• 締切済み

犬の毎日のお手入れと散歩について

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

既に回答にあるように散歩は運動だけでなく社会化に とても大切です また臭いを嗅いで情報収集して考えたりすることも犬には 刺激になります 散歩から帰宅したらくっつけて臭いを嗅ぎまくるマズルや 肉球を中心に体を拭いてあげましょう 肉球はぬれタオルで拭いたらしっかりと乾かしてくださいね うちは仕上げにピュアサイエンスをスプレーします  http://www.inx-networks.com/products/pure_science.htm 掃除にはヒノキかハッカオイルを使います 犬がにおうのは耳の中、肉球、肛門、口が主です 体がにおう場合は皮膚病の心配がないか動物病院で診察を うけてみてください またはシャンプーリンスの残り、ドライ不足で根元からしっかり 乾かせていないなども臭いの元や皮膚病の元になりえます いまは歯が抜け替わるので口の中が生臭かったりもあるので 臭いがどこからでてくるのか確認するか獣医さんに診断をして もらってください 口は生え変わりの状態をみることも含めて歯磨きを行って ください

関連するQ&A

  • トリマーの方・トイプードルを飼っている方に質問です

    毎日の被毛の手入れはどのようにしていますか? ブラウンのトイプードルなのですが、臭いが少し気になります。 ですので、毎日体を拭いてあげた後、軽くドライヤー(送風)で乾かしてブラッシングをしたり、グルーミングスプレー(全体の被毛がしっとりなるくらいまでスプレー)して、乾いてからブラッシングしていますが、なんかべたべたしたような感じでさらさら・ふわふわにはなりません。 シャンプーは月に二回です。 私の仕方で間違っているところや、毎日のお手入れで被毛をきれいに保つ方法がありましたら教えてください。 お散歩後のお手入れや、外に出た時に被毛につく臭いの改善方法などもありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ヨーキーのお手入れについて

    生後二か月半のヨーキーを飼い始めて十日経ちました。 この子はケージの中では大人しくしていますが、ケージの外に出ると途端に元気に走り回り、なかなか言う事を聞きません。 毎日のようにブラッシングをしないといけないと聞いていますが、じっとしていられず、触ろうとすると噛んできます。 もうすぐ爪も切らないといけないし三回目のワクチンを接種する前に一度シャンプーもしたいのですが、購入したペットショップではトリミングはワクチンが終了した子でないと預けられないそうです。我が家では動物を飼うのが初めてで、お手入れや躾など、うちの子とどのように接したらいいのか試行錯誤中です。 犬もまだ子どもだし、うちに来て十日程度で何でもできるようになるのは酷だと思いますが、どうしたら落ち着いてお手入れできるようになるのかアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の仔犬のお手入れ

    2ヶ月の仔犬のお手入れ 9月19日に7月21日生まれのトイプードルの仔犬が家族に加わりました! ブリーダーさんのところでシャンプーをしてからやってきたので、 しばらくはとてもいい臭いでした。 ちょうど1週間になりますが、背中や頭はまだ特に臭いは気にならないのですが、 足やお腹の臭いが気になるようになってきたので、 2~3日前から1日に1回蒸しタオルで、足やお腹を拭いています。 それからは臭いは少し気にならなくなってきました。 目の周り(目やに)や涙やけは、2~3日に1回くらい洗浄綿で拭いています。 耳は一昨日綿棒に洗浄綿を巻きつけて拭きました。 耳の中は見える範囲の奥のほうにこげ茶色の汚れが結構見えますが、 あまり奥のほうまで拭くのが怖かったので、それ以上はやっていません。 耳の臭いは少しありますが、1日に何度も強く掻きまくったりするような様子はないです。 それから歯磨きはまだしていません。 トイプードルの飼い方・しつけ・おていれ、という感じのマニュアル本は2冊ほど買い、 ネットでもあれこれ調べてみてはいるのですが、 いろいろ書いてあって、どれがいいのかどうすればいいのか、よくわからず…。 耳掃除と歯磨きについて、特にどうしたらいいのかなぁ…と思っています。 それ以外のお手入れでも気になることがあればぜひ教えてください。 実際に犬を飼っておられる皆様にいろいろアドバイスいただければと思い、 ぜひ経験に基づくアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のお手入れの頻度はどれくらいが適当?

    ロングコートチワワ♂1歳を飼っています。 私がお手入れ好き?なこともあって、自分でちょくちょくお手入れするのですが、 やりすぎない方がよいことはありますでしょうか? 現状は下記の通りです。 ・シャンプー 2~3週間毎 ・ブラッシング 1~2日毎(スリッカーブラシ、グルーミング用スプレー使用) ・爪切り 1週間に1回 ・足裏の毛カット 1週間に1回はさみで軽く、月に1回はバリカンで。 ・耳掃除 月に1回ぐらい。気になった時。 ・肛門腺絞り 2~3週間毎(シャンプー時) ・お髭カット 3~4日毎 他には、お散歩に行った後、毛の汚れが気になった時は、硬く絞ったタオルで体全体を拭いたりします。 気になっているのは足の裏の毛なのですが、これは短かすぎるとダメということはあるのでしょうか? 他にも気をつけたほうがよいことがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 実際に犬を飼っている方に質問です!

