• 締切済み

痩せたいです。食生活改善。

お恥ずかしいことに現在154cm54kgという凄いデブです。 そして今ダイエットしようと思い、 朝:プロテイン・ブルーベリー入りのプレーンヨーグルト 昼:プロテイン・好きなもの 夜:プロテイン・好きなもの プロテインとはここのを飲んでいます。 http://www.lifecarekk.com/_userdata/P-BCAAPratain.pdf 私は好きなものを我慢するとストレスがたまって過食気味になってしまいます。 なので好きなものを我慢しないで痩せる方法があれば教えてほしいです。 ここを改善した方がいいよとか私はこうしてやせたよとかあったら教えてほしいです。 ちなみに目標は42kgです。

みんなの回答

回答No.9

アメリカの医療で肥満治療に使われているGLP-1を摂取するといいともいます、食欲を抑えてくれます。 さばなどの魚に多く含まれ魚の成分で血中コレステロールも下げてくれます、効果は150キロの人が70キロとかに何もせずに減量されています。健康的にヤセれます、ご飯の代わりに夜だけ豆腐や大豆にするなどの炭水化物を減らすのもいいと思います、 舞茸の中にはMXフラクションという脂肪を減らす成分が入ってますのでそれもお勧めです。舞茸サプリなんてどうですか? 運動は毎日20分以上早歩きでウォーキングをされると痩せます。 運動で2割基礎代謝で8割痩せるらしいです。なので筋肉をつけるといいでしょう。 食事を取らなかったり痩せていくと体が飢餓状態と察知して痩せにくくなりますが一時的に一日好きなカロリーの高いものを一度とって体を騙しましょう。その時太る一回一時的にかもしれませんがそれからまた痩せていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.8

好きなものを我慢して、そしてストレスが溜まって過食気味になりそうな時に、さらに我慢するというのを何度も挫折しながらでも繰り返してください。やがて我慢できる間隔も長くなっていき、気を紛らせるための工夫も思いつくようになり、徐々にできるようになっていきます。必ずそうなります。 辛抱するとか慣れるとかいう事も、問題解決のための立派なソリューションです。 パズルがハマるようにピタッと解決できてしまう問題もあれば、繰り返し耐性を付けて解消していく問題もあります。数学や歴史などは、知っていれば問題は解けますが、英会話や楽器の演奏は、知っていてもできませんよね。嫌になりつつも自暴自棄にならず、繰り返し繰り返し実践して上達していきます。 ダイエット、すなわち食生活の改善というものもそういうものなんです。知識を仕入れてうまく行くようなものではありません。痩せるための運動というのも同じ。やって入れば2週間3週間と経つうちに以外に楽になるし、やっていない人にはものすごく辛い。運動センスも必要なく、合う合わないなど無いものです。 こうすればラクだ、というのは無い(楽だと痩せない)。辛かったことがそれほど辛いと思わなくなり、面倒なことが面倒でなくなっていくように自分のほうが変わって行くわけです。ダイエットも運動も、何回もやる事が解決策。 あなたの言ってる事をからは、どうもアドバイスや他人の成功体験を断片的に実行すれば道が開けると過度な期待をしているように見えます。 プロテインは確かに食事制限の空腹を満たすのにちょうどいい。しかし、それで摂取カロリーの総量が減らせなければ意味がない。成功した人はすごく楽そうに、強がって語りますが、実のところ空腹を我慢したり、その努力を無駄にしないようにと動く量を増やしたりと、何気にやってるんですよ。プロテインなど、重い腰を上げるためのきっかけにしかなりません。 あなたに限らない話、またダイエットにも限らない話ですが、ちょっと成長していくと、そのように何回もトライすることで成果を出すような発想が少なくなっていきます。小学校の時にひらがなや漢字の書き方の練習を何回もやったように、あるいはタッチタイピングを練習したように、ダイエットもそのようにおこなってください。 生活習慣を直すというのは、本来とても大変な事です。何が好きで何が嫌いとか、耐えられるとか耐えられないとかいう自分そのものを変えていく事なので、一筋縄ではいきません。デブになる生活をやめるってことは、そういう生活をしてきて得た、良いモノとか身に付けた性格も、いくらか諦めなきゃいけないってこと。そういう覚悟が必要だと認識してるなら案外スムーズに行きますが、今の自分が好きで、今できる範囲でのみやっていこうとすると、恐ろしく難しい。 その好きなモノってのは、そんなに大事なんでしょうか。何回か我慢し続けて、徐々にそれほどでもないなと思えるようになろうと思う気はありませんかね?コイツのせいで太ったとか憎らしく思えませんか? そこまで太ったのに好きなモノを我慢せずに痩せたいとか、我慢するとストレスが溜まって過食してしまうという自分自体はこのままでOKで、体型だけ痩せたい? それはとても難しい事ですよ。受験勉強しないで大学に入る方法はありませんか?という事よりも難しいのです。体型はどうしても品位を反映してしまいます。 ちなみにストレスというものについても、考え直したほうが良いですね。自分が嫌な事をするのがストレスで、好きな事をするのがストレス解消だと考える風潮がありますが、これは大きな間違い。 あなたは好きなモノを我慢するとストレスになると言いますが、好きなモノを食べるとストレスが解消され、前向きで爽快な気持ちになりますか?ならないと思いますよ。満腹でそれ以上食欲がわかなくなるだけで、特に気分が爽快になったり頭の回転が速くなったりはしないはずです。ストレスというのは、自分が好きか嫌いかとは無関係です。普通は過食するとストレスになります。 パソコンやゲームが好きな人にとって、それらをやるのがストレス解消になるかというと、ならないのです。しっかりストレスを受け、血中のストレスホルモンの濃度が増して、自律神経を乱すし、肌も荒れます。 逆に運動がすごく嫌いな人が運動するのはストレスになるかというと、それもならない。どんなに運動嫌いでもやれば満たされ、不要な食欲を抑えられる場合が多い。運動不足の場合は心の病気になる割合がとても高くなるし、逆に食べるのがすごく好きでも、不必要なカロリーを摂取するのは心身のバランスを崩し、適度な空腹のほうが調子がよくなります。 必ずしも、自分が頭で考える欲求が体に合っているわけではありません。好きなモノを食べたくなったら、その前に軽く走ってきてください。過食の衝動の原因は、慢性的な運動不足の可能性もあります。 まず、自分の基準ではなく人間一般とか他の人の生活を思い浮かべて、足りないところは足す、余計だと思う所は我慢する。諦めなきゃいけない趣味なども出てくるかもしれませんが、そのようにトータルで改善して行ってください。そのように考えると、わりとスムーズに成果は出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

