• ベストアンサー

解答よろしくお願いします。

この問題の詳しい解答と解説をお願いします。 途中過程も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

Xを周期とする周期関数をf(x) g(t)=f(Xt/(2π))とすると g(t+2π)=f(X(t+2π)/(2π))=f(Xt/(2π)+X)=f(Xt/(2π))=g(t) g(t)は2πを周期とする周期関数だから g(t)のフーリエ展開は g(t)~{(a_0)/2}+Σ_{n=1~∞}{(a_n)cos(nt)+(b_n)sin(nt)} a_n=(1/π)∫_{-π~π}g(t)cos(nt)dt b_n=(1/π)∫_{-π~π}g(t)sin(nt)dt だから x=Xt/(2π)とすると -π<t<π→-X/2<x<X/2 t=2πx/X dt=(2π/X)dx ∴ f(x)~{(a_0)/2}+Σ_{n=1~∞}{(a_n)cos(2nπx/X)+(b_n)sin(2nπx/X)} a_n=(2/X)∫_{-X/2~X/2}f(x)cos(2nπx/X)dx b_n=(2/X)∫_{-X/2~X/2}f(x)sin(2nπx/X)dx

mamomo3
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解答よろしくお願いします。

    2次元の2階対称テンソル             T=1/8( 13   3√3)                  ( 3√3   7) が与える変形によって、単位円はどのような楕円に変形するか。その概形を図示せよ。 解答の途中の過程もお願いします。

  • ある問題の解答の過程に、

    ある問題の解答の過程に、 「kを自然数とする。n=2k-1のとき、 sin(nπ)/2=sin(kπ-π/2) =-coskπ =(-1)^(k+1)」 という計算があるのですが、 =-coskπ =(-1)^(k+1) ここで何が起きているのか全くわかりません。 解説をお願いしたいです。

  • 解答と解説をお願いします。

    この問題の解答と解説をお願いします!

  • 解答と解説をお願いします。

    何度もすみません。この問題の解答と解説をお願いします。

  • 数学問題の解答をお願いします

    下記の問題の解答をお教えください。 ●4tの2乗+5t-9=0 (4t+9)(t-1)=0 になる過程が恥ずかしながらわかりません。 お忙しいところ恐れ入りますが解答をお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 解答を見ても途中の式の解説がなくお手上げです…途中の式をどなたか教えて

    解答を見ても途中の式の解説がなくお手上げです…途中の式をどなたか教えてください。 問題 3÷17÷7×85=? 工夫して計算するんでしょうが私にはお手上げです。どうか6年生の娘が分かるように途中式を お願いします…

  • -20+(-8)÷(-6)×(-9)この問題の解説と解答をお願いします

    -20+(-8)÷(-6)×(-9)この問題の解説と解答をお願いします。

  • 解答力

    いつも模試などを受けて思うのですが、数学の解答は日本語でどの程度まで説明すればいいのか分かりません。(とくに確率や図形の問題など・・・)模試の解答・解説にあるような美しく論理展開してある日本語はどうすれば思いつくことができるのですか??数式だけなら書けるのですが・・・。どういう訓練をすればいいのか教えてください。(ちなみに高校数学です。)

  • どういう解答をすればよいのかわかりません

    問題の意味とどういう解答をすればよいのかわかりません。 高校数学(1)の範囲だと思います。そのまま問題を書きます。 次の例を1つ書け。 1)自然数の範囲で、減法ができるとは限らない例。 2)整数の範囲で、除法ができるとは限らない例。 ↑どういうことでしょうか。 自然数が正の整数であることはわかります。 整数は正の整数・負の整数・0のことであることもわかりました。 減法は引き算のこと、除法が割り算のこともわかります。 でも、この問題の意味というか答え方とかわかりません。 知っている方・わかる方解答・解説お願いします。

  • 物理の問題の解答の仕方について

    物理の問題を解いているなかで、自分の解答と、その問題の解答・解説とを照らし合わせると少し形式が違っていることがあります。具体例を画像として添付しました。この画像は解答・解説に載っていた答えです。この問題の答えは必ずしもこの並びになっていないとダメなのですか?また、分子に乗せるときと、右に記載するパターンがありますがどうしたらいいのですか?教えていただけるとありがたいです。