• 締切済み

人との繋がり

人との繋がりの形は確実に変化しています ネット環境が整って SNSが流行って ネットにおける人間関係の形は大きな市場になりました でも、ネットとリアルの繋がり この二つは大きく異なりますよね? どんなに頑張ってもリアルの付き合いのあの空気感は表現できない そしてネットの便利さ、時間空間を超えることはリアルには出来ない それぞれの良さと問題があるとは思うのですが みなさんは将来人付き合い、繋がりはどんな形になると思っていますか? 創造でいいのでお聞かせください お願いします。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.1

個人的にはリアルの繋がりを構築する為にSNSが有ると考えます。 なので『ネット』で完結する事は無いと考えます。 リアルが有って、ネットで育んで又リアルに帰る。 ネットは単なる『道具』

tomoyuki0206
質問者

お礼

ネットが単なる道具であると 考えられる方は大丈夫ですね。 ただ私は全ての人間がそのように 割り切って生きているとは考えていなかった だから質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この一見すると矛盾した現象

    51歳の既婚おやじです。 最近は、携帯、パソコンはもちろんのこと、SNSだのLINEだのと、様々な 通信機器があり、人と人とのつながりの在り方が、昔とは大きく変わってきている ようです。 我々昭和世代の連絡方法といえば、固定電話で相手の自宅にかける というだけで、くどきたい女性の自宅にかける時の、あのドキドキ感は 今でも思い出してしまいます。 今は、リアルな恋愛以外にもネット上の恋愛なども普通に行われるように なっているようで、今まで全くつながりのなかった遠方の人と出会う可能性 ということもでてくるようになりました。 ただ、これだけ、人と人とが繋がっていく可能性が広がっているにもかかわらず、 草食系男子と呼ばれるような、あまり人とのリアルなつながりを持とうとしない 若い男性が増えている、ということも耳にします。 出会いのチャンスは確実に広がっているにもかかわらず、人とのつながりを 苦手とする人が増えている、という、この一見すると矛盾した現象は なぜおこっているのでしょうか?

  • ネットに没頭する人は心が寂しいのだと思いますか。

    ネットの掲示板に連日長文書き込んだり、SNSの更新を頻繁にする人は心が寂しいのだと思いますか? (このサイトのように単に一回限りのやりとりで終わるものは別です) リアルの生活が充実している人や一人でいても満足感を感じている人はネットに依存しないと思うのですが。 しかがってSNSの更新回数もほどほどで、ネットの掲示板に書き込むとしてもたまに書き込む程度という感じがするのですが。 ネットの掲示板への書き込みに連日没頭する人やSNSの更新頻度が多い人は友達がいても、心のどこかで常に寂しさを感じてると思いますか?

  • あなたが嫌いな表現 ○○観 ○○感

    前に誰かが、「空気感」という表現が嫌いと言っていました。 なるほど。と思いました。 私も「価値観」という言葉が嫌いです。 便利に使い過ぎてるようで。 ある状態を形容する言葉で、嫌いな表現ありますか? ※ 観や感が付かない言葉でも結構です。

