夫が仕事の日、義理家族の食事会へいくべきか?

このQ&Aのポイント
  • 子供のいない国際結婚夫婦が、夫の仕事の日に義理家族の食事会へ参加すべきか悩んでいます。義理家族は近所に住んでおり、週末には必ず食事会があります。夫の職場へ行く途中に義母の家があり、集まりの時間帯も日中が多いです。しかし、私は日本の実家と数千キロ離れており、このような立場になることはありません。最近、一人で参加することに違和感を感じています。
  • 義理家族とは普通に付き合いがあり、不仲ではありません。最近は失礼をせず、夫の終業後にお祝いを持って行くようにしています。しかし、母の日の集まりなどは主人が主役であって私の顔ではないと感じています。一方で、日中に自由な時間がある私が行かないのもどうかと迷っています。
  • このような状況で、どちらが正しいのか迷っています。私のような立場の人にとって、夫の仕事の日に義理家族の食事会へ参加するべきかどうか判断するのは難しいです。今後の関係を考えると、メリット・デメリットをよく考えて判断したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が仕事の日、義理家族の食事会へいくべきか?

以下のような条件の場合、ヨメは行くべきでしょうか? 1、子供のいない国際結婚夫婦(20年) 2、義理家族はほとんど皆近所に住んでいる 3、主人は週末仕事のことが多いが、義理家族は誕生日など週末に必ず食事会の集まりをする 4、主人の職場へ行く途中に、義母の家がある 5、集まりは日中が多い 6、私は日本の実家とは数千キロ離れている訳で、主人がこういう立場になることはまずないため、比較のしようがない。 実は今まではそういう場に,私ひとりでも行っていましたが、最近,特に連れて行くべき孫もいないのに、主人無しで参加している自分に違和感を感じていました。 義理家族とは、普通につきあいがあり、特に不仲なわけではありません。 最近は日中の集まりは失礼しても、主人の終業後に、一緒にお祝いを持って行くという形をとっています。その方が、公式な感じがすると私が感じるようになりました。 今日は母の日の集まりですが、義理家族が会いたいのは主人であって,私の顔ではないような。。。しかし,日中空いている私が行かないのもどうなのか。。。 どうしたらいいのかいつも戸惑います。 どちらが正しいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

同じような立場の人は世界に大勢いるでしょう。参考になさってくださいな。 濃いなぁ・・・国際結婚義理の家族とのおつきあい : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0708/329457.htm?g=06

enpitsunz
質問者

お礼

何度もおつきあいくださりありがとうございます。 後ほど、ゆっくり読売新聞のページを読ませていただきます。 結局、先ほどひとりで参加して参りました。うじうじとしていた私ですが,やっと吹っ切れた気がします。

その他の回答 (5)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

したいしたくないで考えていいと思いますよ。 ちなみにわたしならしません。 記念日という、日にち限定ならわかりませんが、基本的に旦那無しでは動きません。わたしは日本人同士の結婚ですが海外の場合でもそれを変えることはしないと思います。 日本人である時点で違う価値観を持っているのですから。

enpitsunz
質問者

お礼

端的なお答え、ありがとうございます。 まさにそうですね、自分がどうしたいか。 実は私も、2ヶ月ほど前,同じ状況になり、そのときは参加しませんでした。 自分がしたいことより、つい相手の顔を伺ってしまうのは,私の悪い癖ではありますが。 相手がどう感じるかを考えすぎること自体、西洋文化では合わないことなのでしょう。 ひとつ救いがあるとすれば、私がここでは外国人であり、外国人だから、行かない選択も許されるものかもしれません。 結局,今日はひとりで行ってきました。 でも行かない選択もありですよね。私も気持ちが楽になりました。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

国内結婚(28年)。 私の夫も仕事でなかなか実家に帰れないです。 だから、私だけ顔を見せる。 最近は、私の妹家族と一緒に行くことも多くなりました。 そんな風によく家族が集まる習慣があるのなら、あなた一人でも行った方が良いんじゃないでしょうか? ご主人の代役も兼ねて。

enpitsunz
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり一人でも行ったほうがいい,との事。そうですよね、何を今さらという所ですが。。。 ちょっと立ち止まってしまった次第です。 やはり結婚という物イコール義理家族との時間を過ごす事というふうに、なってくるものなんですね。 いろいろと考えた結果、ひとりで結局参加してきました。 今後は迷わず、参加できると思います。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

肝心なことが書いていない。質問者さんは何人?ご主人は何人?どこの国に住んでいるの? 国際結婚であろうがなかろうが、外国に住むからには現地の風習・慣習に従うべきなのでは? それだけの話としか思えませんが。

enpitsunz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。いろいろなご意見を伺いたく、出てきましたので、率直なご意見、とても参考になります。 私は日本人で、主人はニュージーランド人、主人の国で住んでいます。 義理家族の手前、私どもには子供がいないという事が、いつも後ろめたい理由になっているのかもしれません。 在住15年経ち、現地の風習というのが、今になってわからなくなってしまった次第です。 夫婦そろって出るのが、筋というのが、風習ではあるものの、他の方がおっしゃるように、結婚後、家に入ったからその名代、というのは、いかにも日本的思考に感じるように最近なったのです。現に私もそう信じて、主人の従兄弟の結婚式等もひとりで出たりしてきました。若いうちはそれで良かったような気がしますが、10代の子供がいるべき年齢の私が、ひとり参加する事に、違和感があるのも事実です。 いろいろ考えて、混乱している状態です。

回答No.2

(1)義理の家でも家は家です (2)貴方の嫁ぎ先が何処の国かは知りませんが 貴方は日本人です (3)家族の事を考えれば子供が居る居ないは関係ない事です (4)嫌ならば行かなくても問題はなし (5)人に聞くよりも貴方の家族の事です (6)その国の慣習ならば従うも良し (7)色々と条件を勝手につけていかない様にする位ならば 嫁がなければ良かった事です 何とでも回答できる質問です 正しい間違いの問題では無い事だけは明らかです

enpitsunz
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございました。 いろいろな方の感じ方を伺いたかったので、とても参考になります。 まさに、お答え通り、自身が大変混乱しております。 私がそのときその場にいない事が失礼になるのか、夫婦でそろって祝うべき物なのか、そこがわからなくなってしまいました。 私が現地の人間なら、だんなに無理を言ってでも休みを取らせ、参加していたかもしれません。 仕事が家族の事より優先されると考える日本人、家族の事を重要に考えるクリスチャンの国の狭間で、いろいろと混乱してしまっています。 更年期症状の出不精かもしれません。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

夫婦は一心同体ですので、仕事で参加できない夫にとっては、妻は名代です。 海外では、核家族ゆえに家庭単位でお祝いをする日本と違って、記載のような親族を集めたパーティー形式の食事会をされる場合が多いです。 ご主人が参加できないのですから、貴女が参加されてその場の様子や、その場で得た情報などをご主人に還元してあげれば良いのです。 つまり一生懸命に働いておられるご主人の為に参加すると考えれば、良いのです。 >義理家族が会いたいのは主人であって,私の顔ではないような。。。 この考え方が既に後ろ向きです。 ご主人の妻である貴女は、もう既に家族の一員です。 貴女の働き掛けで、逆に義理家族さんから会いたいと思われるような妻になれば良いのです。

enpitsunz
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 確かに、私がもっと積極的に働きかけるという気持ちですればいいことですね。 もうこちらの生活が15年にもなる私が、こういう質問をするのは変だと言われたらそれまでなのですが、こちらの事が分かって来たからこそ,考えるようになったというか、今さら気づいたというところです。 ヨメはもう相手方の家族の一員であり、旦那が仕事ならその名代として集まりに出る。という考えは、私もそう信じて、実際、主人の従兄弟の結婚式等にまで,私ひとりで出た事もありました。 私が現地の人間なら、主人に、無理矢理にでもこういう集まりがあるときは休みをいれろと言っていたでしょう。 日本社会なら、仕事だと言えば誰もが自然とあ、そ、と受け入れる物が、クリスチャンの国では、家族の事を理由に、休みを堂々と申請する権利は今も認められています。。。が,このような世界不況ではNZでも一緒で、そんな事を主張すれば、仕事は削られ、会社での立場が悪くなる事は必至です。 なので、私も主人に,そういう集まりが予想される日は、休みを取れとは言うつもりはありません。 最後に、私が家族の集まりへ求められている存在かどうかは置いておいて、自身が行きたいかどうか。ですが、皆さんのお顔が見られる集まりには行きたいとは思います。主人を差し置いてという後ろめたさもあり。。。 そんなこんなで混乱している訳です。

