• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の自立について)

娘の自立について

このQ&Aのポイント
  • 娘の自立について考える
  • 娘の一人暮らしを促すべきか悩む
  • 娘の将来を考える上での意見を募集

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.13

はじめまして。 私も質問者さまと同じように、親が残してくれた家で、結婚後も同じ家に住んでおります。 今の時代と違って私が娘時代では、女性で東京出身だと家を出て一人暮らしするのはいかがなものか?みたいな時代でしたので、学生時代は一人暮らしのお友達は地方から来た人以外、殆どいませんでした。 社会に出て地方から出てきて就職し、一人暮らしをしているお友達もでき、家に遊びに行ったりして、自分とは違って、偉いなと初めて実感しました。 そんな私も、ちょっと普通とは違いますが、父が他界し母が地方での隠居生活になり、今までの家で一人暮らしをすることとなりました。 今まで気にもしなかった光熱費や生活費や日々の生活での雑用など、その当時の私としては驚くことばかりでした。 それと同時に、何か自分がやっと地に足のついた人間に向かっているような気持ちも出てきて、やっと普通に生活するという自覚が遅ればせながら追いついてきたのかな?とちょっと自信も持てたりしました。 結果とすると、一人で暮らすという体験をできたことが自分が成長でき、よかったと思っています。 結婚してからも、生活面では一人でいた時の延長という感じで困ることもありませんでしたし・・・。 今の時代は、親が甘やかすと、よっぽどの目的がない限り、わざわざ自分から苦労を買って出るなんてことはないでしょうから、親のほうから辛くても子離れしないとズルズルと時間がたってしまうと思いますので、自立させるいい時期に来ていると思います。 まずは、実家から近いところで自立させてはいかがでしょうか?

paddybird
質問者

お礼

>女性で東京出身だと家を出て一人暮らしするのはいかがなものか?みたいな時代でしたので 私の若い頃もそうでした。就職の際、実家暮らしじゃないと不利になることもあったくらいです。 ある銀行の最終面接に残った時には、採用担当者が自宅(実家)に来て、両親と面談していました。 父は「万一、銀行で使い込みなどした場合、実家に弁済能力があるか見に来たんじゃないか?」と 話していました。なんだか嫌になってしまって、選考結果を聞く前に辞退し、別の企業に就職しました。 >まずは、実家から近いところで自立させてはいかがでしょうか? 娘も最初これを考えたようなんですが、私はどうせなら「職場に近いところ」と思いました。 職場周辺の方が物件相場が安そうだったことと、残業で帰宅が遅くなっても安心かと考えたからです。 でも、職場の人の溜まり場になってしまうかもしれませんね。自立の方向で、よく話し合ってみます。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.4

私は子供の頃から、母に25歳になったら家を出なさいと言われて育ちました。 結局27歳で結婚したので、25歳の時点では親はお金貯めさせた方がいいと思ったようで、27歳まで自宅にいましたが… 娘さんに、期限付きを申し出ては如何でしょう?30歳になったら出なさいよ、これはもう決定事項!と。 すぐには決断出来なくても、期限付きで言われたら受け入れてくれるかも。 理由を聞かれたら、もうその年では充分すぎるほどに大人。自分の収入で遊ぶだけの分別が付けられる子だと信じてるから、と答えればいいと思います。

paddybird
質問者

お礼

>期限付きを申し出ては如何でしょう? いいアイディアかもしれません。 娘は、現時点では、独立するだけの自己資金を貯めておらず 「いつか(っていつ?)返すから、100万円援助して」と言われました。 私は100万円援助してでも(娘からの上納金を返して)独立させるつもりでしたが、 それもなんか変な話ですよね。 お尻に火がつけば、彼女も少しはしっかりするかもしれません。 娘は今、積極的に食事を作るなどして、私のご機嫌を取っています。 でも、そんなことに絆されては、彼女のためになりませんね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 私も一人っ子で、母親と一緒に暮らしたのは高校生までで、それ以降は避けてきました。  結婚を機に地元に戻りましたが、同居はしませんでした。  末期がんで介護が必要になったときに初めて同居をしましたが、たった三か月でした。  よって・・・。  生活費をちゃんと入れてもらう。  趣味に使うのも良いが貯蓄をするために、ある程度給与の使い道を制限することを教えるのは必要でしょう。  こうなったら今の家を売りに出して、一人用の小さな家に引っ越すなど、強制手段を取る必要も出てくるかもしれませんね。  5LDKは田舎じゃ普通なので驚きませんよ。  娘さんにはお互いに独立すると宣言して、覚悟を決めてもらうのが良いかと思います。  