  • 人付き合い嫌いで一人好きなのに人との絡みを求める

    長文です 男17歳、4月から高3の世代のものです 自分は中二の1学期までは人付き合いは調子がよかったです 普通に人と話したり自分で言うのもアレですが、明るかったと思います 放課後数名で遊んだりとかも中一の時まではしてました 中二の頃からはクラスが変わって、中一の時のクラスのメンバーで遊んだりはしなくなりましたが、人付き合いに関しては上手くいってました しかし、中二の夏休み明けの2学期からなぜか人付き合いがうまくいかなくなりました 嫌われてハブられたとかではありませんでした その時に話してた人たちとほとんど関わりがなくなりましたが、話すときは普通に話しますたまに話しかけてはきましたので この流れでわかるようになぜか二学期から上手くいかなくなっわけです グループの中で俺だけ誰とも話さないとがあったりして、これならもう自分は一人でいいやって自ら一人になるようにしました 最初はやはり寂しい、孤独感を感じるたりしましたが徐々に慣れてきて一人でいることが好きになりました このように一人でいるってことを自分から選んだので、リアルで仲良い人はその後もできませんでした 中三の1月あたりから、人とろくに会話できてないから会話しようと思いインターネットで話し相手を探しました 最初使ったのがスカイプちゃんねるでした それからインターネットで話す相手や仲良い人を探してつくったりしました リアルでそのような人ができないから、ネットでしか作らざる得なかったわけです これまでにネットでの仲良い人はけっこうできました けど、続きませんでした 数ヶ月続いたり一年くらい続いても関係が終わるのです、こっちから関係を切ったわけではなく全てあちらから関係を切られました.... せっかくけっこう仲良く話せたのに、普通に相談事したりとかもしてにも関わらずですよ? 中には住みが近くて実際会って遊んだ人もいました 実際会った後にもしばらくは連絡取ったりしたんですけど、こっちからメッセージ送っても返信がこなくなりました 自分はもうリアルで仲良い人ができないから、ネットでしか作らざる得ないわけです ネットなら普通に話せるわけです 話すきっかけがあったりしますしネットなら仮に相性合わなかったり、何か気まずいことがあってもその後の影響なしで後腐れなく関係が切れるので普通に人見知りとかほとんどしないで話せます リアルだったら何か気まずいことあったりするとリアルだから会ったりはしてしまうわけですけどね 最初の方に一人が好きって書きましたよね?あれって、リアルでは一人で行動してもネットで仲良い人たちがいたから大丈夫だったんだなあと今は思います 今はネットの仲良い人がまたいなくなったのでかなりの孤独感を感じます 一人が好きとか言っておきながらワイワイしてる人やSNSとかインターネットで数名集まって楽しそうにしてる画像とか、楽しかったーとかの書き込みみるととても寂しく感じます 俺にはこうするだけの仲良い人がいない、でも一人が好きなのになぜこんな風に寂しいとか羨ましいの感情が出てくるんだろうといったような考えが出始めました ネットで仲良い人が消えたらまた新しい人を探す、それでその新しい人が消えたらまた新しい人を探す、自分はこんなことの繰り返しです どうして一人が好きになったのに寂しいとか数名で楽しそうにしてる人たちをみると羨ましいとか思うんでしょうか? 一人が好きになのにネットでは人との絡みを求めてしまう、リアルだと相手が見つからないというか見つけたり作るように行動をしないで、一人になるように行動してます、一人が好きだし一人のほうが楽だからです でも一人じゃ寂しく感じたりもする なぜですかね?本能的なものですかね?人は群れで生きる動物だからですかね 自分は一人が好きになったというのになんで寂しくなるんですかね....

  • 人と空気が合わない

    人と空気が合わなくて、家族と暮らしていても苦しく、心身ともに疲労感を感じ身動きとれません。 外の集団では自分より年下の人が多くあまり中に入らず人の話を聞いているだけで、楽しいと思いますが、年齢の近い人がいなく遠慮してしまいます。年上の集団とは全然うまくいきませんでした。今までも身近な人にあなたは分からないといわれてしまいます。親切で近づいてくれた人も自分で切ってしまいます。孤独に人が入られるのも怖いです。うわべだけの付き合いは疲労感をかんじてしまいます。人とのつながりは大切だと分かっているのにうまくできません。一人でいるから精神的に悪循環になってしまうのだと思います。どうしたら自分の殻から出られるか分からないのです。

  • 人は死ぬときこのよーな風景に出会うのではないか

      <あの世の風景> そこは無限の広がりをもつ空間であった。 ただただ灰色の世界が果てしなく無限に続いていることが分かった。 そこには風もなく、音もなく、途方もなく静かな世界であった。 味も匂いもしない世界であった。 目も耳も鼻も口も全てが無用の世界であった。 もちろん空気もないが呼吸する必要さえない世界であった。 そこは物影1つなく如何なるものも存在しない完全無の世界であることが直ぐに分かった。 そこには自分の姿さえなかった。 そこには時間は存在せず、如何なる変化も、如何なる動きもない完全に静止した世界であった。 それが空間なのか平面なのか点なのか考えることさえ無意味であると気付いた。 そこは途方もなく安定した世界であることが分かった。 そこは如何なる変化も、如何なる動きも受け付けない途方もなく安定した世界であった。 そこは完全なる無の世界であった。 そこにおいては生前の行いなどありとあらゆるものが全て無意味であることが分かった。 これこそ正真正銘のあの世であることが分かった。 それと同時に途方もない安堵感と幸福感に包まれた。 暫くすると眠くなってきた。 もー何も考える必要はないのである。 そして眠入った。 もー永遠に目覚めることはあるまい。  

  • こんな僕っておかしいでしょうか?

