• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアウェイブ(平成17年)発進時ジャダーについて)

エアウェイブ(平成17年)の発進時ジャダーについて

このQ&Aのポイント
  • エアウェイブ(平成17年)を乗っており、7月末で7年目になります。走行距離は、46000キロです。ホンダHP掲載の「フィット、エアウェイブ、モビリオなど 5車種のトランスミッションの保証期間延長」が間もなく期限切れになります。
  • 2012年にはCVTで問題が多いという書き込みを見て、ディーラで純正トランスミッションオイルを交換しました。その際に、「マイコンを確認したところ、発進時ジャダーが発生している」ということで、スタートクラッチの部品を交換しました。しかし、2013年には再び発進時ジャダーが発生し、ディーラはマイコンの学習履歴をクリアすることで対応しました。
  • 質問文では、クラッチディスクの摩耗やディーラの対応について疑問があります。ディーラは車検時には修理が必要ないと言っていますが、購入店舗との信頼関係に不安があります。また、ホンダHPではトランスミッションの保証や対応内容が記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このジャダーは直りません。スタートクラッチやCVTFの交換をしても後々必ず発生します。 実費の際に保証期間だったものがあればとりあえず交渉されてみてはいかがでしょうか。 リコールなどでもここのスレ見てると戻ってくるケースがあるようです。 また、メーカーが後から無償対応を通知することもあるので当時サービスの人間まで そういった情報が来てなかったことも考えられます。 スタートクラッチの「すり合わせ」という作業があります。 ドライブに入れてブレーキ踏んでアクセル踏むだけですけど(絶対やらないで!!!)。 作業後のジャダーの出方でどこまで交換するのか決めると思いますが、 すり合わせとCVTFの交換やっても直らない場合はミッション降ろしてクラッチ交換です。 (1)サービスの判断です。ちょっとでもジャダーが出たら全車クラッチ交換・・・なんてことにはなりません。  これは完全にホンダの失敗で、交換してもそのうちすぐに発生するということです。 (2)何それ。2段階でジャダー履歴を拾えたと思いますが、リセットしただけじゃないでしょうか。 (3)わかりません。有償でCVTF交換された頃はまだそういったキャンペーンの話とかがなかったかもしれませんね。 まああまり深く考えなくていいと思います。どーせ完治できませんし。 新車で購入されたとのことですが、取説残ってますか。 トランスミッションの指定オイルは「ATF-Z1」じゃないでしょうか。 工場出荷時はATFが充填されているんです。当時のアコードやステップワゴンやオデッセイと同じ。 CVTフルードなんてものは後々ジャダー対策として投入されましたが結局延命するだけで意味ないようです。 ほかにもホンダは各部に独特のオイルを使っています。 だからスタンドやカー用品店などで適当な社外オイルを入れてしまうと一撃で壊れたりします。

noname#182874
質問者

お礼

クラッチ変えても残るんですね。こんなもんと思って付き合っていくしかなさそうですね。有難うございます。 今見ていると現状のホンダ車はトルクコンバータ式になっていて今遭遇している問題は出ないみたいですね。 (1)なるほど。まさしく1年で再発しました。 (2)ディーラの方が言っていたのは、学習履歴をリセットと言われてました。 「今、学習機能が、空っぽの状態なので、エアコンOFF状態で60kmからアクセルを離しエンジンブレーキで低速になるような動作を5回してください」と言われました。 この対策後は、こんなに違うのというくらい現象は発生していません。エンブレは以前より効かない感じですが。 (3)CVTオイルは、ホンダ指定のウルトラHMMFを使っています。初代CVTはいい話を聞かないもので、ちゃんとディーラで変えてます。 はい、取説は残っています。サービスデータですか? 購入時のCVTオイルとは、今は違うCVTオイルをホンダは指定しているようです。 「震動は耐えられなくなってからでも」これもディーラの方も言ってました。ちょっと、「問題はあるけど(間もなく壊れそうだけど)完全に壊れてから」というような考え方についていけてませんでした。 初代CVTホンダ車はこの考えにならないと付き合って行けそうもないですね。 有難うございました。 車検にはお金をかけず、間もなく壊れるを前提で、今後は付き合おうと思います。

その他の回答 (1)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

深刻に考えなくてめも 最悪でも中古ミッションに載せかえ15万円程度で直りますから CVTフルードだけは2万キロ位で定期的交換して 震動は耐えられなくなってからでも

noname#182874
質問者

お礼

有難うございます。ディーラの方も似たようなことを言われてました。「そんなに深刻に考えなくても、もう少しひどくなったら修理しましょう。2,30万ですから。今回の車検ではまだ不要ですよ~」との感じでした。 長く同じ車に乗るということは、7年ぐらいから 年15万ぐらいは覚悟の上で乗らないといけないんですかね。 修理を覚悟の上、今後は付き合っていこうと思います。 ご提案通り、ウルトラHMMFは、メーカ指定の40000キロよりも短い間隔で変えようと思います。 「震動は耐えられなくなってからでも」これもディーラの方も言ってました。ちょっと、「問題はあるけど完全に壊れてから」というような考え方についていけてませんでした。 そんな感じに考えます。 今までは、「またでたかー」で放置してたので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう