• ベストアンサー

パソコンが…助けてください!

ozashoの回答

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.1

フロッピーディスクが入ったまま起動していませんか? もしそうならフロッピーを抜いて起動してください。

hazzy_funky
質問者

お礼

本日電気屋さんに持っていったらHDDがクラッシュのことでした( ̄Д ̄;) ガーン お早いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの再起動

    教えてください。 パソコンが電源を入れてすぐに再起動を繰り返します。 どうしたらよいでしょうか? パソコンはノート型のバイオで、XPを使っています。 画面にVAIOと出て、その後windousXPとなりすぐに再起動が始まり、 とまりません。 どうしたらよいでしょうか?

  • パソコンが起動しません。

    申し訳ありません、正しく起動できませんでした、という画面が出てパソコンが起動しなくなったので、cドライブを初期化しました。が、一度は起動したのですが、もう一回起動すると、英字だらけの文面で、セーフティーモードでも起動しませんでした。どうすればよいでしょうか。 VAIOのデスクトップで、OS はWINDOWS XP です。

  • 突然パソコンの動きが遅くなります。

    パソコンを使っていると急に動きが悪くなることがあります。 動きの悪いパソコンを仕方なく使っていると 何故だか解りませんが快適に動き出すこともあります。 そのような状態を繰り返しています。 レジストリ最適化ツールの「CCleaner 1.40.520」や Windows高速化ツールの「Win高速化 PC+」を使いましたが 思ったほどの効果がありませんでした。 Windows XPでWindows起動時に 同時に起動するスタートアップ項目の設定を変更したいのですが? 何を残して何を起動させないようにすれば良いのでしょうか? 使用パソコン TOSHIBA dynabook WX/3727CDSモデル 使用システム OS:Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2

  • XP立ち上がる時間を早くするには?

    ソニーバイオ2003春モデルデスクトップPCV-HS21BL5 セレロン 2G 256 C:空き20G D:空き20G を使っていますが、スイッチを入れ立ち上がるまで、かなり(15分)くらいかかります。一度、リカバリーかけて余計なソフトを消し、XPのUPDATEを行いましたが、それでも動作が遅いです。エクセル・ワードを文字入力していても、パソコンが「ががーっつ・・・」動作が遅いです。 (1)バイオのPCV-HS21BL5のUPDATEしなけれなならないのですか?もし、UPDATEのホームページあったら教えてください。 (2)電気店でXP立ち上がり早くなるソフト2000円くらいで売ってました。買うべきでしょうか? (3)256を512にしたら、動作が速くなりますか?買うとしたら、メーカーどこがいいですか?価格も教えてください。 (4)セキュリティーソフトは、マイクロソフトの無料がいいでしょうか?セキュリティーソフトを入れると動作が重くなりますか? (5)新しいノートパソコンを買うのが、良いのでしょうが・・・(1)(2)(3)(4)をやってみて動作が速くなれば、買わずに済むと思います。

  • パソコンが動きません

    パソコンを起動して増設したHDにXPをインストールしまして そのHDをマスターにし起動しようとしたところ「NTLDR is missing」と出てそれ以上進まなくなってしまいました。 前まで使っていたHDをマスターにし増設したHDをスレイブに設定し 最初の画面のOS選択メニューにてスレイブのHDのXPを起動しようとすると 「NTLDR is missing」と出ずに起動できました。 どうすれば増設したHDをマスターにして起動できるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • パソコンの画面について

    パソコンの画面について 自分はSONYのVAIO PCG-FR77G/Bを使っています。 このパソコンを昨日から起動すると、 ATIドライバがインストールされていないか正しく動作していないために、ATIコントロールパネルの初期化が失敗しました。 と表示されます。 おとといまでは正常に起動できていました。 しかし、昨日から小さい画面での表示になり、画面が見づらくて困っています。 何か解決策はありますか?

  • パソコンがいきなり

    今日ブログを打っていたら、 急に開いていたページが消え、画面一面が青くなりました。 暫くして、強制終了(電源オフ)してみて、 また再起動したら、ちゃんと起動しました。 でもこんな現象は初めてだったので、とても驚きました。 どういう原因が考えられるのでしょうか? ウィルスとかも心配です。 (カスペルスキー社のインターネットセキュリティ6・0を入れています。) ノートパソコンで、メーカーはバイオ、typeFです。 WindowsはXPです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • パソコンの起動がうまくいかない・・・

    最近、パソコンの電源ボタンを押しても、起動されないのです。一度消して、もう一回ボタンを押すとつくのですが。 そのとき画面は、セーフモードか通常起動か選ぶ画面になります。そして、ハードウェアやソフトウェアの更新が必要で、原因はそれだとかということも書いてあったのですが、よくわかりません。 更新をするには、どうしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。教えてください。 ちなみにOSはWindows XPで、sonyのVAIOを使っています。

  • vaioが起動しなくなりました。error loading operating system

    vaioを使っています。パソコン初心者で本当に困っています。 パソコンが起動しなくなりerror loading operating system と表示されています。 どうしたら直りますでしょうか。 デジカメのデータなど大事なデータがたくさん入っており心配です。 なんとか無事にすることはできないでしょうか?? ※パソコンはvaioでウインドウズはXPです。

  • パソコンが起動しない!!

    電源を入れたらブルー画面でWindows realaced bad clusters・・・など文字がたくさん出てきて起動できなくなりました。どなたかどうすれば起動できるか教えていただけないでしょうか? 電源ランプはついている、HDDランプはつきっぱなし、ファンは回っていません。電源を入れたときブーやピーなどの音はしていません。 OS   Windows XP Home Edition Celeron 1.60 GHz メモリ768MB パソコンの詳細はhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/spec_master.htmlです