• ベストアンサー

言葉で伝えるのも書いて伝えるのも下手 で困ってます

元から国語の点数も悪く、本も全然読まないので生活面で困っています。 今高校生なのですが何かを口で伝えるのが苦手ならメールでいいから、と言われても 説明が下手で、口でも文章でも間違った意味で捉えられて、周りを巻き込んで揉める事 が絶えずあります。 そのくせ、読解力もないので直ぐ理解できなくて、何回も説明を求めて怒られる事も多 いです。 それで普段から誤解を生む事もあり、無視されて遠ざけられかけた事もありました。 その時は周りの子があの子は説明とか言葉足らずがあるからと言って今も変わらずグ ループにいますがこのままではいついじめられるか分からないし、不安で溜まりませ ん。 初めは学習障害かと思いそういう障害のある方に関わった事のある友達の友達に会った 所 そういう風には見えないし、違うと言われました。 こんな状態なのですがどうすればいいですか? もう周りに迷惑を掛けたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.4
Ber-nardo
質問者

お礼

こういうサイトもあるんですね。 色々探したんですが、あまりいいのが見つからなかったんですが このサイトも参考にさせて頂きます。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

きっと自分の質問文を何回も書き直したのでしょうか、貴方が困っている様子が目に見えるような、立派な文章ですよ。自信を持ちましょうね。 貴方が困っていることは、単に国語の“問題”ではない、と思います。 精神的な専門医に相談されることをお奨めします。 此処のサイトのカテゴリ[学問・教育]→[国語]でなく、カテゴリ[美容・健康]→[健康]→[メンタルヘルス]で同じ内容で質問してもよろしいかと。

Ber-nardo
質問者

お礼

そう言ってくれると有難いです、有難うございます。 メンタルヘスの方ですね、分かりました。 ここで意見をぎりぎりまで貰ってから行こうと思います。 意見有難うございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 言葉もそうですが、文章はまず書いてみて、それを読み直すことです。  それと本を読まないと公言してるのなら読むことをおすすめします。  この質問文でも伝えたいことは分かります。しかし読みにくい。それは段落や句読点の入れ方に工夫を考えましょう。それぞれ伝えたいことを段落として文章を変えていくことです。また一度に読める範囲で句読点を入れて行く事でリズムが生まれます。  それと社会人などでも意識している5W1Hなどの手法を用いることで、随分と変わってきます。また小論文なども必要に成りますので、書き方の本があるので、それで書き方を身につけることで変わってきます。  私も文章が苦手でしたが、詩を書く事で、言葉のリズムを磨き、表現方法を磨きました。  後は、書いて自分で読み直すということで、伝わり方を考えました。そういった事で文章は今のような形になっていますが、正直言えばまだまだ修行が足りませぬ。  言葉も一旦頭で考えて整理してから話す事で解決出来ます。瞬時に返事できないときは、ちょっと考えて居るからと伝えてから考えて、おもむろに、さっきの事だけどと話しかけていく。  後は語彙を増やすことも大切です。  あと練習として、目の前にある物を説明する練習してみたらどうかな。たとえば色は?形は?名前は?って考えて行くと、沢山の項目がある。これをまとめるとして、リンゴなら、赤い丸い球体でとつなげて一文にするとかね。感覚的な物なら、怒ったほっぺたのようなと表現してみるなど。  私自身、あなたの文章では学習障害とか感じられません。ただ、文章について慣れていないだけだと思いますよ。

Ber-nardo
質問者

お礼

読み直す事は確かにしません。 読み返すのは、読みづらい…と思ってしまって途中から流し読みに変えます。 段落や句読点は国語が嫌いで小学生の頃からあまり真剣に聞いてなかったので、今こんな事になってるんだと思います。 確かに仰る通り語彙も凄く少ないです。いつも凄い、へぇ、とかしか言いません。 目の前にある物の説明はした事がなかったです。 幼少の頃から親が忙しくて、説明など家での会話を聞いてくれなかったのもあると思います。 目の前にある物の説明からやって行こうと思います。

回答No.1

まず質問の仕方から治しましょう。 そんなに文章を詰めて書くと、相手は読みにくくなります。 文章には明確に相手に伝えるもので無くてはいけません。 まず句点(。)で行を空けましょう。 ご質問からいくとあなたの伝えたい事が相手に正確に伝わらないのでしょうね。 まず、言いたい事(伝えたいこと)をはっきりと言うべきです。 多分遠回りに色々な言葉を言って、その中に伝えたい言葉が隠れてしまうのでしょうね。 自分からそういう風に変えていかないといつまで経ってもあなたの言いたい事は伝わりませんね。

Ber-nardo
質問者

お礼

、や。の付け方もあまり分からないのでこうやってしっかり意見くれると助かります。 確かにそういう感じです遠回しで伝えたり書いたりします。 的確な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国語の読解公式ののっているサイト

    中学入試で、四谷大塚のテストをやっています。 いままで国語の成績はそこそこだったのですが、 小説の読解になったとたん、点数がとれなくなりました。 説明文の読解も苦手です。 読解といわれても、ただ読んで悩んでいるだけではだめなのでしょうか。 読解公式のようなものがあるともききましたが、 どんなものかしりません。 国語の勉強法、読解のコツ、 読解公式といったものがのっているサイトを紹介してもらえないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 成績を伸ばすためのアドバイスをください!

    僕は、男子中学生で、受験生です。今の偏差値は53。志望校は58。あと50点弱も上げなければなりません。国語以外はそれなりの得点を貰っているのですが、国語が27点と、日本人として、最も恥ずかしい点数を取るばかりです。。 今は、模試のやり直しとかをやっているのですが、国語っていうのはどういう勉強法があるのでしょうか。点数を取るために、やるべきことは何でしょうか。説明的文章などを読解するに当たって、大切なポイントはなんですか?

  • 統合失調症と発達障害や学習障害などについて

    一年半ほど前に統合失調症と診断された26歳の男です。 周りの環境に神経過敏になりすぎてそう診断されました。 でもまだ不安があります。 発達障害や学習障害があるのではないかと自分を疑っています。 学習障害で言えば特に国語力がないのです。 小学4年生の国語の読解力の問題を解いてるのですが間違いが目立ちます。(もちろん正解もありますが) 父に問題の解き方を教わっているのですが結局間違えます。 中学校レベルの国語になるとお手上げ状態でした。 カンで答える事でしか問題を扱えませんでした。 昔からそうでした。 読書の話になりますが、分からない単語が出てくると、意味を調べたりするのですが、余計わからなくなって何が何だか分からなくなります。 有名な「星の王子様」を読んだのですが、「なんだかすごいぞ」というのは感じたのですが、言葉がよく解りませんでした。 どうやら易しく平たい言葉しか理解できないみたいなのです。 それと、他人が書いた文章を読むのが非常に辛いです。 これって発達障害や学習障害等にあたる可能性はあるのでしょうか? 今、統合失調症で診てもらってる精神科の先生に相談しようと思ってるのですが、実際に解いた問題集を持ってってみてもらったり、本の理解できない言葉に線を引いて先生にみてもらったりしようかなと思ってるのですが相手にしてもらえるでしょうか?

  • 読書嫌いな中学生の国語力のつけ方?

    中一のわが子ですが、読書〔漫画など活字を読むこと自体あまり好きではない〕が嫌いです。 興味ある簡単な分野の本でもと思い、書店に行っても一冊読むのに数ヶ月もかかります。 そんなことで読解力も無く、勿論国語の点数が悪いです。 本を読むよう進めてはいるのですが、国語の点数を伸ばすには、漢字の書き取り以外でどのように指導するべきでしょうか? 経験談や参考意見をお聞かせください。

  • 高校入試 国語 読解について

    高校入試 国語 読解について 受験生です。 国語が苦手で、実力テスト(先生が作ったのではなくて、業者が作ったテスト)では40点台です。 このままでは、高校入試が不安です。 他の4教科では平均的に75点くらいです。 国語で点数を落としてしまいたくないです。 読解問題がほぼ全滅状態です。 読解力をつけたいと思っています。 読解力をつけるには、どのような勉強法をしたらいいですか。 この時期なので、過去問をとくのがいいでしょうか 同じ文章を何度も読むというのはサイトで見ましたが本当でしょうか。 毎日1題、何度も読むというの効果的ですか。 文学的文章と説明的文章の両方がやばいです。 国語の読解力を鍛える勉強法おしえてください。 お勧めの参考書などありましたら教えてください。

  • 動画リンク|「なに」という言葉の解説をお願いします

    この動画の00:55のところです。 http://www.tudou.com/programs/view/-3qQ91PTUa8/ 「なに、君、こういう事するの初めて?」 の「なに」の使い方を、 国語として解説したり、日本語学習者に説明するにはどう言えばいいのでしょうか?

  • 言葉が遅い子の将来は?

    4歳半の子供が居ます。言葉が遅く幼稚園での出来事を聞いても上手く話せません。4歳半にもなると同じ年頃の他のお子さんはきちんと色々な事を説明できるようです。話せる事は「○○ちゃんと遊んだ」「ボールで遊んだ」と簡単な会話は出来ますが少し内容が難しくなると全く駄目です。学習障害はないようで、一人でひらがなの本を声を出して読んだり簡単な足し算は出来ます。 言葉が遅い子供は数字に強いと言われましたが(なぐさめられた?)本当でしょうか? 子供の頃は言葉がとても遅かったけれど、今はとても数字に強いとか頭が良いという方がいらっしゃったらコメントをお願いできないでしょうか? 我が子と他のお子さんをどうしても比べてしまい、本当に不安な毎日を送っています。少しでも子供の将来に希望が持てるように前向きに考えようと思っていますが、このような状態ではなかなか難しいです。

  • 中2の子、読解力つけるため、新聞の●●調まとめは?

    中2の子(姉の子)が、読解力がありません。国語の長文読解だけでなく、国語の他の問題でも問題文を読み取れなくて、とんちんかんな答えを書きます。 数学など他の科目も問題文を読み取れなくて、間違うことがあります。 読解力をつけるため、新聞の●●調を読んで、これは何を言いたいか発言させると、読解力があがるのではと思いました。 どうでしょうか? 普段、姉の子は、書類(学校からもらうプリントとか)を見てこれこれこうだとうまく私に伝えられず、私に書類を見て判断してくれと丸投げするところがあります。 たとえば、学校から体育大会の絵を描くように言われて、それを詳しく、文字は必要、色はこんな色を使わないといけない、その他こういう指定があるなど私に説明することができず詰まります。で、それを書いてある書類を見てくれと言った具合です。 そういうのも読解力がないこととつながっていると思います。 IQは悪くないです。 読解力はつくと思いますか?

  • 会話下手

    中一女子です わたしははっきりいって話下手です・・。 友達といろいろあってクラスで独りになってしまった時期がありました。 今はある子(mちゃん)と仲良くしています。 mちゃんの事は好きです! でもなかなか会話が弾みません・・・ 話が変わりますが)今日専科の授業のとき先生が授業に遅れていました。 やはり時間がたつにつれクラス全体が騒がしくなってきます。 私は普通に座っていたのですがまわりが騒がしいのに一人だけぽつんといる・・のってやっぱり自分の中だけなのでしょうけど間が持たない・・という感じになるんです。 私はmちゃんのところに行こうと思ったのですがmちゃんは他の席の近い友達と走って遊んでいました。 私は入れてもらいたいなと思っていたのですが・・。 こういうときどう入ればいいんでしょうか・・。 盛り上がってるときに入るのってすごいなあと思います。このとき一人の子が入って行っていたので・・。 それと普通に会話をしていてなんでみんなあんなに話をバンバン言えるのでしょうか・・。 普通に何にもないところでどうしたらあんなに盛り上がれるのか謎です。 この私が今悩んでいる二つについて、アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m 駄文ですみません;

  • 読解力を身につけるにはどうすればいいでしょうか?

    理由は、ことがらを暗記するのは人並みに出来るのですが、読解力が無い為に、きちんと国語力を磨いて来た人に比べて資格の参考書であったり新聞等の文章を理解するのがかなり遅く、そして文章が理解出来ないからなのか、人の話を聞いていても理解するのに時間がかかったり、結局意味が分からないまま話が進んで行く事もしばしばあります。 以上の症状を改善したい為に読解力を身につけたいと思っております。 現在偏差値50程度の大学に行けているので学習障害ではなさそうです。 ただ単に頭の回転が遅い・悪いのでしょう。 そこでまずは基本からだと思い、小学生向けの超難関校対策問題集(特進クラス-中学入試対策問題集シリーズ-西川)をやってみました。 小学生の問題だから余裕だろうと思っていたのですが、記述問題ばかりでかなり難しく、正答率は50%もありませんでした。 自分に実は学習障害があるから解けないのかなと思い友人数人に解いてもらったのですが(彼らも大学生で偏差値58位の大学に受験で行っています)、彼らも正答率は70%で口を揃えて難しいと言っていたのでおそらくただただ難しいだけなのでしょう。 他に有名予備校講師で国語の著書で有名な出口 汪の、中学生向けの普通のレベルの問題集(出口の国語レベル別問題集-理論編-)もやってみたら正答率は7割程度でした。 上記の問題集を解いてみて、中学生、ましてや小学生向けの問題集でさえも90%以上取れない事実を知った以上、私はどうすれば読解力を上げる事が出来るのでしょうか? 今は、小学生が解く問題すら解けないなんてあり得ない!とやけになってシラミつぶしにその小学生向けの超難関校対策問題集を解いていますが、ずっと正答率は50%ぐらいで何も実力の上達が感じられません。 こんな私が読解力、文章理解力を上げるにはどうすればいいでしょうか? 小説や社説を読め、等の回答はご遠慮願います。 なぜなら、そもそもその小説の内容や社説の内容をきちんと理解出来なかったり、間違えて理解してる事があるので、それらを今後読み続けた所で真の読解力の向上は望めないと思うからです。 こんな私にとってもっと効率よく、効果の高い方法は無いでしょうか? それと、正解が続かなかったら挫折してしまう癖のある私に、何かメンタル面でもアドバイスがあればお願いします。 それでは回答をお待ちしております。