>よければ一日のダイエットメニュー教えてほしいです。 我慢できない好きなものがあるということなので、まずはそれを教えて下さい。 それを考慮して、メニューを組まなくてはなりませんから。 もう一度伺いますが、好きなものとは何ですか。 「我慢しない量」とは、どの程度ですか。食べる頻度と量(g)を教えて下さい。 もしかしたら、↑を読んで「面倒だなあ」と思うかもしれません。 しかし、ダイエットとは面倒なものなのです。 その面倒なことを生活習慣に組み込み、ストレスなく続けられる人がダイエットに成功できるのです。 ※好きなものについての算出が不可能なら、3食をタニタの社員食堂のメニューにして下さい。  1食あたり500kcalですから、おそらく痩せられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

運動 これしかない

majidenaiwa
質問者

お礼

確かに運動ですね。 甘えないでやりたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178543
noname#178543
回答No.5

好きな物を我慢せず食って都合よく痩せていくんだったら、誰もこんなに苦労しないと思うんですけど。 …本気なの?

majidenaiwa
質問者

お礼

正直なこと言ったら本気ではないですね。 できれば痩せたいな。ってかんじです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.4

>>朝:プロテイン・ブルーベリー入りのプレーンヨーグルト >>昼:プロテイン・好きなもの >>夜:プロテイン・好きなもの ならば 朝:ブルーベリー入りのプレーンヨーグルト 昼:好きなもの 夜:好きなもの の方がまだマシだと思います。プロティンにだってカロリーがあるんだから、その分太りますよ。 何のだめにプロティン飲んでいるのかな? 意味がないので即刻やめた方がいい。

majidenaiwa
質問者

補足

母が食事の前にプロテインを飲むと言うダイエットして5kg痩せたので私もプロテインなもうかな。と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

過剰なプロテインは脂肪として蓄積される。ただでさえ過剰なのに、余計なものを口に入れないこと。

majidenaiwa
質問者

お礼

そうですね。 好きなものもかなり控えてたべたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

朝:ご飯とブルーベリー入りのプレーンヨーグルト 昼:ご飯と・好きなもの 夜:ご飯と・好きなもの 好きな物を好きなだけ食べてるんだったら痩せない、痩せる気も努力もしないんだから痩せない ストレスが溜まろうが過食しないことです

majidenaiwa
質問者

お礼

ご飯はたべた方がいいってことですね。 ストレスもダイエットのうちってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

