• ベストアンサー

ソーラン節はなぜ裸足でやるんですか?

x_kuma_xの回答

  • ベストアンサー
  • x_kuma_x
  • ベストアンサー率11% (11/98)
回答No.1

裸足で踊るものだからですよ。 私も小学生の時ですが、ソーラン節を踊ってました、もちろん裸足でした。 外で練習するのでとにかく痛い(笑) ですが靴を履いたままやるのと裸足でやるのでは踊り終えたあとの達成感が違います。 先生達はそういうものをあなた達に学んでもらいたいのです。 泥だらけになっても洗い流せば良いだけじゃないですか! それに裸足のほうがカッコイイですし^^

arfpev
質問者

お礼

今日みんなで体育祭の時のビデオを見ました そしたらみんな一体感と力強さがあってかっこよかったです!! バラバラに靴を履いていたらこんな感じにはならなかった気がします。 それに裸足で校庭に出るのは最初は痛かったですが、毎日練習してるうちに慣れて気持ち良いくらいになっちゃいましたし。 結局裸足でやってよかったです!

関連するQ&A

  • 組体操で靴

    この間通りがかりの中学校が体育祭の組体操の練習してたのですが、靴履いててびっくりしました。 今の子達は組体操やる時でも靴履いてるんですか?? 逆に危なくないですか??

  • 中学校の運動会の集団演技にはどんなものがありますか?

    春に運動会がありますが、いつも集団演技ではソーラン節をやっていました。そろそろ飽きてきたので思いきって別のものに挑戦しようと思いますが何がいいのか・・・男子はよく組み体操をしますよね?女子がするとしたら何があるのでしょうか?何かいいものがあったら教えてください。

  • 小学校でも5年,6年では体育の授業を男女別にすべきだと思いますか。

    小学校でも5年,6年では体育の授業を男女別にすべきだと思いますか。  私はそうすべきだと考えます。またマスゲームも,男子には組体操を,女子にはダンスを課すべきだと考えます。

  • 女性に質問。学生時代、男子だけなぜか強制的に女子の前で上半身裸やパンツ

    女性に質問。学生時代、男子だけなぜか強制的に女子の前で上半身裸やパンツ一丁になる時、無かったですか?。例えば身体測定や体育の着替え、組体操、相撲、乾布摩擦など。女子はもちろん体操服上下着用か制服のまま。ああゆう時、女子は優越感とか有りますか?また男子は可哀想だとか女子で良かったと思った事は有りますか?(男子は正直女子だけズルい!何で男子だけと思ってるし劣等感も有ります)。

  • 補助倒立の練習は外ではしないのですか

    もうすぐ運動会があり組体操で補助倒立があります。 私は倒立が苦手なほうなので家の中だけではなく公園のグランドでも練習していますが他に練習している人を見かけません。外では練習しないのでしょうか。 (特にグランドで倒立がうまくできないのでがんばって練習しています) また、私は運動するときには体操服に着替えると自然とやる気になるので、自分で組体操の練習をするときも必ず「半袖体操服・短パン・裸足」に着替えます(家の中でも外でも)がこだわりすぎでしょうか?

  • 組体操や騎馬戦で上半身裸になるのはなぜ?

    素朴な疑問なのですが、運動会や体育祭の組体操や騎馬戦で、男子が上半身裸になるのはなぜですか?

  • 小学生の倒立練習について

    我が家の息子の小学校では10月の運動会で組体操があります。 息子は私に似たのか体育が得意ではなく、特に倒立が苦手です。 でも運動会で失敗したくないのでみっちり練習して運動会の組体操で完璧にできるようになりたいので練習に付き合ってほしいとのこと。(今年4月) 私も小学生時代に倒立が苦手で親に練習に付き合ってもらった思い出があります。 その時のことを息子に話すと「僕も同じように倒立の特訓をしてほしい」と言ったので私の時と同じやり方で息子の倒立の特訓を実施しています。 「毎日欠かさない」 「服装は紅白帽子・体操服・短パン・裸足でシャツをきっちり入れる」 の2点を決めて私の経験から最初からグランド練習を取り入れています。 《私が小学生の時に経験した倒立の特訓》 私の小学校5・6年の運動会では組体操がありました。 私は倒立が苦手でしたが運動会には倒立ができるようになりたかったので5年生の4月に両親に倒立の練習に協力してほしいとお願いしました。 その時に両親から言われたことは 「毎日必ず倒立練習する」 「体育の授業と思って真剣に練習する」 の2点で学校と同じように服装は「紅白帽子・半袖体操服・短パン・裸足でシャツをきちんと入れる」と決められました。 最初はどうして家で体操服に着替えるのか・どうして裸足になるのか不思議でした。 しかし、初めて倒立の練習をする日に学校の体操服と短パンに着替えて靴下を脱いで裸足になって服装準備を完了するとなぜか「よし!やるぞ」と熱いものがこみあげてきたのを覚えています。 それから毎日両親の叱咤激励を受けて自宅で倒立の特訓を続けました。 しかし、5年生の運動会では緊張からかうまくできませんでした。 私は来年の運動会には必ずできるようになりたいのでもう1年特訓を続けてもらうことにしました。 その時言われたのが「室内とグランドでは感覚が違うので週1回は公園のグランドで倒立練習をする」ということでした。 私の意向で5年生の運動会が終わったその日の帰宅後からグランドでの練習をはじめました。 それから1年間ほとんどの土曜日の午後と日曜日には近所の公園のグランドで倒立の特訓をしてもらいました。みんなが楽しく遊んでいる中私1人だけ紅白帽子・校章とゼッケンがついた学校の半袖体操服・短パン・裸足で泥だらけになりながら恥ずかしさや遊びたい気持ちを抑えて必死で倒立に取り組みました。絶対に倒立ができるようになりたいとの思いから雪がちらつく日も休みませんでした。 おかげで6年生の運動会では見事に倒立が成功し、自信になりました。 この時私の父や母は毎日倒立の特訓に協力してくれ、暑い日も寒い日も倒立練習する泥だらけの私の足を嫌な1つ顔せずに支えてくれたことに今も感謝しています。 それから20年以上の月日がたち今度は私が息子の倒立練習に協力する立場になりました。 かつてわたしがしていただいたのと同様に倒立練習をがんばるむすこの泥だらけの足の裏を見ながらあの日を思い出し支えています。 私たち親子の倒立練習はいかがでしょうか。(変でしょうか) 美佐さんは倒立練習で苦労された思い出がありますか。 追記 息子は全く嫌がっていません。 むしろ体操服・短パン・裸足なら汚れても平気なので思い切って倒立練習ができるとのことなので私の思い出話をしながら楽しく毎日倒立練習に取り組んでいます。 (私も経験がありますが)練習後に頑張って泥だらけになった足を水道で洗う気持ちよさは格別とのことです。

  • 高校生女子です。女子同士の会話でなるべく好印象にな

    高校生女子です。女子同士の会話でなるべく好印象になりたいです。体育で2人組など作るときに私はどうしても2人組が作れません。既にペアができている2人組の女子に混じって3人組でやることになるんですが私はそのペアの女子に「一緒にやる?」と聞かれてから入ることが多いです。 私は男子に混ざろうとしているわけでもないし一人ぼっちなのも嫌なのでそんな感じで2人組の女子に混じってやるままでいっか、と思っているんですがその場合は自分から「私も混ぜてー」とか言ったほうが印象はいいですか。 それと「私も混ぜてー」より「私もちょっとやりたいかも!混ぜて!」のほうがいいのかな、とも思って少し悩んでます。そう思った理由としては既にペアができてる女子は親友みたいな感じなのでボールのパスが上手くいっていて必然的に私がボールに触る回数が少ないです。私がボールに触る回数が少ないのは元々分かって

  • 人生で一番恥ずかしかったとこを教えてください!

    私は3年ぐらい前、体育でフォークダンスの練習の授業があった時 1組から3組およそ100人の中私だけたまたまジャージを忘れてしまって私だけ半袖半ズボンの体育着で授業を受けた挙句、 1組から3組のほとんどの男子とフォークダンスを踊る羽目になり、赤っ恥をかきました。 そして極めつけに体育が終わったあと、1人の男子から「お前脇臭かったぞ」とか笑われました。 そのとき初めて自分がワキガだって知って死にたくなりましたw50人あまりの男子に臭いって思われた…(今は手術を受けたので大丈夫ですが…) その中に好きな人もいたので記憶を消したいとかいっそのこと死にたいとかずっと思ってましたw 皆さんの恥ずかしかったエピソードも教えてください!

  • これは妥当な指導?

    中学時代の出来事です 中2の時 体育で「集団行動」というのがありました 6人ずつの班を作り、班ごと与えられた集団行動の練習をして発表するという内容のものです ある時、自分の隣の班(男子3名女子3名)のうちの男子2名が悪ふざけをしてたら学校の備品を壊してしまいました。 しかし、この班の6名はそのことを体育教師に報告しませんでした もちろんばれてしまうわけですが・・・ 体育終わりの整列の時 その班の6人が呼び出されて前に出されます そして備品を壊したことを問われ 壊した男子2名が背中を丸出しされて平手打ちされました(その体育教師の得意技 もみじ饅頭と言われてました) 体育教師は「見て見ぬふりをした」ということで残りの男子1名と女子3名に対しても同様のことを行いました 個人的にはやりすぎだと思う節もありますが皆さんはどう思いますか?