• ベストアンサー

6歳の子供が「生意気って何?」。どう教えましょ?

localtombiの回答

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

“お母さんがいつも買ってくる「超バニラ」よりも、お母さんが絶対に買わない「ハーゲンダッツ」の方がおいしいと感じる子供になったら、生意気よ” “お母さんがいつも読んであげている桃太郎の絵本ではなくて、お母さんも読むのが難しい村上春樹の本を読んで・・と言うような子は生意気よ” “ラーメン二郎に行って、ヤサイマシマシカラメマシアブラスクナメニンニクと、注文をスラスラ言える子は生意気よ” “草なぎ剛と冨永愛の区別がつくようになったら、生意気よ” “カラオケに行って、お母さんよりもいい点数を取った子供は生意気よ”

ftyn
質問者

お礼

 ハーゲンダッツ。美味しいですよね。でも、今まで1、2回しか食べた事ない…。オーダーありのラーメン屋など、怖くて入れない。マックやサブウェイの注文にもシドロモドロなんです(哀)。  私は、草薙クンと冨永さんのネタに爆笑してしまいました。  たくさん考えていただき、ありがとうございました!!

ftyn
質問者

補足

 まっとうなお答えもありましたが、質問は「ペーソスのある~」でした。実用的かはともかく(笑)、面白いネタをたくさん提供していただいた、localtombi を、ベストアンサーに選ばせていただきます。  皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歌詞のなかに「サンタマリア」が入る歌探してます

    小学校のときダンスで使った曲です。 歌詞の中にサンタ~マリア~♪ってはいってるんですが。。 曲名がわかりません どなたか知ってる方がいたらよろしくお願いします。 ちなみに山口百恵の歌じゃありません。。

  • むかーしむかしの山口百恵

    すっごい昔のことですが、山口百恵が歌っていた プレイバックパート(1)という歌を知っている方いますか? パート(2)ではなくパート(1)があったのですが ちょっとみつけられなく、歌詞およびメロディーがわかる方いらっしゃいましたら 教えてください

  • 花嫁から花嫁の母に贈る歌

    自分の結婚式で母親に向けて歌を歌おうと思うのですが母親(50代前半)世代の歌だと山口百恵さんの『秋桜』しか知りません。 母親世代がなじむ曲でよい歌がありましたら教えてください。思い出に残るような歌詞の良い曲がいいです。 お願いします。

  • 子供向けの歌

    また、歌について質問させてもらいます。 今度は、子供向けの歌で、 「いちにんまえ」 という歌についてです。 ↓以下歌詞 どうしてもどうしても ぼく きらいだった 気をつけなさいって 言われるの どうしてもどうしても ぼく いやだった 手をつなぎなさいって 言われるの どうしてもどうしても ぼく はらがたった 木に登ってはだめって 言われるの 言ってもダメなのに大人たちはわからない 言ってもダメなのに大人たちはわからない 私が知っている歌詞はここまでです。 ここで、この歌は終わりなのか、はたまた1番なのか2番なのか、まったくわかりません 歌詞も曲名もわかっているのに、子供向けの歌はなかなか詳しいことがでてこなくて 困ってます。 詳しい情報がわかる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします><

  • オリビア・ニュートンジョンさんと山口百恵さん

    先日、歌手のオリビア・ニュートンジョンさんが逝去して、オーストラリアで国葬になるというニュースが流れました。 オリビア・ニュートンジョンさんは、『フィジカル』という歌を歌ったとき、歌詞の内容が性的に大胆でしたので、山口百恵さんの『ひと夏の経験』のような受け止められ方をされたのでしょうか。

  • NHK 山口百恵特集

    1年~2年くらい前、NHKで山口百恵の特集番組を放送していました。 その時聴いたことのない歌ですごく言い歌がありました。シングル曲ではないと思います(B面かもしれませんが)が曲名は解りません。また歌詞も覚えていません。 そこでこの番組で使われていた全曲名が解れば教えて下さい。 そのときNHKのホームページを見ましたが解りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 美・サイレント

    先日のTVで、山口百恵の「美・サイレント」という歌を聴いたのです。 そこで、気になっていたことがあり、どうしても知りたくなりました。 その歌詞の中で、「○○○○がほしいのです」「××××が見たいから」という、伏字で、歌わない(マイクに声を通さない)部分があります。 どういうフレーズなのか、どなたかご存知の方いませんか? これは、正解がない!!わからないこそ良いのだ!!というのは分かっているんですが、これじゃないかな?というようなことでも構いません。ヒントをください。

  • 子どもの頃に聞いた歌が思い出せない

    子どもの頃に聞いた歌で、思い出せない曲があります。この曲のタイトルなどがおわかりでしたら、教えていただけますでしょうか。 【曲の背景】 ・20~30年ぐらい前の曲(当方29歳) ・みんなのうたや、おかあさんといっしょなど子どもむけの曲 ・お父さんと子ども(男の子)が会話している内容の歌詞 【歌詞の内容】 ・子どもが「太陽がなくなったらどうなるの?」というニュアンスの質問をとお父さんに尋ねる ・お父さんは「○○が助けてくれる」と回答する ・子どもが「じゃあ、その○○がなくなったらどうなるの?」とさらに尋ねる ・お父さんもさらに回答する ・お父さんは最終的に「お父さんが助ける。だから、お父さんのいうことをちゃんと聞きなさい」と回答する よろしくお願いします。

  • 『いい日旅立ち』は結婚ソング?

    カラオケのウエディングソング特集の中に 山口百恵さんの『いい日旅立ち』がありました。 この歌は結婚式ソングなのでしょうか? 『日本のどこかに私を待ってる人がいる』 ↑おめでたい歌詞には思えないのですが。。。 実際、結婚式で歌っても差し支えないですか? 結婚式は年齢的にあまり出席したことがないもので、知らなくて。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 瑛人さんの香水の歌詞

    「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」ってありますよね 今年の紅白歌合戦出場を決めた瑛人さんですが、この歌詞はそのまま歌われるのでしょうか? 以前、山口百恵ちゃんの「プレイバックPART2」では「緑の中を走り抜けていく真っ赤なポルシェ」がダメだと言い「真っ赤なクルマ」と歌い直した過去があります そこでミナさんに質問 1 そのまま歌われる 2 何か別の歌詞で歌う 3 香水以外の別の歌を歌う どれになると思いますか? 私は1に1票です よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m