• ベストアンサー

自転車でこんな事があったので

親の自転車なのですが、なぜか前輪のスポークが外れるということがありました。それも1度ではなく何度も。 特に変わったところのないママチャリに乗っているのですが、買って半年くらいで外れ、自転車屋で直してもらってから数ヶ月後に別なところが外れ、何度も自転車屋に行く度に、こんなことは立て続けに起きないと言われ続けました。最終的に前輪のホイールを交換し、今は起こらなくなりました。 原因は分からずじまいなので、なぜなったのかが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.4

この症状、時々発生します。 多くは重い物を積んでかなり大きい段差を上がる時に衝撃が加わり徐々にスポークの先がダメージを受けて折れます。 また、別の原因は組み立て時の調整が下手な場合です。 最近ではメーカはほとんどの場合、機械を使ってホイールを組み立てますが経験の少ない人が組み立てようとするとスポーク調整を強く締め過ぎてスポーク強度の限界となって折れる寸前となっている場合があります。 それにしてもこの自転車屋はスポークを全交換しないで、前輪そっくり交換とは技術がないか面倒だったのか情けない自転車屋です。 最近はこのような自転車店が多い様です。

mikoto291
質問者

お礼

ありがとうございます。 その自転車屋は、最初は犬や猫の尿などが原因で錆びたのではと言われました。確かに猫とかはよくいますが、そんなところだけにそそうをするとは思えません。 指摘されたように、情けない自転車屋というのも多いようなので気をつけたいと思います。

mikoto291
質問者

補足

自転車はメーカー物で、ブリジストン製でした。

その他の回答 (4)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.5

スポークというのは、32本くらいで、車輪のリムと中心のハブを結んで 自転車の接地部を支えている部品です。 共に力が掛かり合って、助け合って支えている訳ですから、何らかの原因で 1本や数本が死ぬと、他に影響が来ます。今回はこれが顕著に発生したのでしょう。 これって、大量生産の時代に、不思議なパーツですよね。 1枚板で成型して、強度が保てる部品が安く作れたら、自転車だけに残っている スポークホイールは絶滅する筈です。 ところが自転車は軽いので横風の影響を受けやすいので、未だにスポークの 手組ホイルなんです。 自転車って、基本構造は、40年くらい前から全く変わっていない。 動力のチェーン伝達も、一時ブリヂストンあたりが、シャフトドライブを進めたが 普及しなかった。街中の修理屋さん、自転車屋さんは、対応できないのです。 アジアの新興国がそっくり自転車を安くコピーして、日本の自転車メーカーは 減りました。 コンピューターの時代に、50年前のOSで、生き残れている分野は、自転車くらい じゃないかな。 スポークの破損から、そんなことを思いました。私も自転車は大好きで 自分でスポークから組んで作れますよ。それでは。

mikoto291
質問者

お礼

ありがとうございます。 できればあまりこういった自転車に当たらないようにしたいものです。

noname#182106
noname#182106
回答No.3

>特に変わったところのないママチャリ どういう店でいくらくらいで買った自転車ですか? 正直、安い自転車なんてまともなものはないです。 フレーム、クランク、ハンドル、ギヤ、タイヤ、リム、ハブ、ブレーキ・・・と部品単位で考えていくとそれぞれ数百円ですよ? まともな感覚なら怖くて乗れないはずです。

mikoto291
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も2万の自転車に乗っています。 量販店でも1万前後のものを見かけますが、作りが荒い感じがします。そういうのに限って道端に放置されていたりするのを見かけます。 最近は安心を軽く見る傾向があるせいか、壊れたりすると乗り捨てる人も多く、自転車がかわいそうに思えます。

mikoto291
質問者

補足

地元の自転車屋さんで3万~4万くらいで購入したブリジストン製です。

回答No.2

自転車製造にかかわっております。 安価な自転車は、基本的に東南アジアの製造・組み立てが基本となります。 はやり人件費が安いので。 部品の製造に関しては、検定等を行っていない会社もあります。 今回の場合は、スポーク自体のロット不良と考えてもいいと思います。 そのロットで作ったスポークは、すべて不良品かもしれません。 日本全国、そんな自転車が走らないことを祈ります・・・。

mikoto291
質問者

お礼

実際に自転車製造にかかわっている方からの貴重な意見、ありがとうございました。

mikoto291
質問者

補足

一応ブリジストン製で3万~4万くらいだったと記憶しています。

noname#179849
noname#179849
回答No.1

ホイールの外側が歪んでいたんだと思いますよ。 丸でなく楕円に。 それを無理やり調整するから他に無理がかかり。 の繰り返しでしょう。

mikoto291
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブリジストン製でしてたが、そうなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自転車のスポークが折れた

    自転車のスポークが2本折れたので自転車屋に相談したところ、 折れたスポークだけの交換はオススメしないといわれました。 一度全てばらして組みなおすか、 完組ホイールの購入をすすめられました。 折れたスポークだけの交換は危険ですか? だとするとスポークが折れるたびに 手組みし直すことになるのでしょうか。 自転車はスポーツ向けの小径車で、ある程度スピードも出すので そこそこの信頼性がほしいのですが。 金銭的な面で悩んでいます。

  • 自転車の欠陥でケガ

    私の子供が自転車に乗っていたら突然ガタガタと音と思ったら前輪が急に回らなくなったとのことで、前のめりに転倒してしまいました。鼻、口、顎を強打し、前歯も1本折れてしまいました。救急車で病院に運ばれ吐き気やめまいなどもあるとのことで一晩だけ入院するはめになりました。 自転車は4月(3ヶ月前)に新品を買ったもので、週に1~2度乗る程度です。雨ざらしにしてることもないのでまだ新品のようです。 何かが前輪に挟まったというわけではなく、何かにぶつかったり、ブレーキをかけたとかということもなく突然前輪が止まってしまったという感じのようです。事故後、自転車を見たら前輪のスポークが並んで5本折れて(リム内側で5本破断)いました。スポークは折れていたものも含め全て曲がっていませんでした。フレーム等にも傷はありませんし、ハブに何かがからまっている様子もありません。前かごの何かが挟まったとも思えません。 キーロックは後輪についているタイプの自転車です。 私はスポークが突然折れたという自転車の欠陥によるもので責任をとってもらいたいと思っていますが、自転車屋さんにスポークが折れただけで前輪が回らなくなることはないと言われてしまいました。 確かに今は回したら回るけど・・・、スポークが折れたまま乗っていれば、スポークがひっかかって前輪は回らなくなるけどスポークが曲がってしまうはずだし・・・ 私の子供のようなケースで前輪が突然回らなくなるという事例はありますか。 怪我は自転車の欠陥によるものと証明して損害賠償を請求することができますか。 自転車やPL保険に詳しい方アドバイスを下さい。

  • 自転車の修理費

    こんにちわ。質問させて頂きます。 後輪の自転車がパンクしてしまったので修理をと考えています。 今の自転車には約6年程乗っているのですが、これを機に自転車の前輪、後輪をホイールごと新品に交換してもらおうとも考えてもいます。(車との接触事故で前輪のホイールが少し歪んでしまったため) 前輪と後輪のホイールごとタイヤ交換した場合は大体いくら位かかるものなのでしょうか?金額によっては新しい自転車の購入も検討しようかと思います。

  • 古いママチャリのホイールを交換するべきか迷ってます

    私は今、23年前(1984年)製造の自転車(ママチャリです)に乗っています。今、前のホイールを交換するべきか迷っています。というのもスポークが折れてはいないもののかなり老朽化していていつ折れてもおかしくはない状態なのです。後はスポークが何本も折れたため交換済みです。交換した場合の工賃についてご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 度々折れる自転車のスポークの件で困っています。

    度々折れる自転車のスポークの件で困っています。 4年ほど前に通学先の自転車屋さんで購入した国内メーカの自転車についてなのですが、 購入から2年ほどたった頃に、スポークの破断が原因で後輪が歪んでしまい走る事が出来なくなりました。 すぐに購入をした自転車屋さんに修理を依頼しまして、(自転車屋さんによると折れたスポークだけを交換するということでした…)また走る事が出来るようになりましたが、 それから3ヶ月後に同様の件で修理へ出し、自転車引き渡しの日にまたもスポークが折れて走る事が出来なくなりました。(ハブとスポークを見たところ、修理した以外のスポークが破断しているようでした) 同じ原因での修理が3度目であり、これからも修理と破断の無限ループを続けていくとなると非常に困ります。 こちらの記事(http://okwave.jp/qa/q4177389.html)も参照しまして、自転車の寿命と捉えて買い替えることも考えましたが、 ぼくの初めてのバイト代で購入したものですので、何としても卒業するまで乗りたいのです。 そこで皆さんに質問ですが 思い切って新しい自転車を買うべきでしょうか? また修理を依頼する際は、別の自転車屋さんに頼むべきでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • マトモな自転車の選び方

