• ベストアンサー

中国語→日本語訳お願いします。

いつもお世話になっております。 電気系統です。(たぶん…) 開関穏圧電源 kaiguan wenya dianyuan ↑この単語の意味を教えてください。 私なりに調べた結果、『電圧レギュレータ』かなと思うのですが、なぜ『スイッチ』を意味する『開関』が前にあるのかが疑問です…。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.3

電気のことならお任せ願います。但し遠い昔の技術の範囲ですが(汗)・・・ 開関穏圧電源:AC-DC / DC-DC Switching Power Supplyのことです。日本語ではAC-DCまたはDC-DCコンバーターと称しています。 汎用では、電脳や、ワープロ、ワイヤレス電話の電源に使用されています。簡単に言うとトランスフォーマーです。 >なぜ『スイッチ』を意味する『開関』が前にあるのかが疑問です… コンバーターの役割とは、簡単に言うと、交流電源を直流電源に変換する一種のモジュール(塊)です。世界の汎用電源は、通常一秒間に50~60回、+と-が交互に入れ替わります(交流と言います)。その入ってきた(入力)交流電源の+-の入れ替わりを平たく直して直流に変換します。したがって出てくる電気(出力)は直流になります。DC-DCの場合も、高圧の入力を低圧に変換して出力します。サイリスタなどを使用して直流電流を切ったり貼ったりしながら低圧に落としていきます。 AC:交流 DC:直流 以下、参考URLです。 http://www.cl-power.com/doce/about.htm http://www.cl-power.com/ebusiness/en/index.asp 以下、本文二行目に開関穏圧電源の言語が記入されています。 http://www.cl-power.com/docc/about.htm 以下に写真。 http://www.pw.com.cn/products/dc_dc_r01.htm

参考URL:
http://www.cl-power.com/docc/about.htm
mocchiri
質問者

お礼

お世話になっております。この度もわかり易い説明大変感謝し、また勉強させて頂いてております。 No.2の回答者へのお礼にも書きましたが 開関 は スイッチ の意味でなく、switching の意味だったのですね。納得です。 技術は全くど素人ですので、解説してくださると、理解が助かります、ほんと。 また、宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.4

「開関穏圧電源」を英語に直訳すれば、 Switching regulated power supply つまり (安定化電源には色々方式がある内の) スイッチング方式の安定化電源という意味です。 一般的には、Switching regulator (スイッチングレギュレータ) と呼ばれており、日本語ではスイッチング電源とも呼ばれます。 「開関」は「穏圧電源」を修飾しています。これが名詞なのか形容詞なのかは中国語に詳しくないので分かりません。ここでは動詞 (穏圧電源を開閉する) として使われているのではありません。

mocchiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 そうなんです。英語に直せると理解しやすい場合があるんですよね。(前に質問した時に誰かにそう教えてもらいました。) 回答ありがとうございました。また宜しくお願い致します。

  • wensheng
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

中国語では、「開関」は確かに名詞として「スイッチ」の意味です。一方、動詞としてスイッチを「オン/オフにする」という使い方もあります。 前後の文脈がないので判断できませんが、もし全文があって、ここの「開関」は動詞として使われているなら、ご質問の「開関」と「穏圧電源」は、切り離して考える必要があるかもしれません。

mocchiri
質問者

お礼

回答有難うございます。 ↑No.3の方の回答を見ても、確かに、「オン/オフにする」という意味みたいですね。。 御礼が遅くなりましたが、とても勉強になりました。 また、宜しくお願い致します。

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.1

中国語は詳しくありませんが質問の内容からすると、小型の電源として一般的な「スイッチングレギュレータ」だと思います。

mocchiri
質問者

お礼

お早い回答に感謝します!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 中国語→日本語訳お願いします。

    いつもお世話になります。 次の単語の意味を教えてください。 四fu2布(fu2=へん:气、つくり:弗) 疏水器 機械関係の文章に出てきた単語です。 宜しくお願いします。

  • 圧電素子に衝撃を与えるとなぜ電気が出てくるのか教えて下さい

    ガスレンジやライター等に使われている圧電素子についていつも疑問に思っているんですが教えて下さい。 ☆衝撃を与えるとどうして電気が出てくるのですか。 ☆もしできることであれば電圧を高くしたり電流を多くしたい時には寸法を変えればよいのでしょうか。 ☆どういう材質でできているのですか。

  • 中国語の機械用語を日本語へ…

    いつもいつもお世話になります。 下記単語の意味をご存知の方、教えてください。 漲緊套 托板 分度間隙機構 双凸輪(ダブルカム?) 芯軸(シャフト?) 過渡板(渡り板?) 機械は食品の包装機械です。 ()は私が推測する意味で、自信がありません。 単語そのものの訳でなくても、“こういうものです”という説明でも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中国語の「榔頭(lang2 tou)」は日本語で普通何と言うのでしょうか

     いつもお世話になっております。 中国語の「榔頭(lang2 tou)」は日本語で普通何と言うのでしょうか。「とん○○」あるいは、「どん○○」のような発音に似ている単語もあるのでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 50ccスクーターのレギュレーターで困ってます!

