• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃん返り?何から手をつけたら?)

赤ちゃん返り?何から手をつけたら?

so-ta-papaの回答

回答No.6

我が家と状況が似ているので思わず投稿してしまいました。 私(父親です) 妻 妊娠中 息子3歳この4月から幼稚園  質問者様ほどではありあせんでしたが、この1ヶ月は大荒れでした。 とりあえず、思うようにならないと泣く!叫ぶ!暴れる! 親が言うのもなんですが比較的聞き分けのいい子ですが、家の中だけでなく出かけた先でも大暴れです。  イヤイヤ期の時よりも頭が良くなっているのでそのへんでも手を焼きますよね。  原因は質問者様が感じている通りかと思います。  なんというか、こんなかんじですかね。 ・ある日ご主人が「明日引っ越すから」と突然言いました。翌日よくわからないまま飛行機に乗せられ言葉もわからない外国に到着。なんがだかわからないけど毎日必死に生活していたところにご主人が、「来月から一緒に住むから」と女性を連れてきます。どうやら日本とはルールが違い複数の女性と遺書に暮らしてもいい文化の国のようです。  当然受け入れられないあなたは毎日のようにご主人に当たり散らします。ですが、言葉もわからずお金もないので受け入れるしかありません。    お子さんにとって今の状況はひどく言えばこんな感じです。 外国=幼稚園 新しい女性=赤ちゃん そして受け入れるしかない現実。  さて、どうしたらいいかということろですが、まずはこの厳しい状況に置かれているというお子さんの気持ちを十分に理解し、受け止めてあげられるようにしてください。 わが家は両親ともに保育士で、このへんの心の準備が出来ていたのが多少は違ったのかなと思います。 ・・・とはいえ時々・・・いや、よくイライラしてしまうこともありますので、そういう時にはできるだけ心穏やかな方が子供と一緒にいるようにしています。 善悪やルールはお互いに落ち着いてから。  あとはこれからの状況がそんなに悪いものではないということを少しずつでいいので教えてあげられるといいですね。  幼稚園は楽しいところで、生まれてくる赤ちゃんはお子さんの立場を脅かすものではなく、日々を楽しくしてくれるパートナーだと。 自分に言い聞かされように書いてみました。 参考になれば幸いです。

leira0218
質問者

お礼

>イヤイヤ期の時よりも頭が良くなっているのでそのへんでも手を焼きますよね そうなんですよね。 頭もお喋りも進化しているのでイラっときたりする事がありますね。 >受け入れるしかない現実 幼稚園に行く、下に兄弟が出来る、というのは"皆がやっているし当たり前"という頭があり、十分に受け入れてあげようとしていなかった自分がいました。 大人の状況に例えると分かりやすいです。かなり大きな環境の変化ですよね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃん返り・2歳のイヤイヤ期を上手に乗り切る方法?

    現在、妊娠9ヶ月で2才8ヶ月の息子がいます。 最近、段々、赤ちゃん返りが酷くなってきました。。 しかも、イヤイヤ期のようで私まで段々と怒りっぽくなり、平日の夕食時間になると大抵、1度は息子を怒鳴ってしまいます(反省。。) 平日は主人が出張でほぼ毎日いないため、息子も不機嫌で、夕食の時間が我がままのピークになります。 今日も怒鳴って、息子を泣かせてしまいました。。 毎日、気をつけようと努力しているのですが、泣いた後は言うこと聞いてくれるので、私もクセになっているのかもしれません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 食事を食べません・・・赤ちゃん返りでしょうか?

    もうすぐ5歳になる娘についてです。 4日前ぐらいから 急に食事を食べなくなりました。 もともと食が細い方だと思います。すごく嫌いなものもないけれど 大好き!というものもない感じです。 でも パンはすきです。 そんな感じなので 以前から食べさせる事も多かったのですが・・・ 最近は食事の準備が終わり、席に着いたとたん ものすごい落ち込みようで 「お腹痛い」「足が痛い」といって 全く食べません・・・。 現在妊娠8ヶ月。だいぶお腹も大きくなり目立つようになりました。 だいぶ前から大好きな主人には 甘えたい放題で必要以上にわがままを 言ったりしていました。 私には一切言わず、逆にお手伝いを良くしてくれるので 赤ちゃん返りなんだなぁ と思っていましたが 食事に関してはどうしていいのかわかりません。 好きなパンならある程度は食べてくれるのですが そんなのばかりでいいものか と思い、以前と変わりない内容の食事を出しています。 「食べられないなら手をつける前に減らすよ」と毎回半分以上減らしますが それも1口程度で終わり・・・・。 食後のデザートで励ましたり、本当に少量にして 「最低ここまではがんばれ!!」 と目安をつけたり、 時間を決めてわかりやすくしたり・・・ 変わりがありません。 怒るのはいけないと思うので怒ってはいませんが、余りにも食べなので 「食事を粗末にしてしまっていること」 「頑張って作ってるのに悲しい事」 「好きなおもちゃは 頑張れるようになるまで封印すること」などは 話しています。 家では食事以外 おやつは食べなく、飲み物もお茶か牛乳です。 園では今のところ特に変わった様子はないようですが、やはり食事の量は 以前より減っているようです。 栄養のバランスは気にせずに食べるものを毎回あげていいものなのか 少しでも頑張れるようにしたほうがいいのか・・・・ 困っています・・・。

  • 困っています。。。

    1歳半になる息子についてです。 主人が会社を辞めることになり、主人は今までは土日ぐらいしか息子と一緒にいられなかったのですが、7月中旬から有給消化に入り、現在も毎日のように息子と私と朝から晩まで過ごせるようになりました。 もともと、息子はパパにはすごくなついていましたが、私と2人だけで過ごしていた時と違い、最近はすごくわがままになってしまったように思うようになりました。 今までは、1人遊びが上手だったのですが、1人ぼっちでいることを嫌い、私達の後について周ってばかりいます。 少し、相手にしなかったり、思うようにならないと物にやつ当たりをしたり、奇声を上げ、床に張りついて、泣いたり喚いたり、じたんだを踏んだりと切がありません。。 だっこをせがむことも多くなりました。 最近では、夜は私と主人と一緒に眠らないと眠らないようになり、夜鳴きもするようになりました。 夜鳴き自体は、私が抱っこをして、ぴったりと寄り添って眠れば収まるのですが、わがまま?が日に日に悪くなるような気がしています。 1歳半という年齢のせいかとも思ったのですが、今まで手がかからなかっただけに毎日が苦痛で仕方がありません。 どのようにすれば改善されるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 9ヶ月以降の赤ちゃんのミルク、離乳食について

    教えて下さい。 現在9ヶ月になる娘が居ます。 離乳食については5ヶ月から始め、そこそこ順調に進められましたが9ヶ月に入ってから3回食になりいまいち進め方がわかりません。夜寝る前に必ずミルクを飲ませて居たので今でもついつい寝る前にミルクを与えてしまいます。 つい先日祖父が亡くなったのですが慣れない環境や状況の変化でなかなかうまく3回食にすらできず結局何度かミルクに頼ってしまいました。 コップでフォローアップミルクを試してみましたがあまり好きではないようです。 夜の離乳食は何時くらいに与えていますか?夜の食事のみで朝まで持つものなのでしょうか? 卒乳のタイミングから離乳食のペースについても教えて戴きたいです。 無知で駄文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 3ヶ月赤ちゃん 環境の変化について

    見て頂き有難う御座います。 3ヶ月の息子がいます。旦那の出張が多く(2ヶ月に一回、2週間程度)お風呂なども一人で入れるのが大変なので、旦那の出張の度に息子と実家に帰っています。 家族が抱っこしても時々泣く程度なんですが、私がお風呂に入って母に息子を預けると途端におお泣きします…ただ寂しいだけでしょうか? 夜は自宅にいる時の様にしっかり寝てくれます。 環境の変化はこんな小さなうちから分かるものなんでしょうか? 何か改善策があれば教えて下さい。

  • 赤ちゃん返りで手に負えません。

    音楽教室の講師をしています。 グループレッスンの5歳(年中)の女の子の生徒さんが, 今,いわゆる「赤ちゃん返り」の時期らしく, お母さんが,その子を教室に置いて, 下の子を連れて出て行ってしまうと,寂しいらしく, 大泣きしたり,乱暴な行動に出たり,床に寝そべってふて腐れたり… お母さんにお願いして,レッスン中見ていてもらったことあるのですが, そうすると,生徒さんはお母さんにべったりで, 下の子に暴力をふるったりもするので, お母さんは,隙を見て,教室を出ていってしまいます。 ほとんど毎回そんな感じで, レッスンが中断され,グループの他の生徒さんの迷惑になり, レッスンが進まず非常に困っています。 最近ではその子のことを考えると, 頭痛がしたり,胸が苦しくなることがあり, 私にとって非常なストレスになっているようです。 音楽の指導のことではなく, このような事で頭を悩ませるのは, 正直不本意です。 なにかよい対処法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんの水分補給

    2週間前から7ヶ月の息子と一緒に海外で生活をしています。 住んでいる場所はシンガポールです。 それまでは生まれてから日本でずっと過ごしていたため、息子も初めての暑い場所でかなり環境の変化があり、こちらへ来てすぐ便秘気味になりました。 離乳食もちょうど中期に入ったばかりで以前よりもかたいものをあげたり、2回食になったりと、タイミングも悪かったのかうんちがなかなか出なくなりました。 現地の病院にいったところ、とにかく水分補給をしっかりしてあげてくださいと言われました。 恥ずかしながら、初めての子育てで何もわかっていなくて、今まであまり息子に水分補給をさせていませんでした。 そこで三日前くらいから水や麦茶や赤ちゃん用のイオン飲料などいろいろあげてみたのですが、飲むのが下手なのか全部口から出してしまいます。 離乳食にもスープを作って飲ませていますが、具だけもぐもぐ食べて汁は口からだーっと出てしまいます。 日本で買ったスパウトマグを使っても口の部分をカミカミしてるだけで全然飲みません。 パックの麦茶をストローであげても、いったんは口に含みますが、しばらくするとすぐ口から全部出してしまいます。 水分補給させなきゃいけないのに。。。と少し焦っています。 毎日昼間は30度をこえていますし、とにかく少し動いただけで汗をよくかくので脱水症状にならないか心配です。 上手に飲ませるにはどうしたらいいのでしょうか? 何かコツのようなものがあればぜひ教えてください。

  • 主人の伯父の葬儀には出席すべき?(赤ちゃんも)

    旦那の伯父の葬儀があり、 2歳と8ヶ月の年子の子どもを出席させるか悩んでいます。 旦那の伯父とは、 年一回、お正月に会うくらいで、 私もまだ4,5回あったことがあるくらいで、 八ヶ月の息子はまだ会ったことがありません。 主人は子どもが出席するのは当たり前のていで話を進めてきます。 ですが、二歳のこがいるうえ、 まだ注意してもわからない8ヶ月の赤ちゃんを連れていけば、 泣いたり騒いだり迷惑をかけてしまったり、 今の時期、寒い中、出席して子どもたちが病気になっても困ります。 それを考えると、主人だけの出席ではいけないのでしょうか? 控え室など用意しておくから大丈夫だと義父母には言われましたが、 伯父の奥様や娘さんのことを考えると、 やはり迷惑をかけてしまうと悪いなと思いますし、 長時間は子どもたちも疲れてしまうと思います。 主人にはもし参加になっても、 子どもたちのことも考えると早めに退席になるかもしれないが大丈夫かと聞くと それは無理だという返事でした。 子どもを預けるのも急なことで頼れるところがまだなく、 私も一緒に欠席になってしまう可能性があります。 私自身は主人の顔をたてるためにも出席した方がいいのかなと思うのですが、 年子の子どもを一緒につれての長時間の参列はいかがなものかと… 私の母も、 まだ子どもも小さくて泣くと迷惑だし、 病気をもらってきても困るから あんたたちは別に参加しなくていいんだよ、旦那さんだけでと言ってくれています。 このような場合、 まず私の立場は出席しますか? もし私だけで短時間の出席ならば、 お通夜、葬式、どちらに出席すべきでしょうか? 赤ちゃんやまだ小さい幼児をつれていくのはマナーとしてどうですか? ちなみに、二歳の子は最近イヤイヤ期です。 8ヶ月の赤ちゃんは声を発するのが楽しくなりキャーキャー奇声をあげることが多々あります。

  • 義父、義兄の前での授乳は平気ですか?

    もしかしたら、第二子を妊娠したかもしれません。 取り越し苦労かもしれませんが、それを承知で質問させてください。 主人の実家は、根は良い人たちで、嫌味など言うこともなく大事にしてもらってるとは感じるのですが、 やはり感覚の違いは沢山あって、盆正月の4,5泊の帰省はストレスを感じてしまいます。 初孫である現在小1の子が4ヶ月の時から子連れでの帰省がはじまりましたが、授乳中も誰も気遣いがないのです。 私も当時20台で恥じらいもあり、別の部屋に行きたかったのですが、リビングにしかエアコンはなく、 自分たちの部屋には扇風機しかないので、西日の当たる部屋は夜こそ何とか寝られますが、日中はとても耐えられません。 冬も夜は0度を下回るような寒さで、暖房器具はなしです。 そんなこともあったし、あえて、席をはずしてくれない、「別の部屋へどうぞ」と言ってくれないということは、 面前での授乳は当たり前で、拒絶するようにこそこそ隠れて授乳するのは、好ましくないのかと思い、我慢していました。 (私は入れないけれど、エアコンのある部屋はある) 流石に義兄は席をはずしてくれるかと思いましたが、後から部屋に入ってきても特に出て行ってくれることはありませんでした。 2歳までは授乳していましたので、何回もそういう状態が続きました。 昼寝や、夜寝る時も、暑いし、寒いし…で子供も熟睡できませんでした。 今思えば、私があれこれ考えすぎで、主人に相談すればよかったのですが、私もこれぐらいのことで言っていては、相手が気分を害してはいけない…と思い言えませんでした。 そんな中、義兄が結婚し、そうすると義兄たちが泊まる部屋(クーラーだけあった)が寒いからと、暖房器具が2台も入りました。 その時も私たちはどう?とは聞いてくれませんでした。 そして、義兄たちが室内ペットを飼うようになりつれてかえってくると、一定の温度が必要だからとエアコンが入りました。 もちろん、これは義兄がそうしてほしいと頼んだからそうなったので、 義両親は長男だから…と義兄ばかりを優遇する気は決してありません。 でも、嫁はある程度我慢しなくちゃ…と思っていたけれど、義兄のお嫁さんやペットに対する気遣いをみて、 そして、それに答える義両親をみていると、そんなことはないはずだけど、色々な思いから「孫はペット以下なのか…」と、悲しくなってしまいました。 やっと、翌年に主人に提案して、一番しょぼい電気ストーブだけもらいました。(実はあるんじゃん~~) 相変わらず、立派な暖房器具は2台とも義兄の泊まる部屋にあるのですけど。 その他、食事中、私が子供をあやしながら抱いて食べているので、大皿料理など手が伸ばせず食べてなくても、誰も気づいてくれず、 しばしば「結構残ったから、明日のお昼にしようか…」と義母に先に言われていまい、流石に「私まだ食べてません」とは言えなかったり、とにかく子育てはだれも手伝ってはくれませんでした。 主人は義兄とテレビゲームをしていたりして、私が義両親の相手をし、 家事もちょこっと手伝って、子供の面倒も見ていました。 もちろん、離乳食の事などまったく気にかけてくれませんでしたから、 車で30分の自分の実家で1日親戚が集まって夕食を食べる日にまとめて作って冷凍して食べさせていました。 (今でこそ、レトルトも充実していますが、当時はそうでもなかったし、また、本当に帰省だけでぎりぎりだったので、割高の離乳食は買えませんでした…^^;) すみません、長くなってしまいましたが、帰省してもそんな状況なので、 今度はもう少し気持ちをアピールしたいんです。 ・最近はペットの具合も悪いのでつれて帰らないことが多いので、  新生児の間だけでも部屋を替わってほしい。 ・授乳は義母は良いけれど、義父、義兄の前ではしたくない。 …と言うか、本音を言えば、乳幼児の間だけでも、車で30分の私の実家でリラックスして過ごしたいのです。 気づかない相手だと、「ああしてほしい」「こうしてほしい」とアピールばかりになって、それで自分がわがままに思えて自己嫌悪になってしまいそうです。 私が、お願い下手なのもあるでしょう。 それから、主人も口下手なので、「○子(私)が、寒いから暖房くれってさ~~、なんかある~?」なんてずばりな言い方をするので主人にも頼みにくいのです^^;) もちろん、間では顔を見せに行きます。 (現在は、第一子も小学生になり義父も良く遊んでくれて、  子供の面では随分楽になりました…) タイトルからだいぶ膨らんでしまいましたが、色々なご意見よろしくお願いします。

  • 6ヶ月の息子の奇声が酷くて困ってます

    タイトル通りなのですが、少し前から息子の発する奇声が酷くて悩んでいます。 朝も割と早い時間から夜遅くまで、起きているとき(特にベビーチェなどに座らせているときが多いのですが) まるで私が虐待しているかと思われるような奇声を真っ赤な顔をしながら絶えず発しています。 痛いところが有りそうとか、そういう点は問題なさそうです。 先日お隣の方に「ちょっとうるさい」と言われてしまいました。 ベビーカーで散歩に連れて行ってもギャ~ギャ~かん高い声でわめくので困っています。 叱ったところで分からないですし、私もちょっとストレス気味です。 解決策や対応策といっても難しいと思いますが(そういう時期なのかな、とも思うので)アドバイスありましたらお願いします。