    僕の心がおかしいかどうか質問します。 僕は、高校生の頃からSNSで遊んでいました。 SNS上でいろいろな人と関わりましたが、今までSNSで関わってきた人の事を思い出してしまったり、また連絡したいと思ったりすることがあります。つまり、今は連絡のできない人です。 多くはSNS上だけの付き合いで、顔はおろか本名も知らない人ばかりです。 もちろん相手が嘘をついている可能性があることは想定内です。 僕はリアルで人と付き合うのが苦手というわけではないと思います。部活もやっていたし、遊んだり食事したりする友人もいますし、彼女との付き合いもありました。 しかし、ネット上で絡んだだけの人がいつまでたっても忘れられないのは変でしょうか?

  • 人とのつきあいかたを忘れてしまいました

    親密な人づきあい、の仕方を忘れてしまいました。人といると緊張してしまい、口ごもってしまい、会話が続きません。 ここ何年も、友人とのつきあいは、ほとんどメールで、会っても超短時間か、グループのひとりとしてその場にいるだけ、たとえ会話しても盛り上がらずにしらけてしまう、とか、場の空気も読めないです。 人づきあいは苦手ですが、もともとは快活な性格でした。しかしここ数年は極端に緊張して、昔の仲良しや親戚のように親しかった知人とも普通に話せません。相手の話に対してなんと言えばいいのか考えてしまい、無口になってしまいます。自分のことを話すときも、上手く自分の気持ちや出来事を表現できません。 新しく知り合いをつくる機会に恵まれているのですが、上手くしゃべれず、自己嫌悪に陥るので、だんだん人と会うのがうっとうしくなってきました。 特にここ最近は孤独感にさいなまされています。人と会えばますます孤立感を感じるし、会わなければ世の中に取り残されたような孤独感を感じて辛いです。誰か、わたしの話を親身に聞いてくれる人、わかってくれる人がいないだろうか、と切実に感じています。 せめて身内に打ち明けて、と思いますが、親は性格があわず相談できるタイプではなく、むしろ一方的にわたしが聞き役です。旦那は仕事で忙しい+暗い話はあまり聞きたくないタイプです。 とにかく行き詰った感じがしています。なにか光が差すようなことを見つけられないか、悩んでいます。

  • インターネットの感想。

    リアル(現実)で周りの空気で言いずらい場合があるからと私自身も匿名のネットの世界で相談したりします。 しかし、掲示板やツイッターやこの様な質問サイトなどの場も含めて、例えばアーティストに関するのだと「ファン(良く思ってる)」「アンチ(悪く思ってる)」や政治に関するのだと「右翼(国家斉唱賛成、朝鮮人嫌い、原発賛成)」「左翼(国家斉唱反対、朝鮮好き、原発反対)」などの種類に区別されて、色んな経験年齢その時その場繋がり様々なものでその場や人によって変化してどちらでもない場合もあるります(特に政治や経済だと、ものすごく多種多様で複雑過ぎてそう簡単にグループ分けして責めるのは難しいはず)なのに、ネットというある意味携帯やパソコンと一人で向き合い孤独な場所で、決められて徐々にどちらかの枠組みに入れられ形成され一気に責められる場合というのがあると思います。 ブログやツイッターでの発言を晒されて一気に炎上するなどというのも含みます。 友達が側で抱きしめてくれていたり議論してても大怪我をしたら助けてくれそうな雰囲気があるリアルと比べると、ネットだと今ここだとこれが多数でこういう解釈の仕方が正しいからそれに納得しなければ拒絶するという空間が出来やすいと思います。 「誰が誰かも分からない空間で一人沢山の人間に一気に責められ拒絶される様な恐怖を抱いたり、余計に居場所を感じにくくなったりして、責める危険がある相手の言い分がなんとなく正しいと考えたり相手の決めた枠組みに入るしかない」という感覚をネットで経験した人はいるでしょうか?

  • 無人の室内画

    建築の課題で、 「好きな空気感の室内画(住居空間)を一つ選び、その空間を模型で再現し、写真を撮る」 というものが出たのですが、絵画の知識が乏しく、思う様な絵を見つけられずに困っています。 「ヴィルヘルム・ハンマースホイ」のような、柔らかい感じで光と影が表現されているものが僕の好みに合っているようなのですが、 出来れば人が描かれていないもので、他にいい絵をご存知ある方、是非教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。