• 締切済み

高校を中退するか迷っています。高1です。

boy2starの回答

  • boy2star
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

最後はあなたが決めることです。 けど、少し話をさせてください。 今、私は高3です(>_<) 私も無駄と思って何回も辞めようと思った…(夢のため) でも今は辞めないでよかったと思います。 確かに学校は無駄な時間も多いし 自分が学びたいことじゃなかったら 尚更、苦痛に感じるけど 目標あって大学行くつもりなら 高校通ってるほうがいいと思います。 大検は難しいらしいです(人から聞いた) 普通に高校でた方が楽と聞きました。 中退じゃなくても編入とか定時制とか 通信とかもあるから、考えてみてね(^_^)

関連するQ&A

  • 高校中退から私立大学。厳しい意見もください。

    こんにちは! 僕は恥ずかしながら高校を中退して、最終学歴が中卒のものです(> <;) なぜやめたかというと、化学のお勉強する高専に入ったんですが、自分の想像してた勉強と違く化学に対する興味が薄れ最終的には授業をさぼり、親と相談してやめてしまいました。。 自分勝手なことをしてやめたんですが、すごく反省してます。 やめたのが今年の3月で、もう少しで1年が経とうとしています。 今僕は、管理栄養士になりたいと新しい夢が決まり、大学に行きたいと思ってます。ちなみに札幌の天使大学というところです! ここで本題なのですが、みなさんから見て僕はあと約1年後(僕の同級生と同じ年に)大学受験して受かる見込みはありますか? 高認は既に全教科合格してるので受験することはできると思うんですが…受験はできますよね? ちなみに受けたいのは天使大学の看護栄養学部の栄養学科です! 金銭的な面で予備校に行くのは厳しいと思います。 中卒が独学で約1年後に大学受験って無理ですか? 受かる可能性が1%でもあるならうれしいのですが… 厳しい意見なども遠慮なくください。。 中卒を馬鹿にした言葉など、誹謗中傷はやめてください! 家庭の事情で中卒の人だっていると思うので。僕は違いますが。 回答おまちしてます(m。_。)m

  • 高校中退で大学中退は中卒と同じ扱いですか?

    高校中退で大学中退は中卒と同じ扱いですか? 自分は高校を中退して大検を取り、大学に入学して半年後に中退しました。 大検は高卒の資格にはならないと聞いたことがあります。 今は別の学校の学費を貯めるためにアルバイトをする予定ですが、履歴書の内容だけで落とされたり、面接を受ける事ができても中退について色々と聞かれるのではないかと心配です。 高校中退の理由はうつ病で、大学中退の理由は一流大学への再受験でした。 採用担当者に正直に言うべきではない気もします。 アドバイスお願いします。

  • 高校中退について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校を中退しているのですが 中退していても辞めた高校に 在籍していた分の教科の成績証明書は作って頂けるのでしょうか? 高校二年生で中退しました。 回答よろしくお願いします。

  • 高校中退したい

    私は高2女子です。高校はMarchの付属です。 高校を中退したいと思っています。 理由は人間関係です。 それと私は大学受験を考えていてほとんどの人が付属大学に進むため学校の授業が受験向きでなく、高3になっても行事に熱中したりするので受験勉強に集中できないというのもあります。 中退したら高認をとって早稲田に行きたいです。 でも、親が中退を全く認めてくれないんです。何を言っても聞く耳持たずです。 もうすぐ夏休みが終わります。どうしても認めてもらえないので、学校が始まっても行かないで家に引きこもろうかと思ってます… それに、自分の人生なんだから、自分で決める権利があると思うんです。 何かアドバイスお願いします。本当に悩んでます…

  • 高校を中退した人に関してです。

    高校を中退した人に関してです。 中退し、通信にも通わず毎日ひたすらバイトをするような生活で、まともな就職は見込めるのでしょうか? 知りたいのは、高校中退(中卒)の人と、高卒の人と大学、専門学校を出てる人。それぞれの就職率です。 あと、中卒だと、どういった面で不利なのでしょうか?デメリットを教えてほしいです。

  • 高校中退の子供へのアドバイス

    子供が、高校が合わず中退を考えています。 大学には行きたい希望があり高卒認定を受け大学に行くと言っています。 高認に受かったからと言って大学に行けるわけでもなく、 受験勉強もしないとだめだと思います。 高校中退者を高認試験、大学受験と指導してくれるところが あるのでしょうか。

  • 今高校二年なんですが中退して塾に通いながら勉強して

    今高校二年なんですが中退して塾に通いながら勉強しています。 学校にいた時は偏差値48くらいでした。 今から頑張れば南山大学の文系や信州大学の文系に入ることは可能でしょうか? ちなみに三教科受験を考えています。

  • 高校中退で大学を受けるには

    僕は高校中退です。現在25歳のニートです。今更ですが、一から勉強して大学に入り、ちゃんと卒業して、きちんとした会社に就職したいと考えています。頭の中ではそう考えているのですが、一体何から手を付けたらいいのか分かりません。高校2年の途中で学校を辞めて以来、勉強らしい勉強は全くしてきませんでした。学力レベルは中卒程度だと思います。中学レベルの勉強も、もう忘れてしまっているかもしれません。 大学に入るには、まず高校卒業資格が必要だと思うのですが、どうやってそれを取得したらいいのかわかりません。 こんな僕ですが、どうすれば良いか、是非アドバイスください。

  • 高校中退について

    こんにちは。 高校中退についていくつか質問をしたいと思いますが、もし回答してあげても良いと思う方は、ぜひお付き合い下さい。 ・「高校を中退する」と両親に言う時、それが独学で受験勉強をするためだと説明しても、やはり納得されない事があるのでしょうか。 泣かれたりするのが一番困るのですが… ・高校中退→高認(旧大検)合格→大学合格  このルートで大学に入学し、いざ就職という事になったとします。 最終学歴は大学という事で問題無いと思うのですが、高校中退という事が何かマイナスの方向で就職の時に関係しますか? 私は最終学歴が大卒だから何も問題ないと聞いたのですが。 ・その他にも高校中退という事実は、社会に出て何か不利になったりするものなのでしょうか?不利になる事があるとすれば教えてください。

  • 高校中退から有名大学へ

    こんにちは。 現在も募集中ですが、学校に対する異常なまでの不安などの精神的不安定に関して質問をしたのですが、やはり毎日精神的に耐え切れず、高校中退を視野に入れています。 ただ、勉強は嫌いでなく、むしろ勉強ができるようになると考えるだけでわくわくするくらいです。なので、もし中退をしたら大学に行きたいと思っています。 現在、中学受験をし国立中学を経て、偏差値69前後(進学研究会より)の高校に通っています。なので、受験の厳しさは理解しているつもりです。 今高校1年なのですが高校中退後、大検を取るのはどれくらい難しいのでしょうか。その後行ける大学はありますか?勉強は死ぬ気で頑張るつもりです。やはり早慶は無理でしょうか? よろしくお願いします。