• ベストアンサー

テン○スタッフの派遣社員って・・・。

mamokaの回答

  • ベストアンサー
  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.9

テン●ではありませんが、派遣社員です。 私も、つい最近健康診断の結果(ただし封書入り) を渡すという役割を果たしましたが、 中身を見てネタにするなんてありえません。 実は要再検査の方だけ、別の封書がついていたのですが、 まだ渡していないパートさんから 「私、再検査だった?」 って聞かれたのですが、わかりませんでしたね。 誰に再検査の封書がついてたかなんて、 見ていませんでしたから。 また私はパートさんの労働者名簿や履歴書も手元に置き、 管理しているのですが 必要な時に必要な箇所しか目を通しません。 こういった考えはたとえ社内の人間であっても 当然のことだと思っていますから。 決して「仕方のないこと」ではないと思います。 その方を辞めさせるなり、態度を改めさせるなり、 するべきことかと思います。 上司の方の目が届かないようでしたら、 テン●の営業さんが顔を出された時などに あなたがさらっと言ってしまっても 構わないのではないでしょうか。 良識ある営業さんでしたら、 きちんと対応してくださると思います。

tiptop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、健康診断書ってやはり見ないですよね?テン○の派遣社員は再検査の人の分はネタにしてました。「○○さん、糖おりてて再検査やん~♪」と。その人が再検査終わった次の日も必ず「再検査どうやった~?」と。ちょっとふっくらしている人の健康診断書は体重を見てそれを「○○さんって○キロあるんですね。去年は○キロだったから去年より体重増えてますよ。ダイエットしないと」と。おかしいですよね。パスポート提出の時は本当に人の顔写真ばかり見てました。これって人間としてどうかと思います。そんな人が社会人とはなんたるかを大きな態度で語るからビックリです。テン○の営業さんは今年入ってから一度もまわってきていません。担当営業が野放しにしているのでしょうか・・・。テン○の営業さんが職場の正社員に派遣スタッフの勤務状況などを聞くことはないんですか?派遣社員とばかり話をしていても実際に一緒に働いている人の声を聞いて欲しいのですが(>_<)

関連するQ&A

  • 派遣社員について教えてください。

    派遣社員について疑問だらけです。 なぜ派遣社員は時給が高いのでしょうか。 私は現在契約社員なのですが、時給計算すると派遣スタッフの方が良いのです。仕事内容は変わらないのに・・。 ちょうどコールセンター(派遣)の求人情報を見つけ、時給が良いので惹かれています。 でも派遣社員についてよく分からないし、下記↓の事があるので とても不安です。 うちの会社にいる派遣さんは正社員と差別されています。 (1)朝礼や会議に出てはいけない。 (2)コピー・FAX等は正社員優先(例:派遣さんがコピーをしている時に正社員がコピーをしに来ました。派遣さんが譲らないとその社員は「派遣のくせに!」と罵倒する等) (3)正社員の大きな間違いは許しても、派遣の小さな間違いは許さない。 (4)正社員の欠勤は許しても、派遣の欠勤は許されない。 (5)ランチは正社員・契約・アルバイトが一緒。派遣さんは派遣同士でランチ(派遣さんはその方が良いみたいですが) (6)雑用は全て派遣さんの仕事。 その他にもバカバカしい差別がいろいろあります。 なぜ良識のある大人がこんな差別をするのか不思議です。 今興味があるコールセンターは派遣スタッフが多いようなので ここまでひどい差別は無いと思うのですが・・。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 派遣スタッフはフリーター?

    はじめまして。いつもお世話になっております。 早速ですが、質問に入らせていただきます。 派遣スタッフはフリーターになるのでしょうか。 派遣スタッフと一口に言っても様々であると思いますが、派遣スタッフとしてフルタイムで週に40時間以上働いている、つまり正社員並に働いている方もフリーターになるのでしょうか。 フリーターの定義も実に曖昧でして、このあたりではっきりさせておきたいです。。すっきりさせておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 特定派遣で契約社員ってありなの?

    スタッフサービスというところで、正社員と契約社員というシステムになっており、特定派遣でメーカーに技術者を派遣しています。 契約社員ですと期間の定めが2ヶ月ごとや4ヵ月ごとです。 契約社員でも正社員と同様の健康保険や福利厚生はあります。 違うのは、給与面で、正社員ですとボーナスもほとんどもらえず安いですが、契約社員ですと月額いくらと決められるので高くはなるようです。 でも、特定派遣は期間の定めのないいわゆる正社員でしか法律でできないと思っていたのですが、こういう方法もできるのでしょうか? それとも違法行為になるのでしょうか。

  • 派遣社員から正社員になる時の書類

    派遣社員から正社員になることになりました。 その際に、派遣会社から私の個人情報(スキルシート以外の過去提出している履歴書など)が雇用先となる企業に提出される事がありますか? また同じ状況で派遣社員から正社員になられた方で、どのような書類の提出があったか教えて下さい。 私自身は履歴書を新たにしっかり書いたものを提出したいのです。

  • 派遣会社、派遣スタッフを正社員に推薦するメリットは?

     こんにちは、派遣で就業している者です。勤めて半年になり、特に紹介予定派遣ではなく、3ヶ月更新です。しかし、就業時に正社員雇用も検討する可能性ありという話はありました。  先日、派遣会社の営業の方から更新の際に「派遣先にそろそろ正社員への雇用はどうかと打診をしてみましょうか?」と話がありました。社内ではいろいろあるので、まだ様子を見たいと今回はお断りしたのですが、派遣会社って派遣スタッフが就業していて収入になるわけですよね。私の場合も、私の給料から少なく見積もっても、毎日3000円位の金額が派遣先から派遣会社に落ちていると思います。1ヶ月にすると6万円強です。私を正社員にするとそれがなくなるわけですよね。営業の方の言葉は、派遣会社にとって何のメリットがあるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 派遣終了後に正社員にする場合

    経理スタッフを派遣として雇用しました。3ヶ月契約ですが、勤務成績が良ければ正社員としての雇用を考えています。この場合はあくまで、こちらと派遣スタッフとの問題でしょうか。聞くところによると、正社員にする場合、派遣会社から手数料を要求されるとのことですが、実際はいかがでしょうか。

  • 派遣社員を正社員に登用する制度について教えて下さい。

    派遣で経理の仕事が決まりました。 一定期間、派遣社員を雇った企業は、派遣社員の希望があれば、正社員に登用しなくてはならないと、今検索をしていて知りました。 下記はコピペです。 「労働者派遣法では、原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。また、派遣期間の制限がない専門業務でも、3年以上働いていれば、同じ業務で正社員か契約社員の求人をする場合、その3年以上働いている人を優先しなければならない、ともしています。」 私は経理で採用されることになったのですが、専門職というのでしょうか?私が、次の派遣先で正社員に登用されたいと思ったら、1年働いていることが条件となるのでしょうか? また、この制度は実際のところ、どのくらいの派遣社員が正社員に登用されているのでしょうか? 次の職場で仕事や人間関係が自分に合えば、正社員にして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 派遣社員から社員になりましたが・・・困っています

    私は派遣社員として入社した会社で正社員登用されましたが、現在新しい夢が見つかったため転職活動中です。 経歴は以下です。 2007年6月~2007年9月 派遣社員としてA社B課に勤務 2007年10月~ 派遣社員としてA社C課に勤務 2007年11月~2008年12月 正社員としてA社C課に勤務 C課で1ヶ月だけ派遣社員として勤務したのは、勤務先の人事の対応の遅れが原因です。 当初の予定では2007年10月から正社員登用の予定でしたが、対応が遅れに遅れて11月入社となってしまいました。 現在就職活動で提出している履歴書には以下のように記入しています。 2007年6月~2007年9月 派遣社員としてA社B課に勤務 2007年10月~2008年12月 正社員としてA社C課に勤務 原因が人事にあること、そして人事も『対応の遅れで入社日が遅れてしまって申し訳なかった。2007年10月から正社員という思いで迎え入れるし、そのつもりで来て欲しい。』と言われたことが理由です。 今後転職先に各種手続き書類を提出した際に、上の1ヶ月の差が明るみに出ることはあるでしょうか? 雇用保険被保険者証や、源泉徴収票提出からわかってしまうことがあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣スタッフの気持ちを汲んでくれるでしょうか

    紹介予定派遣で働いています。 派遣期間満了が近いのですが更新を迷っています。 派遣会社から「勤務してみてどうだったか、この先も正社員として行きますか」と聞かれたら、どう答えておくのがベストでしょうか。 派遣先からの打診に対しては「是非お願いします」としていますが(ここまでやってみて「迷っています」では就業意志が疑われそうな為、前向きさを強調しましたが)。 派遣会社にありのまま答えて、派遣先には迷っている事は言っていない旨を言い、あと少しだけ待ってほしいと言ったとして、派遣会社はスタッフの事を考えて派遣先と交渉してくれるでしょうか。

  • スタッフサービスの特定派遣事務員 

    スタッフサービスの特定派遣事務(正社員)の仕事に応募したのですが 後から、ネットの評判を見たところあまりよくなくてどうしようか迷っています。 スタッフサービスで特定派遣事務で働かれていたかた感想など教えていただきたいです。