• ベストアンサー

手持ちのHDを活かしたRAID

HDのあまりの故障の多さに困り、RAIDでの保護を考えています。 MBはこれに対応しているようですが設定が難しそうで、既製のRAIDケースの購入を考えています。 構築には同容量HDを揃える必要がありそうですが、メーカーや型番まで統一しなければならないのでしょうか? 今手持ちのメーカーも容量バラバラのHDを活かせるRAIDレベルはないものでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.2

基本的なRAID(RAID0~6)という意味では、容量が違うHDDを組み合わせる場合は一番小さい容量に合わせることになります(500GB×1と1.5TB×2でRAID5をする場合、500GB×3として構築するしかない)。性能が違いすぎる場合は同期関係のトラブルの元なので組み合わせるのはやめたほうがいいでしょう。 RAIDの目的はなんでしょうか?故障による利用停止時間の短縮でしょうか?それともDATAの保護でしょうか? よく誤解されるのがRAIDというのは基本的にDATA保護が目的ではなく、HDDが故障しても利用を停止させない(冗長性の確保)のが目的です。 RAIDは複数HDDを同時に利用するのでHDD1台当たりの故障率は上がりますし、HDD以外の部分が壊れたらRAID5を組んでいてもDATAはオシャカです。予算的に難しいならBackupにお金を使ったほうが良いと思います。 厳密にはRAIDではないのですが、よくあるRAIDケース(安い奴でもついている)にJBODという機能が付いています。これはたんにHDDを直列つなぎして複数のHDDを1つのHDDとして利用するものです。RAIDが持つ冗長性・高速読み込み機能はありませんが、容量や性能が違っていても利用できます。 他にはdroboという商品が、独自のRAIDシステムを組み込み、容量や性能の違うHDDでもRAID5やRAID6相当の冗長性を確保した状態で利用(構築するHDD台数によって変化します)することができます。こちらは最新技術のRAIDシステムですが価格的には高めです。まだこのメーカーでしか使えません。似た技術はNETGEARなどのRAID_NASでも利用できます。 どちらにせよ、基本的なRAIDは容量と性能は同クラスHDDを用意するのが基本で、それ以外の無理を利かす場合、RAIDの機能を削るか、特殊なメーカー独自のRAIDシステムを利用することになります。

参考URL:
http://www.drobo-jp.com/

その他の回答 (1)

回答No.1

>今手持ちのメーカーも容量バラバラのHDを活かせるRAIDレベルはないものでしょうか? ないです。 >HDのあまりの故障の多さに困り、RAIDでの保護を考えています。 HD? HDDでは。 あまりの故障の多さとの事!強烈なヘビーな使用でしょうか! 熱対策はおすみでしょうか? RAIDでの保護?RAID1(ミラーリング)でしょうね。 困っているのであれば少しはお金をかけましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう