• ベストアンサー

掃きだし法の問題について

(1) x-2y+4z=3 2x+y-2z=1 -3x-y+2z=3 という連立一次方程式を吐き出し法によってもとめるという問題がわかりませんでした。 第2式と第三式を足して、x=-4 それを第一式と第2式に代入して計算すると、0=8となってyとzが求まりませんでした。 どこが誤っているのでしょうか (2) 3x+y+z+7w=5 x-y+3z+w=3 -2x-3y+4z-7w=-1 という問題がありますが、変数が4つあるのに式が3つしかなくて解けないとおもったのですが、 これはどのように求めるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

連立一次方程式には、解が無い場合(不能)や、 解が一組には決まらない場合(不定)があります。 (1) 不能である という結論は正しい。 間違いと言えば、課題の要求に反して 掃き出し法でやってないことでしょうか。 機械的に掃き出し法でやれば、途中で 手順が破綻することで、不能の場合だと判ります。 (2) こっちは、不定の場合です。 掃き出し法でやってみると、z を求めるところで 一見破綻したように見えますが、 未知数の並び順上 z と w を入れ換えれば 続きが行えて、x,y,w が z の一次式で表せます。 ここで z と w を入れ換えた操作は、 「列ピボット選択」と呼ばれ、不定の場合を 掃き出し法で解くためには必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#178249
noname#178249
回答No.2

(1) 解がないという結論で合っています。 (2) 解はあります。 掃き出し法の結果はどうなりましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

設問1 x - 2y + 4z = 3 …… (1) 2x + y - 2z = 1 …… (2) -3x - y + 2z = 3 …… (3) (2)+(3)より、-x = 4, x = -4 (1)と(2)に代入する。 -2y + 4z = 7 …… (4) y - 2z = 9 …… (5) (4)÷(-2)より、 y - 2z = -7/2 これは(5)と矛盾するので、(1)(2)(3)の連立方程式には解がない。 設問2も解けないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連立方程式の問題

    x+y+z=5 ……(1) y+z+w=8 ……(2) z+w+x=-2 ……(3) w+x+y=4 ……(4) この連立方程式を (2)-(3)より y=x+10 ……(5) (3)-(4)より z=y-6……(6) (5)(6)を(1)に代入 x+(x+10)+(y-6)=5 x+(x+10)+(x+10-6)=5 x=-3 以下代入していったところ x=-3,y=7,z=1,w=0という答になりました。 解答がないのですが、ためし算をしたところあっているようです。 解いたあとに(1)-(2)-(3)でz=1になることに気づきました。 同様に (1)-(3)-(4)でx=-3 (1)-(2)-(4)でy=7 と、x,y,zの答は最初に解いた答と一致しました。 ところが、 (2)-(3)-(4)でwを求めたところ w=-6となってしまいました。 こういう風に3つの式を引くやりかたは根本的に間違っているのでしょうか?

  • 掃きだし法による連立一次方程式の解

    次の連立1次方程式を、拡大係数行列を用いて掃きだし法で解け。解は列ベクトル(x,y,z,w)で解答せよ。 y+z+5w=3 2x+y+7z+w=7 3x+y+9z+w=8 いまいちやり方がわからないので分かりやすく解説いただけるとうれしいです。

  • 3連立非線型方程式の解法プログラム(ニュートン法)を教えてください

     未知数が3つで非常に難解な非線型方程式を3連立方程式にして解きたいと思っています。  ですが、手計算による代入法等の解法を行うと、とんでもなく式が長くなってしまいとても解けません。そこでc言語のプログラミングにて計算し、3連立方程式から3つ未知数の解を求めたいのですが、プログラミングはまったくの初心者であるため、いまいちよく分かりません。  解法プログラミングとしてはニュートン法が最も適切だとお聞きしました。ニュートン法にて例として下記のような式を解く場合、どのようにプログラムすれば良いか教えていただけたら幸いです。 例 2*x*x*x + 4*x*y + cos(z) = 0 x*x*y*z + logz + 2*y = 0 2*x*x + y*z +z*z*z +4 + e~(-xy) =0  この例は私が勝手に作成したので解は存在しているかわかりませんが、実際にこのような3連立非線型方程式を解く場合はどのようなプログラムになるか教えていただけたら幸いです。また、実際に私が解こうと思っている式はこの例より非常に長いものとなっています。あつかましいようですがそのことを考慮に入れてお教え頂けたら幸いです。何卒お願いいたしします。

  • 連立方程式の問題です。

    恥ずかしながら、連立方程式の解き方を忘れてしまいました・・・ 下記の問題の場合どのように解を導けばよろしいでしょうか? x+y=1100 (1) 2x+z=1530 (2) x+y+z=1370 (3) また、(1)を(3)に代入する場合、途中式はどのようになるでしょうか?

  • 連立一次方程式の基本変形について

    連立一次方程式の基本変形について 次の連立一次方程式を、拡大係数行列を用いて掃き出し法で解け。 解は列ベクトル(x,y,z,w)で解答せよ。 x+y-z+3w=-3 x+2y-3z+w=-11 3x+y+z-w=7 -2x+3y-z+2w=-6 ( 1 1 -1 3 | -3 ) ( 1 2 -3 1 | -11) ( 3 1 1 -1 | 7 ) (-2 3 -1 2 | -6 ) とするところまではわかるのですが、教科書等を見てもいまいち解き方が理解できませんでした。 掃き出し法とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • Newton法について

    数値計算の問題でわからないのがあるので教えてください。 a,bを実数とするとき、以下の連立方程式を多変数Newton法で解くための漸化式を書き記せ。 x^2-y^2-a=0 2*x*y-b=0 なんですが、Newton法の公式をどのように当てはめるのかわかりません。誰か教えてください、お願いしますm(__)m

  • 連立1次方程式を掃き出し法での解き方を教えてくだい

    連立1次方程式を掃き出し法で解く方法を教えてください。 (1)2x+3y-6z=-1 x-2y+4z= 3 -3x-2y+4z= 1 普通の解き方で解いてみても,x=1/2のあと,y-2z=が-2/3と-5/4と2つの定数となり わからなくなってしまいました。 (2) x- y+2z+ w = -3   3x+ y+2z+7w = -1 2x+3y- z+7w = 4 元の問題は,行列になっていて 「1 -1 2 1 「x   「-3  3 1 2 7 y = -1  2 3 -7 7」 z    4」 w」 という問題です。 見にくくて申し訳ありません。数字3*4行列,xyzwは縦1列,-3,-1,4が縦1列です。 x,y,z,wで3つの式という所で「?…(お手上げ)」です。 数学の得意な方,助けて下さい。よろしくお願いします。

  • (中2数学) 連立方程式を代入法で解く

    今、私は中学2年の数学の連立方程式を 勉強しているところです。 質問したのは、どうしてもわからない問題が あるので、もし分かる方がいましたら どうか、教えてくださいませ・・・ y=x+3 y=2x+5 この連立方程式を、代入法で解きなさい という問題があるのですが どちらも y= という形で始まっていて 頭が真っ白になってしまいました・・・ それまで解いてた連立方程式は x+y=6 y=2x x=2y+4 x+3y=-6 という感じのものなので、どちらもy=から 始まる、この問題をどうればいいのか 分かりません。。。 代入法とは、X=~ or y=~の式があったら それを他方の式に代入するのですよね。。。 こ、これは、、どうしよ、、う、、、 先輩、たすけてください・・・

  • 連立方程式

    中3生です。 Q,次の連立方程式を、グラフを用いて解け。 という問題で, y=3分の1x+1 y=3分の1x+6分の1 という連立方程式なのですが、 傾きが同じなので、2つの式は交差せず、 グラフではわかりませんでした。 普通に計算して、加減法・代入法両方でやってみても、 xとy両方が消えてしまって計算が出来ません。 この場合、どうすれば良いんでしょうか? 教えてください!!><

  • 掃き出し法のやり方

    先日学校で掃き出し法をならったんですがやり方がいまいちわかりません。 x+2y+3z=4   例えばこの連立方程式を掃き出し法で解くなら 2x+3y-z=-2    どうすればいいでしょうか? 3x+4y-2z=-5  どなたか分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ローカルのプリンターを共有する際に発生するエラーについて詳しく解説します。
  • CANON LBP3100というプリンターが特定のPCからのみ印刷できる問題について、原因と解決法を解説します。
  • 最近のWindowsのアップデートが共有プリンターの印刷機能に影響を与えている可能性があります。対策方法も紹介します。
回答を見る