• 締切済み

呪いは存在しますか?

mugen93sの回答

  • mugen93s
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.9

呪いというよりも「念」に通じるものは存在すると思います。 ホープダイヤモンドというものをご存じでしょうか? 持ち主が次々と不幸の事故や病死で死んでいったという 魔のダイヤモンドです。 風水や様々な占いに代表されるように、 私たちの身の回りのものは色々な心理的な効果を与えます。 もし呪われたくないなら「周りにあるものを捨てる」こと そして呪いたいのなら「呪うものを与える」ことです。 人形を釘でさす遠隔式の方法もありますが、 それよりも相手がそれを持つことで効力を持つものを渡すことです。 今なら色々ありますよ。 例えば会社の同僚であれば、飲み会の動画を録画して、 それをDVDにして編集します。そして、編集したものに 相手に心理的な違和感を持たせるような表現を組み込むのです。 そして、その中に面白さを入れると 相手はその動画を何度もみるのですが、 その動画には元気を無くす陰の要素が入っているため 相手の日常に影響を与えることができます。 負のオーラについてはよく分かっていませんが、 私の体験でも、不幸な自殺をとげたもののベッドで寝ると 金縛りに襲われるなどの現象があったのは間違いないです。 人間の負の感情は、その物質に影響を及ぼすとはじめて知った事でした。 つまり、相手の心理的な影響を及ぼすと同時に何らかの 負のオーラを、そのメディアに詰め込むことで呪いは完了することになります。 遠隔式の奴はあまり効力はないと思います。 それよりも、ホープダイヤモンドに代表されるもの そして、元気が出なくなる違和感のあるもの これらを混ぜたものを何気なく相手にプレゼントすることで、 呪いは完了することになります。

関連するQ&A

  • 【呪詛(じゅそ)】呪いのかけ方を教えてください。

    【呪詛(じゅそ)】呪いのかけ方を教えてください。

  • 呪いは存在する?

    呪いというのは存在するのでしょうか? それともその人の気の持ちようなのでしょうか?

  • おまじない を教えて下さい

    お世話になります。 おまじない を変換すると お呪い になって慌ててしまいました。 楽しい おまじない をお聞かせ願えれば幸いです。 例)二人同時に同じ言葉を言ったとき、 ”ハッピーアイスクリーム”と先に言ったほうが勝ち。 例はまつがえているかもしれません。 例を参考にしないで、ご回答お願い致します。

  • 呪い

    呪いは存在しますか?呪いがあるから人は病気をするのですか?

  • 呪い。

    呪いは存在するのでしょうか? また、呪われた場合はどういう現象が起こるんですか? 相手に呪いをかける条件は名前だけでいいんですか?

  • 呪文や呪詛に詳しい方

    http://blog.livedoor.jp/hako888/lite/a rchives/50230560.html の文は呪いや呪詛の類いのものですか? それとも怪談のコトリバコが好きな人の 釣りネタですか? オカ板やオカルト好きの方はこの文はかなりヤバイと 言っていますが・・ また、呪詛や呪文は音読したら効果がでるものですか? 一部読んでも効果はでませんか? 心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • エジプトのおまじない?

     以前NHK教育で見たと思うのですが、古代エジプトの頃書かれた文を日本語で読んでいました。それはおまじないか何かだったようなのですが、面白い文章だったのでもう1度しっかりきいて(見て)みたいと思い調べてみました。  私がテレビできいたのはどうも「ロバを食べるものを退ける言葉」だったのではないかと分りましたが、肝心の和訳はわかりませんでした。  和訳か、「ここで調べられるよ」というのがあったら教えて下さい。「ロバ…」でなくても、古代エジプトの文を和訳したもの見れるだけでもいいです。お願いします。

  • おまじない?と言われました

    好きな人に大事なものを握って欲しいと頼んだのですが、その時に「なにこれ?おまじない?」と聞かれました。 彼はどういう気持ちでこの言葉を言ったのでしょうか。私の気持ちが彼にバレてしまったのでしょうか?

  • 会話ではもったときのおまじない?の言葉

    誰かと会話している時に、二人で同時に同じ言葉をしゃべってしまったときに、おまじないのような言葉を言うっていうのを子供の時にしていたと思うのですが、その言葉がなんだったか思い出せません。その言葉はおまじないなのか?おまじないならどういう効果があるのか教えてください。

  • 呪いとは何か? 呪いの現代的意義とは?

    《呪(のろ)い》とは何でしょう? そして、 《呪い》の現代における意義とは? 《呪い》は肯定されるべき行為なのか? youtubeの 呪いのすすめをこいつが歌うとこうなる【桃箱】 https://www.youtube.com/watch?v=gKfvWJmeL40 を見て、 ふと浮かんだ疑問です。 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 難しく考えず、 わたし、誰かを呪ったことがあります、 丑の刻参りをしたことがあります、 などなど、 《呪い》に関する回答などもお寄せくださいませ。 「わたくしは、神仏に、仏敵・NemurinekoNyaを呪っております」 はさらに大歓迎いたします。 その理由を書いていただけると、ありがたいです。 けっして、わたくしが、回答者さまを呪い返すようなことはございませんので、 安心してください。 よろしく、お願いします。