• ベストアンサー

同性結婚の社会的弊害について

近年、同性結婚やそれに近い権利を認める法律の制定が欧州を中心に広がっています。 日本では議題にあがることすらほとんどないのが現状です。 そこで質問です。 日本で同性結婚が認められた場合、どのような社会的弊害が考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

ほとんどの動物はオスとメスとで子を作って子孫を増やし、維持発展し 生きることができます。 同性同士では人間は滅びます。少しの人達だから許せ・・・なら 同性婚をした人たちは社会の扶養家族です。 偽装結婚やありとあらゆる戸籍や遺産や名義に絡んだ犯罪のハードルが低くなると言われていますね。 言えばお金に困ったホームレスの戸籍を使った犯罪はよくありますが、ホームレスって基本男だから結婚を絡めた犯罪はホームレスだけでは難しいですが、それが簡単に出来てしまいます。 まぁでも自分はそういった制度には賛成ですけどね。 その人達にはなんの罪もなく生まれながらの先天的なものを否定され認められず、公表も出来にくい世の中というのは本当にかわいそうだと思うから。

backtester
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 人口の減少も問題ですが、それ以上に 各個人の生活の質というのも大事ではないでしょうか? そういった意味で、同姓愛者と異性愛者を結びつけて 子供を産ませる事が本当に日本の為になるのかは正直疑問です。 実際、無理して異性と結婚したものの うまくいかなかったという話はよく聞きますし。 偽装結婚等の犯罪に関しては、同姓結婚を容認する事により むしろチェックが厳しくなるのではと思います。 確かに施行当初はそれに絡んだ犯罪も増えると思います。 ただ、犯罪件数が増えても検挙割合が上がっていけば 時間と共に改善されるのではないでしょうか? そもそも今現在でも扶養や遺産等、経済的メリットのみで 婚姻関係を続けている夫婦も多いでしょうし、 それと偽装結婚とどう違うのかと問われると正直答えられません。 >生まれながらの先天的なものを否定され認められず、 >公表も出来にくい世の中というのは本当にかわいそうだと思う 今回このような質問をしたのも、 『多くの同性愛が先天性のもの』というデータを目にしたからです。 それが事実であり、その割合が社会として無視出来ない程なら、 早急に手を打つ事が必要だと感じたからです。

その他の回答 (4)

  • ww_n
  • ベストアンサー率22% (33/146)
回答No.5

日本の場合は戸籍制度と婚姻・出生が結びついているので、子供の生まれない同性婚は短絡的に認可とはならないです。 その前に「戸籍制度の廃止」が必要で、同性婚を目論んでいたと見られる旧民主党はその政権政党時代に戸籍制度の廃止を計画していました。 ちなみに類似の政策として「夫婦別姓」制度の創設を具体的な政策として実現する予定でしたね。 自民党は昨今の話題になってる憲法改正案にて、家族制度の強化を盛り込んでいますので、この方向では同性婚へとは向かいません。 同性婚は家族制の破壊、家族の絆の崩落、従って日本社会の消滅へと繋がる・・・ という価値観を自民党は持っていますので、自民党政権が継続する限りは同性婚認可の可能性は限りなく小さい。 回答とすべきものを上のように裏側から言ってしまいましたが、即ち、 同性婚が認められれば、日本的な家族制度が崩壊する。 戸籍制度に不都合が生じ、戸籍制度は恐らく廃止されるか、或いは同性婚は私的婚姻の形態をとり公的にはなかったものとされるか。 つまり、同性婚をしても法的にその身分が認められません。 昔の言葉ですが「私生児」なる概念があって、これになぞらえて同性婚は私婚と扱われ、その子供は養子引き取りに成りますがこれもやはり「私生児」として法的に扱われるのかと。 同性婚は日本の場合、公に出来ない隠れた秘密婚の扱いになると思われますよ。戸籍制度を廃止しない限り。

backtester
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 実際問題として、同姓結婚が容認されるまでには 高いハードルがある事は理解しています。 ただ、今回質問したのはもし認められた場合どうなるかという話です。 認められるとは法的に・・・という意味であり、 回答頂いた懸念は全てクリアしているという前提です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

