• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANが繋がらなくなる原因は?)

無線LANが繋がらなくなる原因は?

このQ&Aのポイント
  • auひかりに乗り換えてから無線LANが繋がらなくなった理由について知りたいです。
  • NECのAtermを使用しており、ワイヤレスネットワーク接続状態の診断で一時的に繋がるがすぐに切断されてしまいます。
  • 有線LANを更新ボタンを押すと繋がるようになる状況について理解ができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

症状から見て、ルータの故障っぽいです。 乗り換え直後なら保証期間中のはずなので、 auに紹介をかけて修理(交換)してもらうのが 正解なような気がします。

strong_sweet
質問者

お礼

ありがとうございます。 設定で直りそうに無いですね・・・。 auに連絡してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

>現在はルーターに1つ刺さってる有線LANを >差し口1から4にして更新ボタンを押したら >繋がるようになってますがよく意味が分かりません・・・ 元の1番に戻して状態をチェックして下さい。 もし、同じ症状が出たなら、それはルータの故障です。 チップの故障により特定のポートだけ通信ができなくなることは 無い故障では無いので。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有線LANを各差し口に差し替えて 電源抜き差しすると一瞬回復しますが またタイムアウトが続いています。 ルーターの電源抜き差しするか 接続の診断で「アダプタをリセットしています」と出ると 一瞬戻る感じで、後は常にタイムアウトで表示されません・・・。 タイムアウトになっている時の接続診断で 「問題は検出されませんでした」と出ることもあります。 機器の故障でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN使用→ youtubeしかみれません

    フレッツ光から au光に鞍替えをしました     これまでルーターとして使用していた  NEC aterm 8700nをルーター機能をOFFにし、  無線LANのみで使ったところ youtubeと Gmailしかみれなくなってしまいました au光のホームゲートウェイから有線でネット接続すると 全てのページを閲覧することができます  ホームゲートウェイから、 aterm8700nを介して wifiでネット接続すると                              youtubeと gmailしか開けなくなってしまうのです コントロールパネルから → ネットワークと共有センター →アダプターの設定変更  →ワイヤレスネットワーク接続→ この接続を診断する    ・・をしたところ    ”ワイヤレスネットワーク接続には有効なIP構成がない”とでるのですが・・・                     ブラウザは グーグルクローム  OSはウインドウズ7になります pc側のなにか設定がわるいのでしょうか?  どなたかお分かりになる方がいたら 教えてください よろしくお願いいたします

  • 無線LANの接続ができない。

    以前にも何回か同じような質問をさせていただきました。 お世話になっております。 PC:FMV-BIBLO NB40R 親機ルータ:Aterm WD605CV(C)E 親機に装着したカード:Aterm WL54AG ワイヤレスネットワーク接続という項目に行き、一覧のようなところに自分のものが表示されています。 そこから接続を押すと、ネットワークキーというものが出てきて、よくわからないので、ルータに記されているWEPキーを打ち込んで進めると、「ネットワークに接続中です。お待ちください」「ネットワークを待っています」と出て、しばらくすると閉じてしまいます。 なにか設定がおかしいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 無線LANの接続に関して困っています。

    無線LANの接続に関して困っています。 親機  NEC VALUESTAR  OS  Winodws vista home premium 子機 DELL OS  Winodws XP ホームエディション 上記のパソコンで無線LANを使おうと思っています。 無線の機器 NEC11b/11aワイヤレスブロードバンドルーター Aterm WR1200H なのですが、配線をつないで、CDをインストールすると、2台とも  「無線LANデバイスがみつかりません。 無線LANデバイスを使用可能な状態にセットしてから、 再試行ボタンをクリックしてください。」 と言うメッセージが出ます。 親機の方なのですが、スタート→接続先→追加のネットワークを検出できない理由を診断します。 「このコンピューターにはインストールされて構成済みのワイヤレスネットワークアダプタがありません。」 とメッセージが出ます。 「ワイヤレスネットワークのハードウェアをインストールして、正しいドライバが読み込まれる事を 確認してください」とも出ます。 これは、この先何をすればよいのでしょうか?超初心者なのでよろしくおねがいします。

  • 無線LANが使えなくなりました。

    今日の夕方から急にインターネットが繋がらなくなりました。 右下の接続のところには、未接続‐接続は使用可能です、の表示と ワイヤレスネットワークの一覧には、今まで使用していたものはなくなっていました。 有線だとインターネットにはつながります。 モデムをいじることはないので、コンセントが抜けるとかはありません。 考えられる原因としては、 昨日、無線LANのルーターのレンタルの停止申し込みをしました。 プロバイダ側で、ルーターを停止させることができるのでしょうか? とくに停止時間などの通知もありませんでした。 ルーター、モデムともにランプは正常に光っています。 パソコンに詳しい方からの回答をお待ちしています。

