• 締切済み

エジプトのおまじない?

 以前NHK教育で見たと思うのですが、古代エジプトの頃書かれた文を日本語で読んでいました。それはおまじないか何かだったようなのですが、面白い文章だったのでもう1度しっかりきいて(見て)みたいと思い調べてみました。  私がテレビできいたのはどうも「ロバを食べるものを退ける言葉」だったのではないかと分りましたが、肝心の和訳はわかりませんでした。  和訳か、「ここで調べられるよ」というのがあったら教えて下さい。「ロバ…」でなくても、古代エジプトの文を和訳したもの見れるだけでもいいです。お願いします。

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

見当違いだったかもしれません。他にはヒエログリフ同好会のようなものの入会案内がありましたが・・

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/anoyo/takai/takai4.html
saki2kaeru
質問者

お礼

こんばんは。お答え下さって有難うございます! そろそろ締め切らないと、と思っていたのですが延ばしていて得しました。  リンク先のページの最後に載っていた参考文献を、調べてみようかなと思います。あの呪文、本当に死者の書なのか不安ですが… みなさん有難うございました。

回答No.2

No.1です。 ビデオを探してみたのですが、どこに入ってしまったのか探し出せませんでした。 補足を要求しておいて、期待を持たせてしまっていたらごめんなさい。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

saki2kaeru
質問者

お礼

いいえ~わざわざチェックして下さったなんて,申し訳ないです。ご紹介のHPはとても面白かったですv  改めて調べた処,「ロバ…」はどうも,死者の書の一部みたいです。ただテレビで読んでたのが本当にそれだったかは自信ないのですが;;  おこたえ頂いて有難うございました。

回答No.1

「ロバを食べるものを退ける言葉」は無かったのですが、こんなHPがありました。 ところで、NHK教育でやっていた番組のタイトルは何でいつ頃の放送でしょうか? 私も気になるので、もしビデオに残っていたら(無い可能性もあります)確認してみたいので…。

参考URL:
http://www.hieroglyph.info/index.html
saki2kaeru
質問者

補足

お返事有難うございます。「ETV特集」で、時期は忘れてしまいましたが2~3年前かと思います。早稲田の発掘ドキュメントのようでした。1回1時間で全5回位だったと思います。 ご紹介のHPはこのあと行ってみます。楽しみです。

関連するQ&A

  • 日本のおまじないについて(ちちんぷいぷい)

    日本の童謡にでてくるようなおまじないの言葉を捜しています。まあ、魔法の呪文、みたいなものですね。 ちちんぷいぷい、というのもありますが他にもあったら 教えてください。できればその童謡の題名もわかると幸いです。 それから、ちちんぷいぷい、というのは日本語だと思うのですが、その言葉の由来も調べています。 ちちんぷいぷい、のあとに続く言葉、文章とかもあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エジプトのジャポニカ米についてお尋ねします。

    あるサイトで、エジプトでは「インディカ米」ではなく、「ジャポニカ米」を栽培し、食べていると説明がありました。 いろいろ調べてみましたが真実のようです。 そこで素朴な疑問が起りました。 古代エジプト文明を誇る民族が、日本や中国からコメを輸入して、食文化を変えるようなことがあったのでしょうか。文明の力学を考えると、古代エジプト文明の農業が東洋に伝播したと考えるのが自然ではないでしょうか。 ネットでいろいろ調べましたが、こと、エジプト古代文明、ジャポニカ米、稲作などのトピックになると、的を得たサイトがありません。 それで、単純ですが、質問です。 質問1. 今日エジプトではジャポニカ米を栽培し、食事のメニューに含まれているそうですが、エジプト人がこの「ジャポニカ米」を食べ始めたのはいつごろからでしょうか。 (1)古代エジプト王朝の頃から食べていた。 (2)~年頃から東アジアの米を食べるようになった。 質問2. 日本の稲作は中国から伝播し、稲作の起源は中国ということになっています。しかし、エジプト文明の古さから考えて、エジプトから東洋に伝播したと考えることはできませんか。 質問3.その他関連の情報がありましたらお願いします。

  • 黒魔術 呪い

    以前(とはいえ、かれこれ8~9年前)に本屋さんで、 呪いの本があるのを見たことがあります。 山積みだった本が、しばらくして見たら完売で無くなっていました。 日本にある黒魔術団(日本支部)とかなんとか の著書だったと思います。 内容をパラッと見た時、「ドラゴンの血」「自然死したウサギの死体」が術に必要であったり、 「古代語(呪いの言葉)を正しく発音」しなければならないとか、書かれてあり、 一般人が買って読んでも実行は難しそうでした。 また著者については何も詳しい事は書かれていませんでしたが、 実際、そういう団体は存在してるのでしょうか? また、黒魔術を実行してるのでしょうか? 秘密に存在するとしても、あまりに秘密にしたら、入会希望者が入会できないのでは?(連絡先等不明で) 本が出ていたくらいなので、そういう団体があるものと、思いましたが、 実は一個人が趣味で出しただけなのでしょうか? 以前から、ちょっと疑問に感じてたので、詳しく知ってる方がおられましたら、 回答願います。

  • 心理療法としての咒禁について学ぶには?

    心理療法としての咒禁について学ぶには? こんにちは。 今、私は中医薬大学の日本校で勉強しています。 今日授業で「中国には咒禁科」という心療科のようなものがあると聞きました。 先生(中国の本校の教授)に聞いても、恐らく日本(日本語では)にはそういう教材が無いだろうとの事。 自分で探したところ、「江戸呪術教本―邪兇咒禁法則」という本は見つけましたが、この本はどちらかというと心理療法の本というよりは呪術(オカルト)の本のような印象を説明文からは受けます。 どなたか日本で(日本語で)咒禁について書かれている本(或いは咒禁を学べる手段)をご存じの方いらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか?

  • エジプトにラマダンになったので英文の挨拶を。

    カイロにいるエジプト人の友達にラマダンになったので「ラマダンおめでとう!」みたいな 英文での心のこもったカードをメールしたいのです。彼はイスラム教徒です。 何かしゃれたと言うかフレンドリーな文章を教えてください。欲を言えば英文に併せ一寸アラビア語での簡単な言葉も添えたいのですが。その読みはアルファベットで表記いただければ最高です。 エジプト好き人間より。宜しくお願いします。

  • 注意を促すような御呪い・合言葉のようなもの

    こんばんは 注意を促すためのお呪いで「あとみよそわか」という 言葉がありますが、これと似たようなお呪いや合言葉をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 大体ひらがな7、8字くらいで、ぱっと見た感じでは日本語かどうか解らないような言葉を探しています。 実は、東京都文京区の「スポーツセンター」という施設内に15年ほど前に貼られていたポスターに書いてあった言葉が思い出せず、ずっと気になっているのです。当時幼少だった私は、その言葉の意味を理解できず、大人に聞いて意味を教えてもらいました。確か「注意しなさい」という意味だったような記憶はあるのですが、それ以外思い出せません。何となく、「漢字では、こう書くよ」という説明も受けた記憶があるので、漢字でも表記できる言葉なのかもしれません。 皆さんがご存知のお呪いや合言葉の類を教えていただいて、手がかりがあればと思って質問します。

  • 失せ物発見のおまじない

    以前、ライフのカテゴリーで質問した内容と同じです。 今回は学問教育のカテゴリーで質問してみたいと思います。 母の出身は九州で100歳近くなり、記憶も定かではなくなって聞いても分からなくなりましたので相談します。 まだ私が子供の頃、何か家の中に無くし物をした時、母が紙に 「十二月二十五日」 と漢字で縦書きにしたものを上下を逆さまにして柱に貼り付ける おまじないのような事をしていました。 効果のほどは記憶にありません。 たまたま、テレビの番組で 裸の大将(山下清 画伯)物語の映画の中で、見覚えのあるそのおまじないが、柱(多分、料理屋の)に沢山貼り付けてある場面が出てきたので、驚きました。 どうも記憶違いではなさそうだと思い、再度、質問する気になりました。 同じようなおまじないを経験された方、あるいは、それを知っていらっしゃる方、その意味を分かる範囲でお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エジプト人の日本語ガイドを好きになってしまいました

    8月末から個人旅行でエジプトに行ったのですが、 その時に出会った日本語ガイドさんを好きになってしまいました。 向こうからのアプローチもあったのですが、 彼も私の好意を感じていたと思います。 すぐに仲良くなってキスまでする仲になりました。 彼はイスラム教についてもよく教えてくれて、一緒に断食もしました。 とっても楽しい時間を一緒にすごして、もちろん私としてはこれからも連絡を取り合って付き合って行きたいのですが・・・。 彼は君の声が聞きたいから電話はいつでもしてとか、連絡もするとか、次はまたいつくる?など言っていますが、 日本に帰国した今、連絡は自分からがほとんどです。 あんまりしつこくしたくなくて、今では連絡をとるのを我慢してしまっています。 エジプトにいるときは忙しい仕事の中、夜会いに来てくれたりしていました。 すごい好きとか、イスラム教徒になるきはない? そしたらお嫁さんにすると、言ってくれてました。その言葉は嘘には聞こえません。 でも実際すごい日本人の女の子に慣れているし、その場だけの言葉にも思えてしまいます。 彼にとって私は遊びの対象なのでしょうか? エジプト人との恋愛をされたことある方いらっしゃいましたら、ご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 作文の添削

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。以下の文章を添削していただけないでしょうか。特に、【?】の中の書き方に自信がありません。 1.経済学上の抽象的な概念を学生に【?理解させやすいために】、教授は具体的な例をたくさん挙げて分かりやすく説明した。 2.文語は【?簡潔で、はきはきしている】などの【?特徴を持っている】。【?私たちは文語を習う目的は、古代の人と同じように昔の言葉で文章を作るわけではなく、古代の人がどのように段落に分けて文章を書くテクニックを習うことである。】  「私たちは~である」という文の、各成分のつながりは変かもしれません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 歴史の番組

    歴史(特に世界史)が好きです。 NHKなどで特番で歴史のドキュメンタリーをやっていたりしますが、どうしても見逃しがちです。 こまめにNHKのwebサイトをみればいいんですが(^^; ところで毎週日本史の番組をやっているようですが、世界史の番組ってレギュラーのものはありますか? できれば近代史よりも古代史~中世あたりが好きです。 もちろんNHK以外でもOKです。 我が家でみれるのは NHK/NHK教育テレビ/日本テレビ/TBS/フジテレビ/テレビ朝日/テレビ東京 です。 スカパーやCATVははいっていません。