• ベストアンサー

この樹木の名前を教えてください

NANAHUTの回答

  • ベストアンサー
  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.1

バナナかな? http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=1qvAltRV3iiCbxAxKLuAaRLhznpMPKtXJ0ySqCcJZk1rtCSbBlm0t7ZwWxsIS.XKKx4HJaUFtF6QLA.olrcVgBQ00yUL8hUKfpZI8U7m4NTApzMr02sVYHdGx5dM7yJOgjZJrDhqL1RMQ6Z0lulwm9SXaJJdY7QqrDrahU.vWXxSJImgdeZi.Dy6D3w67DQzBRHKwGUxunfV1nn7R8M_Bg127c8gWq68H5LW7mFd2td7AzqYbLuOOHli8CoB8fiRH8jZZYVz/_ylt=A8vY8mt6sJlRA_oAX1mDTwx.;_ylu=X3oDMTEyajEzdm5lBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDQ-/SIG=12ujq48b1/EXP=1369127482/**http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%2590%25E3%2583%258A%25E3%2583%258A

marbleshit
質問者

お礼

ひゃ~!言われてみれば確かに。ここは関東で、実を付けたことなど一度もないので、見当もつきませんでした。インド人はバナナの葉っぱで食事を摂るんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こちらの樹木の名前を教えてください。

    いつもお世話になっております。 10年前頃から鳥が運んだと思われる種で庭に木が生えました。 今までは自分で剪定していましたが、昨年、もう私の背丈を越えたので業者に剪定を頼みました。 その際、この木の名前がわからず、業者の方も分からないと言われました。 今年も剪定を頼むのですがこの名前だけ不明です。 こちらの利用している剪定業者さんは木の名前を指定するシステムなので毎年名前の分からない木があるのは困るので質問させていただきました。 この木の特徴は冬に葉が全部落ちること、秋でも色は変わりません。 花は咲きません。 1枚の葉っぱの大きさは8cm~15cmで、業者さんは桜と似ているとおっしゃっていました。 どなたかご存知の方がおられましたら回答をよろしくお願いいたします。

  • 樹木の名前を教えて下さい

    近くの並木が整地され、新しく植えられた木に花が咲きました。 1個の花の大きさは 数mm と小さく、白くて丸い花弁が5個ついている花が 数個~十数個 固まって咲いています。 花を遠くで見ると コデマリと間違えそうですが、葉はコデマリより若干大きく 3cm くらいあるのと、植えられたばかりのせいかも知れませんが、 幹はほとんど地を這っている感じで 長さは数十cm程度、刺はありません。 関東ですが 花期は 4月末~ 5月中旬でした。 実がなれば はっきりするのかもしれませんが、 花と葉っぱ、樹高などで Webで調べましたが、どうも 一致するものが見つかりませんでした。 園芸業者が植えたものと思われ、50cm間隔くらいで植えてあるので それほど大きくなる木でもないと思います。 名前をご存知のかた、教えていただけませんか?

  • 樹木の名前を教えてください

    8月1日に丹沢へ行ったときにオオムラサキ、スズメバチが樹液を吸っている木を見つけましたが、初めて見る木で名前が分かりません。 写真を添付しますので木の名前を教えていただけないでしょうか。

  • 樹木の名前を知りたい

    樹木の名前を知りたいときに、画像を貼り付けて質問しますが、どのようなアングルで写真を撮ればわかりやすいでしょうか? 葉っぱと幹でわかりますか?それとも全体のほうがわかりやすいのでしょうか? また、どのような情報があればわかりやすいですか?

  • この樹木の名前を教えてください

    この樹木の名前を教えてください。 実家の庭にずっと前から立っていたけっこう太く、高い木です。 写真は葉を写したものです。 よろしくお願いします。

  • 樹木の名前を

    出先で見かけた木です。 ヒノキのような葉で、高めの垣根ほどの高さですが、きれいな実(蕾かも)がたくさん付いていました。 図鑑で調べても名前が分かりません。 お詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • この木の名前は何でしょうか。

    この木の名前は何でしょうか。 娘の夏休みの宿題のために,木の葉っぱをいろいろ集めたのですが,名前が分からず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら,お教え下さると助かります。 徳島市の家の近所の公園にあった木です。 丸い葉っぱが3枚セットで付いています。 面白い形の赤い花?が,枝の先にたくさん付いています。 よろしくお願いいたします。

  • 樹木の名前がわかりません。

    2013年5月16日現在黄色い小さな花を咲かせています。 常緑の木で花には少し芳香があります。 10年前ぐらいにポット苗をもらい、庭に植えました。 現在の大きさは2.5mぐらいです。何度か剪定しています。 特に他の特徴がなく目立たない樹木ですが、葉のつき具合とかが好きです。 どなたかこの木の名前教えてください。

  • 生垣によく使われている木の名前を知りたいです。

    生垣によく使われている木の名前を知りたいです。 関東に住み始めた者です。 年明けくらいから、緑ばかりだった葉っぱに、赤色の葉っぱ(? 花ではないような…)が美しくたくさん混じるようになった、2メートルくらい(?)の高さの、上から下まで葉っぱだらけの木。 葉っぱは細長だと思いますが、ベランダ近くに植えてあるので、近寄ってよく見ることができません(覗きと間違われたら困るので。)。 あやふやな情報ですが、なんと言う木か分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • この植木の名前わかりませんか?

    この植木の名前わかりませんか? 雰囲気はオリーブのような洋風の庭木です。写真の木は結構大きな木でした。高さ4m位で横幅3mくらいです。写真では葉っぱの形から一見、もみの木っぽく見えますが、木の雰囲気はぜんぜん違います。葉の色はオリーブに近く、葉っぱや枝は風にそよぐほど柔らかい感じです。 庭に植えたいのですが名前が分かりません。 どなたか分かった方、教えてください。