• ベストアンサー

赤ちゃん返り・2歳のイヤイヤ期を上手に乗り切る方法?

現在、妊娠9ヶ月で2才8ヶ月の息子がいます。 最近、段々、赤ちゃん返りが酷くなってきました。。 しかも、イヤイヤ期のようで私まで段々と怒りっぽくなり、平日の夕食時間になると大抵、1度は息子を怒鳴ってしまいます(反省。。) 平日は主人が出張でほぼ毎日いないため、息子も不機嫌で、夕食の時間が我がままのピークになります。 今日も怒鳴って、息子を泣かせてしまいました。。 毎日、気をつけようと努力しているのですが、泣いた後は言うこと聞いてくれるので、私もクセになっているのかもしれません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は息子が1歳3ヶ月の時に下の子が産まれました。 産まれる前は赤ちゃん返りはたいしたことなかったのに、産まれた途端、想像を絶する赤ちゃん返りでした。夜中は夜泣きしたことがなかったのに、夜中に起き出してベビーベットを指さし「外に出せ!」のジェスチャーと大泣き。ミルクをあげている間ずーと、大泣きしながら、当たり散らす。お風呂も私一人で二人入れますが自分(息子)だけで、下の子を連れてこようとすると大泣き・・・ もうヘトヘトでした。 でも息子も大泣きした後は、すっきりしていたような気がします。 たぶん、泣くことで発散するんだと思います。 下の子の存在は彼にとっては、突然で、しかも周りの大人たちが自分だけだったのに、いきなり自分だけじゃなくなる。一番必要な母親は誰よりも離れていったような気になるんじゃないでしょうか? イヤイヤし始めたら、もう気持ちが落ち着くまで何をしても無駄です。 その場は、見守ってあげるしかないと思います。 後は「お手伝い」が有効的です。 うちも現在1歳11ヶ月と7ヶ月ですが、夕方はピークですね。どうしても夕暮れは気持ちが心細くなって、しかも母親も忙しい時間帯なので尚更グズグズするそうです。 イヤイヤ、グズグズは当たり前。 泣くことも必要。 いけないことは、しっかりと言い聞かせる。 (特に下の子に手を出した時、危険な事をした時) 私自身、最近「気がながくなったなぁ・・・」と感じます。 解決策が言えなくてスイマセン。 でも、上手につきあっていくしかないと思います。 ある意味「放っておく。」ことは大切です。 そのときは、落ち着くまで必ずそばで見守っていてあげて下さい。 イライラしますが頑張りましょう!きっと一時です。

miumiuyuu
質問者

お礼

がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 夕方ってその日の疲れが出る時間だから「ぐずって」困るのよね~。どこの家でも似たような感じだけれど、お腹の大きな妊婦さんなら余計に大変なことでしょうね・・。 対策は・・。 一日を早めに切り上げる。 夕飯も風呂も早い時間に切り上げ、一日を早く済ませる。グズる頃に風呂や食事などの「行事」というか、「ママの大仕事」を持ってこない。 グズる時間は「満腹テレビタイム」。御飯も済んでるし、風呂も入ったし、テレビの後は歯磨きだけして「お休みなさい」。って感じにすると楽よ。 イヤイヤ期は本当に大変。「○○しようか?」などとイチイチ聞くから「イヤ」って返ってくる。保育園では同じ年の小さな子でもちゃんとイヤイヤ言わずに集団生活送れているじゃない?「こういうモンだ」ってわかってるのよね。イヤと言おうが言うまいが、こういうモノ、って分かってもらえるように持っていくのがコツだと思うな。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんにちは。 イヤイヤ期厳しいですよね。今妊娠9ヶ月だときっと赤ちゃんが生まれたら、一時的にもっとひどくなるのかもしれないですよね。 もう、ママがこうしてもらいたいとか頑張らない方がいいのかなあと思います。 うちも、1歳半ごろから早くもイヤイヤ。と言うより、自分の思い通りにならないと気がすまないんですよね。自分でやりたいと思ってるのに人に手を触れられたりすると、すぐに怒って泣いて大変です。 どうしているかと言えば、どうにもならない時以外はほっときます。やると言ったらそのまま。出来なくて怒っている時でもそのまま。そしたらそのうち「やって!」って来ます。 あとは、ママがやってること見たがりませんか?うちは女の子なので、化粧や台所の仕事など見たがります。そしたら、見せてあげてます。 お風呂の台を持ってきて、少しはなれたところにおいて、その上に立って見てますよ。意外と動けないので、静かに見ていていいです。 それから、時間がかかってもとにかくお手伝いです。洗濯物干すのもたたむのも掃除機かけるのもモップかけるのも洗剤取ってもらったりお皿並べたり片したりゴミ出したり捨てたりとにかく何でもやらせてます。 意外と出来るので私もびっくりしますが、時間はかかるしきたないですよね。そこは褒めて我慢です。 本人できたと大喜びで、ぬいぐるみなどに報告してます。 そんな姿もかわいいです。 あっという間に時間も過ぎるし、子供の成長が見れてなんだか癒されます。おかげで、おもちゃってほとんど使わないです。 何でもママがやると、やること多いし、子供もかまって貰いたいから散らかしたりするし、悪循環ですよね。怒るのは、怒られる本人はもちろん怒る方だっていやな気分です。その悪循環から脱出するためにも、お手伝いっていい方法かなあとうちでは思っていますけど、その子によって違うと思いますのでこれって言うのはないですね。

