• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:微妙な距離感の友達)

微妙な距離感の友達との関係性について

このQ&Aのポイント
  • 友達との微妙な距離感について相談です。努力家で頭の良い友達との関係を迷宮入りさせてしまった上に、劣等感と憧れを抱いてしまいました。どうしたら再び関係を良好にすることができるでしょうか?
  • Kとの関係に悩んでいます。昨年のミスで関係が微妙になってしまい、劣等感と憧れを抱いています。Kの力になりたいけど、どう接したらいいのか分かりません。
  • 微妙な距離感の友達との関係で悩んでいます。頭が良く努力家な友達との関係がこじれてしまい、劣等感や不安を抱いています。再び関係を築くためにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

質問者さんは、とても真面目な方なのですね、文章の節々から貴女の性格が垣間見れます。 そして少し自分に自信がないのでしょうね。 人に迷惑を掛けないように掛けないようにと、常に神経を張り巡らしておられるようです。 この様な事は、大なり小なり皆さんがお持ちの考え方ではありますが、やはり度を超えると何らかの弊害が発生します。 質問者さんの場合は、相手を気遣うあまり、自分で勝手に色々なところのハードルを上げてしまう事でしょうね。 自分で上げてしまったハードルが超えられなるから、相手に近づけないし相手の懐にも入れなくなってしまうのでしょう。 でもね、友人ってなんだと思いますか? お互いに助け合ったり、損得勘定無しに気軽に時間を共有できる相手ではありませんか? Kさんにしても、貴女がハードルを上げてしまった事で、自分で壁を作り、相手を神格化してしまい、結果として貴女自らKさんを拒絶してしまったのです。 Kさんは頭の良い方だそうですので、そんな貴女の雰囲気を察したのだた思いますよ。 だからKさん自ら貴女に接してこないのでしょう。 友人なんですから、相手を助けても苦労をしても、迷惑だなんて思いませんよ。 そんな事は、友人として当たり前の事をしただけです。 貴女自身がもう少し友人に甘えれば良いと思いますよ。 Kさんには、この質問文に記載された内容をまとめてお話しすれば、人柄の良い聡明な方の様ですので「なんだ~、そんな事で気をつかっていたの? そんな事気にしなくて良いのに? 最近様子がおかしいな、って思っていたので、てっきり私が嫌われたと思っちゃったよ! また、これからもヨロシクね!」 って言ってもらえますよ。

shirokurousagi
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 >そして少し自分に自信がないのでしょうね。人に迷惑を掛けないように掛けないようにと、常に神経を張り巡らしておられるようです さすがに子供の時のように「こんなわたしが一緒に居てごめんなさい」とは思わないようにしているのですが、自分は周囲より下だと自然と思ってしまう節があります。 かと思えば、気付くと他人(歩道をふさぐ集団や通話禁止の場所で通話する人などの「行動」ではなく知らないはずの人間性まで)を見下して考えてしまっていたり… そんな自分を省みて、また自信がなくなっての繰り返しです。 >Kさんにしても、貴女がハードルを上げてしまった事で、自分で壁を作り、相手を神格化してしまい、結果として貴女自らKさんを拒絶してしまったのです。Kさんは頭の良い方だそうですので、そんな貴女の雰囲気を察したのだた思いますよ。だからKさん自ら貴女に接してこないのでしょう。 そうなんだと思います。 勝手に崇めて、躊躇って、相手もそれを察して離れたのだと… 二人になることがあったら話したいとも思うのですが、こんなすっとんきょんな話をどう切り出したらいいのか; 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#225666
noname#225666
回答No.5

壁を作っているのが自分の劣等感と分かっているのなら、 それを取り去る方法を考えると良いと思いますよ。 ちょっとした事でその都度謝られたら 相手も気を遣ってしまいますし、 感謝のしすぎもあまり良くありません。 おそらく今の状態で相手に尽くしたとしても 質問者さん自身が傷つくだけだと思います。 気負わず出しゃばらず、自然体で接して 相手とのご縁をしっかり見極めるのが良いのではないでしょうか。

shirokurousagi
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 >ちょっとした事でその都度謝られたら相手も気を遣ってしまいますし、感謝のしすぎもあまり良くありません。 誠意を示すつもりが、かえって迷惑になってしまいますね。 無理にもっと関わろうとするのはやめてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180316
noname#180316
回答No.4

Kがあなたを求めてこないならそれまでのこと。 あなたが求めることじゃありません。 助けたいなんてあなたのエゴでしかない。 Kがあなたに助けて欲しいなんていついったんですか。 自己満の押し付けは鬱陶しいだけ。

shirokurousagi
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 余計なことはしないほうがいいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.3

あなたの言う悩みの中に、「Kさんにこう言われた」っていうのが、 ひとつもありませんね。 すべて、あなたの想像に過ぎないということです。 他愛ない話なら、すればいいだけです。 声をかけるだけです。

shirokurousagi
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 違和感が自分の中で加速して深みにはまってしまいがちです… 気負い過ぎですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-WOLF
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1

友情は成長の遅い植物ですから、そんなに急にどうこうできるものではありません。 やっぱりフィーリングと礼儀が全てだと思いますよ。微妙な距離感と感じるなら所詮はそれだけの友達だったのではないでしょうか。 もしそうでないとおっしゃるなら、そのうじうじした考え方を即刻改めるべきですね。

shirokurousagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 礼儀もフィーリングも大事ですね。とにかく礼儀は尽くしていこうと思います。 こういう考え方を改めるにはどうしたらいいんでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人との距離感、距離の縮め方がわからない。

    学生時代には陰で、あるいは直接、「○○さんは壁があって話しかけづらい」とよく言われました。 高校時代の学習塾の合宿では、仲良くなれたと思った隣の席の子と歩いてたらその子が急に別の子のところへ走って行ってしまったり。 大学入学時のオリエンテーションではみんな周囲の子と自然と会話が生まれているのに自分は一言も喋らなかったり。 友人が全くできず苦労したので、今は大人に求められるような気さくな振る舞いを意識しています。 しかし、思うような結果がついてきません。 具体的なエピソードを一つ挙げるなら下記の通りです。 知り合いの○○さんが、外食するのが好きで、でも最近は全然行けてないし仕事も忙しいからフラストレーション溜まってるんじゃないかな、○○さん寂しいんじゃないかな、って他の人達が話していて。 私自身、「寂しい」という言葉に敏感なので、「そうか、じゃあ何か一言送ってあげなきゃ!」と感じ、気遣って「今度落ち着いたら△△さんたちと食事でも行きましょうねー!お楽しみに😊」といった内容で送ったんですが、既読無視をされました。 つい数日前のお話です。 自分から話しかけないと「冷たい」「壁がある」と言われ、、、 勇気を出して近づこうとすると「馴れ馴れしい」と思われ、、、 じゃあどうすれば? そこが分からないまま社会人になってしまいました。 学生時代からなんにも成長していない。今、そんな嫌悪感でいっぱいです。 一方で、友達の多いある知り合いの子は、基本どんな人とでもすぐに距離を縮めて仲良くなっているようにみえます。 そういった上手くいく人と、自分のように勝手に空回りしている人の差はなんなのでしょうか? 距離感というのが本気で掴めません。 個人的には、家庭環境にあると考えています。

  • 職場での気になる異性との距離感について

    職場で気になる異性の先輩と仕事をする際、お互いの距離感が近いです。 仕事を教えてもらっている時や支持される時等、とても距離が近いです。 隣に座って指導を受けているとよく膝がぶつかります。(どちらともなく近づいて、という感じです) 私はその方に憧れがあるので、緊張しつつもそのままです。向こうも身体を引いたりする様子などなくそのままです。   何か軽く指示を受ける際も、物凄く近距離です。 普段の関係は上司と部下で、髪を切った時に可愛い等言ってもらったり(社交辞令かもしれません)、こっそり作業着のほつれを直すのを頼まれたりしたことはあります。いずれも二人きりの時です。 彼は恐らく私の好意には気づいています。 嫌われたり、迷惑には思われていないのでしょうか。 それだけで十分嬉しいです。 知恵をお貸しください。

  • 人と仲良くなれない私

     もう20代も後半の女性ですが、昔からずっと同じ悩みを抱えています。 社会人になってもやはり周囲に溶け込みにくく、いつも孤独感が消えません。 人からは、「壁がある」「真面目過ぎる」「遊んでなさそう」「趣味は?」 「飲み会とか行かなさそうだよね」とか言われてしまいます。 昔から、外へ出ると内弁慶で、引っ込み思案、慣れた人にはしゃべるけど、 あまり雑談とかも得意ではありません。 飲み会、人の集まる場だと、「真面目すぎて周囲をつまらなくさせて しまうんじゃないか・・・」と思って、笑顔でいるように心がけては いるのですが、緊張してしまいます。 仕事場でも、周りに溶け込もうと努力はするものの、何か少しでも 嫌なことがあったりすると、すぐこうして逃げてしまっている状態・・・。 人と仲良くなるってどういうことでしょうか? 何だか自分が嫌いです。うじうじしてるし、楽しくないし、周囲に 溶け込もうと人の顔色ばかり伺っている感じがする・・・。 真面目すぎて、引っ込み思案すぎて、周りから浮いてしまう、人と仲良く なりにくい人でも、やはり周りに溶け込もうと努力し続けることが 大切なのでしょうか? 昔からずっと、学生時代、サークルに入るとき、社会人になってからと 同じ悩みが続いているので、やはり私の努力が足りないのでしょうか? どうしたら、違和感を感じず、周りに溶け込めるのでしょうか・・・

  • 片思い、距離感がわからない

    同じ会社に片思いしている男性がいます。 仲良くなりたいのですが、距離感がおかしくないか心配です。 今までは仕事の話を少しするくらいでしたが 1ヶ月前に自分から普通に話しかけてみました。 嫌がられた感じもなく世間話程度の会話を楽しくできたのですが、 そんなに親しくもないのにいきなり話しかけてしまって、なんだか自分が距離感のおかしいストーカーのように思えてしまいました。 そのことがしばらく引っかかっており 次に顔を合わせる機会があった時は話しかけられませんでした。 来週にも会う日があるのでまた話しかけたいのですが 迷惑かな、距離感がおかしくないかなと色々心配しています。 自然な距離感で接するには何に気をつけたら良いのでしょうか。

  • 友達との距離感。メールなど

    30代、主婦です。 この年でお恥ずかしいのですが、友達との距離感がつかめずに悩んでます。 学生時代や職場の人など、友人・知人はそれなりにいますが、非常に親しい友人は両手で足りるくらいの数です。 普段私は、用事がある時や要件を話す以外ではあまりメールやラインをしません。電話もしません。でも、友達と話していると、雑談やちょっとしたことでメールやラインを頻繁にしているとのことで、私の友達関係はちょっと距離がありすぎなのでは…?と思うようになりました。 雑談で連絡し合いたいと思う気持ちもあるのですが、私のどうでもよい話を送っても迷惑になるような気がして、それでも今までは、会いたいときに会ってお話すれば友達でいられるからいいや、と思っていたのですが、最近、ママ友ができるようになり、自分のこの距離の取り方はちょっとダメなのでは…と思ったため、質問させていただきました。 たとえば、「会おうよ」という連絡以外をしないとなると、1ヶ月以上何も連絡を取り合わなかったりするのですが、それでは疎遠すぎるでしょうか?あまりどうでもよい話を連絡しても、ご迷惑になるのではないかと思い、自分から雑談では連絡ができません。 現在友達の子たちは、私から連絡することが多いですが、たまに誘ってくれたりもしますし、会えば普通にお話して楽しく過ごせるような感じです。 考えすぎだといわれてしまうと思うのですが、うざいね、、みたいにはなりたくなくて…。 でも、あんまり遠慮していても、面白くない人ですよね…。 ちょっと遠慮しすぎなのかな…とか思ったり。。 みなさんはどうしているか、ご意見いただければと思います。 また、お友達・ママ友とどんな雑談をしているか、参考例を教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 性的なことに対する嫌悪感

    嫌悪感というか、性欲をもつことに嫌悪感や拒否感があります。 特に過去にトラウマなどは思い当たりません。 もうアラサーですが一度も男性経験はありませんし、異性とも距離が近くなった事がありません。 人間として当然の欲求 といわれてもよくわかりません。未だに「ダメなこと」という意識が離れません。思春期みたいな悩みですみません(^_^;) でもほんとにそこで感覚が止まってるんだと思います。 恋愛への憧れはどこかありますが、この思いがあって制限されてるように感じます。 どうすればいいのでしょうか。心療内科とかそういうレベルでしょうか?

  • 劣等感につぶれそうです

    私の周囲にはなぜか目的意識がある意志の強い人達が多いんです。 最近年齢を重ね、周囲の人達との距離が露骨に広がり始めたようにも思え、劣等感に以前以上に苛まれ始めました。 親類の従兄弟はキャビンアテンダントや獣医に、友人は企業したり、東大の院に進んだり、交換留学に行ったり。。。 かたや私は、大学も4年になるというのにいまだに内定がもらえず、将来何をしたいかも定まらず、やりたいことも特になく、大学生活でも何かを成し遂げた、やり遂げた、というような経験もありません。 飽き性で物事が続かない性格で、漫然と生きてきました。 でも、自分にはその時その時にこういったことがやりたい、というようなビジョンがあったんです。でもそれが飽き性のためか、ころころ変わって・・・というのもあるんですが、今までも言い訳して面倒・大変なことをやりたくなくおざなりにしていた結果でもあります。 こんななので自信を持てる取り柄のようなものは何一つありません。 もう、こんな無気力な自分にも疲れてしまって、ほとほと嫌になるのです。周囲の人達が目標に向かって努力し、成し遂げていく姿をみるのはつらいです。 したいことは今もいくつかあるのですが、今までの成功体験のようなものがなさすぎて、自分なんて結局何もできないのではないか、ずっとそうだったし、というような消極的な思考と、それを達成できるまでの期間の長さに絶望し(その間もこの劣等感を感じ続けることに)周囲との開き続けていく差に、何もできないような状況になっています。 しなければ何も変わらないことは分かっているのですが…甘えにも似たあきらめのような感覚があり動けません・・・ こういうときどうしたらいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。。

  • 他人に馴れ馴れしくしてしまう(距離感がわからない)

    タイトルにもあるのですが、私は他人との距離感がわからず、相手に不快な思いをさせることが多々あります。 というのも他人と接するときに、同性異性関係なくつい馴れ馴れしくしてしまいます。 その場は気付かず、後になってから気付いてすごく申し訳なくなります。 実際周りから距離を置かれたり、「空気読めないね」なんていわれることもよくあります。 その時は反省して注意するのですが、話し始めるとまた同じことを繰り返してしまいます。 先日も会って間もない人にそのような態度をとってしまい、迷惑がられてしまいました。 相手に対しすごく罪悪感を感じ、こんな性格の自分が嫌になりました。 今までは「他人と仲良くなりたいから」という気持ちがあったのでやってきました。 しかし、2ちゃんねるや知恵袋などで調べた所、自分のような人間は本当に迷惑だと思ってるという書き込みがたくさんあり、ショックを受けました。 そのような方々の言っている人物像が私とすごい共通しており、今まで自分のしてきたことがいかに迷惑だったかということに気付かされました。 これ以上他人に迷惑はかけたくないし、何より私も他人に嫌われたくないのでどうにかして治したいと思っています。 今後は注意していきたいと考えているのですが、なにかアドバイスをよろしくお願いいたします。 また、私の様な馴れ馴れしい奴にうんざりしているという方々、文句や不満、改善するべきところなどなんでも良いのでお言葉を頂けたらなと思います。 分かりづらい文章ですが、どうかお願致します。

  • 距離感が掴めない

    高2女子です(_ _*)) 最近ある男子との距離感が掴めなくてもやもやしてます その男子とは2年間同じクラス。 約1年半前、Instagramで大会に行った時に撮ったイルミネーションの夜景をあげていました よく知りもしなかったただのクラスメイトだったのですがあまりにもイルミネーションが綺麗すぎて、そのストーリーに「綺麗」とだけ送ったことで始まりました それからずっと4ヶ月くらい暇な時にDMをする日々が続きました 一旦は途切れたのですが、2年生になって去年の10月私の誕生日にInstagramのDMで「お誕生日おめでとう!」と送ってきてくれて現在、4ヶ月くらいまた話し続けてます 異性と話し続けるのは初めてで、私的にはお礼を伝える意味でバレンタインにその男子に渡しました そしたらそれから学校でも挨拶とかさりげなく話すような機会が増えた気がします その男子は素直で、「今日挨拶できたな!嬉しい」等とDMで伝えに来ます(私も嬉しいと伝えました) 学校では視線を感じることが増えました 申し訳なく思うのが、もし、好きな人でもいたら私とDMで話し続けるのは迷惑かなとか考えてます(彼女はいないと言ってました) LINEもDMの流れで一応は交換してますが、Instagramの方でしか話してないです笑 そこまで付き合ってくれるのはありがたいけれど、やめた方がいいのか、、、、学校では話してくれると嬉しいと言ってくれるのでできるだけ朝逢ったりしたら挨拶や、帰りには言えたらバイバイとは言ってます InstagramのDMが迷惑ではないのかと、距離の掴み方が少し分からなくて不安です、、、、

  • 人との距離感について(`・ω・´)!!★

    人との距離の取り方について調べました。 自分の中で、仲良くもなく悪くもないという関係をいままであまり意識したことが なかったことと、仲良くするということはなんでも話していつも一緒に行動するというようなイメージがどこか頭のなかにありました。 そうではなく、一定の距離をとり仲良くしてその関係を維持していくということが 友達ということなのですね。 自分は今までの友人関係とは少し違いますが、恋愛関係ですごく意気投合した女性と一緒に毎日顔を合わせてべったり同棲して四六時中いっしょにということをしたら 結局別れることになってしまいました。 もっと、短く繋がりをもって続けられる関係の方が良かったかなーと思っています。 まぁ、男女関係はちょっと別としても友人関係などは べったりして相手に依存することが友達ではないんですね。 なんでもかんでも相談して助けてもらえる関係が親友ではない、 少し自分の考えに認知の歪みがあったことに気づきました。 例えば趣味で知り合った人とは趣味の話しかしない、とか自分のことを話すレベルとかもいろいろバリエーションがあっていいというのはあたりまえですが、 再認識させられました。 自分は、友人が少ないと思っていましたが、 それは自分の考え違いで、なんでもかんでも話せる人が友達なのではなく 関係が近づいたり離れたりしながら緩くつながっていられる人のことを友達とよぶのですかね? 皆さんはどうお考えになりますか? アドバイスよろしくおねがいします。(・´з`・) ------------------------------------------------------------------------------ ■人との距離が近すぎる人の心理 (1) 相手の心情を観察していない(自分の意識・欲求・都合だけで動いている) (2) 相手に対して、(本人的には)親切のつもりで「こうしなさい」と 相手を変えようとする。 (3) 相手にベッタリと依存し、自分の不安を紛らわせようとする。 (4) 相手のことが好き過ぎてのめり込み、自分の欲求しか見えなくなる (5) 相手を、自分の損得勘定で都合良く利用しようとする。 ■相手との距離が遠すぎる人の心理 (1) 人間不信 (過去に他人から否定されたトラウマから、相手と深く繋がることが怖い) (2) 相手の心情に配慮し過ぎて近付くことを遠慮してしまう (3) 何でも一人でやらないと気が済まない「一匹狼タイプ」 (4) 自身の劣等感・コンプレックスに起因する 「こんな自分が近付いたら迷惑」という心理 (5) 相手のことに興味がない、もしくは関わりたくない (6) 相手に対して警戒心、嫌悪感、不信感を持っている 結局、人間関係で生じるトラブルは、 「相手との距離が近過ぎて起こったトラブル」 「相手との距離が遠過ぎて起こったトラブル」 の2つしかない。 相手と良好な関係を築きたいのであれば、相手との「現状の信頼関係」の 度合いを見て、「相手が心地良いと感じる距離感」を保つことを意識する 相手が心地良いと感じる距離感を保つ事は「相手を尊重すること」に繋がる。 人が「知らない人」と知り合い、仲良くなろうとする時、 流動的に距離が近付いたり遠くなったりしながら、徐々に信頼関係を 深めていくものである。 相手の心情を観察しながら「相手中心」で距離を取る。 相手をよく見て、常に相手の距離感を尊重するから、結果好かれていき、 より良い人間関係を築いていくことができる。 「中間の関係性」を意識する 人間関係は「仲が良い」「仲が悪い」の2つだけで言い表せるものではない。 大人になるにつれて「仲が良くも悪くもない」という人間関係が増えてくる。 そもそも人間関係は「仲が良い・悪い」と言ったように、 明確に分けられるものばかりではない。 人との距離感が取れない人は、そこを分かっていないことが多い。 だから、誰かと仲良くなりたい時に、相手に配慮せずに近付き過ぎてしまう。 逆に、友人が自分とちょっと距離を取ってきたら、 今まで仲が良かったのにも関わらず、急に心を閉ざして距離を置き過ぎてしまう。 「中間」つまり、「ほどほどの関係性でもいいんだ」という認識を 持つことが大切である。 相手との「距離のバランス」を読む例えば、趣味だけで繋がっている友達なら、 「どうしても親友になりたい」という場合は別として、敢えて、 友達の家族関係や過去の話などに踏み込む必要はない。 共通の趣味についてお互いに話し、 同じ時間を有意義に過ごすことが出来るだけで、それだけでいいはず。 しかし、人との距離感が取れない人は、 それが分からずに友達の家族関係について根掘り葉掘り聞いたり、 共通の趣味以外でも友達と繋がろうとして、一気に踏み込み過ぎるから 拒否されたり、友達との距離感が分からなくなってしまう。 また、最近では毎日SNSで友達と連絡を取り合っている人が多いが、 相手との距離感がまだ分からないのに、頻繁にSNSで連絡を取り合おうとすれば、相手は戸惑うだけである。時と場合、立場に合わせた「距離のバランス」を 取ることを意識しよう。 相手に対して「執着」しないように気を付ける人や物事との距離感が上手な人は 「のめり込まないように」と、常に冷静で、客観的な視点を保つのが上手い。 何かにのめり込みやすい性格の人ほど、他人や物事との心理的距離が 近くなり過ぎてしまい、失敗する傾向がある。 性格的にサバサバしている性格の人ほど、 心理的距離を保ちやすいのかもしれない。 相手に対して、「執着」をしないように意識しておきたい。 過度な「執着」が入った人間関係は、往々にして壊れる。 恋愛でも、相手を好きになり過ぎると上手くいかなかったりする。 自分のエゴや欲望だけで、相手と関わらないように気を付けよう。 もし今、人との距離感が上手く取れなくても、 相手の心情を意識して、実践を積めば、 人との「適切な距離感」の取り方が分かるようになっていく。 自分にも、相手にも心地良い距離感を見極めながら、 適切な距離感を取れる「バランス感覚」を、徐々に身に付けよう!