• ベストアンサー

中古のバイクを選ぶ基準

suzu77yutの回答

回答No.12

私は免許を取ってから6台のバイクに乗りましたが全部中古で買い、新車は買った事がありません。そんな私が判断する時に気をつけるのは、まず欲しいバイク(もう決まってますよね)の中古市場の相場、本とか見れば大体わかりますよね、あまりにも安い物は程度にもよりますが避けたほうが良いです。高い物ほど良いのは当たり前ですが、その辺は財布と相談しながら自分の買えそうなバイク2,3台に絞って現物を見に行きます 当然昼間、晴れならなお良し、夜は絶対ダメです。(事前にTELを忘れずに)見るポイントはまず離れて全体を良く見ます、そこでフロントフォークやハンドルなどの歪みが無いかをみて、近くに寄ってまず外装の傷(フレームの傷はそれだけでバイクの価値が無くなるそうです)の確認、次に電気系ウィンカー、ホーン、セル等。走行距離も大事ですがメータ変えてる場合もあるので私はリアのスプロケのへり具合とチェーンのたるみをみ ます。コレ交換すると高いです、あとはエンジンをかけてしばらくおいてからのアイドリング、ばらつきが有る様だと先々苦労するかも、試乗してみるのが解り易いがナンバー無いからチョト・・て言われる事が結構多いです。 こんなトコですかね、それと店によりますが諸費用で5~7万円位かかりますので忘れずに、ホーネット良いバイクですよね頑張って下さい。

takayuki10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。全部中古車ですか。すごいですね。確認することが結構たくさんあるようで、その辺を見極められるか自身がありません。でも、これからバイクライフしていく上で参考になる意見をたくさんお聞きすることができて、助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古バイク

    今度普通二輪免許を取得して中古でバイクを購入しようと思っています。なにかオススメの車種はありますか。今は何の免許も持っていません。 また中古で走行距離10000~30000Kmくらいのものも見かけますがバイクはだいたい何kmくらいが限界なのでしょうか。 最後にyahooオークションなどでも多数のバイクを見かけますが、オークションでバイクを購入するのはやめたほうがいいでしょうか?

  • 中古バイク

    普通2輪免許を取得して初めてバイクを買うのですが、中古バイクを選ぶ際に走行距離や年式はもちろんのこととして、ここは見ておいたほうが良いというところはあるでしょうか?

  • バイクの返品についてで困ってます

    先日免許を取得しまして初バイクとなるホーネット250を直営店のDで購入したのですが、(走行距離19000の中古です)700キロ走ったところでもう二回ほど入院しています。お店の人によるとキャブレーターにゴミが詰まったらしいのですが、そんなにすぐに走れなくなるようなら返品して新車を買いたいと思うようになりました。バイクにおいて返品という考えは常識はずれなのでしょうか?お店の人に相談していいものか悩んでます。どうかお願いします。 あとまったく別の質問になるのですが、バイクの色って購入後にバイク屋で別の色にカラーリングしてもらえるものなんですか? よろしくお願いします。

  • バイクの維持費は、どれくらいかかるのですか?

    今夏に普通二輪の免許を取得しようと考えているのですが、バイクの維持費について教えて欲しいです。あと一ヶ月ほどで16歳になるので、そろそろ教習の申し込みに行って来ようと考えています。 ですが、いざ免許を取ってもバイクが無ければ意味がないので中古で250ccか400ccのバイクの購入を考えています。具体的に車種を言うと250ccだと「ホンダ・ホーネット」で、400ccだと「ホンダ・CB400」です。 自分としては高速も走れるので、車検の無い250ccで良いのですが、車検が無いという事は自分でメンテナンスをしなければいけないので、それも大変だと思い、あえて400ccで車検に任せるのも良いと思いました。 なので車検を中心に「バイクの維持費」について詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 中古バイク購入する予定です

    今普通二輪の免許をとっており、取れたら中古でアメリカン(400cc)を買おうと思います。バイクについては未熟者なのでチェックするべきポイントなど教えてください 走行距離はどのくらいなら購入していいか。など あと、名古屋で探してるので信頼できるバイク屋なども教えてください お願いします

  • 中古バイクで・・・

    こんにちは バイクに興味を持ち始めた者です。 中古バイクについて質問がありますのでよかったらアドバイスの程よろしくお願いいたします。 考えている車種が250ccか400ccなのですが、速さ(加速)にある程度満足するために400ccを考えています。 250ccならホーネットで、400ccならCB400SFです。 理由はホーネットはデザイン、CB400SFは見た目と速さです。 とにかく初期費用を抑えたいためコミコミ30万円以下で車体を探しています。(任意保険含まない) ホーネットもCBもほとんど値段が変わらないことが調べて分かりました。 そこで質問です。 以下の考えでバイクを購入することは無謀でしょうか。 また、何か考えておくものがあればよろしくです。 (バイク好きの友人と行くので変なものは買うリスクは少ないです・・・) CB400SFで車体ギリギリ20万程度(表示価格のみ)で初期費用を入れても30万以下になると思います。 また、年式は90年代前半のバイクになりますが、見た目がそこそこ良く距離は2、3万以下がゴロゴロ出回っています。 もちろんある程度故障するリスクは負いますが、壊れても自分で修理していこうと考えています。(知人もだいぶ詳しいので) 以上、よろしくお願いします。 また、何かお勧めのバイクがあれば教えてください。 ネイキッド400cc(以下)、TZR250よりも加速があるものを望んでいます。