    私はもうすぐで犬を飼う予定です。 本も4冊ぐらい読み、勉強しました!!でも、実際に飼っている方に聞きたいかとがあります。 Q1、犬のハウスはどのような感じですか?     ・サークルの中にベットとトイレ     ・サークルはトイレでクレートが寝る場所など教えてください! Q2、犬の臭いが気になるんですが・・・(←しょうがないですが、手入れで変わると聞いています)どのような手入れをすれば良いでしょうか?     ・ブラッシング(毎日するのかどうか)     ・シャンプーなど、どのようにすれば臭いが気にならなくなりますか? 他にも色々と犬を飼うのに知っておくと、良い事を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 薄くなった犬の毛色を濃くするためには?

    3歳になる犬(甲斐犬)の毛色、模様が薄くなってきてしまいました。 被毛や皮膚は健康ですが、室内飼いのため毛量もやや少なめです。 毛色が濃くなる方法や、食品などはありますでしょうか。 今のところしているお手入れは、散歩後に拭いたり、換毛期にブラッシングをする程度です。 フケもニオイもないので、シャンプーは1年に1~2回しかしていません。 おすすめの方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • わんちゃんのお手入について

    1歳になるトイプードルを飼っています。 2か月に1回位のペースでトリミングに通っています。 トリミングに行った後は毛がふわふわでとても綺麗なのですが 1週間ぐらい経つとすごいもさもさになってしまいます。 毎日お散歩の後にブラッシングはしているのですが ある程度もさもさになるのは仕方ないのでしょうか。 常にトリミングした直後のような状態を保つのは難しいでしょうか? 何か参考になるサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬(トイプードル)のふけ

    生後9ケ月雄のトイプードルです。 背中の所からと、耳の先端からふけが出ます。 そこの部分だけです。 餌はドライフードとたまにウェットです。 なぜ、2か所からだけなのか不思議です。 良く考えてみると、ブラッシングをするのは外で 散歩の途中で公園とかでします。その為ハーネスを やっている背中と耳の先はブラッシングしていなかった と思います。 それからはハーネスも取って、耳の先も気を付けて ブラッシングするようになり、だいぶ減った様に見えますが 完全に無くならないので、一度その様な状態になったら ふけがなくなるということはないのでしょうか。 良くブラッシング、シャンプーすればじきに無くなって 行くのでしょうか。どなたかご経験のある方、いらっしゃい ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のお手入れについて

    3ヶ月のヨーキーを飼っています。カット以外はなるべく自分でお手入れをしたいと思いがんばっているのですが、まったくうまくいきません。 爪きりですが、怖がらないのですがおもちゃと間違えているのか、ものすごく喜び爪切りを噛んで遊びます。(ブラッシングする時のブラシ類も同じ反応です) むりやり押さえつけても足をバタバタ動かすので切れません。あまり無理にすると爪きりやブラッシングの嫌いな子になっても困るので、今は爪切りやブラシで遊ばせているだけで終わっている状況です。 毛が伸びてきたせいで目やにが毎日出ています。固まっていることが多いので、タオルで拭いていましたがこれは子犬の目を傷つけると書いてあったので、コットンですることにしました。 でも、どこのわんちゃんもそうかもしれませんがティッシュやコットン類は大好きで見るだけで噛みにきます。とても目を拭ける状態ではありません。 なにか良い方法はありませんか?おもちゃやおやつを使ってみても、爪きりやコットンの方が興味があるようです。 少しぐらい強引に押さえて手入れしたほうがいいのでしょうか? ちなみに遊んでいる時は尻尾や爪、目の周りやおなかなどどこでも手で触らせてくれます。

    • ベストアンサー
  • 散歩後とシャンプー後の簡単な手入れグッズ

    今日散歩デビューしました。といっても、アスファルトの道路を15分ぐらい休み休み歩いただけです。洋服を着せてたのですが、足としっぽが真っ黒で(あたりまえですよね。でもびっくりしちゃいました)足をシャワーしただけでは毛が白いため落ちません。その後子どもとふたりがかりてドライヤーをかけてかわかしました。犬の種類はシーズーです。長毛で白い犬の飼い主さんみなさんどのようにしていらっしゃいますか?(そのうち多少の汚れは気にならなくなるのかな。)簡単に汚れが落ちる商品名や、水吸収のいいタオルなど、ひとりでも簡単にできるグッズ、裏技?などありましたら教えていただけたらと思います。(できればシャワーとかドライヤーを使わない方法もあればいいんですが)よろしくおねがいします。

    • 締切済み