• ベストアンサー

古典・漢文ってなんで勉強するの?

古典と漢文ってなんで勉強するのですか??? 中学・高校の選択授業としてあるぐらいならわかるのですが、必修授業として堂々と君臨しているのが納得できません。 しかも中堅以上の大学はだいたい国語の中に古文や漢文がはいっている有様です。 いいかげんにしなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

私は日本の小学校を卒業した後すぐに渡英し、現地の中学・高校・大学を経て日本に帰ってきました。 中学・高校時代は、周りは殆どイギリス人、他の国の出身者も何名かいましたが、日本人は私一人でした。 勿論、日本史や古文、漢文はおろか、国語(日本語)の授業もありませんでした。 日本語の能力を補うという目的も含め、日本の本はたくさん読みました。手紙を書くときは難しい漢字でもなるべく辞書を引いて使うよう心掛けました。その甲斐あってか、今、日本語で不自由することはまずありません。むしろ意識して日本語と向き合ってきたせいか、周りの(日本で育った)日本人が使う日本語の未熟さが気になるほどです。小学校レベルの「国語」しか学んでこなかった私のような者でも、しっかりした日本語を身に付けることは可能だということです。要は個人の意志と努力次第だということです。 さて、「古文」と「漢文」ですが、私はそれらの授業を一切受けたことがありませんし、それらに関する知識も皆無です。しかしそれによって日本での生活に支障が出たということは断じてありません。 >中学・高校の選択授業としてあるぐらいならわかるのですが、必修授業として堂々と君臨しているのが納得できません。 まったくもって同感です。 物事の成り立ちを理解したり、その背後にあるロジックを理解することは非常に大切です。数学や物理、化学、音楽理論等を勉強することは、そうした意味において大変有意義だと思います。 「真の教育とは、学校で学んだことを全て取り払った後、なおかつ頭の中に残っているもののことである。」 と、ある教育家は言いました。つまり、覚え込むことよりも、思考プロセスを養う事が大事だということです。 その点、日本で学ぶ「古文」、「漢文」、「歴史」は、丸暗記型なのではないでしょうか? 「1192作ろう鎌倉幕府」...。これがなんぼのものなのでしょう?受験を終えた途端、忘れていって、最終的には何も残らない。どれだけ意味があるというのでしょう。いい加減なものです。 極端な話、「古典」や「漢文」など学ばなくとも、いくらでも道は開けるものです。 因みに故田中角栄元総理は中卒でした。

supersaru
質問者

お礼

ここに居ても俺の未来は見据えている。 そうなんですよね~。丸暗記で受験が終わったら忘れちゃうんですよね~。 私の場合は英語もまあまあ忘れてますが、それでもTOEICとかの前は勉強しますけど古文漢文なんてね~。 歴史も忘れてますね~。まあ、歴史は覚えてた方がよかったかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

正しい日本語を理解するために、 古い日本語も理解しておいたほうが良いからです。 また、その古い日本語の基になった漢字による表現も 覚えておいて損は無いという観点から、漢文を理解するのも有意義です。 つまり「好い加減」ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9323/m0u/ 上記リンク先の(3)の使い方ですよ。 出来ずに文句を言うよりも、 出来るようになって「やっぱり要らない」と言うほうが格好好いですよ。

supersaru
質問者

補足

う~ん。説得力はあるけどな~。 正しい日本語を理解するのに古文漢文は必須じゃなくないですかね? ちなみに僕は「言葉っていうのは変わっていくものだから『正しい日本語、言葉遣いなんぞ糞くらえ』とは言わないまでもマズめのなんか・・・スープでも飲んどけば」派です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

「温故知新」。 わからなければ調べてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

現在あるものを本質的に理解するためには そのなりたちを理解しないと「表面だけ」しか理解したことにならないからです。 また、高校までの教育でも、およそ実生活に役立たない範囲の「数学」や「歴史」 「古文」などがあるのは、「物事を理解し総合的な学習能力を身に付けるため」です そのような学習が不要と考える人は 中卒で体力だけあればいい肉体労働に就けばよいのです。

supersaru
質問者

補足

2,3行目詳しく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古典・漢文・古文

    私は、今高校2年生で学校です。 学校では、もう来年の選択科目を決めている時期なんです。私は、進学方面は"栄養・調理"系の関係の方に進学しようと考えているんですが、それにあたって国語の「古典・古文・漢文」を選ぶべきなんでしょうか??私は、てっきり理系だと思っていたので国語系を選択する事を視野に入れていなかったのです。でも、もし一般入試で進学するのであれば国語と言う科目のテストはあるみたいなのでどうしよう悩んでます。学校の先生には、「漢文・古典・古文は国語の中の少しの一部なんだから、学校で2時間も教わるなら自分で勉強できるんじゃないか。」みたいな事を言われてたんですが、どう思いますか??漢文・古典・古文は、自分で勉強しやすいでしょうか??

  • 古典漢文の勉強方法

    いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

  • 古文・漢文どちらを選択し勉強すべきか?

    自宅浪人生で、入試まで3ヶ月です。 国語は現代文のみだったんですが、志望大学を変更した為、国語は現代文と古文・漢文どちらかの選択制の受験になりました。 しかし、今まで現代文のみの勉強しかしていなく、高校時代も真面目に勉強してなかった為、古文・漢文共に全く知識がない状態です。 和田秀樹さんの勉強本を読んで、漢文が短期間で完成させられるとの事でしたので漢文にしようと思ったのですが、漢文には古典文法の知識が必要と書かれていたので、どちらを勉強すべきか分からなくなりました。 残り3ヶ月ですが、古文・漢文どちらを選択するのが得策でしょうか? また、その際の勉強法も教えて下さい。

  • 大学入試に向けての漢文について

    僕は高校2年生です。 僕の通っている高校では漢文の授業がないのですが、他の高校ではある!というのを最近聞いてびっくりしました。 今まで、模試などは古文を選択したり、必須であれば仕方なく勘で解いていました。 漢文は古典の授業の時間で漢文を少しやる程度です。そこで、国語演習(漢文を三学期にやる予定)や小テストなどで漢文を学校でやっているのですが、心配なので自分で勉強していこうと思うのですが、参考書や漢和辞典を持っていません。 お勧めの漢文参考書、問題集、漢和辞典(漢文ではこの辞書を使うのですよね?)を教えて下さい。 センターとかでは漢文がかなりKey Pointとなると聞いたのですが本当でしょうか? そうであればやばいですね、、、(><) 回答、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 「備考:漢文は選択」・・・について。

    とある、私の志望大学の受験科目の 現代文の項目に 【国語】国語総合(150) 備考:国の漢文は選択 と、ありました。 この選択とは、古文と漢文どちらか好きなほう、 という事ですか? それとも古文は必須だけど、漢文はやりたい人だけどうぞ。 という事ですか? それとも、漢文だけ選択問題という事ですか? じつは漢文を授業でとっていないんです。 でも、漢文を受験科目に入れている大学、少ないですよね? なので、「国の漢文は選択」とは古文と漢文でどちらかを 選べ、という事で良いんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 授業内での順番(古文漢文!!)

    古文と漢文はどちらを先にやりますか? 時間割には『古典』としか書いておらず、前回の授業でも何も言われていません。 古文の方が重要度が高いらしいので他校でも古文からやりますか? それとも漢文からやっていきます? 高校3年生です。 荷物が多いので少なくしたいです。 協力よろしくお願いします。

  • 古文漢文の授業が必修科目である理由はなぜ?

    古文、漢文の授業内容がその後の人生の場、生活の場で役にたったことがある人はいますでしょうか。 または 古文、漢文の授業内容をすっかり忘れたためにその後の人生の場で損したーと感じることがあった人は いますでしょうか。 現在も理科系の高校3年生が(現在も必修)古文漢文の授業が邪魔で恨んでいる状況です。 古文漢文の有用性をこの理科系高校3年生が受け入れられる様な回答をお待ちしています。 元々は なぜ古文、漢文が高校生の場で必修科目として存在するのでしょうか、と 以前に個別のカテゴリーで問いにしたのですがどうにも求める回答が無いのでこの場で問いにさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa4367896.html

  • 国語総合の古文と 普通の古典の違いについて

    今学校で現代文と古典習ってます。 そして、入試では国語総合(漢文除く)なんですが古文はでます、 そこで古典の古文と国語総の古文の違いを知りたいです。教えてください

  • 高校の国語について

    50代の男性です。 今年の春から、一念発起し通信制高校に通うかと考えています。 そこで、わからないことがありますので、教えていただきたく投稿しました。 1年生で「国語総合」を4単位勉強します。 2年生になると選択必修科目で「古典講読(古文)(漢文)」「現代文」「国語表現」が出てきます。この「国語表現」の授業内容が今ひとつ理解できません。 簡単に言うとどのようなことをするのでしょうか。「作文」を書く授業なのでしょうか。無学ゆえ、質問させていただきました。 できるだけ簡単にご説明いただけると、非常に助かります。

  • 高校の古典の勉強の仕方

    僕は高校二年生です。 タイトルの通り古典の勉強のコツを教えてください。できれば、漢文のコツと古文のコツとを分けてアドバイスをください。おねがいします。