>現在154cm54kgという凄いデブです。 BMIで22.77。ほんのちょっぴり標準より多いだけです。 2kgも痩せれば標準体重ですよ。 42kgまで落とすなんてやめましょう。医学的にヤバイです。 (どうしても落としたいなら、医学の専門家の指導のもと、落として下さい) >朝:プロテイン・ブルーベリー入りのプレーンヨーグルト >昼:プロテイン・好きなもの >夜:プロテイン・好きなもの これはダイエットのためのメニューではありませんね。減量は期待できないでしょう。 減量したいなら、どんな食品をどれだけの量食べるかを気にしなくてはなりません。 >好きなものを我慢しないで痩せる方法があれば教えてほしいです。 好きなものとは何ですか。 「我慢しない量」とは、どの程度ですか。食べる頻度と量(g)を教えて下さい。 それがわからないと回答は不可能です。

majidenaiwa
質問者

補足

言葉足らずですいません。 皆さんの意見きいてこのメニューはダメだとわかったので良かったです。 よければ一日のダイエットメニュー教えてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食生活

    私は中2で13歳のバレー部です。 身長が158.8cm、体重が50.2kgです。 最近、体重が増えたので 減らそうと思い ダイエットしてみることにしました。 朝:豆腐80g.48kcal、ヨーグルト(砂糖不使用)80g.51kcal 昼:給食 ご飯の日なら ご飯半分、野菜、汁物 パンの日なら 野菜、汁物、フルーツ 夜:ご飯少しだけ、野菜(レタスやトマト) 煮物 目標体重が48kgで まだまだ届きそうにありません。 この食生活だと 痩せれると思いますか? いい方法があったら 教えてください。 ちなみに運動は 毎日部活でやってます。 しかし、生徒会活動がある日などは していません。 便通は悪い方だと思います。 週に2~3日くらいしか出ません。 よろしくお願いします。

  • こんな食生活の友人

    友人の女性(40代前半) 身長158cm位  体重60kg位 太っていることを気にして食事制限を9月から始めました。 朝食  プレーンヨーグルト200g スキムミルク100g 水 昼食  職場の昼休みにごく普通のレストランやカフェでのランチ 夕食  プレーンヨーグルト200g スキムミルク100g 水 2ヶ月間、完璧にこの食事内容で過ごしたらしいのですが 全くと言ってもいい程やせていません。 毎晩、半身浴を最低1時間。 週末はウォーキングを最低2時間。 私から見ると疲れているようにしか見えません。 本人は何らかのダイエット方法だと信じて実行しているのでしょうが 彼女の体のほうが心配です。 営養的にはこのままの生活を続けていくと彼女の体はどうなってしまうのでしょうか?

  • このやり方で痩せるでしょうか?

    私は18歳女、159cm52kgのおデブです。 彼にもぽっちゃりと言われるし、 カッコよく服を着こなしたくてダイエットを決意しました。 最終的な目標体重は42kgなんですが、 とりあえず3月までに45kgにしたいです。 現在は 朝:ヨーグルト100g程度・好きなオカズ・お菓子 昼:ヨーグルト1カップ 間:お菓子少々 夜:マイクロダイエット で運動はストレッチをしているのですが、 このやり方で痩せるでしょうか? バイトが遅番の時は夜はマイクロではなく 惣菜のサラダ1パックです。 なるべく短期で減量したいので もっと効果的なやり方があったら是非教えてください!

  • 食生活

    現在高2 身長158cm 体重45,3kg 体脂肪17,8% の女です。 今過食症です。 原因は中3から始めたダイエットで今年の2月頃からプチっと何かが切れて動けなくなるまで食べたり、たまに吐いたり、下剤飲んだりしてます。酷いときはバイト終わりにコンビニで菓子パン買いまくって公園で食べて吐いたり… 家にいると食べちゃうし、お父さんは嫌いで、お姉ちゃんにも会うのやだし、お姉ちゃんはあたしが過食なのをきもいと思ってて、お母さんは理解してくれてると思ってたけどそうでもなかったし… ストレスもあるせいか家が嫌いで家に居るのがいやです。 心療内科に通ってます。 朝夜に精神安定剤と不安時に精神安定剤を、夜寝る前に睡眠薬を処方されてます。 なので、安定してるせいか食べてしまって41kg位だった体重が今に至ります。 最近は週3程度で40分位ウォーキングしてます。 バレエは週2で通っていてでも太っててやる気が出ないのでさぼり気味です。 でも食生活に変化が見られてきて今は朝ご飯、ごはん三杯とカステラ3切れ、サラダ、菓子パン2つ、シュウマイ、ソーセージなど沢山食べて、お母さんが用意してくれたお弁当のおにぎりも朝登校中に食べてしまいます。 で、昼と夜は食べない生活がなれてきてしまいました。 お母さんは朝食べ過ぎると三食食べるようにしなきゃダメッて怒ります。でも昼減らしたり夜食べないのは怒りません。意味わかりません。 確かにこの生活で太ったのですが、私はどうすればいぃのでしょうか?でも痩せたいです。この自分がきもくて、病気になれば痩せれるとか思うのもしばしば。 この食生活でいぃのでしょうか? 意志の悪い気持ち悪い質問ですみません。

