• 締切済み

フィットのジャダー対応について

本日フィットの違和感を見てもらう為ディーラへ行ってきました。 お伝えした内容は 1、発進時の振動 2、アクセルを離した時の急なエンブレ 3、発進時クラッチが滑っているような違和感 を伝えたのですが、1の振動のみはジャダー対応となりました。 今回が2回目だったのでクラッチ板?交換となりました。 そこで質問ですが、 クラッチ板交換というのは、具体的にどういった作業になるのでしょうか?2日かかると言われたのですが、エンジンを降ろすような大掛かりな作業になるのでしょうか? ディーラA店に行った時は、ジャダー対応になりそうになかったのですが、B店(今回行ったところ)は、即ジャダー対応になりました。 ただ、人柄はA店のほうが良かったです・・。 B店は知識で圧倒するタイプ・・でした。こんなに違うものでしょうか? またA店とB店、どちらも同じくらいの距離にあるので、特に決まっていないのですが、どちらかに統一して頼んだほうがいいのでしょうか? 整備データは共有されている? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

noname#209802
noname#209802

みんなの回答

回答No.4

私は ミッションごと交換してもらいました オイル交換で様子見を2回しましたが 良くならないので交換してもらいました 新車から4万キロしないうちにエンストしそうなくらいひどいジャダになりました 結構多いみたいです リコールにするべきだとおもいますが.... ホンダ車のミッション不具合は自分の周りでもよく聞きます 

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.3

うちのカミさんがキャパ~モビリオと乗り継いでいますが、どちらもミッションに不具合が出ました。キャパはクラッチとミッション総取っ替え。モビリオはクラッチ交換をしました。交換する部品は対策品と呼ばれ、クラッチやミッションに負担が掛らないようにマイルドな出足に変わり燃費も若干悪くなりました。どちらの店で修理を行うか?ですが、私なら営業力のA店よりB店で行いますね。技術的に精通して対策品に速やかに交換する姿勢はアフターサービスを任せるに充分な資質を持っていると思います。

noname#209802
質問者

補足

ちなみに初回ジャダーでHMMF交換を実施したのはA店でした・・。 車検見積もりに持って行った時に、即ジャダー対応してくれました。 ジャダーも毎回出ているわけではないようなので、どっちもどっちですかね・・。 今回はB店にまかせております。

回答No.2

いなかのくるまやです。 初代フィットのスタート時のジャダー発生(通称ガガガ病)は持病 みたいなもので保証延長になっています。 初期症状では、新しいHMMF(ホンダマルチマチックフルード) に交換して「様子見」とされますが、再発した際は「スタートクラッチ」 の交換が実施されます。 これはミッションASSYを降ろし分解して前述のスタートクラッチを交換 するのですが、それでもガガガ病が完治しないケースもあるようで 最終的にミッションASSY交換の場合もあるようです。 このガガガ病は廃版となったロゴやキャパのときから既に出ていた 症状なのにフイットでも改善されていなかったのは、私自身ちょっと ホンダの「企業姿勢」を疑ったりもしました・・・。 あと末端のディーラーでも、最初のHMMFの交換を油脂類扱いで 有償としているところもあるようで対応ぶりはまちまちなようです。 今回すぐにジャダー対応でスタートクラッチ交換を提案してくれた ディーラーは結構その対処に慣れているのかもしれません。 今回はそのディーラーにすべてまかせたほうが無難だと思います。 コンパクトカー販売台数1位を取るなど売れに売れてた初代フィット。 まだまだ全国津々浦々で「ガガガ病」に頭を痛めるユーザーさんが 多数おられることと思いますが、前述のとうり保証延長になってます ので、最寄のディーラーに相談されるとよいでしょう。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

フィットのジャダー対応と言う事で、検索してみると多発しているようですね。 走行に支障がないので、リコール対象では無いようですが、ディーラーで直ちに対応すると言う事は、サービスキャンペーン部品なのでしょうか。 たぶんCVTだと思いますが、動力伝達機構のクラッチ板交換と言えば、一応大掛かりな作業になります。(多分リフトで車を上げて、下からCVT機構を外して内部のクラッチを交換) A店とB店が同じ会社ならデーターもラインで共用していると思いますが、修理した場合は統一した方が、後々の事を考えると良いでしょう。

noname#209802
質問者

補足

言い忘れましたが、過去1回目のジャダー対応はA店で行っております。 今回はB店で依頼しております。(部品がそろい次第連絡を頂くようにしている)

関連するQ&A

  • エアウェイブ(平成17年)発進時ジャダーについて

    エアウェイブ(平成17年)を乗っており、7月末で7年目になります。 走行距離は、46000キロです。 ホンダHP掲載の「フィット、エアウェイブ、モビリオなど 5車種のトランスミッションの保証期間延長」が間もなく期限切れになります。 経緯: ■2012年5月頃  なんか変なので調べてみたところ、CVTで問題が多いという書き込みをみて、  自費でディーラで純正トランスミッションオイルを交換しました。  その際に、「マイコンを確認したところ、発進時ジャダーが発生している」  ということで、ディーラの方が、確か、ギリギリ保証期間なので  「スタートクラッチの部品交換しておきました」と聞いた記憶があります。  (実際は、以下7年目車検3カ月前点検で 別の整備士の方から、   前回は、トランスミッションオイルのみの交換で   何も交換していないことを聞き、唖然としましたが。)           ■2013年5月初:7年目車検の3か月前点検   上記対策後も、頻度は低いですが、信号停止などの減速時に、   ミッション車で言う半クラッチのままブレーキを踏んで、回転数が700回転ぐらい落ち込み  その後800回転を維持するような現象が発生し、  3か月前ぐらいから1/4ぐらい頻度で発生するので、その旨をディーラに相談しました。  すると、前回の発進時ジャダーが再発しているので、  とりあえず、  「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴を   クリアしました。 おそらく学習機能が悪影響を及ぼしているので。」との ことでした。  確かに、今回の対策後は快調ですが、今までよりアクセルを離したときの、  エンジンブレーキがかからないような動きになりました・・・。 【質問】: (1)2010年頃からなんか変と感じながらも、すぐにディーラ行かずに、乗り続けておりました。  要は、半クラッチのまま3年も使ってしまった(サンデードライバですが)のですが  クラッチディスクはかなり摩耗していると考えたほうがよいでしょうか?  ディーラの方曰く、「今度の車検では、無理に直す必要はないレベル。修理したら20-30万。」  とのことでした。(7年超えると保証期間外なのに・・・) (2)2回目のジャダー異常で、「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴を   クリアしました。」という対応は、正しい対応なのでしょうか?  エンブレの利きを悪くして、ごまかした対応をされたような気がしています。 (3)本日、ホンダHP(http://www.honda.co.jp/recall/other/100325.html)を読みかえすと、  「Honda販売店で点検の結果、発進時車体振動と診断された場合は、  トランスミッションオイルを無償で交換させていただきます。  発進時に車体振動が発生する場合は、トランスミッションのクラッチ一式を  無償で交換させていただきます。」と記載されていました。 今更ですが、被害妄想かもしれませんが、以下のように感じてきました。 第3者の観点でどう思われますでしょうか? 「考えすぎです」というコメントでもかまいません。  A.自費1.5万で40000キロ前にCVTオイルを交換時に、   「発進時ジャダー」と診断され有償交換。   ⇒本当は、もしや無償対応のものを有償にされた?  B.今回再発時には、   「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴をクリア。    今回の車検ではクラッチ交換までは不要。」という気になるディーラの言葉。   ⇒本来は、「トランスミッションのクラッチ一式を 無償で交換」を有償期間で     再発させる為、マイコンをクリアしてエンブレをききにくくし、     ごまかされた? ※新車購入した店舗は遠く、最近お付き合いがないため、困りました。  今のディーラはもういきません。前回、リコール対策をしてくれたと思い、  「ありがとうございます」といった言葉を返してほしい。  何を信用していいことやら、ディーラ車検も受ける気が無くなりました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • クラッチのジャダーについて

    1990年式のポルシェ944に乗っています。走行距離は6万弱です。 発進時にクラッチのジャダーと思われる振動があります。 発進時の半クラッチ時に起こり、回転数を低い状態で繋げたり、回転数を上げた状態で繋げてみたりしましたがダメでした。 クラッチを繋げてしまえば起こりません。 また2~5速でも起こりません。 冷間時には起こらず30分から1時間の走行くらいで発生します。 発進時のみ起きる原因、温まってから起きる原因として考えられることは何でしょうか?

  • フィット

    平成16年度のホンダのフィットが発進時に低振動する為にディラーで診断した結果、クラッチセットスターティング修理技術料金6720円ウルトラHMMF6.8を交換で9316円合計1万6千円 掛かると言われました。この修理見積もりからこれは何が原因でジャダーとなっていると考えられますか?またこれは自分ではできない作業ですよね?これをやって再発はどれくらいの頻度で起きてきますか?ジャダー修理としては妥当な金額ですか?

  • 初期型フィットのCVTに詳しい方教えてください

    平成16年式のフィット1.5 走行距離120000kmに乗っています。 CVTの調子が良くないので解る方教えてください。 以前走行50000km位の時、発進時にガタガタと振動がありネットで調べた結果ジャダーだと分かりディーラーでスターティングクラッチと言うのを無償で交換してもらいました。 そして現在の120000kmまでジャダーは発生しないで快適に乗っていたのですが、最近またジャダーのような症状が出てきました。 その症状というのは発進時の時ではなく、走行中アクセルを閉じ再びアクセルを開けた時にガッガッガッと何か滑っているような振動が起きます。山にドライブに行ったときは気になって仕方ありません。 低回転の時や高回転の時はそういう症状はなく、3000~4000回転の時によく出ます。 どこが悪いか分かる方教えてください。 修理費用が5万円前後なら直そうと思いますが、それ以上掛かるようなら我慢して乗ろうと思っています。

  • ホンダのフィット平成16年車

    ホンダのフィット平成16年車に乗っています。 発進時のジャダーが発生して、昨年の9月にウルトラHMMF交換を1万6千円で ホンダのディーラーにやってもらったら、一時的にはジャダーは解消しましたが、 最近また再発しました。 HMMF交換から6千キロ走りました。 夏のエアコンをつけると、停車時でも振動が発生します。 これは車の寿命ですか? この場合は、どうすれば良いでしょうか?

  • フィットでCVTなのに変速ショック

    最近になって発進時にATのような変速ショックがあります。発進時の低速時にアクセルを踏むと出ます。止まるんじゃないかと思うくらいの減速ショックがあります。 これは何が原因なのでしょうか? ちなみにH17年式のフィットを中古で購入後、しばらくしてジャダーの症状があったためスタートクラッチという物を交換しています。その際にCVTオイルも交換しています。 CVTオイル交換時は94500km時、現在の走行距離は約117000kmです。 ディーラーの人は4万kmで交換と言うことですのでまだまだ交換時期ではありません。 前回のジャダーの件は無料保証の対象でしたので良かったのですが何か欠陥があるのかと思うと高額になりますね。走行距離を考えると何かしらガタが来てもおかしくありません。 何かアドバイスをお願いします。

  • H17年式 フィットのHMMF交換について。

    HMMFの交換費用を安く済ませる方法を教えてください。 車の詳細は H17年式 フィット DBA-GD1 1.3A 今まではジャダーが度々発生していたため、その都度無料交換で対応して頂き、 またスタートクラッチの交換もして頂きました。 現在10万キロ弱走行しており、 現時点では再発していないのですが、 3万キロごとにHMMF交換をしようと思っています。 ただ、費用が高くて、もう少し費用を安く抑える方法がないか検討中です。 何か方法がございましたら教えてください。※DIYは無し。 ちなみにディーラでは8000円前後位といわれています。 ※町の整備工場でもホンダ純正のHMMFを指定して交換して頂いても、問題ないのでしょうか?

  • フィットの発進時の振動について

    ホンダフィット1.3に乗っています。新車で購入し1年8ヶ月でトータル2万キロ乗っています。新車購入後1年弱のころから、発進時に次の症状が出ました。急発進ではなくごく普通の発進なのですが、ガガガッと音がしてブルブルと振動して走り出します。上り坂の発進時だと顕著です。走り出せばいたって普通です。1年点検のときにディーラの整備士が同乗し症状を確認しました。整備士が言うには「オイルが合わないかもしれない。ギアが滑っているようなのでCVTオイルを交換してギアの噛み合わせを調整する」ということで、修理し改善しました。しかし最近同じ症状が出てディーラで同様に直してもらいました。今のところは保証期間内無償ですが、保証が切れたら7~8ヶ月ごとに修理して、1万円程かかるのかと思うと憂鬱です。今の車ってこんなものなのでしょうか?

  • エンジントリートメントの効果について教えてください。

    エンジントリートメントの効果について教えてください。 2002年型のフィットに乗っています。16万キロ走行している為、停止状態から発進する時に少しだけ振動します。時々、回転がガクンと落ちる時があります。ディーラに持っていった所、スタートクラッチの交換(7万円)が必要と言われました。今は湿式クラッチの当たりつけ、HMMFの交換をして振動を一時的に止めていますがやはり振動します。 あと2か月しか乗る予定の車に大金を払いたくありません。 できればお金をかけず振動を止めたいのですが他に何か方法はないでしょうか?エンジンオイルと一緒に入れるmotor upみたいなエンジントリートメントでも振動は止めれないでしょうか?ご教示頂ければ幸いです

  • フィットのCVT修理費用について

    はじめまして。 中古のフィットを購入予定なのですが、調べてみると初代フィットの弱点で、CVTのジャダーが多発すると知りました。 現状、問題なくとも後日発生することもあるようですが、仮に修理したとすればいくらぐらいの費用がかかりますか? 不具合の程度によって対応も変わると思いますが、だいたい(軽度)ミッションオイル交換⇒クラッチ交換⇒Assy交換(重症)ぐらいでしょうか? 事前に相場感を知った上で、購入予算を考慮したいと思いますので 何とぞよろしくお願い致します。