miumiuyuu
質問者

お礼

最近では赤ちゃんはいらないとか周りの赤ちゃんも毛嫌いするんですよね~。 お手伝いはうちでもよく手伝ってくれるのですが、自分のおもちゃは中々片付けてくれないです; ほっておくしかないのでしょうか? ありがとうございました。

回答No.1

私も同じような状況(だった)ので、書き込みさせていただきます。4歳と2歳の子供がいて、夫は出張ばかりでほとんど家にいません 夫と顔を会わせる時間が極端に少ないと、家事は楽になったとしても、なんだか人として救われるチャンスが少なくなってしまうように感じています。だんだんと自分にも余裕がなくなって、更に扱いにくくなってきた年頃の子供がいると、イライラしがちです。そして、夕方から夜にかけては疲れて息切れしちゃうような感じもあって、怒りっぽくなってしまいます。 夫や母には、もっと肩の力を抜いて・子供なんだから一緒になって怒ってもダメだよ・・・なんて言われます。本当は、理想は、「また始まったよ。しょーがないなー:苦笑」ってイライラせずに・言うことを聞かせようと無理強いせずに、いったんなにか別の事に気をそらせたり、(うちの子はオバケや神社の狛犬が怖いので)そんな事してると『来るよ~』と脅かしたり、一歩も二歩も上に登って対応したいのです。 子供が泣くのは、泣くことで気持ちを発散させているということもあるでしょうから、単に泣かせる事だけでは悪いとは言えないと思います。強く言いすぎた時には、怖かったかな、でもコレだけはしちゃいけない事だからとかこうしてくれないと困るんだ、と本音も交えつつ抱っこして慰めてあげればいいのではないかしら。 確かに、泣いた後は「うん」「はい」って素直になる傾向があるかも!きっときちんとフォローしているから、お子さんも気持ちの立て直しがすぐに出来るのではないかな。 本当は、その場のイライラや勢いで怒ってはいけないんですよね。私もよく後悔します。だから泣いた時にフォローしつつ、わかってほしい事を簡単に言います。その場によって、子供がどういう気持ちだったのか言ったり代弁したりするようにも。なんだか、子供が泣くとこちらまです~っと冷静に戻れる気もします。その瞬間で、なるべくイライラしていた自分をそうでない自分にリセットするよう、心がけています(でも毎回そう上手には出来ていませんが・・・) 妊娠していて体調も普段とは違いますし、そんな状態でママ独りで育てているんですもん、気持ちがくじけちゃうのは当たり前ですよ! どうか自分を責めすぎないでくださいね。miumiuyuuさん、頑張ってますよ!そして無事に下のお子さんを産んでください!二人いると、特に上の子は今より赤ちゃんがえりや反抗が激しくなるかもしれません。でも、二人目の赤ちゃんのかわいさは格別です。上の子が子育てを練習させてくれたおかげで、下の子はラクですし、ゆとりがもてます。そして何より、どんなに大変でもあっという間に成長して、兄弟同士が遊んだりケンカする様子は何物にも替え難い幸せとなります♪今以上に怒鳴っちゃうかもしれないけど、手応えや楽しさは2倍では済みません、もっともっとです!!! 上の子とじっくり関わってあげられるのも今しかない、イヤな事も正面からきっちり受けとめてあげられるのも今しかないんです。ゲンナリしちゃう日々の細かな出来事は、子供が二人になると、もしかしたらおざなりになっちゃうかもしれません。ちょっと放っておこう、放っておかないと何も進まない、という感じで流しちゃうことも出てくるかも。まだもう少し大変な時期は続くかもしれません。でもそうしながら、子供のほうがグングン成長してくれて、ふとしたところで親を感動させるご褒美をくれます。 ・・・書き込みしながら、夫不在で自分ひとりで抱え込んでる感覚に陥りやすい私自身も励ましちゃってます。 お互い、頑張って過ごしていきましょう!