    そこそこ知識ありますが、電気系統はいまいちでどうにも困っております。症状としてはエンジンONでアイドリング電圧14.4vで回転上昇とともに15,16,17と電圧が上がってしまいます。AB11(スカッシュ)という古い車体なので中古レギュレーターをすでに3つ手に入れて試しましたが、全てXでした。(レギュレーターはこの車体ではソケットは同じでも型番違う物はXだそうです) レギュレーター以外でこのように電圧上昇というか過充電状態になるものでしょうか?バッテリーは安物ですが新品です。 3ヶ月間放置後にバッテリーがいかれてしまって、その後に発見した症状です。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • バッテリー・・レギュレーターが壊れたらそのあとは・

    バッテリーに関して質問をしたところ下記のようなお答えをいただきました >過充電になる原因は、 発電機で作られた電気がレギュレータで一定の電圧に抑えられていたのに、 レギュレータが壊れてしまったため電圧が高くなり、 一気に充電される様な状態となったために発生。 ・・・・そこでさらに疑問が湧いたのですが レギュレーターが壊れた場合  バッテリーを新しくしても やはり過充電になり 新しいバッテリーでも液の減りは早くなるのでしょうか? その場合 新しいバッテリーは過充電をしているので 普通より寿命が早くなると考えてよろしいでしょうか? お教えください

  • 「張り詰める」の前に一つの擬態語を使いたいんですが。

    いつもお世話になっております。 私は今日新しい単語を習得しました。「張り詰める」という単語です。「あたり一面残らず張る。」の意味にしたがって、簡単な文を作ってみました。以下の文は正しいですか。間違っていましたら、ご添削していただけないでしょうか。 「布を箱の底に張り詰める。」(勝手に作った文) なお、もし「張り詰める」の前に一つの擬態語(「ばりっと」、「びっしり」のような言葉)を使いたいのならば、どんな擬態語は相応しいと思いますか。 宜しくお願い致します。

  • 電池に抵抗つけても電圧が下がらない

    お世話になります。 こちら電気に関してはオームの法則がわかるくらいの素人です。 質問は表題のとおりなのですが、電池に3オームの抵抗を経由してテスターで電圧を測定したのですが、電圧は抵抗を経由する前と同じ1.5Vでした。 色々調べた所、電圧を下げるには「三端子レギュレータ」なるものが必要と解りました。 しかし、抵抗を経由しても電圧が下がらない事が解せません。 この件について、ご教授をお願い致します。 出来れば簡潔にして頂くと助かります・・・m(__)m ※5VのUSB電圧を3Vに下げて、直列で繋いだ電池の代わりにしようと思ってました。

  • 電流、電圧、ワットって一体何?

    今さら、何ですが電流と電圧の違いがわかりません。 電流は何で、電圧は何、それらが示す意味が理解できません。 教科書に書いてある内容ではなく、もっと身近にあるもので 具体的に教えてください。 電気系統は全くわかりません。 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秋月の大容量出力可変安定化電源キットで部品が壊れる

     秋月電子の大容量出力可変安定化電源キットを電気工作に使ってます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/  こちらの説明書に書いてあるとおり、LM338T の ADJ ピンの可変抵抗の先に4種類の抵抗をロータリースイッチで切り替えて、電圧レンジを加減できるように作りました。  大元の電源は 24V のスイッチング電源を用いてます。 A.1.25V~7.5V B.5.9~12.2V C.10.6~16.9V D.13.8~20V と、ロータリースイッチで電圧レンジを変更できるのですが、電圧レンジの変更するとき(ロータリースイッチを操作するとき)は、この定電圧キットから給電を受けて動作している部品の配線を外さないといけないのでしょうか。 5V な3端子レギュレターの動きを確認しようと、ブレッドボード上に配置された3端子レギュレターに秋月の安定化電源キットから電気線を配線し、通電させたまま ロータリースイッチを A→B と回したところでブレッドボードの3端子レギュレターがぶっ壊れました。 (「なんでだ?」と多数の部品を壊していくうちに、部品が壊れた原因がロータリースイッチの操作だったのだと最終的に分かりました) 通電中にロータリースイッチを回すと、とんでない電圧が一瞬ながれたり・・・で、ダメなのでしょうか? デジタルテスターで見る限りは特に分からないのですが・・・ ロータリースイッチを回す一瞬、接点が浮くので、LM338T~GND の抵抗値が∞Ωになるような気がするのですが、これが影響しているのでしょうか?