    6年ほど前に1万円くらいの自転車を娘に買ってやりました。 ところがパンクばっかりで使い物になりませんでした。 自転車に詳しい友人がバラして見てくれたところ、リムからスポークが飛び出しているとのこと。最初からそういう造りだったようです。 なので何度チューブを新品に交換してもダメ。 マトモな自転車を買ってやりたいのですが、どういった基準で選べばいいのでしょうか。 例えばブリジストン製なら安心とか、国産であるとか、2万円以上するものなら大丈夫とか。 通学や買い物に使う普通のママチャリでいいのですが、よろしくお願いします。

  • 自転車のスポークについて

    自転車に詳しい方教えて下さい。 現在毎日のように乗っているビアンキのルポ(2016モデル?)の後輪のスポークが1本折れてしまいました。いつ折れたか気が付かないまま乗っていた為、折れた状態でどれだけ走ったかは不明です。折れた事に気が付いてからは、折れたスポークを外し約2Km走っています。 以上の状態なのですが、みなさんなら折れたスポーク1本分を交換修理に出すか新たな完組ホイールに交換するかどうなさいますか? スポークの交換修理を依頼した場合、スポーク1本の取り付け作業以外に振れ取り作業もあるかもしれません。とすると価格的には最低クラスの完組ホイールが買える位の価格になってしまうかもと思います。とするとホイールごと交換した方が良いのかもとも思います。 もしホイールごと交換すべきと言う意見が多い様であれば、2~3万円位のホイール(元々ルポに装着してあるホイールより1ランク上のホイール)を使えば走りが軽くなるかなとは考えています。 ちなみにタイヤ・タイヤチューブ・後輪スプロケット・後輪ディスクブレーキ板はそのまま利用する予定です。 後輪の状態を見ないで意見して欲しいと言うのも中々難しい話かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 自転車の事故で、回収したスポークは再利用可能ですか

    先日自転車に乗っていたのですが、車の接触で転倒し、ホイールが曲がりました。曲がったといっても、前輪が振れ幅4cmくらい、後輪が1cmくらいです。なんとか自走して、700mくらいの距離から自宅に帰りました。 ちなみに自転車は700Cのシクロ、スポーク数32、星工業の寸胴スポークです。 自宅でフロントホイールのリムとスポークをばらしたのですが、リムはかなりねじれた感じでした。しかし、スポークにはほとんど(というより全く)ダメージを感じさせるものはありませんでした。 ところで質問ですが、 1)かなりねじれた感じでも、一応円形を保っているリムは、再生して使えるようになるのでしょうか? 2)後輪の振れ幅1cmくらいならば、ふれ取りで対応可能でしょうか。 3)ダメージが無い(と考えられる)事故後のスポークは再利用可能なのでしょうか。 ホイールが曲がるような事故は経験したことが無いので、再利用可能なのかは判断できません。 ご経験のある方は、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 自転車の修理について

    現在、ママチャリ(ブリジストン ギアなしで2万円で購入)を購入してから5年がたちました。1週間~2週間に1回30キロの長距離を乗ったりしています。また、日常でも10キロ程度の移動を自転車でしてます。 自転車のこぎ出しなどが重くなり、点検をしてもらったのですが「ペダルのところの芯棒が傷がついているので、好感しないとだめです」と、言われました。また、前輪のタイヤの山も無くなりツルツルで、スポークも5本くらいが真っ赤に錆びてしまっています。 芯棒の交換に5千円といわれましたが、他の部品の劣化などを考えると買い換えなども考えた方がいいのかと思いました。皆さんなら、修理料金が5千円以上といわれた場合は修理に出しますか?

  • 自転車の前輪タイヤ・ホイールの選び方

    自転車の前輪タイヤ・ホイールの選び方 お世話になっております。 今回は自転車の前輪交換に付いてご相談したく思います。 現在ヤマハのPAS Braceに乗っています。 これをハブダイナモのついている前輪に交換したいと考えています。 現在、わかる範囲では 26インチ1.5とタイヤに書いてある 前輪はレバー?で着脱が簡単に出来る ブレーキはホイールを挟むタイプ と行った感じです。 コレをハブダイナモ付きのホイールに交換したいと思っています。 オークションなどで26インチのハブダイナモ付を見かけますが、 インチ数は書いてありますが、ホイールの幅?(厚み?)は書いて無いです、 統一規格とかなのでしょうか? また、別の話になりますが、通販などで売っているディスクブレーキをつけたいとも考えています。 キャリパー部分は固定する部分がフレームに既に付いているのですが(ディスクモデルが有るため)、ディスクはタイヤにどのように固定しているのでしょうか? コレもハブごと交換になるのでしょうか? その場合、ディスクブレーキの付くハブダイナモを探す必要があるのでしょうか? 長文になりましたが、経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。