  • 無線LANがつかえない・・・

    dynabook AX/650LS 無線LAN内臓  Windows XP です。 yahooBBの無線LANを使っています。 今朝パソコンを立ち上げたところ、 「ワイヤレスネットワークに接続しました(corega)」と 表示されました。 いつもと違う上に、インターネットにも接続できません。 ネットワーク診断をしたところ、 「接続しようとしているワイヤレスネットワークがみつかりません」 と表示されました。 原因のひとつに「ルーターまたはアクセスポイントがオフになっています」と いうのがあったのですが、これはどういう事なのでしょうか。 昨夜までは普通に使えていたのですが・・・ 有線では使えます。 何をどうすればいいのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • プロバイダ変更後無線接続できない。

    ピカラからauひかりに変更してから無線接続できないことについて教えてください。 <状況> ・ピカラの回線はまだ残っています。  数日後に撤去です ・本日auひかりの工事が終わりました。 ・今までピカラでは無線接続をしていて、auひかりの工事後も無線接続できています。 ・XP(ノート) ・auひかりの無線内臓ルータは「Aterm BL900HW」です ・「Aterm BL900HW」とXPを有線接続では接続できました。無線接続ができません。  (この機器と無線接続の設定をしているときはピカラは電源落としています) ・らくらく無線スタートEXで設定しようとしてもエラーが発生しましたというメッセージが出て終わってしまいます ・通知領域のワイヤレスネットワークを右クリックして利用できるワイヤレスの画面を開いたら 画像二枚目のような画面になります  →ワイヤレスゼロ構成は確認したら開始になっていました。 ・パソコン側のワイヤレススイッチはちゃんとONになっています。 Q,利用可能なワイヤレスネットワークがひょうじされないのはどうしてでしょうか? Q,ピカラでは無線出来てますし、auひかりでは有線接続できますので  あと、何をどうしたらつながるのでしょうか? Q,画像一枚目のようにSSIDがいくつかある場合はどれがいいのでしょうか?  2.4Gと5Gの違いは何でしょうか?

  • 無線LAN

    ワイヤレスブロードバンドルータ Aterm WR8170N(STモデル)USBスティックセットを接続してみましたが、できませんでした。接続の仕方をわかる方がいましたら教えてください。 あまり、パソコンには不慣れなので細かく教えていただけると嬉しいです。

  • 無線LAN接続ができません

    pcに無線LANを使用してインターネットに接続することができません。。。 「利用できるワイヤレスネットワーク」には検出されるのですが、「ワイヤレスネットワークの接続」画面でネットワークを選択し、セキュリティキーを打ち込んでも 画面が消えるだけです。 ルーターの親機はpr500mー デスクトップpcにbuffalo WLIーUCーGNM wireless LAN Adapterを挿しています。 pcのosは悲しいことにxp ですが、ほかのpcではできたので無関係と思われます。 セキュリティソフトは停止させても無理でした。 アドバイスお願いします。。。。

  • 無線LANがつながりません。

    PC初心者です。一昨日本体が届いてから悪戦苦闘しているのですが、改善されないのでよろしくお願いします。環境は 本体:DELL Inspiron1564、OS:windows7 ルータ:corega wlap-11 v2,ネットワークアダプタ:DELLwireless1520内臓ワイヤレスLAN Half-Miniカード です コントローラパネル→ネットワークと共有センター→ワイヤレスネットワークの接続→追加 とやって必要な情報は入れました。 また、DELL ワイヤレスwlanカードユーティリティというのを開き、診断タブから接続の診断というのを選択し、実行すると、アソシエーションのところで失敗と出てしまします。 不足している点ありましたらご指摘よろしくお願いします。 慣れていないもので説明も分かりづらいかと思いますが、分かる方いたらどうぞよろしくお願いします。

  • 有線から無線LANへ

    モデムに無線LANアダプタをつけルーターとして、子機をPCにセットして無線LANを試みました。結果下記のように表示され繋がりません、どなたかお教えください。ちなみに有線では繋がっており、モデムは NEC Aterm 親機に同Atermアダプタ、子機にコレガのUSBアダプタです。 ワイヤレスネットワーク接続の状態 全般 動作状況 送信(パケット数字表示) PC (表示なし) 受信    サポート 接続状態:限定または接続なし インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性がある。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられてなかったことが原因です