• 締切済み

ストレスからの動悸、その後の気分上昇について

私の彼がが以下のような状態にあります。彼が現在どのような状態にあるのか(不安障害、躁鬱状態)、またどのように対処するべきか、ご回答頂ければ幸いです。 〈数週間前の本人の訴え〉 ・動悸がする ・一時的なめまい ・一時的な手のこわばり ・寝つきが悪い(動悸が気になり、どうしても遅くまで起きたままでいたとの事) 職業柄、人前に立つことが多く今回の症状も仕事中に起こったとの事。以前にも同じような症状があったが短時間にて改善したものの、今回は動悸が数日間止まらないとの事でした。 私の感じる限り、時より貧乏ゆすりをする等、普段よりも落ち着きがないようでした。 本人は、この先数ヶ月間で仕事・私生活においてこなさなければならない事が多い事から神経質になっていた、またストレスを感じていたと話していました。 またその症状を訴える直前に、私とのコミュニケーションのうまく図れない事が有り、それを不安に感じていたようです。 大学で心理学を専攻していた事もあり、そうしたストレスが要因となる症状、具体的には不安障害だろうと自身で解釈していました。 その時点で、私は病院での受診を提案し、彼は迷ってはいたようでしたが結局病院へ行くことはありませんでした。 しかし数日後、彼は「動悸はだいぶ落ち着いた」、「良くなった」と話してきました。 私は安堵しましたが、、変わらず時より落ち着かない様子、普段よりも若干口数が増えたようで、いわゆる空元気のようにも見えました。 また彼は、ストレスを感じていたと話した事柄に対して、「これは自分が選んだ事だから」と言い、一つ一つに向き合う作業をしているようです。 上記の状態はここ2週間程の事です。 今はただ見守る事しかできていません。ただ心配でなりません。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

医者が、通常の人間よりもストレスにつよい人間かといえば そういうわけではありませんので、受診して、よいアドバイス がもらえる可能性はすくないでしょう。 本人が、数日程度で、すこしもとにもどったといっているので 心配はありません。 職場でどんなストレスをうけているのか、投稿された内容から は、ストレスの度合いをおしはかれませんし。 動悸についていえば、きにしすぎるとこころなしか動悸がつよ くなったように感じられることはあり、きにしているとそれがと まらないように感じられるものです。 大のおとなが職業上うけたストレスに対して、なぜ、あなたが そこまで心配するかのほうが、不思議です。 あなたは、彼の体調よりも本当は、あなたと彼の関係が不安 なのではないでしょうか。 いずれにせよ、おみうけした限り、あなた自身がストレス耐性 がつよいようにみえまえん。彼の仕事にかんしてですが、犯罪 にてをそめている、もしくはそれに近いのでなければ、とやか くいうことはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレスによる動悸・息苦しさ

    たびたび息苦しさ、動悸を感じるようになり、循環器内科を受診しました。 心電図やエコー、レントゲン・採血などをしましたが全て異常なく、ストレスから来ているのではないか、とのことでした。 異常がないのでそのまま帰されるのかと思ったのですが、症状を感じているからとのことで「メインテート2.5mg」という薬を2週間分処方されました。 「狭心症の薬だけどあなたがそうだというわけではないからね」、と言われたので受け取って帰ってきたのですが、だんだん不安になってきています。 私が息苦しさや動悸を感じている時、ホルター心電図ではその間も正常な状態だと言っていたので、異常がないのに薬を飲んでも良いのか。 心療内科へ行ってそちらで貰うべきではないのか? ネットで調べたら、急に止めると良くない薬とのことなので特に不安です。 このような場合、どうすればよいでしょうか。

  • ストレスからくる動悸

    こんにちは。 詳しい方、同じような症状の方がいればうかがいたいのですが、一年位前から、ときどき動悸が激しくなるようになりました。 最初は「疲労かな?」「心臓が悪いのかな?」などと思い、病院で心電図?などをとってもらったのですが、異常なし。健康診断でもとくに問題なし。 具体的には、仕事が忙しかったり、ちょっとした不安や悩みがあるとき(ホントにちょっとしたことなんですよ。ぜんぜんたいしたことでない場合でも)に、手足が冷たくなってわずかな震えとともに鼓動が早くなるといった具合です。 ほかの同じような質問にも目を通してみたのですが、皆さんかなり激しい動悸(パニック障害のような・・・)で、私はほかの方が書いているほどにはひどくはないんです。 震え自体も長くは続かず、心臓の動悸は長くゆるく続くといった感じです。 息ができなくなるくらいではなく、ちょっと早く走った後の心臓のような感じで、苦しくてたまらないといった感じではありません。 ただ、心臓の動きが早くなったまま何分も過ぎていくので、ずーっと運動をしているような感じで、疲れてしまうんですよね。 やんわりとした動悸?のために(我慢しようと思えば我慢できる程度)、なかなか病院へ…という気持ちにもなれません。 調べてもらって異常なしとされたので、もう一度見てもらっても…という気持ちもあります。 心療内科に通っているかたでも、私のようなユルい症状の方はいらっしゃいますか? いきなり心療内科、というよりも、まずは内科とかに相談したほうがいいのでしょうか。

