• ベストアンサー

記憶した文字を消す。

検索とかすると、前に打った文字が出てきますよね。 あれって消せませんか? 間違って変なの打つと、それまで記憶されてしまって 他人に見られたりしたら大変です。 説明不足かもしれないですが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7004
noname#7004
回答No.1

オートコンプリートですね。 下記URLが絵付きで親切に解説しています

参考URL:
http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_29.htm
lobster_lobster
質問者

お礼

凄いわかり易く説明されてました!! 友人のパソコンだったので、ヒヤヒヤしてました。 早速の回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Caribian
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.5

IEのツール→インターネットオプション→コンテンツ→ →オートコンプリートの項目のチェックを外せばOKです。

lobster_lobster
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

IEのなら「ツール」「インターネットオプション」「コンプリート」タブの 「オートコンプリート」で「フォーム」のチェックをはずして下さい。 アドレス欄を消したい場合は「Webアドレス」のチェック ユーザー名やパスワードを保存しないようにするなら「パスワードとユーザー名」のチェック をそれぞれはずして下さい。 現状だけでいいなら「フォームのクリア」でOKです。

lobster_lobster
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koh_rei
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.2

「オートコンプリート」という機能です。 IEの「ツール」→「インターネットオプション」の「コンテンツ」で 「オートコンプリート」をオフにして下さい。

lobster_lobster
質問者

お礼

ごめんなさい!koh_reiさんが回答2番目だということに今気づきました。何故2番目なのに3番目になってしまったのでしょうか? 良く確認しなかった私が悪いですね!すみません!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.3

過去の回答が参考になると思いますので、確認してみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808224

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808224
lobster_lobster
質問者

お礼

過去の回答もうまく探せずでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力した文字の記憶について

    google(他にもあるけど・・・)の検索キーワードを入力すると勝手に入力した文字が記憶され、文字を打とうとすると出てきて邪魔なんですけど、一体どうすれば記憶した文字を出てこないように出来ますか??

  • パソコンに記憶される文字

    こんにちは パソコンに関しては素人なのですが。。 パソコンを使った後、その文字が残るのがすきではないのです。 たとえば、検索で ’たべすぎ’に関する情報を探したとします。 それをコンピューターが記憶していて、次回検索したいときに ’た’を入力すると 'たべすぎ’が出てきます。 時にはとても便利なんですが、時には、ほかの人にパソコンを貸した時などは、うれしくなく感じます。 どなたかそういった記憶された文字を消せる方法をおしえていただけないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 打ち込んだ文字を記憶させたくない

    こんにちは。よろしくお願いします。 ヤフーとかグーとかグーグルで、打ち込んだ字を記憶させますか?という表示が出て、どうやら『はい』とおしてしまったようです。 前に検索した字が選択肢のように出てくるのですが、出ないように設定を変えたいのですが、どうやればいいですか? 自分が検索した字がほかの人に分かってしまうのが恥ずかしいです。。。

  • 記憶された文字がダブルクリックすると沢山でてくる

    例えば、検索かけるときとかメルアド入力するときとか カーソルを置いてダブルクリックすると 以前入力した記憶された文字が沢山でてくるのですが この記憶された文字を 全部消す方法と一部消す方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 辛かったときの記憶

    私は今高校生です。 中学生の頃はいじめにあっていました。 でも記憶があまりありません。 苦しかったんだな。みたいな他人目線のような記憶しかありません。 その前の記憶はあります。そこだけ抜けたみたいにあまり覚えていないんです。 でも他人と話すのが怖いとかそこらへんはまだあります。 なぜあの頃の記憶が曖昧になってしまったんでしょうか??

  • 記憶を消すには

    インターネットをしていて yahooのHPで検索をしようと文字を打つと 前回の記憶が表示されて困っています。 一番最初に記憶するか記憶しないか?聞かれたときに OKとしてしまったのが原因だと思いますがて・・・ 変更設定する方法は無いでしょうか?

  • イメージ記憶と文字記憶

    本、書籍、教科書など読んでいるとき、文章中に妙に一分が長すぎたり、文章が複雑だったり、抽象的だったり、理解しにくかったりするとき、頭の中でその場をイメージしたりすることがあります。小説など読んでいるときでも、人物関係、背後関係など文字のみでつかみにくかったりすると、ちょっと理解しやすくするためにイメージしたりすることがあります。 しかし、ただ単に複雑なことをちょっとわかりやすくするために使うのでなく、本屋の店頭、自己啓発関係の書籍などでは、イメージ記憶といって、記憶すべき事項を文字記憶としてでなく、記憶するために使ったり、本そのものを 文字としてでなくて、イメージとして読んでしまうといったことが書いてあったりします 私の場合だと、こんな方法はとてもじゃないけど そこまで鮮明に忘れないように覚えるためにイメージを使うなんて芸当は、出来ないです。 思い浮かべてもあまりに希薄ですぐどっかに飛んでいってしまいます 実際にこのようなことが出来たり実際に方法として、やっている人は、少数でもいるんでしょうか やっている人がいたらご意見お願いします また、ここまで取り入れなくても、皆さんは、勉強や本読みなどでイメージ的な要素って、どのくらい取り入れたりして使ってますか よろしくお願いします

  • 記憶は「音声」?それとも「文字」?

    私は住所や電話番号を記憶する際には音声情報として「ろくさんきゅー、ななななごーろく、ぜろはちいちよん」のような具合に頭の中に収めています。 しかし、世の中には「639-7756-0814」のような文字情報として脳内に記憶している人もいると聞きます。 困るのが人名で、音声情報で記憶しているので、どのような字だったか一向に思い出せません。そんな時、文字情報で記憶している人は便利だろうなぁと羨しくも思ったりします。 みなさんは、住所や氏名、電話番号を記憶から呼び起こすときに「文字」として見えますか、それとも「音声」として聞こえてきますか? あるいは、俺の海馬はもっと違うテクニックを駆使しているゼというご意見あればお聞かせ下さい。

  • 記憶障害?

    私は眠くなった時にいつの間にか寝ている事がかなり多く 他人に電話で起こされたりメールで起こされるんですが 寝ていた事に気付かないんです 自分の中ではずっと起きていて他人に時間がかなり過ぎてるのに寝た事気付かないの?って言われます これは何かの病気でしょうか?記憶障害とかになるんでしょうか? いっぱい寝ていてもかなり睡眠不足でもこうゆう症状が出ます 誰かわかるかた居ましたらよろしくお願いします。

  • 文字の記憶

    検索エンジンなどで入力した文字を漢字変換したとき、次回から、一度使った文字を漢字変換の上位に表示させることはできますか?

このQ&Aのポイント
  • アプリからの割り付け印刷設定の方法を解説します
  • アプリから画像を割り付け設定で印刷する方法について詳しく教えてください
  • iPhoneを使用して、アプリからウェブからダウンロードした画像を割り付け設定で印刷する方法を教えてください
回答を見る