これだ、と端的に指摘できる弊害は難しいですね。 人口減少ぐらいでしょうか。 ただ、異性婚姻は、人類が何千年も続けてきたものです。 こういう伝統をむやみに壊すと、数十年、数百年後に 弊害が出て来る、という場合もあり得ます。 それこそ、予測不可能な弊害というやつです。 認めるにせよ、欧米などの様子を観察してからの方が よいと思います。 アフリカの風土病に過ぎなかったエイズを、世界的な病気に してしまったのは、同性愛者でした。 自然の摂理に反することをやった場合の、しっぺ返しが 怖いです。

backtester
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 個人的には人口減少はあまり関係がないように思えます。 同姓結婚が認められたからといって 同姓愛者が増えるとは思いませんし、 現状でも同性愛者が子供を作る可能性は低いのではないでしょうか? これまでの法律を変えれば確かに様々な弊害が起きるでしょう。 しかし、一方で全人口の2~13%は 同姓愛者であるというデータがあります。 仮にそれが真実なら日本に250~1650万人の 同姓愛者がいるという事になります。 全世界で考えれば膨大な数になり、 これを自然の摂理に反するというのは無理があります。 同姓結婚に近い制度がデンマークで採用されたのが25年前、 同性結婚がオランダで認められてから15年近く経ちます。 私が知る限りでは社会的な弊害が起きた様子もありません。 あと何年経ったら、大丈夫と言えるのでしょうか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 子供が減る、というのは・・・ 男女の結婚だって、最初から子供を作らないつもりの結婚だってありますのし、昨今は「産むか産まないかは女の自由」なんて叫ばれている時代なので、「子どもが減る」というのは同性婚の弊害とは断定できません。  どうも、直接的な弊害というのはなさそうに思います。  ただ、現在の日本は、税金やら年金やら、さまざまなものが「異性夫婦」というものに結びつけられています。  それらを全部変えないと、ホントに全法律を変えないと、頻繁に主と従を切り替えたりして「悪用」できるようになりますね。  かててくわえて、「夫婦別姓」制度採用とか、同性同士の「事実婚」保護、とかとかとかになったら、もう何が何だかわけがわからなくなりましょうね。入力が間に合わないから、「京」を使ったって混乱は必至。  年金の過大支払いや過小支払いの事件が続出するでしょう。  単なる友達が、夫婦を称して「配偶者控除」を要求したり、配偶者への居住用資金贈与の贈与税減免制度を自分で勝手に適用して(私たちは事実婚の夫婦だから納税しなくてもいいよね的な)申告しなかったりしてね。  脱税、ローンの踏み倒しなんかも自由自在になりかね・・・ 。  疑心暗鬼。もうなにするにも、戸籍謄本と免許証と国民背番号と背番号手帳を要求されたりしてね。そうしないと識別出来ないし、書類を持ってきたのが間違いなく本人だとも思えなくなるから。  アパートを借りるのも一苦労になるでしょうね。自分たちは自業自得でしょうが、それ以外の人も。子連れだったりすると、本当の子供なのか(賃借権を相続する権利があるのか)調べたり。  男女夫婦の間には子供ができるものだ、みたいな、異性婚姻制度を前提にしてきたさまざまな「推定」「推測」ができなくなるから。  生活保護世帯も増えそうです。  異性は勤務先や仕事の分野が違うことが多いので、収入を補い合えますが、同性の場合職場や職種が同じで一方が不景気になるともう一方も不景気になり、両方がリストラされるようなことになる危険が高いように思うので。  くどいですが、法律を全部精査して、現行制度を全部変えれば、このかぎりではありませんけど。  

backtester
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 確かに現行制度を悪用する為に 『偽装結婚』というのはあり得る話ですね。 特に近年の景気悪化による失業者の増加や収入の低下を鑑みると、 戸籍を汚してでも・・・という人が現れてもおかしくないです。 国民総背番号制が導入されれば、個人の管理は大分楽になると思います。 回答者様が書かれている問題も実は表に出ていないだけで、 異性婚前提の現在も行われている事ではないでしょうか? むしろ、同姓結婚を容認する事でチェックが厳しくなりそうです。 異性婚を前提にした現状からは様々な弊害が予測されますが、 同姓婚が認められ世代が一周すれば解決しそうに思えます。 もし、仮に同性愛者が日本に数百万人以上存在しているのなら 対岸の火事とは言ってられないのではないでしょうか? 日本も真剣にこの問題と向き合わなければならないと思います。

回答No.1

結婚するとは 社会的権利に基づいて その権利を行使する事です 同姓婚はその社会的行為の結果としての 結婚から生まれる権利の大半が 権利として実行できない事に問題があるのです 夫婦は夫婦でしょうが それは個人的見解です 社会的見解に依存するところの権利関係がほぼ全て得られません

backtester
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 権利に関しては異性結婚と同等の権利とまではいかないにしても、 同姓結婚を国が認めた段階で与えられるのではないでしょうか? もちろん、偏見や差別等により 同姓愛者の権利がないがしろにされるような事例はあり得ますが、 国が認めている以上、裁判で有利な判決が下されるでしょう。

関連するQ&A

  • 海外での同性結婚、日本での同性結婚

    海外で同性結婚をしたとして、日本に帰省した時に、結婚相手には永住権は認められるのでしょうか? (基本的に日本の法律では同姓結婚は認められていないので、その辺が気になります。) なぜ日本では同性結婚、又はパートナーシップ法は認められないのでしょうか? それと、同性同士の養子縁組の認めるという事や、相続権、戸籍、婚姻制度の改定などいろいろな問題があがってくると思います。 政治家に同性愛者の人がいなく、将来の政策としても入っていないからでしょうか? 現状はどうなっていくのでしょうか? 法律、戸籍制度などの問題もありますが、国会で取り上げられる事は皆無です。 メディアでもゲイタレントが増えてきているし、現実にもLGBTの方々は多いです。 たくさんの質問をしてしまってすいません。 親切な方、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 同性結婚

    20代♀です。 私は今まで男性も女性も好きになったことがありますが、ある女性を本気で好きになってから、 同性結婚について考えるようになりました。 社会人になってセクハラされることもあって、それが男性を性的に見れなくなっているのも事実です。 ネットで同性結婚について調べています。日本では養子縁組みという形で暮らすことはできるそうですが、どういう事でしょうか? またどうせなら同性結婚が認められる国に移住し、そこで結婚したいと思います。 こんな安易な考え方で同性結婚はできるでしょうか? 時間がかかっても、英語ペラペラを目指し、外国でパートナーと暮らしたいです。経験があるかたいますか?日本で養子縁組みをして暮らすのと、違うとこはどこでしょうか? 日本から出ること→逃げるということになりませんか? ホントに親しい人にカミングアウトした事はないので、これからどうすればいいのか全く分かりません(+_+) どうかアドバイス下さい。