  • 動悸が治まらない

    初めての質問なので勝手がわかりませんが、よろしくお願いします。 昨夜、 ・胸が詰まった感じ ・動悸 ・血の気が引く ・意識が遠くなる感じ ・息苦しい ・寒気 ・手足のしびれ ・動悸直後の便意 などが急に激しくあり、夜間病院に行きました。 内科の先生しかいなかったのですが、心電図とレントゲン、血液検査をしましたが原因は分からず、症状は続いていましたが帰りました。 帰宅後も動悸と胸の違和感が治まらず、朝まで眠れませんでした。 もともと、2週間程前から別の病院の循環器科にかかっており、現在は甲状腺の血液検査の結果待ちをしていました。 その頃は、動悸がたまーにあって、息苦しい程度でしたが、昨日の激しく治まらない症状が怖くて怖くて、死んでしまったらどうしよう・・・とても不安になっています。 今も動悸と胸の違和感があり、たまにフワッとしますが、日曜ですし、昨晩の先生はすぐにどうこうなる症状ではないので、月曜に受診するように言われていて、不安ですが安静にしている状態です。 こんなに症状が続いていて不安なので今日もやっている病院に行こうか、悩んでいます。 でも診てもらっても結局すぐには何もしてもらえないような気がするし、色んな病院にかかるのもどんなものかとも思います。 気持ちが落ち着かないので、まとまりがない文章ですみません。 この、動悸などの症状を今日1にち放っておいても大丈夫なんでしょうか?

  • 動悸について

    何科を受診するべきかで悩んでいます。 夜になると不安にかられ、動悸がするという症状に悩んでいます。 主になにかストレスを感じることがあったあと何日間か動悸に悩むことが多いのですが、何もないときにも動悸や不安を感じて不眠状態になります。 また不安というのは、原因や内容がはっきりしていることもありますが、些細な痛みや不調で大病ではないかと執拗に不安になったり、寝てる最中に心臓発作を起こして死ぬのではないか、ペットが病気ではないか、急死してしまうのではないか、といったことです。(特に心臓病などではありません) 動悸やそれに伴う息苦しさでなかなか眠りにつけず、また少し眠っても息苦しさと動悸でハッと目が覚めたりします。 インターネットで調べたところ全般性不安障害なのではないかと思い心療内科を受診しようかと思ったのですが、精神的にではなく、身体的な病気が原因の可能性もあると知り、心療内科に行くべきなのか、内科に行くべきなのか悩んでいます。 ただ昼間は特に何もないので、やはり精神的なものだと思うのですが、勝手に自分で決めてしまっていいのか悩みます。 また一年前、失業とペットの死で強く不眠や動悸が起こった時に心療内科でユーパンを処方してもらったことがあり薬の効果もありました。 そのときに比べ症状はまだマシなものの似たような症状のため、やはり精神的なものではないかと思っています。 心療内科でいいのでしょうか?内科を受診すべきでしょうか?

  • ここ1週間程動悸が常に起こります。

    ここ1週間程動悸が常に起こります。 パニック障害?なのでしょうか。 突然動悸が起こり、息を吸っても吸えている感覚がなく、上半身の筋肉が硬直気味になりました。 過去に仕事と資格で追い詰められた際にも同じような現象が起こり、初めて何度も過呼吸になりました。 内科でソラナックスを貰い、服用するとかなり落ち着きました。 試験が終わると何事もなかったように普段の状態に戻ったのでストレスが原因かと思います。 今回は仕事は落ち着いており、資格勉強もしていますが期限先なので大きなストレスを感じているつもりはありません。 資格勉強も中止し、ゆっくりと過ごしていても動悸が収まらず、ゲップもたくさん出ます。 自宅で横になっていても心臓の鼓動がうるさくてリラックス出来ません。 心拍数も普段より10bpm程度高いです。 極力精神科へ行きたくないのですが、何か対策はありませんでしょうか、、、。 よろしくお願い致します。

