしいんじゃない?』と言いますか? 1歳までの2か月3カ月のずれは多いにあります。 まだ生後3カ月の差ってかなりあると思います。 笑わないと不安になる気持ちもわかりますが 笑わない子もいます。大人しい子なんてそうです。 家事優先。私もそうでした。双子でしたが家事優先にして正解だったと思います。 何故なら性格により家事優先することによって子供にやさしく接する事が出来たから。 子ども優先にしている人はそれで素晴らしいですが それでもその中でイライラして結局家事が進まない出来ないでイライラして こどもにそれをあたったり、イライラして抱っこして子供がそれを感じて泣いたり 悪循環になることだってあります。 かまってやらなくても、そのうちかまわないといけないくらい激しくなっていきますよ。 今は寝たきり、泣いても動けませんから。 そのうち寝返りしだして、ハイハイできなくてもどこでもいけます。 足でキックしながら仰向けのまま ずりずりと・・・・・ 比較するのは良くないのは分かっているとありますが わかっていないから比較するのです。 比較はしたっていいんですよ。比較する対象があるんだから。 でもね、比較して劣っていると感じるのが間違いなのです。 おかしいのかと不安になるのが間違いなのです。 うちは双子でしたから常に比較ばかりでした。 比較するなっていったって毎日比較対象があるわけですから、 常に弟の方は兄よりも3カ月遅れでした。 いつか抜かす事があるのかと思ってましたが 5歳になってもずーーーーーーーーーっと遅れてます^^ こういう個性です。この子のペースです。 ちなみに2人とも自閉症です。 それもこの子達の持って生まれたものですからそでがこの子達です。 他人さんとくらべたら恐ろしいほど遅れてました。 でも双子でもこんなに違うのだから他人と違って当然と思いましたし 遅れてるから悪い?としてもだからって早くすることなんて不可能なんですよ。 そこを理解してあげてください。 おかしかろうが自閉症であろうが、この子のペースでしかこの子は成長できません。 急かさないであげてね。他人とくらべてもいいのです。 あぁ次はこういうステップが来るんだなくらいでいいのです。 遅いって可愛いですよ^^  そんな遅いうちの子は早くも2か月で笑ってたのは今思うと弟でした。 兄は4か月くらいまでそんな笑わないしニヒルな笑顔というか・・・・ 今5歳とってもひょうきんな子です。 でも小さい時はずっとニヒルな感じでしたよ。 気にしないで~~~~ 話しかけるのは大事みたいですから目が合わなくても  日常生活思った事を教えてあげてください。 たくさん飲んだね~ 美味しいでしょう? 今日はどんな味かな? 何でもいいんですよ。 視力も今はすっごい悪いですから 間近で見ないと見えませんよ。 0.1もないんじゃないですか? 4歳で0.7ですからね。

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

そうですよね。比べる事ないのに焦って、自信をなくしてしまっていました。この月齢は差があると分かって、気が楽になりました。 家事優先しすぎたかなと焦りましたが、家事優先にする事で気持ちに余裕が出来て子供に笑顔で接する事が出来るなら、それは有りですよね。確かに、切りの良いところまでやって娘のもとに行った時は自然と「お待たせ~。よく待っててくれたね、おかけで仕事が片付きました!ありがと~」と口に出来ます。 他人と比べて遅れてる部分を探してはいけないですよね。娘の今と昔を比べれば、新生児の頃は寝てばかりだったのが今は目を開けてる時間が多くなった!と思って成長が嬉しくなるのに…。 気をつけます。 こちらで相談して気が楽になったので、今後も出来る限り、娘に話しかけていきたいと思います。 視力そんなに発達段階だとは知りませんでした。もっと近くまで顔を覗き込んでおしゃべりしてみます。 ありがとうございます。

回答No.5

人それぞれだと思ったほうがいいですよ。 まだ3ヶ月なら視界もはっきりしてませんし ウチの子もそんなに早くから自分の意思で笑ったりはしてませんでしたよ 寝る直前に顔が痙攣してよくニヤケ顔にはなってましたが… ウチの姉の子も、もう7ヶ月ですがほとんど笑いません。 よく笑う子、あまり笑わない子、いると思います。 構う気になれないのはちょっと問題だと思いますが、 気長に待って反応しなくても構ってあげてください!

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

7ヶ月でもほとんど笑わない子もいるのですね。 性格や個性はこの頃からはっきりしているんですね。 姪の様子を知って焦ってしまいました。気にせずに出来る限り笑顔で構っていこうと思います。ありがとうございます。

回答No.4

「笑わないと楽しくないなんて勝手に決めないで。心の中ではひそかに楽しんでるの。逆に楽しくなくても笑わなきゃいけないの?愛想笑いは苦手なの。」 これが娘さんの性格です。個性です。それでも笑わなきゃいけないんでしょうか?

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような考え方もあるのですね。 確かに笑ってなくても目をきらきらさせて手足をバタバタさせている時は楽しそうに見えます。 参考にさせていただきます。

  • SweetAce
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

他人と比べるからいけないのです。 まだ生後90日じゃないですか。 ノンビリ成長する子供だっているんですからね。 よそはよそうちはうち。 ママが楽しかったり幸せな気持ちで接してあげないと結構バレちゃうもんです。肩肘張らずにリラックスするのが貴方にとっても子供にとっても一番ですよ。

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

そうですよね…比べることないのについ焦ってしまいました。 3ヶ月は「まだ」なのですね。 確かに私が苛々してたり色々悩んだりしている時は娘も不穏な事が多い気がします。 気にせずにリラックスしてやっていきます。ありがとうございます。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

独身男性なのであまり参考にはならないと思いますが… 視覚聴覚は問題ないとのことですが、本当にそうなのでしょうか? 私は先天性の聴覚障碍者です。 でも、出生児のチェックはすり抜けてしまっていて 発覚したのは、弟と比べて音の反応に乏しいな~と思っていたが よく調べてみたら、100dBの重度難聴と発覚したと聞かされています。 また、失礼な話ですが、知能に問題がおありなのかもしれませんし 問題は無くても、成長が人と比べて遅い可能性もあります。 産科のお医者さんや小児科のお医者さんに定期的に通って相談して下さい。

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳密な数値レベルでの視覚聴覚は分かりませんが、ガラス戸を開ける音や大人のくしゃみにビクッと反応し、カラフルな絵本を見せ、動かすと目で追うので、あやした時の反応レベルでは問題は無いはずです。 気になったことは小児科の先生に何でも相談していきます。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

まだ3カ月ですよね・・・ 赤ちゃんといえど、すでに個性、性格、はありますよ。 皆が皆同じように笑顔いっぱい・・というものではありませんから 心配無いですよ。 我が家の長女は 保育園に入るまでは、ものすごい人見知りで、泣き虫でした 玄関で音がするだけで、おお泣き 家族以外の人が部屋に入るだけで、おお泣き! 子供は、ちょっとしたきっかけで、どんどん変わっていきますから。 気にせず、笑顔で話しかけてあげてくださいね。

mi-a-wa-ya-ka
質問者

お礼

3ヶ月は「まだ」なのですね。 姪の様子を知って焦ってしまいました。娘の性格だと思って気にしないようにします。 安心しました。ありがとうございます。今後も出来るだけ笑顔で話しかけていきます。

関連するQ&A

  • 母親の愛情不足による高校生のうつ病、家族のあり方

    高校生の姪Aがうつ病と診断されました。 希望の高校に進学したものの口数が少なくおとなしいので賑やかなクラスに溶け込めず不登校になったようです。 隣県に住んでいるので時々様子を見に出かけているのですが、現在はほとんどベッドで寝て過ごし起きているときも些細なことで(あくまでも私が感じた)すぐに「生きていくのが辛い」と泣き続けます。 カウンセラーからは母親の愛情不足で自分に自信がもてない、赤ちゃん返りをしているのでとにかく十分に甘えさせるように…と言われたそうです。 5歳違う下の姪Bは生まれた直後から命に関わる病気で長い間入院していて、退院してからも普段の生活で本当に大事に大事に育てられました。 病気が完治してからも出張が多くて不在がちな父親はもちろん母親にも甘え放題でお姫様的存在です。 姪Aは妹の面倒も小さい弟の面倒もちゃんとみてくれる優しい子でしたが手間の掛からない存在に母親である姉は甘えていたのだと思います。 口数の少ない姪Aはいつの間にか家族の輪に入らなくなり勉強を理由に家族と出かけることも無くなりました。 たしかに姉にも反省する部分が多くあったようで、今はできるだけそばにいて甘えさせているようですが甘え方の知らない姪Aと身体の大きくなって娘をどう甘えさせたらいいかわからない姉とでコミュニケーションがうまく取れていません。 家に居るなら一緒に家事やお菓子作りでもと誘っても無気力です。 少しでも喜ばせて楽しい気分になるようにいろいろ買ってあげたり、興味の引くところに出かけたりしているようですが姪Aが楽しそうな顔をしていることもなく、本当にそれで良いのか私には疑問です。 また家族の中心を姪Aに奪われたと思っている姪Bや甥が心ない言葉を掛けたりと情緒が不安定になってきて、先日は「引きこもりでかっこ悪くて友達も家に呼べない」と悪態をついて姉もショックを受けてました。 私たち家族も実家の両親もできるだけ手を貸したいと思うのですが姪Aが一番望んでいるのは母親と2人でゆっくりしたいということなので、訪ねたときに姪Bや甥を買い物や遊びに連れて行くことぐらいです。 このような状態になって1年、あまり改善もみられません。 姉家族も相変わらずギクシャクしていて姉の方が追い詰められていると感じるときもありますが、姪Aがうつ病とわかっている以上、素人考えの対応やアドバイスもできません。 義兄はこの春から単身赴任します。 このままでは姉が自殺でもしかねないと母がとても心配しています。 私には姉や姪Aにどのような手助けができるのでしょうか? また愛情不足の高校生の娘を子どものように甘えさせるというのは実際どのようにしたらよいのでしょうか? どうか教えてください

  • 姪と娘のことについて介入するべきか

    小学4年生の娘と小学6年生の姪について相談させてください。 お互いに一人っ子ということもあり気も合うようで小さい頃から仲良くしてきました。 もちろん、喧嘩することもありますが子供同士のことなので後から子供から話だけを聞いて(大したことでもないので)それで終わりにしていました。 ところが、最近は子供からの話の中で聞き流せないことが出てきました。 ・姪が娘のシール帳を見てこれ欲しい!と言ったのでじゃあ交換しようと娘が言ったが、その場では姪はシール帳を持っていなかったのか姪からはもらわず娘からのみシールを渡した。(20枚)その後娘が姪にシール頂戴と言ったら、嫌だと言われた。 ・二人で駄菓子屋さんに行ったら、くじで姪の好きな某アイドルグループの写真があり目当てのアイドル(S君)のシール目的で何回もやったが違う人ばかりが出た。姪が娘にあんたやってみてよと何度も言ったので娘はアイドルに興味はなかったがくじをひいてみると、1回でS君の写真を当てた。姪はそれを欲しい!と言ってきて、何かと交換してくれるならと娘が言うとじゃあサラミあげるから!と。くじは20円、サラミは10円だったそう。あ~あ、自分のお小遣いだったのに、こんなことなら写真に落書きして捨てれば良かった!と言っていました。 ※記憶違いの部分もあるかもしれませんが大体このような内容です。全て私が見ていないところであった出来事で子供から聞いた話です。 娘はすぐその場で言い返さなかったり、細かいことや面倒なことが嫌いでもういい、と言って投げ出してしまうことが良くあります。そして、後からあの時ああ言ったけど実はね・・・と聞かされてどうしてその場で言わなかったの!ということが多いです。こういう娘の性格にも問題はあったと思います。 前置きが長くなりましたが、シールを貰えなかったことについてどうすべきか悩んでいます。 子供からこの話を聞いた時子供に、姪の母親に話してみてはどうかと言いました。しかし子供は、姪ちゃんと仲が悪くなったら嫌なので、もう一度姪ちゃんに言ってみると言いましたのでじゃあそうしなさいと言いました。さすがに、シール20枚あげたのに知らん振りは子供も納得ができなかったようですが、姪がこれに応じてくれない場合私が姪の母親(実姉)に言うべきなのかというところで悩んでいます。 姉とは育児について色々話もしていています。姪は友達関係でトラブル(被害者側)もあったこともあるのでその話を姉からも良く聞いていただけに、まさか、自分の娘が加害者側であるとは思いたくもないと思います。このような背景もあり、言い辛いのも正直な気持ちですが、このまま見過ごすことはもちろんできませんので、親が出る前に子供同士で解決できるといいなと思っているのですが・・・。 今回のこと以外にも色々と問題はありまして、最近はあまり遊ばないようにしています。 参考までに姪について書いておきます。 ・実家で祖父母も同居(育児は主に祖母) ・両親共働き(父親はほとんど家に帰ってこない、今は年に2回ほど) ・悪いことをしても周りの大人は叱らない、躾があまりされていない様子 ・家にはモノがあふれるくらいにある(買い与えられている) ・クリスマス等のイベントでプレゼントを渡しても子供らしい喜ぶ表情を今まで一度も見たことがない ・娘に対し、バカ、貧乏等の暴言を言う(昔は私に対しても言うことがありました) ・ゲーム好きで一日中でもやっていられる(娘は他の遊びもしたいと言ってもゲーム以外拒否されるようです) ・娘のDSのソフトは借りても、自分のソフトは絶対貸さない 子供は、自分が悪いことをした自覚があるようなことは、親には言わないだろうと思います。 これから夏休みで、一緒に遊ぶ機会も増えると思うので少し憂鬱になっています。

  • 娘の前で変なことばかり言う父親

    こんにちは、中2の姪を持つおばなのですが実は姪からこんな事を言われました。 私の姉の娘なのですが、姪の父親が、朝起きようとしたら「オチンコ丸見えでっせ~(笑)」と言うそうです。学校へ行こうとするとスカートが短いわけでもないのに「スカートなんか履いたらオチンコ丸見えでっせ~(笑)」と言うそうです。  姪の身体を見る度に男の子でもないのに「オチンコオチンコ」と言うそうです。  実の父親にそういう下ネタを言われて気を悪くした姪がすごく嫌がって母親(姉)に言うと「それぐらいいいやんか」と一掃されるそうです。  私が以前姉に「○○(姪)からこんなことを言われたけど、私の意見としたら実の父親に下ネタなんか話されたら絶対にイヤやし、今思春期やからだんなさんにはそういった事を言うのやめてもらった方がいいんじゃない?」と話をしましたが一つも聞きません。  どうすればいいのか困ってしまって悩んでいます。

  • 姉の娘(私の姪)についての悩み

    パート勤めの姉33歳、その娘(私の姪)5歳についてです。私は独身一人暮しです。 姉は昔から本当にマイペースで無神経な性格です。夜中に帰ってもドタバタ音をたてたり、遅刻も頻繁にしていて、人に神経を使うタイプではありません。 そんな姉が今年に入り離婚し娘を引き取り、実家そばで暮らしています。離婚理由は100%旦那さん側にあると言っていますが、私は姉にもあるだろうなと思っています。 私は姪が心配で頻繁に会いに行っているのですが、姉の言動を見ていると、姪が可哀想で心配で堪らなくなります。 姉は姪に直接ではないですが聞こえる距離で、「別に引き取らなくても良かった」と言ったり、姪に直接「もうパパのとこ行く?」「○○(私)の娘になっちゃえば」と言ったり元旦那さんの悪口を言ったり、二人で住んでいるアパートの戸締まりも面倒がってきちんとせず、私が注意しても「殺される時は何をやってもそういう運命」と言って改善しようとしません。 離婚後に姪と家族で電車で出掛けた時、姪だけ座らそうとしたら(姉は一人で離れた場所に座っていた)、姪が「私のこと置いて皆どこかに行っちゃうんでしょ」と本気で不安がり座りませんでした。風邪をひいた時も気持ち悪いのを我慢して、結局布団の上で吐いてしまい、我慢していた事でなく吐いた事を怒られ、姉は布団の掃除をくせぇくせぇ言いながらしていました。 姪は姉に嫌われないように色々な事を我慢しているように見えます。姉に嫌われて捨てられるんじゃないかと不安なのだろうと思います。 食事やお風呂やお弁当作りはやっているので、あまり言えません。ただ私が見る限り一緒に遊ぶ事はしていません。常にスマホをいじっています。 姉がなぜ姪を引き取ったか分かりません。もしかしたら世間体かもしれません。離婚した時子供は母親が引き取るのが常で、今後自身が婚活をする際に、離婚して子供がいるのに父親が引き取ったというのが印象が悪いと思ったからじゃないかと思います。ですが姉の心裏は分かりません。 姪の為に姉に男性を紹介したりしていますが、意味がないような気がしてきました。 防犯面でも姉は、神経質になると気が狂う、と言います。私は神経質とは違い、姪を思いやっていないだけと思います。 私は姪が大好きで大切で、このままでは可哀想だし、心が育たないと思い悩んでいます。 姉はいくら言っても無駄です。どうすればよいのでしょうか?

