- 締切済み
高校の転入学について
現在、茨城県立の普通科の高校に通っている高1です。入学した頃は、大学進学を考えていたのですが、やっぱり、体をはった警察官や消防士に小さい頃からの夢でなって、就職したいなと考えています。また、中学生からやっていた柔道をやりたくて、県内にある関東大会にも出場している、柔道部がある高校に転校したいです。今の通っている高校には、柔道部がなく柔道がやれない状況です。また、私も中学生の頃に柔道個人県上位でした。柔道をやって、体をつくって、そういった消防士や警察官に就職したいです。このような、進路変更による高校の転校はできますか?また、茨城県教育委員会の方には、進路変更による転校もできると書いてありました。このような場合は、どう判定されるのですか?詳しい方、返答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jetaime
- ベストアンサー率42% (82/192)
他県で学校事務をしています。 No2の方とほぼ同意見です。 ご質問者さまの理由での、全日制高校から全日制高校への転校は 難しいと思います。 なぜかというと、 みんな共通の入試をクリアして入学しています。通常は入試は一発勝負です。 (推薦と一般入試で2回受験機会がある県もありますが。) 一生懸命勉強して希望の学校に合格した人、残念ながらレベルを 落として不本意な学校に入学した人、公立に落ちたから私立に入った 人などさまざまです。 安易な転校を認めると、同じ条件で入試を行ったのに、とりあえず 高校に入ってから、他校に転校すればいいやという考えが横行して、 不公平が生じてしまうからです。
警察官や消防士になるには、普通科に在籍しているほうが有利です。 大学進学をしないかわりに公務員試験を受験するればいいだけのことです。 就職試験ですから、高校の調査書などは不要です。 採用試験の成績次第で一次試験(学科)の合格は決まります。 警察官ですと、一般的に体格(身長や体重など)の基準があります。 あくまでも目安であり、それに満たないからといって100%不合格にはなりません。http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/saiyo/ibarakipc_site/Download/h25_shikenannai01.pdf身体基準など 大学を卒業してからでも警察官として就職は可能です。 柔道部がないとのことですが、何も高校の柔道部に所属しなくても柔道はできます。 警察官は、柔道と剣道は必須の武道です。 最寄の警察署にも道場があるかもしれません。 警察署に尋ねてみないと確実なことは言えませんが、警察署で柔道を教えてくれることがあります。 すでに柔道の経験者であり、実績もあるようですので、一度警察署にお尋ねになられたらどうでしょうか。 これは、私自身の経験ですが、一時期柔道にあこがれたことがあります。 そのときに最寄りの警察署で柔道の練習を見学させてもらいました。 http://www.ibaraki-judo.jp/茨城県柔道連盟 茨城県には、「茨城県柔道連盟」という組織があります。 ここの事務局に問い合わせ、個人で柔道の練習に参加できる団体を紹介してもらう、そういう選択肢もあると思います。 多少なりとも参考になれば幸甚です。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
教員です。 教育委員会の言う『進路変更』というのは、卒業後の進路ではなく、高校在学中のモノをさします。 おそらく質問者さんは、全日制普通科でしょうから、ここでいう『進路変更』は、定時制、通信制あるいは私学への転校を言います。 で、その進路変更理由は、公立高校間の場合、次のいずれかとなるのが一般的です。 1.転居あるいは一家転住によって通学が不可能になった場合 2.人間関係、いじめなどにより、継続して通学することが不可能になった場合 3.家庭の経済的状況により、全日制への通学が困難になった場合 ・・・です。 私は他県の者ですが、質問者さんの理由は『却下』されると思います。 柔道であれば、地域に教室なり道場なりがありますから、部活動ではなく、そちらを選んだらいかがでしょうか? #1の方と同じフォローになりますが、まずは担任の先生ですね。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
まず今通っている学校の担任にご相談ください。ここで聞くより遥かに確実です。どうせ、手続きをするには担任にお世話になるのですから、隠していてもしょうがないでしょう。