関連するQ&A

  • 出産後、義理家族が苦手になってしまいました。

    10ヶ月になる娘がいます。 産前、産後と入院が重なり、人より少々ですが苦労してやっと産まれた子供です。 私は39歳、結婚6年目に急に子供が欲しくなり、両家とも初孫です。 本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに、 義理家族に「孫に会いたい」と言われるとイライラしてきて、眠れなくなるほど憂鬱な気分になってしまします。元々、孫だの子供だのと言われることが大嫌いでした。 結婚当初は私と主人で、“子供をつくらない主義”とさりげなく伝えていたのですが、孫ができたことで、特に義理家族がフィーバー気味で、気持ち悪くなってしまうのです。 実家は私の考えがわかっているのか、そんなに騒いでいません。いたって冷静です。 どちらも東京都内在住で、私たちも都内です。ただ、どちらの家にも車で1時間はかかります。 妊娠前から、特に義母とは一定の距離を保ち、どちらかといえば私は嫌いでした。 主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり、その度、寂しい思いをしていました。 メールアドレスなど聞かれたこともなかったのに、孫ができたからでしょうか、急に聞いてきました。 それとなくごまかして未だに教えてはいません。 手のひらを返したような態度が、嫌でたまりません。 今までは、子供もいなかったので、特に私に連絡を取る必要もないと思っていたのだと思います。 今現在、娘は可愛いさかりです。 だから余計に見せたくなくて。意地悪とわかっているんですが、、 こういった感情は、人によっては子供が大きくなるにつれて、なくなると何かにありましたが、ご経験された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 ちなみに、義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば、気分的に楽なのですが。。 主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います。 主人とはとてもうまくいっているのですが、いつ義理家族と会う、会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが漂います。その問題さえなければ今本当に幸せなのになあ、、と思ってしまいます。 乱分ですみません。 精神的に参ってます。辛口ご遠慮願います。

  • 義理家族との付き合い

    次男の嫁です。 義理の実家は徒歩10分、義理兄家族の家は車で10分の所に あります。 義理の母と義理の兄家族は身内で集まるのが好きで週末、お盆、 祝日、正月となると電話がかかってきます。 家が近いだけに付き合いが多くそれがとても負担です。 お盆、正月に集まるのは普通かもしれませんが、そのうちの一日では なくほぼ毎日です。 義理兄の家と我が家には年の近い幼児もいるため子供たちを 遊ばせるのにもいいですが正直、私がしんどくて限界です。 ほぼ毎週末、義理母から朝お誘い電話がなりあまりいい返事をしないと 時間差で義理兄夫婦から電話が鳴ります。 義理兄は土日祝、お盆、正月も長めのお休みがとれますが 家の主人は日曜日、月2回ほどお休みがあるくらいでお盆、正月も 仕事です。 なので参加するときは私と子供だけが多く、断るのもとても 気を使います。 主人がお休みのときは出掛けることも多いので断りやすいですが、 主人が仕事の祝日、土日などはとても苦痛です。 断るのもあまりいい気分にはなれませんしそんなに頻繁に電話で 誘わないでほしいのが本音ですがそこまでは言えないし、主人も 自分の身内だけに甘く言いにくいようです。 なので必要以上に予定をいれたりして断る理由を作っています。 でもよく考えると自分の家にいて朝から電話におびえ、週末がくると 予定を埋める生活も疲れてきました。 子供と二人でのんびり家で過ごしたり、その日の気分で出掛けたり 電話におびえない生活がしたいです。 私があまり付き合いたがらないのが伝わってはいるようで最近は 子供だけをつれていこうとされるのですが、結局はお迎えに行って 実家で何時間か滞在しないと駄目ですし、子供と私をそっとしておいて ほしい、とりあえず義理家族の顔も声も聞かないで毎週、静かに 過ごしたいのです。 よく年に数回主人と実家へ帰るだけ、義理の兄弟とは年に1度会うくらいの付き合いを されている方も多いですが本当にうらやましいです。 主人のことは好きですが、身内の付き合いが負担で離婚すら考えて しまいます。 同じような経験をされた方、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • 夫の誕生日を祝う義理母(いつまで続くものですか?)

    結婚1年目で、妊娠4ケ月の妊婦です。 (主人の家では誕生日には母親がケーキを買ってくるのが習慣でした)(兄37才・妹28才=兄妹は未婚で実家暮らし。 主人は33才次男で兄弟の中で初めて結婚した人です)(主人の実家は、成人してからも全てにおいて母親がしきる家族みたいでた。) 結婚して初めての主人の誕生日の前日に、義理母から主人に「ケーキを用意して届にいくから」と連絡があり、主人は私に「親がケーキを持ってきてくれるって!」というだけでした。 ※私は、まだつわりがあり食事も偏食です。義理母もそれは知っています。ケーキなんて食べれません。。  後から分かった事ですが、連絡があった時点では、まだケーキは買っていなくて、これから買って用意するみたいでした。 主人がその連絡で、母親の事を受け入れたので、私は何も言いませんでした。(私の中では当日にカットしたケーキを何個か用意{私は食べらないので}しようと考えていたので、その計画がダメになってしまい、少し義理母にイラッときました) 連絡があった日の夕方に義理母が届けにきました。小さいですがホールケーキでした(主人がマンションの下まで取りに行き、私は会っていません。ただ、届けにきただけなんです。) つわりの事も知っている上にホールのケーキを用意した義理母の気が知れません(息子の誕生日を祝うためだけのケーキとは理解していましたが、主人は一人で少しづつ食べています) 結婚しての初めての主人の誕生日は二人ではなく、義理母が介入した事により私の気持ち的に納得がいきません。 主人にも素直に「おめでとう」と言えず、出かけにさらっと声を掛けただけになってしまいました。 (※私の誕生日も、結婚する前は家族で誕生日を祝いましたが、結婚して初めての誕生日は家族は気を使ってくれたのか、誕生日がかなりすぎてからお茶をしに行く程度でした) 息子を祝いたい気持ちはわかりますが、いつまでお祝いをする気なのでしょうか???これは一般的なのでしょうか?? (主人も私の態度が少し違うのには気付いていますが何も言わず、食事のたびにケーキを食べています)

  • 義理の家族との旅行

    来月、主人の両親と兄夫婦、私たち家族の3家族で旅行をすることになりました。 ちらっと話は聞いていたのですがいつの間にか場所と日が 決定して申し込みされていました。 でもその日、家の主人は仕事です。 姑は孫が来てくれたらといい思っているのでならお母さんだけで いいじゃないという感じ。 主人も行ってらっしゃいと言ってます。 が、正直、私が嫌です。 息子は8ヶ月、可愛い盛りです。 みなで世話をしてくれるといっても私じゃないと駄目なことも 多いのでしんどいです。 そしてなんとみな同室とのこと。 兄夫婦には1歳の子供がいるのですが夜泣きがはげしいらしく 感のするどい家の息子はおそらくその度に起きるだろうなーと 思います。 どんな風に寝るのか分かりませんがいつも泣いたら添い寝で 授乳していてこちらも寝ぼけているのでひどいです(笑) 姑からすると孫たちと一緒にずっといたいのかもしれませんが 夜くらいは一人にして欲しい。 旦那もこないのならなおさらです。 義理父や義理兄と同室で息子もまだ授乳中なのにと思うだけで 憂鬱です。 大きなお部屋で着替えや授乳はおそらく隣の部屋でできるとは 思うのですが。 どうにか行かずに済む方法はないかなとか思ってしまいます。 結婚して3年たったのですがこれは私がなじまなすぎますか??

  • 義理の両親と上手くいってない(母の日父の日どうしてますか?)

    こんにちは。 以前、主人との事で相談をしていた者です。 私と主人の問題ではおさまらず、義理の両親ともひびが入ってしまいました。私としても主人の両親と修復したいとは思っておりません。同居はしておらず、車で10分くらいの場所に住んでいます。 あと少しで父の日・母の日ですが、義理の両親と不仲になっている方はプレゼンと等はどうしていますか?主人の両親の誕生日がそれぞれ父の日・母の日ととても近いため、今までは父の日には洋服を、母の日には花と物を贈っていましたが使ってくれている気配が全くなかったため、最近では花のみをプレゼントしていました。 しかし、今回もめ事があり、そこまでしてあげたくないという気持ちです。 同じような環境の方は不仲でもあげているのでしょうか。 また、誕生日に何かプレゼント(現金)などもらっていますか?

  • 義理家族がストレス

    三人兄弟の次男の嫁です。 義理の実家と義理兄家と家が皆近くで車で15分程の所に 住んでいます。 義理母と義理兄夫婦は身内で集まるのが好きで 週末ごとに実家で集合しないかと連絡があります。 用事があるときは断わりますが、正直そんなに頻繁に会っても 私にとっては楽しくなく、誘いの電話が負担です。 ちなみに主人は休みが少ないのでよくても月に2,3回 とれるくらいで休みは実家へ行きたがらないので その時は断わって家族で出かけています。 今度、お盆に珍しく主人が連休がとれました。 するとそこに皆で旅行へ行こうという話しが出ています。 義理兄は6日も休みなのでいいかもしれませんが私たちには せっかくの連休(おそらく年内最後)なので私たちだけで 過ごしたいのに・・・という気分です。 私は実の兄弟とは年に3回程度会うくらいです。 別に仲が悪いわけでもないし、同じ市内に住んでます。 私からするとそれくらいの付き合いが楽なんですが 皆さんは兄弟とどの程度会われますか?? またこの付き合い、ストレスがたまるのですが どうすればいいでしょうか??

  • 義理家族に疲れます。

    結婚5年、子なし、夫家族(義両親、義兄、義弟)の家族経営飲食業で働いています。 夫は病弱で二度の入院、食事も制限があります。 2年前に義弟が結婚をした(未だに籍は入れていないようです)のですが、相手の方も飲食業の自営をカツカツでしているようで、義弟は血眼になって彼女を助けています。最近、彼女の店の休みをこちらの休みに合わせたようです。それまでは義弟は休みなしで働いていたようです。義弟は自分に甘いので元々、寝坊したり、二階で仮眠を取ったりしていた人(仕事中)。そんな彼も彼女のためならえーんやこーらで頑張ってるようです。彼女は彼が何でもするからそれが普通と思っているようです。 他人である私からは「?」な家族の協力を見ているとモヤモヤします。家族なので仕方ないので私は考えないようにしています。 今までも「?」はありましたが 最近、出勤して30分後に姿を消して二時間後に仕事場に戻ってきました。それまでバタバタ。 しんどくて仮眠を30分とかならまだ分かりますが二時間。家族は誰も怒りません。義母が朝ごはんを食べさせてから仕事復帰。 家族はなんとも思ってないようです、かわいい三男坊ですし。私は仕事の観点からしか見られないのでモヤモヤします。 最近、店の買い出しで彼らの自宅前を通りましたが新たに紙で簡単に二人の苗字を書いた表札がありました。 結婚する、と最初に聞いてお祝いも渡しました。 義叔母の葬式も仕事があると義弟の彼女は欠席。 私は義母から移された風邪の悪化でも長丁場の最後までいました。翌日、義理家族から風邪の心配をされましたが、当日は腫れ物に触らずでした。 なんか疲れました。 質問にはなってませんね。 こんな結婚は普通なんでしょうか。