  • 動悸・息切れします

    ここ1~2年ですが、急に動悸が激しくなり息切れしたり、軽い胸の痛みを感じたりします。 その症状が出る前には夫婦間や育児に対する強い不安や疲れなどを感じた時が多いので、ストレスからくるものかな、と思ってます。 私の友達にもストレスから過換気症候群を引き起こし倒れた子がいるので、自分にこういう症状が出た時はなるべく深呼吸をして気持ちを落ち着かせるようにはしていますが・・。 激しくなった動悸も、説明しづらいのですが、単純に鼓動が早くなるだけでなくふいにドクンとリズムが狂う感覚というか・・。 自分には明確なストレス発散法がないため、この症状がこれ以上悪化する可能性があるのか多少不安です。 今は病院にかかる程ではないかな?と思ってますがどうなんでしょうか。 何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 突然の動悸と震え

    突然の動悸と震え 5年前から突然起こる動悸と震えに悩んでいます。 とくに発作の起きる状況は決まっておらず、 人前でなることもあれば、一人でくつろいでいる時に起こることもあります。 寝る前に起こると2~3時間は眠ることが出来ません。 だいたい半日くらいで自然に症状は消えます。 1週間に1度から2度の頻度なので、生活に支障をきたすほどではありません。 5年前に働いていた職場で人間関係に悩んでいたときから始まったため ストレスからくるものだと思うのですが、断定はできません。 このまま一生分からないまま過ごすのも辛いので いつかは病院に行こうと思っていますが、 この程度の発作で病院に行って症状は改善されるでしょうか? また受診するとしたら何科に行けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 動悸について

    33歳の専業主婦の者です、最近動悸が激しくて困っています。 症状は自宅でくつろいでるときなどリラックス状態のときに出ます。 もう1ヶ月以上このような状態です。 お酒タバコはやりません。 この年からでも更年期障害が出るのか、それとも心臓に何かあるのか不安です。 意見いただければ幸いです。

  • 留学先。動悸が止まらないです…。

    こんにちは。20歳、女性です。 私は今、ヨーロッパに留学中です。 最短でも年明けまではここに滞在し、大学に通います。(日本の大学の交換留学制度で来ています。) こちらに来て1ヶ月弱、大学の授業が始まって1週間ほどになりますが、 不安で不安で仕方がありません。 もちろん初めての土地で慣れない言葉で一人で暮らしているので珍しい事でもないと自分に言い聞かせています。 授業は大変ですが、それでも決して無理な事ではないし、課題をやっていけば良いんだと言う事は分かっています。 が、ここ数日不安で仕方がないです。何が不安なのかも分かりません。 (頭では、「できない事じゃない」ってのは分かってるのに) そして昨日から動悸が治まりません。 手の震えや頭痛が起きたり治まったりして、でも動悸だけはずっとあります。(104~114/分) 精神的なものやストレスが原因だと思います。 こういった動悸は授業にまだ慣れてないからで我慢していたら治まっていくものなんでしょうか。 それとも病院で見てもらった方がいいんでしょうか。 (もちろん留学保険に入っていますが、こういう症状?で問い合わせていいものなのか迷います…。しかも田舎町なので病院に行こうとすると電車で約2時間半の都市まで出ねばならないでしょう。) 答えにくい質問で申し訳ないですが、もし自分自身がそうなったらどういう判断をされるか、他の方の意見を伺いたく書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 動悸が続いています。

    ここ数日軽い動悸が続いて、胸が苦しいです。 原因はストレスとかだとは思いますが、現在ではストレスは軽減されました。しかし、動悸のみ続いています。 会社の健康相談室に相談したところ、 自律神経の乱れであろうと言われました。 動悸からくるであろう、倦怠感や疲れはありますが、脈、血圧ともに正常で、微熱もありません。食欲もあり、睡眠もとれています。 ストレスや季節の変わり目、特に女性はホルモンバランスを崩しやすいとのことで、特に病院にもいかず、ほおっておいても自然と治るとのことでした。 個人的にはとても心配性なので、続くようでしたら病院にいこうかと思っています。 このような症状が自然と回復した方はいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • There is a significant difference between being a teenager and the constant social connections in today's world.
  • Being on and not missing out on social connections outside of school is a fear many teenagers have.
  • The fear of missing out on social connections is always present in today's society.
回答を見る