• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロケみつについて)

深夜番組『ロケみつ』の真相に迫る

373Ryuの回答

  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.1

アナタは偶々その放送1回を見ただけですか? 西日本横断ブログ旅から全て見ればアナタの様な考えは出て来ないと思いますよ。 じゃないとブログに毎日7000件前後のコメントは付かないと思います。

daxue
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロケみつ

    ロケみつで以前、チョコボールの金のくちばしを集める企画に出ていた女の子、もうこの番組には出ていないのでしょうか? (他の番組なども含め)この先も出る予定はないのでしょうか。 ※ゴール直前の3月くらいから全然見てませんがずっと録画していて後で見るつもりなので、 結果に関しては伏せておいて欲しいです。

  • なぜ、海外のロケ先の現地の外国人や外国人へのインタ

    なぜ、海外のロケ先の現地の外国人や外国人へのインタビューなどで出てくる外国人は表情が硬かったり、冷めた見下した表情したり、迷惑そうな表情やテンションが下がったような表情をするのでしょう? 私の主観ですが・・・ テレビを見てて思ったのですが、外国人の表情が自然じゃなかったりするし硬かったりするし、表情が良くない。 それに海外のロケ番組などで写る現地の外国人のタレントを奇妙な目や冷めた目で見る辺り迷惑そうな表情な感じがするのですが・・・ 私はいつも外国人の表情が気になるのです。 海外のロケ番組なども、タレントとより現地の人の表情が気になるタイプで迷惑かけてないか心配なんです。 だって、海外のロケ番組などで見るけど、いい年した大人(タレント)が騒いだり喚いたり子供っぽい行動を見る現地の外国人の目が怖いんですよ。 海外では社交場では静かにするのが当たり前ですよ。 だから、明らかに迷惑行動ですよね。 海外旅行先でそんなことするのは日本のロケ番組と中国人くらいじゃないかと思うほどです。 中国人観光客は海外で問題を抱えてるしね。 同レベルなのかな・・・。 そうじゃなかったら、様々な理由があるのでしょう。 一番はタレントの見た目の問題なのかなと思います・・・。 東アジアの中では日本人は胴長短足でスタイルが一番悪いからなのかなとも思う。 実際、本当だしね。 スタイルが良い人は少数派だもんね。 海外じゃ見た目重視だしね。 私の思い込みでなければ・・・。 そして、日本のテレビ局の取材陣は過去に海外でやらかしているいうし、確か障害者か病気持ちの人か分からないが侮辱した発言したと海外の記者に取り上げられていると聞きます。 それはネットの中で一部の人の間で話題になりました。 改善のため、指摘していいので回答お願いいたします。 最近は質問多いですが、お願いいたします。 どこで質問したら良いか分からないのでその他(社会)ですが、ご了承下さい。

  • 「なまみつ」または「ロケみつ」のDVDって出ていますか?

    「なまみつ」または「ロケみつ」のDVDって出ていますか?

  • イタリア人は本当に恋愛に積極的な性格なの?

    イタリア人は本当に恋愛に積極的な性格なの? 知り合いにイタリア人の人が一人もいないので 何とな~く疑問に思いました 本当に積極的かどうかということもそうなんですが 周囲に嫌がられない、好感度の高い積極性とは どんな態度・発言・振る舞いなのかな…?と 思ってなんとなくイタリア人が思い浮かびました(笑) 本当にそうなら是非学びたいですね それではよろしくお願いいたします

  • ロケみつに出演したい!

    タイトル通り、ロケみつに出演したいのですが、それは可能なのでしょうか? 中学生の子供にです。

  • ロケみつの番組

    先程、ロケみつと言う番組出演してる稲垣早希さんのブログを拝見しました。 そこで、疑問なんですが・・・・ やはり、彼女は継続的に旅をしている訳では無いんでしょうか? そりゃ、他の仕事もあるでしょうから 自宅に戻ったりするんでしょうけど・・・・。 それなら、資金が無いからと一晩カラオケBOXで寝たくらい どうって事は無いと思いました。 何だか、番組を見る目が変わりました。 皆さんは、どう思いますか?

  • 日本のバラエティ番組の海外での収録

    途上国(日本人があまり知らない国で、貧困率も高いです)を訪れた際に、たまたま日本のバラエティ番組の収録をしているのを見ました。最初は何の収録をやっているんだろうと興味津々で見ていたのですが、スタッフや出演者の現地の人たちに対する態度がひどく、同じ日本人として恥ずかしくなりました。現地の人たちに無理矢理ギャグを真似させたり、質問に対しても無視したり、ウォシュレットを使わせて自分たちだけ楽しんだり、現地の人たちに対する尊重がなく見下しているようにしか見えませんでした。現地に住んでいる日本人も呆れかえっていました。どの番組でも収録はこのような感じなのでしょうか。

  • 【東京五輪】ボランティアについて

    莫大なお金が動く巨大ビジネスで大儲けする企業がたくさんあって組織委員も高額な報酬をもらっているのに、 実際に現地で汗水たらして働く人は無報酬っておかしいとは思いませんか? ちなみに前回の東京五輪では英語のできる学生スタッフにはきちんとバイト代が出ていたそうです。50年前の大人はまともだったんですね。

  • 世界の村で発見、こんな所に日本人?本当に探してる?

    あの番組よくみるのだけど 空港ついて いろんな人に道尋ねたり、日本人いるか?って尋ねてるけど 本当にどこに住んでいるのか知らないで現地に行っているのでしょうか? それとも本当は住んでいる所は前もってわかっていて 番組作成の為に 道を尋ねる人やバス等で話している現地人はエキストラかなにかなのでしょうか?

  • ドコモのSMS機能

    FOMA D705の携帯を使っているんですが、イタリアに住む友人にSMSでメッセージを送りたいです。基本的にドコモの携帯間でしかSMSサービスは受けれませんとドコモのスタッフに言われたのですが、ドコモのサイトや説明書を見ていると、現地携帯でも使えると書いてあるんです。。。それをドコモショップのスタッフに言っても「使えない」という返事しかかえってこなくって、なんか腑に落ちないです。。何か設定を海外の事業者に変更したら使えるとかもないんでしょうか??あまりこういったことに詳しくないので、変な質問かもしれませんが、わけわかんなくて困ってます。ご存じの方いらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。