  • 義理家族との関係

    もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。(主人は次男の34歳) 義理家族(母62才、長男37才、妹28才=兄・妹は未婚で恋人もいなく実家暮らし)です。 ※(1)主人と義理兄は仲が悪いのか話をしませんが、家族で出かけたりする事や食事をしたりする事(一緒に行動する)に関しては平気みたいです。 ※(2)主人もそうでしたが、義理家族は、どこに行くにも一緒に行動します。義理母がお金をすべて出します。主導権は義理母にあり、結婚して当初は保険、車、カード(親子カードしか持っていませんでした)、等の管理について主人と喧嘩になりました。 ※(3)最初は、私が挨拶をしても無視でした。(母親が挨拶するのみ) 結婚前のお盆に食事をしたり、車で遠方のアウトレットモールに行ったり、数回は一緒の時間を過ごしてきましたが、未だに会話らしい話をした事がありません。 結婚してからも、お正月・お盆の食事会があり義理家族が揃い食事をしました。唯一、お盆の食事会の時に妊娠の報告をした時に、義理兄が母親ごしに質問をしてきて私に聞いてくるという事がありました。 「おめでとう」「よかったね」とかもなく、すぐに自分の親戚の話とか、義理妹の友達も妊娠しているとかなど、他の妊娠の話や自分が妊娠した時の話になりました。 なので私は、聞き役になってしまし、会話になりません。しかし、食事会というのもがしたいらしく、又、みんなでご飯を食べようとかを主人に言うみたいです。(私は、連絡先も知らないし義理母も主人を通して連絡をと、主人との会話の中で言っていました) 主人も無口なので、私にとってはその時間が結構苦痛なのですが、義理家族はただ食事をするという事だけなので平気みたいです。 義理母と3人ならもう少し話もできて、距離を縮めていけるかと思うのですが、決して3人でという話にななりません。妊娠後もみんなで食事をしようと、主人に連絡をしているみたいです。 (私の知らないところで、主人をなにかと実家に呼んでいるみたいだし、主人も母親にやってもらう事があたり前なので、未だに実家のカギを携帯しています) 義理母も、主人に会いんだなと思うので、食事会は4人で行ってきても良いよというのですが、主人は私が行かないと参加しないみたいです。(なので、私は断れません) 嫁姑の関係がいまいち解りません。誘ってもらうのは良い事なんですが、もう少し仲良くはなれないものでしょうか。(義理母の誕生日・母の日は贈り物をしに家に行きましたが、玄関先で渡して帰りました) みなさんは、義理家族との関係・嫁姑の関係をどうお考えですか?? どのようにお付き合いをしていけば良いのでしょうか????

  • 夫の家族といると寂しくなる

    初めまして。 最近、遅い結婚をしました。 夫の家族との付き合いも増えてきました。夫家族は仲良く,特に義母とは仲良く、本当に嬉しそうに 話します。 私の両親はかなり前に他界しており、本当の意味での頼る人はいません。 独身の時は、寂しかったですが、今は違った寂しさです。 夫は優しい人ですが、よく私の存在を忘れて、家族と楽しそうに話してしまいます。義理の両親も意地悪な感じではありません。 私自身が、子供に戻れる夫の環境に対する羨ましさや、妻の存在を忘れてしまう事への苛立ち、今の所私にも優しい義母ですが、夫と義母の方が恋人みたいな打ち解けた感じ(当然ですが) 色々と悲しくなってしまいます。 結婚している方、特に私と同じように両親を亡くされている方に伺いたいのですが、 夫と本当に家族になれたと思えたのは、いつ頃でしたか? 義理の家族に少し溶け込めるように、どのように振る舞われたでしょうか? 寂しい時や腹が立つ時、どのやって発散しましたか? 夫に妻(自分)が辛い立場だと、打ち明けた方は、夫の反応はあったでしょうか? 色々とお聞きしてしまいますが、私自身、もっと強く逞しくなって、家庭を築きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう