• ベストアンサー

至急…!国保に詳しい方

国民保健料の請求書が3月終わり、4月、5月分がまだ未払いのままです(>_<) 初めてだったので、4月中に新しい請求書がくるのかと思ってたんですが、こなかったので…。 市役所にいって手続きですか? でも今年に入り収入がないんですが大丈夫なんでしょうか。前と同じ金額にしてもらいたいんですが…。 催促状はまだきていません。 初めてなので、分からないことばかりですみませご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…4月、5月分がまだ未払いのまま…4月中に新しい請求書がくるのかと思ってたんですが、こなかった… つまり、「納付書そのものが手元にない」ということですね? その場合は、【住んでいる市町村】の徴収方法を確認してください。 なぜかと申しますと、「市町村が運営する国民健康保険(市町村国保)」は、「市町村によって徴収方法が違う」からです。 --- 比較的多いのは、「6月(頃)~翌3月(頃)」の「8~10【期】(くらい)」で徴収する市町村です。 なぜ、そうなるかといいますと、「市町村国保」は、「前年の所得金額【など】」によって算定するため、(「個人住民税」が決定するのと同じ)「5月~6月くらい」にならないと保険料が確定しないからです。 (静岡市の場合)『保険料の納期、納め方』 http://www.city.shizuoka.jp/deps/hokennenkin/09nouki.html 市町村によっては、「12期(毎月)」納付の市町村もありますが、その場合は、「6月くらい」までは【仮の保険料】で徴収して、「保険料が確定してから調整する」ことになります。 (大村市の場合)『平成25年4月から国民健康保険税の納期回数が12期に変わります』 http://www.city.omura.nagasaki.jp/kokuhozei/kenko/12kiikou.html >…今年に入り収入がないんですが大丈夫なんでしょうか。前と同じ金額にしてもらいたいんですが…。 前述のとおり、「市町村国保の保険料」は、「前年(1月~12月)の所得金額【など】」によって決まるため、「今年の収入」は【無関係】です。 ただし、「収入が突然なくなった」というような場合に「申請すると減免になる」市町村もありますので、納付が難しいならば一度窓口に出向いて相談したほうが良いです。(遅い時間や休日に開庁している市町村もあります。) 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html 『倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置』 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html (調布市の案内)『解雇等により離職された方は申告により国民健康保険税額が軽減されます』 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1268449683018/index.html (稲城市の場合)『市役所の休日窓口開庁』 http://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/gyoumu/kyuujitsu_kaichou/ >>…業務を限定して行っていますので、あらかじめご承知おきください。 ***** (参考情報) 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国民健康保険―保険料の計算方法』(市町村国保の場合) http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「住民税(比例)方式」はなくなりました。 (一宮市の案内)『所得金額とは』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・国民健康保険料の金額が確定するのが5月頃の為です・・その為、支払は6月からになります  (それで、4月、5月に関しては支払がありません)  6月までに今年度(4月~来年3月)の保険料に関しての納付書が届きますから、その納付書で6月以降支払うことになります・・・それまでお待ち下さい  

mimimi1212
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

4月・5月に関しては、まだ保険料率が決まっていない所が多いので まだ正式な保険料がいくらかというお知らせが出せない状況ではないかと思われます。 なので4月・5月の支払はありません、ということではないでしょうか。 その代わり、6月頃(地域によって差あり)に料率が決まりますから その時に4月~来年3月までの保険料はこの金額ですという納付通知書が届きます。 いつ通知が届くのかについてはお住まいの役所にお問い合わせください。 25年度の保険料については、24年1月~12月までの収入を基に算定されます。 今年収入が無い、という事であってもこの算定方法には変わりありません。 今年の収入が反映されるのは26年度になります。 24年の収入が23年と同じであれば保険料はほぼ同じでしょうが (年によって料率が違うことがありますので断言はしません) 収入が上がれば保険料も上がりますし、収入が下がれば保険料も下がります。 まずは、6月頃まで待ってみて下さい。 心配であれば納付通知書がいつ届くのかを役所にご確認してみて下さい。

mimimi1212
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A