  • 同性愛者の方へ質問。同性婚についてどうお考えですか

    同性愛者の方にぜひお聞きしたいのですが、同性婚(法的に認められたもの)はぜひしたいものなのでしょうか? もしそうであればその理由も教えてください。 2013年1月13日、パリで数十万人もの民衆による同性婚反対のデモがありました。 しかし私の個人的な意見として、同性愛者ではない人々がなぜそこまで反対する必要があるのか理解ができません。基本的に個人の自由の問題で、赤の他人が干渉する事ではないと思っています。しかし、同性婚を認めることによる偽装婚などの社会的な弊害もいくらか起こり得るとも思います。 そこで、同性愛者の方々が結婚を切望するということであれば、実際に何を1番得たいとお考えなのでしょうか? 私なりに考えた同性婚として法律で認められることによる大まかなメリットを、以下の3つにまとめました。 (1)同性愛者の社会的認知と地位の向上 (2)法的に家族となることによる社会保障の優遇 (3)財産の相続 (1)これは、精神的な問題なので、個人差はあるかなと思いました (2)これは、結婚生活を営む上でかなり切実なものではないのかなと思いました (3)ただこれに関しては遺言書でどうにかなる問題かもしれないと思いました(すみません詳しいことは分からないので、知っている人がいたらぜひ教えてください) もちろんこれはあくまで私の個人的な意見なので、他にこんな事を考えているということをぜひお聞かせください。(それとデメリット(社会的弊害)について詳しい方がいたらその意見も) 同性婚について、ネット上ではまさに賛否両論といったもので、多かった意見として、 賛成:個人の自由のため、同性婚は認められるべき 価値観は時代や国によって変わっていくため、現時点で同性婚を法律で認めていないからこれからも出来ないというのはおかしいor古い(同性愛が当たり前という時代もあった) 反対:生物として種をのこしていくという原則に反する(宗教的な観点からも) 結婚という形で認める必要性を感じない 財産を狙った詐欺が増える といったものでした。 ただ、同性愛者自身の声はほとんどなかったため、当の本人たちは一体どのようにお考えなのかというのが気になりこの質問をしました。 だいぶ質問が長くなってしまいましたが、ぜひお聞かせください! ちなみに私は異性愛者で身近に同性愛者がいるというわけでもありません。 純粋に、世界中で大きなムーブメントが起こっているこの問題に関して、第三者的な好奇心があります。 最後に、もし私の表現の至らなさで誰かを傷つけてしまった場合は、先に謝罪させていただきます。

  • 海外での同性結婚、日本でのビザ

    海外で同性結婚、またはパートナーシップ、民事連帯契約法(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E9%80%A3%E5%B8%AF%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%B3%95)をしたとして、日本に帰省した時に、結婚相手には配偶者としてのビザは認められるのでしょうか? (基本的に日本の法律では同姓結婚は認められていないので、その辺が気になります。) なぜ日本では同性結婚、又はパートナーシップ法は認められないのでしょうか? それと、同性同士の養子縁組の認めるという事や、相続権、戸籍、婚姻制度の改定などいろいろな問題があがってくると思います。 政治家に同性愛者の人がいなく、将来の政策としても入っていないからでしょうか? 現状はどうなっていくのでしょうか? 法律、戸籍制度などの問題もありますが、国会で取り上げられる事は皆無です。 メディアでもゲイタレントが増えてきているし、現実にもLGBTの方々は多いです。 たくさんの質問をしてしまってすいません。 親切な方、ご教授下さい。

  • 経歴詐称で就職したら他人や社会に弊害になりますか?

    犯罪・服役、懲戒解雇、長期間の無職・無就業、不特定多数の職業の頻回転職、 中卒・高校中退、病気・障害、家族の病気・障害、乳幼児の養育中、結婚・出産の予定、 将来の転職や独立起業の予定など、過去の経歴や現状や将来の予定を正直に申告したら、 雇用主側から採用を拒否される可能性が著しく高く、就職できる可能性が著しく低い場合に、 就職するために過去の経歴や現状や将来の予定を詐称し、虚偽の申告をして就職したら、 本人にとっても、国や社会にとっても、弊害と利益とどちらが多いですか? 詐称や虚偽申告で就職することは、違法行為でない限り、本人にっても国や社会にとっても、 利益はあっても弊害はない、または、利益が大きくて弊害は小さいと思うのですが、 そうではなく、弊害はあっても利益はない、または、弊害が大きくて利益は小さいのですか? 一般論として、嘘をつくことは、人としていかなる場合でも絶対にしてはならない絶対悪なのか、 他人や社会に対して、利益はあっても弊害はない、または、利益が大きくて弊害は小さいなら、 自分や他人や社会の利害損得を考えて、してもいいことなんでしょうか?

  • 国際結婚で ー 同性愛者を支援したいのですが

    はじめまして。日本在住、25歳の日本人女性です。 「松雪」と呼んでください。 INTRO 数日前、私の弟が、同性愛者であることを打ち明けてくれました。 相手の男性は中国人で、日本で知り合い、以前は日本で同居していたらしいですが、現在ではVISAが切れて中国に在住しています。 現在日本で就職している弟にとって生まれて初めての告白。。 でも、他の家族や友達には絶対相談できないと言って、 彼は一人でずっと悩んでいたそうです。 私が社会のマイノリテイーを受け入れていることを知っていたから、 彼も私には幾らか話しやすかったのだろうと思います。 中国人の彼はまだ日本で働き場所が見つかっていませんが、 彼らは先ず、日本で同居したいと望んでいます。 私は二人の力になってあげたいと思ってます。 しかし、勉強不足な為、いろいろと自分なりにリサーチをしたく、こちらにも「顔」を出させて頂きました。どうぞ、よろしくお願い致します。 QUESTION 彼の相手を日本に移住させてあげるにはどうしたら良いのでしょう。 それをするにあったって、何を注意したら良いでしょうか。 1.私が相手(中国人)と仮の国際(日本&上海)結婚をしてあげても構わないと今の段階では思っているのですが、その場合、特に注意する点等はありますか。 2.もし、国際結婚が成功して、相手が来日した後は、すぐ離婚した方がいいのか、否か。 離婚すると何らかのデメリットはあるのか。 (彼がまたすぐ帰らなくてはならないとか) 3.この質問に興味を持って下さった方、 国を問わず、国際結婚を経験されている方、 中国日本の国際結婚をされている/された方、 結婚に関する法律に詳しい方、 同性愛者に対する法律に詳しい方や、経験者 どなたでも 何かヒントになると考えておりますので 返答して下されば幸いです。 松雪

  • 同性愛について

    日本での同性愛結婚が認められる日は来るのでしょうか?認められたら少しばかり幸せな社会とか来るのかなと思ったりします。 嫌がらせやら偏見とか無くなればなとか思ったりします。

  • 日本における同性婚を法的に認めるか否か

    結婚は日本では 憲法24条1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 とし同性婚は認められていません。 しかし一方で諸外国では次々と認められています。 また少人数を守るのが人権及び法律なのではないでしょうか。 みなさんの意見を参考にしたいので是非率直な意見をお聞かせください。

  • 国際結婚について

    欧州の女性と現地で結婚をして、日本で暮らす場合は日本国内では既に婚姻状態となっているのでしょうか? もし、日本国内で諸々の手続きをする場合は婚姻関係となるまでには時間は掛かるのでしょうか? 万一、離婚した場合は女性は日本に住める権利は残っているのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 同性間の結婚と仕事

    欧州在住の31歳男性です。 32歳の現地人男性と付き合って7年になります。 この度、家を新築するにあたり結婚の話が出てきました。 (異性間とほぼ同じ権利・義務があるパートナーシップ、という意味です) 2年ほど前にも結婚については話し合ったのですが、 既に永住権を所持し、現地の会社で仕事についていたので 必要性をあまり感じず結婚には至りませんでした。 ただ今回は大きな買い物ですし、相方名義のみでの購入ではあんまりなので、 結婚しパートナーとして買おうか、とこちらから提案した次第です。 もちろん、結婚を経済証明として考えている訳ではなく、 事故や老後では扶養・介護の義務が発生するというのも十分承知の上で、 愛情があるからこそ、結婚できたらいいなと思っています。 家族も私たち以上に乗り気ですし、会社の上司や同僚もノリノリ。 在住国では全くと言っていいほど抵抗を感じないのですが、 ただ、日本人はこれをどう見るんだろうかと不安に思っています。 結婚しても別姓のままですし、国籍も日本のままですので、 こちらから話さない限り既婚者ということすら気付かないと思うのですが、 日本への出張、日本企業との取引も多いので、結婚の話は頻繁に出てきますし そこでウソを塗り重ねるのはやはり気が引けます。 不快感を与え、取引に支障が生じては相手方にも申し訳ないですし、 自分の会社や上司に大変な迷惑や損害を与えてしまいそうな気がします。 上司は「もしそんな取引先だったらすぐに打ち切る!」と息巻いていますが、 それこそ私が一番望まないことです。 日本関連の仕事を続けて行きたいなら、結婚は見送るべきでしょうか? こんな日本人男性と仕事をすることになったら皆様ならどうお思いになりますか? ご批判含め、ご意見お待ちしています。