  • 愛情不足で育ったのでしょうか・・・。

    私は、2歳半になる娘がいる母親です。 子供ができると、親への有り難みがわかると言いますが、私も実家にはいろいろとお世話になっているので、親に感謝してきました。 が、母の私の娘への言動が、私自身の幼少のころを思い出させ、母への不信感を抱いてしまいました。(昔と今とで育児方針が違うということもわかっているつもりですが) 私が実家に遊びに行くと、母はいつも私の娘に「抱っこばかりされて!この甘えん坊!」と、皮肉めいた言い方で言います。私は、抱っこして何が悪いの?24時間私と娘を見ているわけでもないのに、たまたま抱っこしただけなのに・・・。まだまだ甘えさせたい時期だから全然抱っこOKと思っているのに・・・。と母の言葉にストレスを感じていましたが、母に「だって私が抱っこしたいんだもんね。」と言いながら母の言葉を聞き流していました。が、母が「後で、苦労するのはあんただから別にいいけどね。」と言われてしまいました。 後日、母が私の家に遊びに来たとき、違う内容のことで母と私は喧嘩してしまい、「そんなこと言われて気分悪いね。もう来たくもないわ。もう帰る。」と母は言って、来て早々すぐ帰って行きました。 私はそこまで怒らせるような言い方もしていませんし、帰る理由がわかりませんでしたが・・・(この時、主人もいましたが、主人も怒って帰るほどの内容ではないと言っていました) このことがきっかけで、私は自分自身の幼少のころの嫌だったことを思い出してしまいました。 私は3人兄弟の末っ子として、末っ子だからわがままに育つということで、厳しく育てられました。 幼稚園の頃から徒歩20分かかる病院に一人で通院したりしていたので、親からは「しっかりした子」と思われ、お手伝いなども姉たちよりも一番私が率先してやっていたので、母からは「ありがとう。あんたが一番やってくれるね」と言われていました。 それは、今思うと、もっと母の愛情が欲しくて、母に気に入られたかったって思います。 兄弟喧嘩をすれば、理由も聞かずに「あんたが何かしたんでしょ。あんたが悪い。」と一番下だからという理由で怒られていました。 また、着替えなどうまく着替えられない時などに愚図ったら、裸足のまま外に放り出され、鍵をかけられ閉め出されました。(娘を育てている今思うと、私はそんなこと絶対娘には出来ません。なので、母のこの行動が理解できず、私は今とても悲しく思っています。) こんな私が、娘をきちんと育てていけるか、不安に思います。 娘を思うあまり、過干渉になってしまわないか・・・とも思います。 私は愛情不足で育ったのでしょうか。母親の愛情不足って、どういうことをいうのでしょうか・・・。

  • よく目が合う娘

    大学生♂です。 最近、同じ学科の人でやたらと目が合う娘がいます。授業中とか、ふとその娘を見ると、僕を見ているんです。僕もその娘が気になって何度も見てしまうんですが^^; 「なんかこっち見てる」って思うと、気になってしょうがないです。 ちなみに、この娘とはちょっと話したことはありますが、名前も知らない間柄です。 上記のような娘が、現在2人います。 そのうちの一人は、授業の時に僕が座る席のすぐ近くにいつも座るんです。 自惚れ屋の考えですが、この2人は僕のことが好きなんでしょうか? やたら目が合うだけで「好かれてる」って思うのっておかしいですよね?

  • 目が合う、合わないって…?(長文です)

    4ヶ月の娘の事で相談です。 ずっと前から気になっていたのですが、娘は人の目をじっと見つめる事があまりありません。チラッと見ても(1,2秒)すぐに違う所を見てきょろきょろしてしまいます。特に抱っこしている人の顔はほとんど見ません。縦抱っこでは皆無、横抱っこでたまに合う事はあっても、ずっと見つめるという事はありません。 でも寝ている状態で、暇そうにしている時に声をかけるとパッとこちらを見て、満面の笑みを浮かべ全身で嬉しそうにしてくれます。それにあやすとよく笑います。声を出して大笑いする事もあります。 じっと見る事もある(特に知らない人など)のですが、同じ月齢の子と比べるとはるかに少ないですし、じっと見るといっても5秒から10秒くらいです。また初めから見ようとしない事もよくあります。どこ見ているの?とよく聞かれます。 先日4ヶ月検診があったので先生に相談してみたのですが、その時は先生が何か音を鳴らしながら顔を動かして、先生の顔を追視し、にっこりと微笑んだので「反応もいいし目も合っているよ。全然心配することない」と言われました。 でも…なんです。はっきりと言えば、自閉症を疑っているのですが…。 初めての子なのでよくわかりませんが、よく笑うし、それなりに愚図ってなく子だとは思います。 自閉症ではなくても目線の合いにくい子っているのでしょうか?また自閉症の子は低月齢の頃から目線は合いにくいのでしょうか?(よく目が合っていたのに合わなくなったという話は聞くのですが)そもそも目が合う、合わないってどの程度の事をいうのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 夜間授乳について

    もうすぐ2ヶ月になる娘のママです。 夜間授乳が大切なのは,HP等で良く分かっているのですが,娘は良く寝るタイプで,夜12時ごろの授乳後5~6時間寝ます。起こせば飲むと思いますが,私も寝たいし,今のところ起きかけるのを待ってから,オムツを変えて目を覚まさせて飲ませています。 そこで,ずばり,結果論を教えてください。夜間あげなかったけど,完全母乳で育てたとか,やはり出なくなったとか・・・。 まだ,月齢も早いし,これから授乳間隔も変わるかもしれないので,みなさんのお話を聞きながら,娘の様子にあわせつつ,これからの方針を決めようかなあ,と思っています。 どうぞ,よろしくお願いします。

  • たまにしか声を出して笑わない娘

    こんにちは!! あと1週間ほどで5ヶ月になる娘の事でお聞きします。 うちの娘は本当にたまにしか声を出して笑うので心配です。 それもキャッキャッって笑いじゃなく「えへへ」って感じです。 声に出して笑ってくれるようになったのはだいぶ前からなのに 全然進歩が無く これでいいものか悩んでいます。 声に出して笑わないと何が問題なんでしょうか? 数回でも声に出して笑ってくれれば そんな心配するほどでも ないのかな?? それと4ヶ月検診で耳元で鈴のおもちゃを鳴らしてみたんですけど まったくの無反応でした・・・。(1ヶ月検診の時も同じ)  これって聴覚を検査してるんですよね? 聴覚の他に無反応だと何か問題になる事はありますか? 最近やってみると反応していますが。 よろしくお願いします!!

  • 2歳の娘の目

    こんにちは。2歳の娘の母親です。 10日ほど前から(気がついたのが)、娘が目をパシパシとしきりにやっています...。時にはギューッと何度もまばたきのようなことをしています。 テレビを見るときに頻繁にしているようなのですが、その他の時にもやっているようです。 少し、様子を見てみようと思ってしばらくほっておいたのですが、「めめ、かゆい」とか「めめいたい」とかいうこともあり、少し心配になってきてます。 病院に行けばいいのですが、どうにもこうにも病院が嫌いで行けば泣きっぱなしでいつも診察どころではなくなります。 ここ3日ほど朝起きると目やにが目立つようになりました。 何か目の病気では...と心配です。 もし、子どもさんで似たようなご経験のあられる方、アドバイスお願いします。