• 締切済み

聞く気の無い奴は延び過ぎる

160203の回答

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

意味が分かりません

関連するQ&A

  • 何となく気に入らない奴

    皆さんも周りに何となく気に入らない奴ってのがいると思います。 僕もいます。 どうして人間ってその人のことを知りもしないのに気に入ったり気に入らなかったりするんですかね。 これって感情ですからどうにもなりませんよね。 僕の場合は、人とつるんで気に入らない奴を排除しようとしたり、 気に入らないからといって積極的にそいつをどうにかしようとかそんなことはないのですが、 皆さんはどうですか。 いじめなんて言うのはこんな感情から生まれてるんだろうと思いますが、 やっぱりこういう理屈抜きの感情が人を支配している以上いじめもなくならないですよね。 何となく気に入らない奴に対して皆さんはどのように対処していますか。

  • 気がつかない奴。

    昨日漫画喫茶にいったんです。 空いた時間にちょっと雑誌を読んでおこうと思って。 雑誌コーナーに行きました。 すると、週刊誌のコーナーに、 本棚に寄りかかって立ち読みをしている女が居ます。 その女が背にしているのは本棚です。 その本棚に雑誌がたくさん置いてあります。 僕は、 「邪魔だなあこいつ」 という電波を出しながら、 そいつの左右から本を選ぶために本棚を探しました。 さてここで質問なんですが、 ここで立ち読みをしている理由は何か特段の理由があってのことだと思うのですが、 自分が本棚を背にしているのですから、 本を探しに来た人にとって迷惑になることは、 百パーセントわかるじゃないですか。 それなのにどうして他の人が来たときに、 どいてあげようとしないのですか。 この女、しばらくそのまま本を読んでいましたが、 一分くらい僕が前に立っていたところ、 びっくりしたように僕を見てそれからどきました。 もしかして本に夢中で僕に気がついていなかったのでしょうか。 もしそうだとしたら一声かけてやった方がよかったのでしょうか。 「おいこら邪魔だどけ」 って。 コンビニなんかでも立ち読みしてる人とても多いんですけど、 本を選ぼうとしてもどかない奴らが多くて選びにくいんですよね。 この手の人たちって絶対的に何かがかけてるんじゃないかと思うのですが、 いったいどうしてこんな人たちが生まれたんですか。

  • どうしても殴らないと気がすまない奴に対して

    22歳の男です 会社とは別に個人的な感情に纏わる事で腹の立つ奴が居ます。 個人的な感情とは数点あります 一つは毎年行われる私の地元の祭礼に今年はどうしても仕事の都合で行けません。こちらは祭りに行くために最善の努力をしましたが上司の許可をもらえず最終的に関係者の人には多大な迷惑をかけることになりましたが祭礼の参加を断念しました。 が、その事で地元の知人があらぬ噂を撒き散らし会社をクビになる事をおそれての不参加だと地元で笑い者になっています。 それ以外にもこの人間には腹が立つことが、たくさんあります。 殴りたいけど社会的に手を出せない。 悔しいやら情けないやらで一層、会社を辞めて祭りに行くことも視野に入れ始めています。 皆様の腹の立つ奴は廻りに居ませんか? どの様な方法で怒りを抑えておられるでしょうか? 既に殴った方、おられますか?

  • 気が利かないやつ。

    気が利かないやつっていませんか皆さんの周りに。 あの、気が利かないやつって、教えれば気が利くようになりますかね。 たとえば、電車に乗るときリュックサックしょったまま乗るやつ。 しょったままだと邪魔ですよね。 僕もリュック、毎日ではないけど使います。パソコン持って行くときとか。 僕はリュックで電車に乗るときは、手に提げて乗ります。 そして背中側じゃなくておなか側に片手だけ通して抱える感じにします。 一応それなりに気を遣います。 いろいろほかにもありますけどね、モラルとか何とかって事じゃなくて、 「全く気が利かないやろう」 っていうのが存在すると思いませんか。 こいつらは教えたら覚えるんですかね。 まあ、本当は教えられなくても気がつけよって言う感じですけど、 教えてあげたら覚えるんですかね。 感謝しますかね。 教えてください。 後何度も書きますけど、質問乱発やめろとかの、この質問自体と関係ない書き込みはご遠慮ください。

  • 気に入らないやつをやめさせるという事

    上司が社員に対して「あいつ、気に入らないから辞めさせよ~♪」 というのはできないけど、何かしら理由を付けて、 気に入らないやつをやめさせるという事は、 実際はたくさんあるのですか?

  • 相手に気が利いてるやつだと思われたいです

    相手の立場や気持ちがわかって「こいつは気が利いてるな」と思われるようになりたいです。いくら相手の立場とかを考えてもどう動いてよいか発想が浮かびません。

  • あの変なやつ・・・気になります

    ある雨の降った後の事でした。 公園の草と土が入り交じったところに、ゼリー状で緑色な固形の物体がありました。何だろうと思ってから半年…今も分かりません。 アオミドロじゃないか…誰かがヘリコプターから大量のメロンゼリーを落としたとか…変な想像ばかりが出てきて確実に分かっていません。 誰か…教えて!!

  • 他人のことが気になって気になってしょうがないやつ

    皆さんの周りにいませんか。 他人の行動や言動が気になって気になってしょうがないやつ。 人の行動や言動にいちいち過激に反応して陰に回って悪口ばかり言う。 こういう人の精神ってどうなってるんですかね。 まあ、余計なお世話ですけどね。 僕は人のことなんかどうでもいいんですけど、 それだけに余計こういう人の感覚がよくわからないです。 心理学とかの研究で何かわかりやすい説明ってあるんですかね。

  • 理不尽かつ不可抗力な環境により。

    彼女いない歴=年齢40代後半ハゲチビブサイク容姿の女の子友達出来たこと皆無な悲惨なチンチクリン中高年おじさんです!こんばんは! (・∀・)ノシ( ; ゜Д゜)ドキッ 彼女が出来ないことをまわりの環境のせいにするな!と言われますが何故いけないのですか?理不尽かつ不可抗力で彼女が出来ない場合だってあるじゃろ? (;゜※§※゜)ダロ?

  • 携帯「そーなのよー」のCMのBGM

    ツーカーだったか、auだったかはっきりしないのですが、 父娘の会話で家族割引を勧める娘に、父親が「自分も半額になるからダロ!」とツッコミを入れられ、 娘が「そーなのよー」と返すCM (説明が長くなりましたが) のBGMとして流れているバイオリンのクラシック曲の曲名をご存知でしたら、お教えください。 有名な曲のはずなんですが、不案内なもので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CM