  • 3食のうち2食、シリアルを食べています。

    シリアルが好きで1日朝と夜(玄米フレークorブランフレーク+無脂肪乳)を食べています。 お昼は普通の和食(魚メインの)を必ず食べています。あと、プレーンヨーグルトにビール酵母を大さじ1杯入れて250gを毎日必ず食べています。 毎日このパターンに決まっていています。ダイエットも気になるので油物、肉類(苦手なので)、イタリアン、ファーストフード、お菓子、和菓子、洋菓子、は食べません。 質問はシリアルばかり主食になっているのはやはり間違った食生活になっていますでしょうか?とにかく好きで3食食べたいくらいです。我慢して2食にしています。

  • ダイエット&美肌に良い食生活教えてください!

    体重を落とすことよりも、健康的に見えるスタイルが目標で、ダイエットしながら、美肌にも良い食生活に興味があります。食事になるべく気を使うようにしていますが、自己流なので栄養の偏りなどが心配です。 朝:  冷たいハトムギ茶1杯 フレッシュフルーツジュース1杯 (イチゴやブルーベリーなど+低脂肪牛乳+小麦胚芽大さじ1+メープルシロップ) カスピ海ヨーグルト(250ml)にオールブラン+グラノラを混ぜたもの 昼:(お弁当) 玄米に野菜中心のおかず (淡色野菜、緑黄色野菜、根菜、きのこ類、豆類中心でたまにお肉やお魚を入れて炒め物、煮物にしています)腹十分目くらいまで食べちゃいます。 夜: 納豆+オクラ+ねぎ+ごまを混ぜ合わせたもの カスピ海ヨーグルト(200ml)に少量のフルーツとビール酵母小さじ1を混ぜたもの 鉄分サプリメント2粒 お昼が多いせいか、夜はこのくらいでお腹いっぱいになります。 水分は、あたたかいものが苦手なので、お水+ハトムギ茶をあわせて1.5リットルくらい1日で飲んでいます。間食もなるべく控えるようにしています。 お酒はたま~に飲む程度で、タバコは吸いません。 夜外食する時は、お昼を少なめにします。 以上が基本になってる私の食生活ですが、これによるストレスはありません。 おいしいので、楽しく続けられます。 ダイエットで、ガリガリになったり、肌がボロボロになったり、またはリバウンドなどもしたくないので、健康的にシェイプアップするため、上記の食生活で改善すべきところ、補ったほうがよい食品などアドバイスお願いします!! ちなみに運動は週に3~4回ジムでマシンとエアロビをしています。

  • 何しても全く痩せない

    何しても痩せないのがストレスです。 普段は1日700kcal前後で過ごしているのですが、全く痩せないため500kcalに減らしました。それでも痩せないため300kcalにしてみたのですが、それでも痩せません。もう断食すればいいんですか?甘いものもフルーツやフルーツ入りのヨーグルト以外食べていません。とりあえずあと5kgは痩せたいです。ただ、あまり高い目標を持っても挫折してしまうので、とりあえず3kg減を目標にします。 私のダイエット状況として ・身長150cm ・体重33.2kg←ここから全く痩せない ・運動はウォーキングのみ。運動で少なくとも50kcal消費、100kcal以上消費している日もザラにあります。身体がしんどいので、これ以上の運動はできません。ゆっくりウォーキングするだけでも息切れや立ちくらみがするからです。 ・元々過食症で下剤100錠以上飲んでいるときもあった。今はオゼンピックという薬を自費診療でもらっており、過食はだいぶ落ち着いている。 ・元々痩せにくい体質。max体重が38.5kgだったが、今の体重まで落とすまで3年かかった。(リバウンド時期も少しあり) 一番するする痩せていた時期で一ヶ月2kgが限界。今は全くうごかない。 ・今はむくみが酷いため、夜寝る前に利尿剤を1錠服用。 こんな感じです。食生活もたんぱく質や野菜を多めにとっています。甘いものも食べたいですが、フルーツで我慢しています。どうしたらやせますか?断食しかないのでしょうか?

