• ベストアンサー

会社のパソコンを家から操作したい

会社にあるWindows 7 PROのパソコンを遠隔操作したい時があります。 会社といっても社長が私の親で家族経営している数人の会社です。 会社の自分のPCにアクセスして色々なことがしたいです。ファイルサーバーではなく、自分のPCを操作したいです。 LAPLINKというソフトウェアが該当するソフトウェアですが、他に良いソフトウェアがありましたらお教えください。ソフトイーサなるものがあり、ホームページをのぞいたのですが、いまいちわかりませんでした。 他に良いソフトウェアがありましたらお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

ANo.1の方が挙げているものは、グローバルIPアドレスやルータのポート設定が必要なものばかりなので、LAPLINKほど簡単には使えないと思います。 ソフトイーサはVPNソフトウェアであって、遠隔操作アプリではありません。 ソフトイーサと別の何か(ANo.1の方が挙げているVNC系でもOK)を併用すれば使えないこともないですが、設定しなければいけないものが違うだけで、やはりLAPLINKほどには簡単には行かないと思います。 そういう意味では、他の何かを推薦しにくい感じですね。

mellow91
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!LAPLINKがトータルで一番良さそうなので、こちらを購入することに決定しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.6

簡単な操作で十分であればWindows Live Meshを使うのはどうでしょうか。 外出先からWindows 7パソコンをリモート操作する http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110114/356090/

mellow91
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!LAPLINKがトータルで一番良さそうなので、こちらを購入することに決定しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

もちろん、会社のPCはつけっぱなしにしておくんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

たぶんLAPLINKが使いやすいのでは? RealVNCは無料なのですが、パフォーマンスはどうなのか?とりあえず使ってみる手はあります。 TeamViwerはホスト側の情報がなければ接続できないのでご質問者の場合は(ホスト側が無人)使えないでしょうね。 ちなみに私は貧乏人なのでRealVNCを使ってます。

mellow91
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!LAPLINKがトータルで一番良さそうなので、こちらを購入することに決定しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Teamviewerが無料で設定も簡単です。 なんとipadからPCを遠隔操作することもできます。 根気が入りますが(^_^;) http://www.teamviewer.com/ja/

mellow91
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!LAPLINKがトータルで一番良さそうなので、こちらを購入することに決定しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

VNC系が便利かと思う。 RealVNC とか UltraVNC。 ビュアーが純正意外にもいろいろあるし、OSも問わず多種多様。 なので選択肢が増える。 HTTP経由でもOKだし。 スマホでも対応アプリあるし。 スマホに限らず、携帯ゲーム機用にもビュアーがあるよ。

mellow91
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます!LAPLINKがトータルで一番良さそうなので、こちらを購入することに決定しました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠隔操作ソフトを探しています。

    弊社はクライアントPCにインストールして使用するソフトを開発している会社です。 事務所は関東圏にありますが、ユーザー様は北海道から沖縄までおります。 これまではLAPLINK+RealVNCの組み合わせで遠隔操作保守を行っておりましたが、Win2008ServerR2(64Bitのマシン)ではLAPLINK12が対応していない事が判明しました。 ※クラサバ構成でのソフト導入となる事も多いため、LAPLINKでユーザー様のサーバーへ接続し、RealVNCを使用してサーバーからクライアントへ接続しております。 そこで今後も遠隔操作保守を行っていくにあたり、64Bit版のマシンでも使用可能な遠隔操作ソフトを大至急探しております。遠隔操作ソフトに求める主な機能としては以下となります。 (1)インターネット回線orFAXモデム回線でユーザー様のサーバーへ接続可能な事 (2)接続先の登録(アドレス帳化)が可能な事 (3)ファイルの転送が可能な事 (4)ある1サーバーに接続した状態でも、別サーバーへも接続可能な事 (5)Ctrl+Alt+Deleteのコマンドが接続先でも可能な事 主な必要機能としては上記の5つとなります。 これらを満たすソフトを御存知の方、ソフト名をご紹介頂けないでしょうか。。。 上記+αの機能を有していても全く問題御座いません。 長々と書いてしまいましたが、とても困っております・・・ 何卒宜しくお願い致します。

  • 遠隔操作ソフトを探しています。。。

    弊社はクライアントPCにインストールして使用するソフトを開発している会社です。 事務所は関東圏にありますが、ユーザー様は北海道から沖縄までおります。 これまではLAPLINK+RealVNCの組み合わせで遠隔操作保守を行っておりましたが、Win2008ServerR2(64Bitのマシン)ではLAPLINK12が対応していない事が判明しました。 ※クラサバ構成でのソフト導入となる事も多いため、LAPLINKでユーザー様のサーバーへ接続し、RealVNCを使用してサーバーからクライアントへ接続しております。 そこで今後も遠隔操作保守を行っていくにあたり、64Bit版のマシンでも使用可能な遠隔操作ソフトを大至急探しております。遠隔操作ソフトに求める主な機能としては以下となります。 (1)インターネット回線orFAXモデム回線でユーザー様のサーバーへ接続可能な事 (2)接続先の登録(アドレス帳化)が可能な事 (3)ファイルの転送が可能な事 (4)ある1サーバーに接続した状態でも、別サーバーへも接続可能な事 (5)Ctrl+Alt+Deleteのコマンドが接続先でも可能な事 主な必要機能としては上記の5つとなります。 これらを満たすソフトを御存知の方、ソフト名をご紹介頂けないでしょうか。。。 上記+αの機能を有していても全く問題御座いません。 長々と書いてしまいましたが、とても困っております・・・ 何卒宜しくお願い致します。

  • パソコンの遠隔操作について

    パソコンの遠隔操作について 新規にモバイルPCの購入を検討しています。 工人舎等のできるだけ小型のPCを検討中なのですが、HDDもしくはSSDの容量不足の為に大量のプログラムのインストールは出来るだけ控えたいと思っています。 そこで、出来れば自宅にあるメインPC内のプログラムをインターネット経由でモバイルPCから操作出来る物を探しています。 自宅のメインPCはヴィスタホームベーシックですが、操作する側のモバイルPCはXPとなる予定ですが、操作可能なソフトウェア等がありましたら、よろしくお願いいたします。 印刷等は出来なくでもかまいませんが、基本的に一太郎・ホームページビルダー・ラベルマイティ等が操作できれば良いのですが宜しくお願いします。

  • パソコンの遠隔操作

    自宅の電源の切れているパソコンを、会社から遠隔操作で電源をオンにし、操作したいのですがどのような方法があるのでしょうか 仕様はWinXP -PRO - SP2になります

  • Team ViewerとPCの遠隔操作について

    Team Viewerを取り扱うホームページで「1億人以上の方が利用しているTeamViewerは、瞬時に世界中のPCやサーバーと接続でき、お手元のパソコンを操作するのと同様に外部のパソコンを遠隔操作できます。」と書かれているんでが、インターネット環境のない状態にしたPCやタブレット型パソコンでもTeaViewerをインストールさえしていれば外部のインターネット環境のあるPCを遠隔操作できるということですよね?「瞬時に世界中のPCやサーバーと接続できます。」でインターネット環境があるうえでと書いていないので。間違っていれば、タブレット型パソコンと遠隔操作の対象とするPCをTeamViewerと後、何を付け足せば遠隔操作ができるか教えてください。

  • WinXP Proで、パソコンの遠隔操作が出来るんですか?

    WinXP Pro を使用していると、PCの遠隔操作が出来ると聞きましたが本当なのでしょうか? 実は、会社で「弥生販売」を使用する予定なのですが、必ずしも会社で見積をするわけでなはく、自宅で見積を作成したりする機会が多いので、 もし自宅にいながら会社のPCを操作できるのであれば会社のPCを操作して見積を作成できれば、データの保存が会社のPCで出来るので、とても具合がいいのですが・・・。もしこれが可能ならばやり方を教えていただけませんでしょうか?御願いします。

  • WinXPを使って遠隔操作をする方法をお教えください。

    WinXPには遠隔操作(リモートメンテ)ができるとありますが、どうも方法がよくわかりません。 ご存知の方お教えくださいますようお願いします。 自分のPC(XP-Pro)から別の場所にあるXP-Pro。または、自分からXP-HEに対して遠隔操作をしたいのですが。 通信環境はいずれもADSLです。 Windowsの遠隔操作が可能な条件として、 (1):XP-Pro(リモートディスクトップ)からXP-HE(リモートアシスタンス) (2):(1)の逆のパターン (3):XP-Pro(リモートディスクトップ)同士 どのパターンになるでしょうか? 尚、インキエロというサーバーを介して接続するサービスを聞きましたが、利用料がちょっとしんどいです。また、PCAnywhereでは、ルーターの設定が私には複雑でよく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンの遠隔操作について

    他人のパソコンを遠隔操作し、インターネット上で無差別殺人などの犯罪を予告したとして、威力業務妨害罪などに問われた元IT会社員片山祐輔被告が保釈され記者会見で、 自分のパソコンが真犯人に遠隔操作され、さらに他のパソコンに侵入してハッキングして遠隔操作で犯罪を予告されたとしか考えられない、などと主張していましたが、こういう事は実際に可能なのでしょうか。 可能なら、真犯人がハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して、再びそのパソコンからハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して、みたびそのパソコンからハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して犯行予告を書き込むなんていう事も可能なんですかね?

  • パソコンの遠隔操作

    自宅のパソコンから会社のパソコンを遠隔操作で電源をONにしてファイル等を操作できると聞きました。これは本当なのでしょうか? 本当ならこの設定方法、ソフトを教えてください。 出張の多い私にはとても助かるお話です。また、資料を取りに会社に行かなくとも良くなるメリットいっぱいです。 でも、セキュリティー面は大丈夫なのか? ノートパソコンが閉じてても電源はいるのか? 会社のサーバ、ネットワーク等に障害はないか?その他リスクは? とも考えます。 この手の書籍でもあれば併せておしえてください。

  • パソコンを遠隔操作するソフトウェアを探しています。

    パソコンを遠隔操作するソフトウェアを探しています。 現在私は「CrossLoop」というソフトを使って、 実家のパソコンを遠隔操作することが多いのですが、 一般的な遠隔操作ソフトというのは、操作される側のパソコンの前にも人間がいて、 ホスト側からの通信にゲスト側のユーザーが同意する必要があります。 そこで今回、電源の入った自分の家のパソコンに対し、 (家の中に誰もいなくても)学校のパソコンから遠隔操作が出来るようなソフトを探しているのですが、 そういったソフトはあるでしょうか? OSはどちらのパソコンもWindowsXP SP3です。

このQ&Aのポイント
  • ローランドSP404mk2を使用してサンプリングの設定を行っています。取説P45に従って設定を行い、PANの値を「CTRL2」のつまみで変更することができます。
  • しかし、ROUTING方法についてはどうすれば良いのか分かりません。ローランドSP404mk2を使用してROUTINGをする方法を教えていただけますか?
  • また、この設定に関連するハッシュタグは何がありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう