• 締切済み

お医者さんの診断

はじめまして。 先日、婦人科で偽陽性と診断され、精密検査を行いました。その検査結果が出たのですが・・・ 担当の先生が、「う~ん、なんて書いてあるんでしょうね。でも、NOと書いてあるので、大丈夫でしょう。」と・・・ この検査結果を解読できますか? Noではあるが、要Followが必要という部分は理解できるんですが、所見は全く理解できず、解読を試みると、意外と問題ありなんじゃ…と心配になる文字が見えてきたり。 お医者さんが大丈夫といえば、大丈夫なんでしょうが、やはり心配です。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは☆ NO malignancy だと思います。 悪性腫瘍ではないですよ、でも経過観察が必要ですってことです^^

bugi-ugi
質問者

お礼

pgpg1580jt さん 回答ありがとうございます! NO malignancy!ですか! 安心しました^^ とはいっても、経過観察、しっかり見ていきたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者の診断に納得がいかない時(長文です)

    40代女性です。2年ほど前から手足の指の関節付近や二の腕に痛みがあります。整形外科でレントゲンと血液検査をしてもらい、リウマチではない、加齢からくる痛みであろうと言われ、湿布をもらいました。しかし、しびれるような痛みなので、ただの加齢で片付けていいものか心配になり、医学書やインターネット等で調べたところ、偽痛風というものではないかと思い当たりました。 まず、関節そのものではなく、関節と関節の間が痛むという事、痛みが全くない期間もあると言う事、痛風とは違い、足の親指の付け根が痛むという事は特になく、痛風ほど激しい痛みではない事、男性に多い痛風に比べ、女性に多く見られる事…等、当てはまる項目が一番多かったのが「偽痛風」でした。 そこでもう一度、医者に行って調べてもらおうと思ったのですが、前回と同じ医者には行きづらく、違う整形外科に行ってみました。そして、よそではリウマチではないと診断された事を告げると、「血液検査でリウマチが出なかったからと行って、そうではないとは限らない」と言われ、朝、指のこわ張りがあるかどうか(ほとんど感じない日と、昼近くまでこわ張っている日あり)等の問診のあと、また血液検査とレントゲン…。結果、またしても「リウマチではない」事がわかり、「けんしょう炎であろう」との事でした。「けんしょう炎なら足が痛いのはなんでしょう」と言いましたが何となくスルーされ、「偽痛風ではないかと心配しているのですが」と告げましたが、「痛風ってのは男の人がなるものだ」と言われて、痛み止めをもらって帰りました。痛風と偽痛風は全く違う病気だと本に書いてありましたが、言えませんでした。 けんしょう炎は昔かかった事がありますが、その時の痛みとは違い、どうも腑に落ちませんでした。私としては、「偽痛風ではない」という確たる証拠が欲しかったのですが、この調子ではどのお医者さんにみてもらっても「リウマチではない」という診断しかしてもらえないのではと思います。かといって、素人ですから余り強くも言えません。 そこで、偽痛風に詳しい方にお聞きしたいのですが、 レントゲンや血液検査を見れば、偽痛風の可能性はゼロかどうかわかるのでしょうか。 私の心配が全く見当違いだから、あえて「偽痛風」と言う病名を出さないだけなのでしょうか。 「偽痛風かそうでないか」を診断してもらうには何と言えば(又はどんな医者にかかれば)いいのでしょうか。また、偽痛風と診断されたことのある方にお聞きしますが、どんな症状で、どんな検査をしましたか?お医者様からはどんな説明を受けましたか? 実際、お医者さんと向き合うと、なかなか言いたいことや診て欲しい事が伝わりません。素人の分際なので、あまりごちゃごちゃ口出しするのもはばかられますし、私の求めている回答が得られないなどとは申し訳なくてとても言えません。なので、この場でなら専門的な方や、患者の立場の方まで幅広くアドバイスいただけるのではと質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。

  • 診断、所見を述べない医者

    カミさんが高熱のため病院(内科医院)に行きました。 初日に高熱と首元のリンパ腺の腫れを訴えたのですが、触診もせず「湿布貼っときましょう」と言われて帰ってきました。 翌日もまだ熱がさがらず、再度受診し検査をしたらインフルエンザBが発症していました。 再度、リンパ腺の腫れが気になりますと訴えたら、前日と同様に触診もせず パソコンの画面を見ながら、「気になるならCT撮りましょうか?紹介状出します」と言われ、 1週間後の予約の総合医療センターにCT撮影し、その1週間後に医院に結果を聞きに行きました。 その間にインフルエンザの熱はすっかり下がりましたが咳が止まらず、 コンコン、ゴホゴホしながら診断を聞きました。 「よくありませんね・・・肺も腫れていますね・・・」 胸の画像に白い点々が見えたので「がんか何かですか?」 「それも含めて検査しましょう。紹介状書きます」MRIは10日後(3/31)でした。 この医者は、病人に対して診断も所見も述べていません。 その後、今日までの10日間カミさんはショックと不安で家庭内の空気がどんよりしています。 最近受けた職場の健康診断、血液検査等の数値は特に異常はなかったものの、 よく見れば胸部レントゲンの所見欄に「糖粒状の印影、要経過観察」と記載されていました。 この医者はCT画像をどこまで読み取っているのか疑問なのですが、 結核や肺炎の可能性も疑われるのに何の診断も所見も述べません。 具合が悪く医療費を払って受診しているのに、 診断も所見も述べす、紹介状を多用する医者ってどうなんでしょう・・・ 待合室で待っていると、患者の8割が紹介状をもらって帰ります。

  • とても悩んでいます

    35歳女性です。先日、健康診断に行ったのですが尿検査において、「扁平上皮強陽性、細菌陽性および白血球軽度陽性の所見を認めます。精密検査が必要と思われます」との検査結果だったのですが、意味が分からずネットで調べてみたのですが、癌を疑うようなものが多くて… どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 本当に本当に悩んでいます…

  • 胸部レントゲンで精密検査・・・

    健康診断で胸部レントゲンをとりましたが、「要精密検査」との結果でした。 所見は「右下肺野心シルエット不鮮明」とあります。 この場合、どのような病気が考えられるのでしょう? 精密検査は受けようと思っていますが、私の家系は癌が多いので非常に心配です。 どなたか教えてください。

  • 健康診断の結果の見方について

    夫の健康診断の結果がでました。 いろいろな項目があり、 それについて、数値がでてきていますよね。 これらの数値について、正常値の範囲(?) などが確認できるようなデータですとか、 そういったサイトをご存知でしたら、教えてください。 ちなみに総合的な所見から言いますと、 結果的には“要精密検査”でした…。 本当に無知でお恥ずかしいのですが、 どうかアドバイスをお願いします!

  • マンモグラフィー検査で石灰化と診断されました

    会社の検診で乳がんのマンモグラフィー検査を受けたところ、石灰化があると診断されました。 良性で所見なし、とのコメントがありましたが、取り敢えずは安心して大丈夫なのでしょうか。 精密検査を受けたほうがいいのか、スゴク不安です。 精密検査を受ける場合は何科になるのかもよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 病理診断

    上顎骨に腫瘍が見つかり半年近く色々な検査をしました。 悪性の可能性があるからと手術で組織を取りました。 結果は癌では無さそうと言われ数ヶ月後にまた検査しましょうと言われました。 造影MRIで悪性の所見だったのに病理検査で異常無しと言う事が理解できません。 大きな病院で病理診断医師もたくさんいます。 MRIの所見を信じるべきでしょうか?

  • 健康診断肺腫瘍疑いについて

    はじめまして。 64歳の父が、6月初めに受けた会社の健康診断で「肺腫瘍疑い・要精密検査」と通知が来たようです。 昨年12月に受けた人間ドッグでは何もありませんでした。 思い当たるのは、5月中旬に風邪をひいており、そのあとしばらく咳が残っていました。 その風邪の治りかけに、健康診断があったようです。 その風邪の炎症などが、肺腫瘍との所見として診断されることなどは可能性としてありますでしょうか。 今現在、咳は出ていません。 煙草も吸いません。ただ、心臓が悪く、長年大量の薬を飲んでいるので、 万が一癌だと、抗がん剤など使える薬が限られてしまうのではないか心配ですし、心臓の病気のため、体力・免疫力などもともと低いので、手術や治療となったら耐えられるのか など色々と不安で仕方ありません。 来週大きい病院で精密検査を予約しているので、結果を聞くまで待つしかないのですが、 あまりに不安でしたので、質問させていただきました。 一番聞きたいことは、風邪の影響で肺腫瘍疑いなどの所見となる可能性があるのか、ということです。 結果を待つしかないのですが、少しでも安心して検査の日までを過ごしたいです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

  • 新型コロナ「偽陽性」はあり得るでしょうか?

    新型コロナ「偽陽性」はあり得るでしょうか? PCR検査の1回目で陽性と診断された後、2回目に陰性になった場合、「偽陽性」でしょうか? その場合、なぜ1回目の「陽性」と言う結果を信じずに、2回目の「陽性では無い(偽陽性だった)」と言う結果だけ信じるのでしょうか? そもそも、「PCR検査が陽性」であることが「感染」の定義だと思います。偽陽性などあり得ないと思うのですがどうでしょうか。

  • 健康診断の結果

    職場の健康診断で。私の同僚(25歳女性)は「今回は心配ない」と言ってたのに「大腸検査(検便)で要精密検査」との結果が出てしまい、すごく落ち込んでいます。本人は「全く症状がなく心当たりがない」と言ってますがこのような場合、どんな病気の可能性、又精密検査でどういった事をするのか教えてください。お願いします。

GO mixer Pro iPhoneを認識しない
このQ&Aのポイント
  • GO mixer ProとiPhoneの接続が途切れて以来、全く接続できなくなりました。
  • 機器の故障なのか、安全性設定の影響なのかを詳しく教えていただけますか?
  • 機器の故障の場合、修理にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
回答を見る