paddybird
質問者

お礼

>今の家を売りに出して、一人用の小さな家に引っ越す 私が一軒家を管理できなくなったら、売ってマンションかシニアハウスに 引っ越そうと思っていますが、今の家は耐震リフォームしたばかりなので、 しばらくは住み続けると思います。 >趣味に使うのも良いが貯蓄をするために、ある程度給与の使い道を制限することを教えるのは必要でしょう。 そうですよね。教えられなくても26歳にもなったら自分で制限すべきです。 この点は前にも話したんですが、さらに「ガツン」と言いたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

自立へ進めたほうがいいと思いますよ。 でなかったら家賃や食費、光熱費を分担させないと 甘えていることのほうが楽で得、という良くないかんがえのまま 結婚することになりそうです。 正社員で同じ給料でも一人暮らしでやりくりしている人もいるはずです。 人生において一度や二度は貧乏生活を体験しないと他人の痛みが わからない人になりそうです。

paddybird
質問者

お礼

>家賃や食費、光熱費を分担させないと 一応、月額5万円、賞与時に10万円徴収していますが、 この地域で月額5万円は、ワンルームの家賃にすら相当しません。 私はそれを使わずに貯めていて、独立や結婚の時に渡そうと思っています。 甘いですね。若くてもひとりでやりくりしている人は私の職場にもいます。 娘より格段にしっかりしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

パラサイトシングルですね。 親と同居する方が、家事や経済面、さみしさなどの点から、 1人暮らしよりも生活水準がずっと高いんですよ。 そういう人は、結婚するまで親元で暮らしたがると思いますが、 まず親元が快適だから、なかなかそこから飛び出さないし、高望みもしがちになる。 いざ結婚して2人暮らしを始めると、「生活水準が下がった」と 結婚相手に不満をぶつけてしまいがちです。 1人暮らしをしていた人にとっては、生活水準は上がったと感じるので、 結婚相手に対して感謝の気持ちがわきやすいと思います。 ずっとでなくてよい、1年や2年など、期間限定で1人暮らしをするのがよいと思います。 アパートの更新はたいてい2年ごとじゃないか?(更新のたびに更新手数料として家賃一か月分) なので、2年とかはどうですか? 期間を決めていれば、お子さんもやろうという気になるかも。 お母さんの元にかえってきたときも、感謝の気持ちもわくでしょう。 1人暮らしをしたいけれど、パラサイトシングルがやめられない友人に、 わたしの留学中3か月ほど、1人暮らしの部屋を光熱費負担だけで貸したことがありました。 友人の職場にもずっと近くなりました。 家賃すらかかっていないのに、不満だらけになってしまったようです。 寂しい、何かあったときに怖い、などの理由で、ひと月あまりで早々に実家に帰ってしまいました。 パラサイトシングルを長くやっていると、 プラス面よりもマイナス面ばかり見えやすくなってしまうのではないかと思います。

paddybird
質問者

お礼

>1人暮らしを始めると、「生活水準が下がった」と >結婚相手に不満をぶつけてしまいがちです。 そうかもしれません。実は私も結婚で「生活水準が下がった」口なんですが、 両親が厳しく束縛するタイプだったため、生活水準云々より自由がほしくて家を出ました。 娘には自分が嫌だった「束縛」はしたくないと思って、ある程度自由にさせています。 それも、ある意味よくないのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の自立について

    つい先日も買い物依存症について質問させていただきました。 双極性障害かも?という回答をいただき、調べました。 同じ物(手帳)をいくつも持っています 似たような服も。 やはりそうなのかなと。 今娘は実家暮らし 親との関係が良くなくて、ストレスもあると思うのですが、こういう状態の中で自立させるのはどうなんでしょうか。ますます悪化しますか? お金の管理が出来てない娘だけに、不安な部分もあるのですが家計簿的なものを付けるように言いました。 本人は自立するのにお金の面でなかなか難しいと思ってるようで、自ら自立したい、と言ってきません。 でも、家族は自分が早く出ていってほしいと思ってるというような被害妄想?もあり、家に帰りづらい、家出したら家族は心配するかな?とか、金銭感覚おかしいクズ娘なんていない方がいいとか、ノートに書き綴っています。どうしたものかと悩んでおります。

