USBインターフェースボードの認識が悪い
USBインターフェースボードの調子が悪いので、質問します。
パソコンの構成は、
CPU=AMD社Opteron 2210×2個
マザーボード=Tyan社(Thunder n6650W・S2915A2NRF-E)
メモリ=Transcend社(TS128MQR72V6J・ECC Registeredメモリ1GB×4枚)
ハードディスク=SEAGATE社(ST373455SS・73G 15000 SAS)×2台
RAIDカード=Adaptec社(RAID3405ハードウェアカード)にてRAID0を組んでます。
光学ドライブ=パイオニア社(DVR-112BK/MP )
グラフィックボード= NVIDIA社(Quadro NVS 440 PCI-E x16)
サウンド=オンボード
電源=OCZ社(Silencer 750 Quad ・Black・ 750 W)
OS=Windows XP Professional(32bit)
USBインターフェースボード=玄人志向(USB2.0N6P-PCI)
PC本体に4台のハードディスクを挿入できる「5インチベイ対応HDDスロット(EVERGREEN社・EG-RM500ABK)」を付けてます。
・・・なのですが、USBインターフェースボードにUSBのケーブルをつないでも、認識しない事が多いのです。
「5インチベイ対応HDDスロット」にSATAのSATAハードディスクを4台を入れて使っているのですが、USBインターフェースボード・グラフィックボード・RAIDハードウェアカード、の消費電力を考えても、電源パワーは750Wもあれば十分足りていると思うのです。
なぜ、USBインターフェースボードが認識しない事が多いのでしょうか?手頃な価格(1,000円~2,000円程だったかと記憶しています)で購入したのですが、もう少し高い物を買えば良かったのでしょうか?
原因と対処方法を教えてください。
また、精度が高く、キッチリ認識するUSBインターフェースボードはどこのメーカーのどういった製品があるのでしょうか?オススメの物があれば、教えてください。買い換えようかとも、思っています。
お礼
アンプユニットとサウンドカードを勘違いしていました。早速の回答ありがとうございました。