  • サプリが多めの食生活なんですが身体に悪いでしょうか?

    自分は体型はかなりの痩せ型、むしろガリ 医者に中性脂肪が多いと言われています 自分の食生活は 朝 ご飯 納豆 卵 魚の缶詰 トマト ヨーグルト バナナ or ご飯 納豆 卵 野菜炒め(ウインナー、人参、ピーマン)トマト ヨーグルト バナナ 昼 豚丼or鶏肉定食 夜 豚丼とラーメンorなし 後ピーナッツつまんだり、野菜ジュース、牛乳を飲んでます 後ドラッグストアに売ってる健康サプリの マルチビタミン、マルチミネラル、カルシウム、亜鉛、鉄葉酸、アミノ酸、コラーゲン、ウコン、ブルーベリーを目安分食べています 睡眠時間は 就寝0時~1時 起床時間 8時~10時くらいです 運動はほぼ毎日30分走るくらいの運動はしています 空手と水泳習っています こんな生活しているんですが こんな生活していると将来病気になるでしょうか? サプリが気になるのですが サプリは良くないですか? またプロテインも飲んでみたいと考えているのですが ガリ体型にプロテインは良くないですかね?

  • 痩せ辛くなった体を改善することは可能でしょうか

    閲覧有難うございます。 タイトルの通りではありますが、本文を書かせて頂きます。 無理な食事制限等のダイエットを繰り返し行うと、 痩せ辛い体になる、少量の食事でもためこむようになる という事はよく聞く話ではありますが、今まさにそれを実感しています。 減量をしたいのですが、思うように体重が減らずやきもきしています。 過去に過食と、食事制限(断食に近い状態)を繰り返し続けた結果 ためこみ体質、痩せ辛い状態となってしまいました。 このような状態ではありますが、健康のためにも美容のためにも 痩せ辛い体を改善させ減量し、またそれをキープしていきたいと考えています。 現在、24歳・女・150cm/50kgです。 週5日程スポーツジムに通い有酸素運動、うち2日は+筋トレをしています。 米、パン、パスタ等いわゆる主食といわれるものを食べると過食に走る傾向があるので、 サツマイモやジャガイモなどの芋類と蕎麦を主食として食べています。 また、野菜、タンパク質(といっても鶏胸料理か水ツナ缶の二択くらい)を積極的に摂取するように心がけていますが、 3食バランス良く、とは思っているものの、献立を考えたり調理する時間が乏しく 調理が簡単で、そこそこ栄養が取れて、カロリーをいかに控えるかという事を考えています。 朝 卵焼き・サツマイモ・ドライフルーツ 昼 丸ごと玉ねぎのチーズ焼き・白菜スープ 夜 白菜スープ・鶏胸肉の蒸し焼き 上記のメニューが定番という感じです。 夜はいわゆるダイエットプロテインで済ます場合もあります。 目標体重は、過食がはじまる前の41kgです。 ガツン!といきなりの減量でなくてもかまいません、 欲を言えばモチベーションのためにも月に2~3kg落ちてくれれば…と思っています。 減量成功のためにアドバイス、ご助言等どうぞお願い致します。

  • この食生活で痩せますか?

    こんにちは。高2の男です。ハンドボール部で,ほぼ毎日一日2時間程度の練習してます。で,こんな食事です <朝> ・お届け型食事セット(おかずのみの物)二人分(栄養成分表もあって,1人分500~650カロリーと書いてます。) ・時々,何かおかず一品(ほとんど肉類)プラス <昼> ・学校で学食(うどん,カレー丼とかほとんど炭水化物かな) ・野菜ジュース(コンビニで購入)1本 ・調理パンor菓子パン1個  練習後   ・プロテイン(たぶん94カロリー) <夜> ・オールブランに低脂肪牛乳200ml(225カロリー) ・カロリーハーフココア(34カロリー) ・プロテイン(たぶん94カロリー) 素人計算ですが,だいたい2500カロリー摂取目標に食ってます。 身長169cm,体重69kg,体脂肪率(家ので練習後帰宅して飯前に測定)21%です。 腕や足の脂肪は筋肉に変わるだろー,とそんなに気にしてませんが,お腹の脂肪が気持ち悪いほどついているので,体重やら体脂肪より見た目に痩せたいです。 何か助言を頂けたらと思いますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWを2020年2月5日に購入しました。最近、スキャナー又はコピーを使用した際に黒い線が入るようになりました。メンテナンス機能やADF読み取り部の清掃では改善されません。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。光回線を使用しています。
  • "MFC-J6583CDW"で発生するコピー時の黒い線の問題を解決したいです。
回答を見る