  • 自立したいのに…。

    こんにちは。(長文です) 私は25歳で双子の姉がいます。結婚を考えている彼もいます。 私の家はとても複雑で母は20歳の時に病気で亡くなるまで母子家庭のような家族でした。 父親は滅多に帰ってこないけれどとても子供思いで幼少時代両親の事で寂しさを感じることなく育ちました。私たち姉妹はまるで2人で一つのように育ち、大学を卒業して仕事先まで一緒でした。母が亡くなってすぐに父に別の家庭があることを聞かされました。私はこの先ずっと3人で一緒に過ごすことはおそらく無理だろうと考えるようになり、姉とも営業所が別々になってからさらに経済的な自立というより、精神的に自立することを考えるようになりました。今は母が残した実家に事実上3人暮らしをしています。父は別の家庭がありながらも私たちに実家を維持する生活費を入れてくれているのでペットの世話や、洗濯、掃除はほとんど自分たちでしていて父が入れている生活費は姉が管理しています。 このままだと何も問題は起こらなかったのですが、私は精神的にも経済的にも自立したいと考えるようになり、仕事を辞めて貯めてきたお金で海外で自立した生活を送りたいと思いました。 私は父の承諾を得て年内で仕事を辞め、1月から海外に出発する予定でした。が、今父が家に帰って来れない状況になってしまい、海外に行ってしまったら実家には姉一人になってしまいます。急なことだったので私は海外での生活をもう1ヶ月伸ばすことにしました。姉は父が帰ってこないなら海外に行くことは白紙にするのが当たり前だろうといいます。姉は実家の家事を一人で負担して私が海外に行くことが逃げることだと思っているのです。ちなみに今でも父が家に帰ってくる保証はありません。 姉は自分で稼いでいるお金のほとんどを貯金にまわし、父から貰っている生活費で生活していたので今まで家のことを多く負担していました。(家の掃除、父の洋服の洗濯、ペットの世話は分担制)一方私は自分のお金で生活し、彼と同棲出来たら父に頼らなくても十分生活していけるくらいにしていたのですが(住む場所は他にあるということで)仕事を辞めた今、父に家に帰って家の事しろと言われたので海外行くまでは私が生活費を管理して家の面倒を見ることになったのです。姉が今までしていた生活は働かなくても家のことさえやれば暮らしていけるのです。なんて楽な生き方だろうと思いました。しらない国でわずかな貯金で生活する道を選んだ私は果たして自由で楽なのかと。姉は父から生活費をもらってる以上、もしくは父がそれを望んでる以上家事をやることは当然だと思いますし、そこで甘い蜜を吸えているんだから私のことを自由すぎるだとか家族から逃げているとか、家に縛り付ける権利はないはずですよね?姉に、私のように海外へ行きたいのかと訪ねたら私は行かないし結婚も金銭的に今の彼と二人で暮らしていけないから出来ないと言っているのです。そういう環境を望んでいなくて、生活費を管理したくて実家に暮らしたいのであれば1人でも家を守っていかなければならないのは当然ですよね? 自立したいのに姉の存在が重くのしかかります。今まで姉に個性を潰されてきた分、その事の強く縛られている気持ちで一杯です。 姉のわがままやタイミングに付き合って、自分の大事な人生のタイミングを逃すことや、姉の見えない権力によって自由を奪われることが本当に苦痛でどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 何が自立でしょうか?

    生活保護をこれから申請する予定の36です。 これから自分で生活はもちろん、金銭管理までです。 自分で資金を集めて親から離れる場合以外は、自立ではないと友人に言われました。 では私の場合、自立ではなくなんでしょうか? もちろん生活保護を受けることは五年も保留してきましたが、もはやお手上げです。 19で出産してから母と同居で、頑張ってきましたが自立したことは今迄なかったと言うことになります。 自立もしたいけど、今は病気もいくつも抱えて仕事にはつけません。 最初の自立の時、皆様は自力でしたでしょうか? 教えてください。

  • 自立できない娘

    ファッションスタイリストのアシスタントをしている娘は、 収入が少なく、毎月、祖父に援助してもらう様な生活を もう2年程続けています。 それでも、今まで経験した販売や事務の仕事より 今の仕事の方が楽しくて好きだと言います。 私は、彼女の仕事に反対はしませんが、 祖父母にお小遣いを貰って生活しているのは 将来の彼女の為にも良い事とは思えず、 ついつい、自分で生活できるようにしなさいと 言ってしまいます。 自活できない収入なのに、好きだから続けたい。 これから独立したら、沢山仕事が入るように頑張る。 と考えているようですが、実際には自活するのが難しい状態です。 こんな娘に対して、親はどんな風に接したら良いと思いますか。

  • 自立?

    自立? 30代男性、独身。 正社員(手取り18万?)、実家暮らし。 学生時代を含め、20数年、一度も一人暮らししたことなし。妹は2、3年前に嫁いで、家を出てる。両親は年金生活者。 勤務先は、実家から車で10分。学生時代から、一人暮らしを母親らに猛反対され、就職活動を勤務場所のみを選択基準にしたため、異常に長期化。 自立って、 一人暮らしして? 結婚して?つまり、独身のうちは実家暮らしをすべき? 質問したのは、 一度も一人暮らししたことないと、婚活では、非常に不利だと聞いたため。

  • 自立したいけど・・

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通り自立したいと考えています。 自立というのは最終的に一人暮らしをして自分のお金だけで 暮らしていけるようにすることです。 どなたかご教授いただけると嬉しいです。 私は20代前半の女です。 正社員で働いていましたがとある理由で数か月で退社してしまいました。 今はまた正社員として働くために資格取得をめざして勉強しています。 性格ですが、私はものすごく甘やかされた環境で育ってきました。 掃除・洗濯・料理などほとんどやったことがありません・・。 親に頼ってしまっているところがあります。(特にお金関係) そして誰かに依存して、優しい言葉をかけてもらわないととても不安に なってしまうというところがあります。(アダルトチルドレンとやつでしょうか・・) とにかく情緒不安定できついことを言われたりすると精神的に 落ち込み戻るのに時間がかかります。 私の中で正社員になることは絶対条件でそこでしっかりとお金を貯めてから 一人暮らしをしたいと思っております。 また、一人暮らしをすることで家事などを身に着けていきたいと思っております。 できれば2年以内にしたいです。 というのも今後数年後から親に頼れなくなるからです。 家も出なくてはいけません。なのでこれを機に「一人暮らし」を したいのですが、1番問題になるのが金銭面と性格の問題です。 初めての正社員が数か月しか続かず、少々トラウマです。 私は貯金がありません。 友人が働いている中(勉強中とはいえ)ニートなのがつらいです・・将来も不安です。 こんな私でも自立することは可能でしょうか;?遅すぎですか? 別に贅沢しようとは思っていません。自分の身の丈に合った職を選び、 しっかり貯金をしていこうと思っています。 自立するために大切なことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 自立って何ですか?

    結婚して2年になります。昨夜嫁さんと喧嘩になりました. 原因は年末調整の用紙。昨夜会社から貰いましたが、何処に何を書くか分からなかった為、親に電話して今度教えてと言 いました。それを聞いていた嫁さんがキレて、何でそうやって親をすぐ頼るの? 自分で調べたり会社で聞くなりすればいいじゃん。それに私を無視して親? 意味が分からんと言われました。 親のほうが知識も経験も豊富で一番信頼出来る人です。人生の先輩として教えを乞うているだけなのですが・・ ちなみに今まで嫁さんから親に頼むのは変だと言われたのは ・使わなくなった通帳の解約(母親が作ったものなので印鑑も親のもの。それで頼みました) ・車の保険料支払(今まで親との家族割りだったので、引き落としが親の口座。結婚後は夫婦だけの割引に変えましたが、引き落としは親の口座なのでお金だけ渡して支払を頼みました) ・冠婚葬祭時(経験的に少ないので、その都度親に聞いてから行動します) ・夫婦間で話し合いをしていて結論が出せない時意見を聞く(2人でずっと話し合いをしていていて、結論が出せなかった時、とりあえず親にも話して意見を求めます) ・嫁さんが不妊治療で精神的に参っている時(男の俺には心境が解らないので、母や姉という同性なら気持ちが分かると思って言いました) そんなに親に意見を求めるのはおかしいですか? 嫁さんは何でも自分でしてきた人間なので、俺の事自立していないと言います。 一体自立って何ですか? 日々嫁さんと楽しく1日が過ごせるように仕事を頑張り、家では気を遣い 俺なりに夫婦として頑張っているつもりです。 実際2年の間生活に困るような行動もしていません。 一体どこが自立できていないのか理解できません。 皆さんはどう思いますか? 嫁さんは自立出来ていないといいます。 自立って何なんでしょう? 俺は十分自立してると思うのですが。

  • 自立って何ですか?

    結婚して2年になります。昨夜嫁さんと喧嘩になりました. 原因は年末調整の用紙。昨夜会社から貰いましたが、何処に何を書くか分からなかった為、親に電話して今度教えてと言 いました。それを聞いていた嫁さんがキレて、何でそうやって親をすぐ頼るの? 自分で調べたり会社で聞くなりすればいいじゃん。それに私を無視して親? 意味が分からんと言われました。 親のほうが知識も経験も豊富で一番信頼出来る人です。人生の先輩として教えを乞うているだけなのですが・・ ちなみに今まで嫁さんから親に頼むのは変だと言われたのは ・使わなくなった通帳の解約(母親が作ったものなので印鑑も親のもの。それで頼みました) ・車の保険料支払(今まで親との家族割りだったので、引き落としが親の口座。結婚後は夫婦だけの割引に変えましたが、引き落としは親の口座なのでお金だけ渡して支払を頼みました) ・冠婚葬祭時(経験的に少ないので、その都度親に聞いてから行動します) ・夫婦間で話し合いをしていて結論が出せない時意見を聞く(2人でずっと話し合いをしていていて、結論が出せなかった時、とりあえず親にも話して意見を求めます) ・嫁さんが不妊治療で精神的に参っている時(男の俺には心境が解らないので、母や姉という同性なら気持ちが分かると思って言いました) そんなに親に意見を求めるのはおかしいですか? 嫁さんは何でも自分でしてきた人間なので、俺の事自立していないと言います。 一体自立って何ですか? 日々嫁さんと楽しく1日が過ごせるように仕事を頑張り、家では気を遣い 俺なりに夫婦として頑張っているつもりです。 実際2年の間生活に困るような行動もしていません。 一体どこが自立できていないのか理解できません。 皆さんはどう思いますか? 嫁さんは自立出来ていないといいます。 自立って何なんでしょう? 俺は十分自立してると思うのですが。

  • 自立したいのですが

    自立したいのですが  私は少し障害がありますが、去年ホームヘルパー2級を取りました。自立するつもりで、家を出ましたが、宗教の関係で天理教にお世話になっています。会長さんと相談して行政、福祉との繋がりを持ち、就職の予定でしたが、三ヶ月たつ今もまだ、寺男のような生活です。毎月5万円入れさせられ、年金の管理をお願いしたかった福祉協議会に行っても、就職の話のみ。 反抗の毎日です。  今後、どのような行動を取れば良いでしょうか。このままでは、いつまでも 自立できないのではと不安です。

  • 女性の自立

    私は結婚一年目の兼業主婦です。 週に5日、結婚前から働いている会社で正社員として勤務してます。 結婚し、生活が安定したからかもしれませんが、この先の将来、出産などを控えて自分の経済力に不安を感じだし、資格試験の勉強を半年前から始めました。 ところが、これが、とても面白くてのめりこんでしまい、勉強するのが楽しく仕方ない状態になってしまったんです。でも夫には「勉強と俺とどっちが大事なんだ?」と激怒されてしまい・・・・「自立したいなんて思ってるようなら家を出て行ってくれる?そんなかわいくない女いらないから」とまで言われてしまいました。 私としてはこのご時世、何があるかわかりませんし・・女性だって経済力があるにこした事ないと思うです。 女性が自立を目指す事はそんなに悪い事なんでしょうか? ちなみに、平日は肉体的にキツイので、家事は週末にまとめて私がひとりで全てこなしています。 生活費は夫の給料から全て出す事は拒否されているので(私が働いているのになんで俺がお前の分出さなきゃいけないんだ!って事らしいです)折半している状態です。 正直いってこんな夫とこの先うまくやっていけるか不安です。新しい人生の目標が見つかってしまった今、離婚してそれに邁進するか、それともそれを諦めて、夫の元で専業主婦になるべきか、すごく悩んでいます。今の仕事は遅かれ早かれ夫の転勤の関係があるため辞めざるえない状態です。