  • オススメのバイクを教えてください。

    ただいま教習所で普通二輪の免許取得中の者です。 免許を取ったらすぐにでもバイクを購入したいです。 そこで質問なんですが、初心者にも扱いやすいオススメのバイクを教えてほしいです。 中古で欲しいのですが、デザインとしては126~250CCクラスのものでVTRやホーネット系のがいいなと思ってます。また少し感じが違うのですがFTRやKLXなども気に入ってます。色は青か赤がいいです。 ですが予算が15万~20万くらいまでが限界なのでVTRなどはちょっと厳しいですよね・・・。 ほとんどHONDAばかり例に上げましたが他メーカーでも全然かまいません。 オススメのバイクがあれば教えていただけたら嬉しいです。 教えていただけたら、一度お店にいって実物も見てみたいです。とにかくデザインと扱いやすさを重視してます。 お願いします。

  • バイク購入

    ホンダのホーネットを購入検討しています。 検討中のホーネットなのですが2006年式ホーネットデラックス走行35000キロです。 全国チェーンの大きなバイク屋さんなんですが、品質保証もありバイク屋さんはまだまだ走れますよと言ってます。 乗り出し370000円ほどです。 心配してるのが走行距離がのびてる事なのですが、10年程前のバイクなので妥当かなとか思います。 同程度の価格で2001年式13000キロもあるのですが年式の割に走行距離が少ないのもチョット不安です。 免許取得したばかりで最初のバイクなので慎重になってしまいます。 普段は乗らず週末のツーリングなどで乗るつもりです。 予算はローンは組みたくないので現金で40万円までです。 長く乗れるとしたらどちらでしょうか? 年式が古い低走行か少し年式が高い過走行か? バイク歴長い方とか居ましたらよろしくお願い致しますm(__)m

  • 中古バイク購入にお店にいってきたのですが・・・

    初めて質問します。 中古バイク購入を考えているものです。 先日普通二輪免許を取得したので某チェーン系列のバイクショップを見に行ってきました 中古のネイキッドモデルを希望しており、スタッフの方に店内の在庫から他店舗在庫までいろいろ拝見させてもらいました 購入を考えている車種はカワサキの250CCのバリオスです 乗り出し込の考えている予算は30万前後なのですが店内在庫の91年式、走行距離24000Kのバリオスを勧められました。 見積もりを伺ったところ本体価格25万で乗り出しは30万です 自動車の購入初めてなので走行距離にピンとこないのですが20年前の中古バイクって耐久性含めてどうなのでしょうか? いろいろと見せてもらったところ予算からこのバリオスが一番合っているようなのですが 気になる点がありまして ・再塗装されたものである ・試しにエンジン音聞かれていきますかと、言われ始動したがキュルキュル言うだけでエンジンがかからない バッテリーをもってきて繋いだり、タンクを揺らしてみても結局かからずじまい。 そのまま保険などの話を一通り終えて帰宅してきました 古いとなかなかエンジンがかからないと聞いたのですが、整備済み表記でこれって大丈夫なんでしょうか? 不安になり、さらに値段あがって新しい、違う店舗の在庫品の取り寄せや新車で買うか迷っています。 ちなみに田舎の為カワサキバイクの購入できる店はここくらいですし、オークション・ネットなどでの購入はかんがえていません 整備は他の地元で知られたお店に頼もうと思ってます 皆さんの率直な意見をお聞かせください

  • バイク初心者

    つい今月、普通自動二輪の免許を取得した初心者です。 現段階では、ただバイクが好きなだけでバイクに関しては無知です。 初バイクをXJやゼファーのようなネイキットタイプのバイクを中古で購入しようと思っています。 そこで、中古で調べたところ安くて綺麗なのはありましたが、年式が古かったり走行距離が多かったりと色々と安いなりの問題(当たり前^^;)があるのですが、実際は年式とか走行距離はどう関係があるんですか? また、年式が古いバイクは寿命が短い?車と違って90年代のバイクなどよく見かけるのですが、古いと走りが悪いのでしょうか?そして、初心者が中古車(400cc)を買う上で最低限気をつけないといけないことなど教えて下さい。 初歩的な質問ですいませんが、ご回答よろしくお願いしますm(__)m