• ベストアンサー

もっとも(とはいえ)~けれどもね

ydnaの回答

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.3

回答が遅くなりました。間に合わなくて、ごめんなさい。 You are a smart student. (Even so) there are many students as smart as you. ーー拙訳ーー 君は賢い生徒だ。 とは言っても、君くらい賢い生徒はたくさんいるね。 -- keys -- 下記のサイトを参照して下さい。 http://eow.alc.co.jp/search?q=even+so ========================== even if = Even if 節(譲歩節), 主節. = 「たとえ……であっても、……だ。」=実現性の薄い仮定をするので、even if 節内は、仮定法です。 even though = Even though 節(譲歩節)、主節. = 「たとえ……であっても、……だ。」=現実に有りえる、または、現実に基づく条件/仮定なので、even though 節内は、直説法です。though や、although の強調形。 Even if I could find a watermelon in winter, I wouldn't get it. Even though I am back home by the time, I won't watch such a program. ========================== even so = even if 節やeven though 節の if 節、though 節を、so で、代用する形です。 He may be able to do that (by) himself. Even so we should be ready to support him. (Even though he can do that (by) himself, we should be ready to support him.) 注意しなくてはいけないのは、even if/though の時と、even so では、主節が逆になってしまうことです。 You are a smart student, even though there are many students as smart as you (are). 「たとえ、君ほど賢い生徒はたくさんいるとしても、君は賢い生徒だ。」(誉めている) You are a smart student. Even so there are many students as smart as you (are). 「君は賢い生徒だ。とは言っても、君くらい賢い生徒はたくさんいるね。」(ちょっとけなしている) 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★★ydna★★ Hope it helps.

関連するQ&A

  • 対話文の応答で(中学レベルです)

    What time do you get up? -At seven. を1. It is seven. How many students are there in the room? -There're ten students. を2.Ten students are. 3.Ten students are there. 1.2.3.はいずれも必ず間違いでしょうか。 もし間違いなら,その理由を説明したいのですが,上手く言えません。 1.はitが指すものがないから。 2.は? 3.はこのthereがthere areのthereではなく,「そこに」のthere,=in the roomを指すとすれば正解でしょうか。 よろしくお願いします。

  • この短文の訳をお願いします

    There are as many as one hundred fifty of dogs. as many as は日本語としてはどういう表現が自然なのでしょうか。

  • the について

    すべての学生 all of the students all the student ほとんどすべての学生 almost all the student 大部分の学生 most of the students そんなに多くの学生 so many students となり そんなに多くの学生だけがtheが必要ないのはなぜなのでしょうか?

  • no student とno students

    教えて下さい。   There is no student in the classroom. There are no students in the classroom. どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • "as many of you as"の文法的解説

    次の英文例の中の"as many of you as"がわかりません。どなたかご解説いただけないでしょうか。 For as many of you as were baptized into Chirist have put on Christ. 「as A as B」 は 「Bと同じくらいA」 ですよね。 この文例の場合、二つめのasの後にBに相当するものが無いように思え、理解できずにいます。 ちなみに、前後の文章は次のようになっています。 For you are all sons of God through faith in Christ Jesus. For as many of you as were baptized into Christ have put on Christ. There is neither Jew nor Greek, there is neither slave nor free, there is neither male nor female; for you are all one in Christ Jesus. どうぞよろしくお願いします。

  • このtheseの役割をおしえてください

    There are so many students at this university.は areがVで so many students がSで  at this universityがMだと思うんですが theseはどういう働きをしているのでしょうか

  • 自然な英文

    このクラスには生徒が何人いますか? の英訳で How many students are in this class. と How many students are there in this class. ではどちらがネイティブの使うような自然な英文ですか?

  • 急いでます!!お願いしますm(__)m

    下記の2つを否定文にして、その後日本語にしてください。お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓they are students. he is a soccer player 次は下記の3つを疑問文にして、その後日本語にしてください。お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓the student is her sister. his brothers are kind. you are a teacher. 以上です。なるべく早く回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 中三です英語の質問っす。

    中三です英語の質問っす。 間接疑問文の質問なんですが ☆Do you know what [this is] ではthis isで肯定文っぽいのに ☆How many students [are there] in the school ではare thereで疑問形っぽいのになってるのは なんでですか?

  • we are among the many

    We are among the many students studying about earthquakes. We are among the many students部分の訳がわかりません。 among the many studentsは挿入句かと思うのですが… 私たちをはじめとする学生たち??ですか??? ご指導よろしくお願いします。