miumiuyuu
質問者

お礼

近くに住んでいらっしゃるならお友達になりたいです。 中々、こういう寂しさや辛さは、経験してみないと判らないですよね~。 私の主人はとても理解があるので、子供を預けて、休みの日はたまに夫婦だけでデートしたりと気分転換させてくれたりするのですが、やっぱり満たされない気持ちは増幅するばかりで・・・私自身も毎日寂しいんですよね~。 本当にお互いがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 2歳9ヶ月の息子について。。赤ちゃん返り?反抗期?イヤイヤピーク期?

    現在2歳9ヶ月の息子がいます。 そして私は妊娠9ヶ月。。(予定日は4月あたまです。) 元々とてもやんちゃで手がかかる息子ではありましたが、最近本当にイヤイヤと乱暴がひどくて悩んでいます(;_;) 2週間ほど前までは私に対して乱暴してくる事なんてなかったのに、ここ数日、朝目が覚めた時や昼寝から覚めた時、ちょっと自分の機嫌が悪い時など、私の顔を叩いたり体を蹴ったり頭突きをしてきたり・・。 今までも主人には遊びの延長でふざけた感じでやっていた事はあったんですが、私にはしなかった事を真顔で(悪い事と解っていながら)してくるのが気になります。。 イヤイヤの状態も本当に最悪で・・『~して。』の要求に私が『いいよ。』と言っても『~しない!』と要求がコロコロ変わり、延々として!、しない!の繰り返し状態になるんです。 いい加減私も途中でイライラしてしまうので『どっちでもいい!もう知らない!』とか言ってしまうんですが、そうするとかんしゃくを起こしてわざと大きな声で泣いたり“あーーー!”と大声を出してみたり、叩いてきたり・・。 ここ数日は私も精神的にも肉体的にも(お腹が大きいのに抱っこをせがまれるので・・)疲れてしまっているせいか、息子がそういう状態になると涙が出てしまうようになりました。。 “何でこんなひどくなっちゃったのかな・・”とか“日頃、何か家事をしている時に息子の要求を後回しにしていたのがいけなかったのかな・・”とか色々考えてしまって・・。 この状態になるまでは結構(中々言う事を聞かないとイライラしてしまい)怒鳴って叱ってしまう事も多々あったんですが、最近はそれも抑えて出来るだけ優しく接しているつもりでいるのに、日に日にひどくなっていくような気がするので心配で・・。 やはり息子は赤ちゃん返りをしているんでしょうか?? もしそうだとしてもそうでないとしても、どう接したら良い方向に向かうのか(例えば今までだったら、私の事を叩こうとした時点で怒っていたんですが、今は怒らず“痛いなぁ”で済ませています。そうでなく、やはり駄目な事は今まで通り厳しく怒った方がいいんでしょうか??)がわからないのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 最後に・・数ヶ月前から気になる点があるんですが。。 寝言を聞いていると、怒られている時や愚図っている時の夢を毎回見ているのかな??というような状態が続いていて、寝起きでも愚図ってる事が多々あるんです。(以前は笑ったり・・というような事もありましたが最近はそればかりなので気になっています。) 何だかまとまりのない文章でわかりづらいかとは思いますがよろしくお願いしますm(__)m

  • イヤイヤがひどくて、しんどい

    1歳10カ月の娘の事で悩んでいます。 1歳半辺りからイヤイヤが始まり最近はエスカレートする一方です。 また、とにかく自分の思い通りにならないというだけで、 そり返って金切り声で泣き叫びます。 一戸建てに住んでいるのですが、 よく2階に行きたがるので、なるべくつきあっているのですが、 これから出掛ける、という時や夕食の支度をするという時に 2階に行きたがり、 「もう出掛けるんだよ」とか「これからご飯作るから、またあとでね」と言い聞かせても 全く通用せず、寝転んでギャーッ!!とすごい声で泣きます。 泣きだすと、なかなかおさまらず、抱っこしても何をしてもだめなので 最後はもう放置するのですが、吐くまで泣き続け、なかなか泣きやみません。 また、泣きやんだと思ったら、またちょっとした事で機嫌が悪くなり、 また泣きわめく・・・。 毎日これのくり返しです。 私はもともと子供が苦手なため、子供をあやしたりするのも下手で、 ギャン泣きされるとどうしていいかわかりません。 イヤイヤもひどく、 着替えもイヤ、ご飯もイヤ、お風呂もイヤ、おむつがえもイヤ、といった感じで いちいちわめかれるので、イライラが募り、カッとなると怒鳴ってしまいます。 育児に疲れているせいか、可愛いとも思えません。 朝がくる度に、ぞっとします。 「一時の事だから」と自分に言い聞かせ、耐えていかなければと思うのですが、 イヤイヤのひどさにどうしてもイライラしてしまいます。 夫は仕事柄朝早く、帰宅が遅いので、帰って来る頃には子供は寝ています。 夜勤などもあり、休みも月5日ほどです。 2歳になると、もっとひどいと聞きますが 今よりもっとひどくなるのでしょうか? それとも今がピークなのでしょうか?

  • 2歳 イヤイヤ期

    2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も芽生え言葉もまだ単語ですが話すようになったら「イヤ!」とはっきり言うようになりました。息子は今、トミカと電車が大好きでとくにトミカに夢中になってます。保育園に通ってるのですが、トミカを持って保育園に行こうとするので「ないないしてね」というと「イヤ」と言い泣き出します。毎朝、そのやりとりで無理やりトミカを手から離せばギャン泣き。泣きながらの登園です。だからトミカを隠したりしたのですが「ブーブーが無い!」と大騒ぎ。毎日疲れてしまいます。物への執着心が強くてどう対処したらいいかもわかりません。 落ち着きもないし、気に入らなければ物を投げるし、ひっくり返って大きな声で泣くし。性格もあるんだと思うんですが。 疲れてしまいました。頑張って魔の2歳児を乗り越えようとは思っていたのですが正直辛いです。自分もすぐイライラしてしまいます。どうしたらいいかわからなくなりました。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • いやいや期、大人にあってもおかしくないですか?

    私は現在28歳です。 ですが2~3歳の子供らがなるいやいや期と類似の感覚になるときがあります。 何を提案されても嫌だ・・・。泣きそうになる。呼吸が荒くなる。血圧が上がるなどです。食欲減退もあるかな…。でも食べるとちょっと嫌だ・・・が収まるというか、それで素直になれたりします。泣きそうになりながら言うのをこらえてた事を冷静になって素直に言ってみようと勇気がちょっと出るんです。言葉も選んで当たらないように言えます。 これっていやいや期というよりも単純に感情のコントロールの問題ですか? もし、ウルっときたときに、やんややんやまわりにつつかれると当たっちゃう可能性があります。 そういうときは何を提案されても「やだ」とか言ってたり…(^^;子供と一緒かなー?? 普段はさすがに羞恥心とかありますから、いやいや!とかは言いません(苦笑) けれどまわりは困るみたいですね(^^;かなり困るみたいです。 母親と交際相手以外にはやりません。 中学生とかの頃に反抗期はなかったのですが、子供の時からズルズルとこういう「いやいや」みたいな状態があり、大人でこうなるのってどうなんだろ?と思います。 例えば、ある時は交際相手が「デートは食事に行こう」と言っただけでも、「うん、いいよ。」って言えない時があります。 なんで"うん"って言えないんだろ?と思いながら、無言って訳にも行きませんから取り敢えず"曖昧な返事"をしておきます。「ちょっと用事があり忙しいのでデートのことを考える暇がありません。落ち着いたら連絡します。」 保留している間に色々と考えます。 なんで"うん、いいよ~。"って言えないんだろ? 自分の希望をいつも伏せてるから、や、自分がやりたいことがあった時に違う提案をされて受け入れてるうちに"なんか疲れちゃった。もうやだ。"とすねてたりします。 なんかやりたいことがあるけど違うことを提案されたときに泣きそうになります。ウルっと来ます。 普通に自分の希望とか言ってればいいんだろうけど、希望は言わない風です。 希望を言わないと相手も分かるわけないとは思いますが(^^; 言わない癖に"あーあ、こういうのは嫌だったな。"とかい内心思う風です。だけど"こうしたいって言わなかったしな。"って思って"仕方ないな。" と思ってたりもします。 自分が何をしたいのか?も分からない風です。 私は本当は何がしたかったんだと思う?とか母親に聞いても自分でよ~く気持ちを掘り下げて答えを見つけるんだね。と言われました。 「食事に行こう」が嫌だった理由は、一日中遊んでほしい。食事だと数時間で終わるのが嫌だったんだと分かりました。 なので『丸1日遊べるなら食事でもいいよ。』って伝えましたし、ここのところ一月くらい相手の都合に合わせて遊んでいなかったので『ここのところ遊べなかった分、丸1日遊んでくれてわがまま(希望と言った方が良かったかもしれない…)聞いてくれるならいいよ。』と言えました。そうしたら気持ちが晴れて来ました。 まぁ、交際相手に「いいよ」と言ってもらえたからかもしれません。(^^; 場所と時間を自分の都合と願望をそのまんま出してるので、希望というかやっぱり"わがまま"だと思います。 子供のいやいや期も、どこまでわがままが通るか試してると言いますしやっぱり私のこれは同じなのでしょうか?? 私は2年交際して初めてわがままを言わせてもらいましたけど、子供のいやいや期はある時期毎日続くらしいですもんね? ちょっと違うような、同じような。 自分でも困るような拗ねる状態はどうしたら克服できるかな?!と思って質問しました。こういう大人ってどうなのかな?と思いました。

  • 赤ちゃん返り?何から手をつけたら?

    困り果て投稿しました。 私は現在妊娠7ヶ月で4歳になったばかりの息子が居ます。 ここ数週間、幼稚園で体を動かしてくるのにも関わらず食が細くなり、夜中に吐いたり幼稚園から帰ってきては突然泣き喚いたり、主人に対しての我儘が酷すぎて対応に困っています。 我儘や泣いたりするのはこれが噂の赤ちゃん返りなのか? 食が細くなったり吐いたりするのは環境の変化? ならとことん甘えさせてやりたいとは思いますが、我儘が違う方向に向いているような気がします。 スーパーや公園ではいつも通りですが、家に帰ると途端に我儘ぶりを発揮します。 昼夜問わず叫ばれると近所迷惑ですし、私がトイレから出てこれない時やお風呂で喚かれると虐待を疑われそうな奇声を発したり。 この春からシフト制になり疲れて帰ってくる主人もさすがに休日同様に相手は出来ません。 主人の実家は近いのですが、こんなに我儘だと義両親も恐らく対応に困ってしまいますし騒がれると二階に住む義兄夫婦にも迷惑かと思っています。 主人が夜居ない日がある、私は妊娠中、平日は幼稚園に行く、色んな環境の変化で息子もどうしたら良いかわからずにいるかと思うのですが、私もどう対応して良いか困ってしまいました。 この状況をどう打破したら良いか、宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 2歳の娘イヤイヤ期赤ちゃんがえりの対応

    2歳の娘 姉 2ヶ月の新生児 妹を持つ母親です 最近、赤ちゃんがえり+イヤイヤ期 に手をやいてます 赤ちゃんがえりは、なるべく姉を 優先して、妹は新生児なので パパに任せたり、おしゃぶりで 少しごまかしてっとしてきました ただ寝かしつけが最近の悩みでもあり、どう対応すればいいか悩んでます いつもは、2歳ながらもお姉ちゃんらしく、してくれるのですが 夜眠たくなると自分が先にでてしまいます。それはまだ、2歳なんで 当たり前だとは思うのですが 今日も妹がRSウィルスに感染してしまい、夜咳がとまらず 私が抱いていると、姉の方が泣きさけび、私は「順番だから、少しまってね。とか、体調悪いからチョットの間抱いてあげないと可哀想でしょ」と解るように説明したのですが 泣きまくり、そして思いどうりに ならなかったのか、新生児なのに 妹の頭を蹴りました 蹴ったといっても、自分なりに力を弱めて軽い感じでは あったのですが、私は暗い部屋に 姉を少し閉じこめて1分くらい 反省してごめんなさいーと泣いてたので、あけました いつもなら、お尻や、手を叩くのですが、最近その叱り方が通用しなくなってきました でも、自分で暗い部屋に閉じこめて 叱るしかり方がよくないなーと 少し反省してます 皆様は、手や、お尻を叩いても ききめがなくなってきてるのですが どう、叱ってますか? そして、2ヶ月の赤ちゃんと2歳の娘 両方が寝る時は抱っこを求めるのですが、どう対応されてますか? 今までは2ヶ月の娘はユラユラを 足で揺らし2歳を抱っこしてたのですが今2ヶ月の子供が咳がひどく 立て抱きを求めてます 姉をおんぶして、2ヶ月の娘を立て抱きもしてみたのですが 私がヘルニアもちの為15分くらいで 痛くなってしまいます あと、旦那は3勤交代なので 一ヶ月に一週間くらいしか 寝かしつけの時間帯にいる事が ないので、1人で寝かしつけなくてはいけません

  • イヤイヤ期 何が正解なのか、わからないんです。

    イヤイヤ期 何が正解なのか、わからないんです。 息子は今、1歳10ヶ月。イヤイヤ期が、たぶん2~3ヶ月前からスタートしているように思います。 ちょうど息子が1歳7ヶ月のときに妹が生まれたのですが、私としては息子を第一優先に対応しているつもりです。私自身も夫も、息子に対して愛情不足であるとは思えないのです。下の子は良く飲み、良く寝てくれて、今月に入ってからあまり手が掛からなくなりました。だから、上の子を構えないほど余裕が無いわけではないです。 それでも多少、息子は赤ちゃん返りと言うのかな・・・断乳以来オッパイに関心が無かったにもかかわらず欲しがるようになったり、抱っこを求める頻度が多くなったり・・・でも、それには時間の許す限りで応じています。 ところが最近の息子は、自分の思い通りに行かないときに癇癪を起こしたり、私や夫を叩いたり、妹を叩いたり、お友達を叩いたりするようになりました。 私は、すぐに手を出す息子に、あまりにも度が過ぎるときはおでこをピシッと叩いています。「叩かれたら痛いんだ」「自分は悪いことをしたんだ」ということをわからせるために。。。でも、それっていけないことなんでしょうか。私も叩くから、息子は人を叩くんでしょうか。どこまでがしつけの範囲なのか、わからなくなってきて・・・ドンドン自信がなくなってきてしまって。おでこを叩くことで、息子の心は傷ついているのか?もちろん、ちゃんと言い聞かせて、「ごめんなさい」と出来たときには、「ママもゴメンね。痛かったね。もう叩くのはダメだよ」と言って抱っこしてます。息子はちゃんと「ウン」と言って、笑顔に戻ってくれます。 成長の過程でこういう時期があることは理解しているし、誰もが通る道、そして、子育てに正解なんてないんだってことはわかってます。だけど、私は息子に厳しすぎる?「ダメ!」って言いすぎ?叱り方が悪い?と自問自答してしまいます。息子はたぶん、「すごくいい子」の部類に入る子です。他のママ友の誰もが、「○○ちゃん(ウチの息子)はホントに穏やかで明るくて、素直ないい子だよぉ」と言ってくれます。それは、私のしつけが功を奏しているのか、もしくは、抑圧された結果、イイ子を演じているのか。。。その、普段抑えている感情が爆発して、癇癪を起こしたり、人をぶったりする結果につながっているのか、なんかわかんなくて。 これくらいの子供ってそんなもんだよ~って誰からも聞くし、そうなんだろうと思おうとしてるんですが、どーしても、どーしても、色々考えてしまうんです。夫は、私が子供たちに振り回されているといいます。そんなに真っ向から向き合ったら私が疲れてしまう、もっと流しなさい・・・といいます。でも、子供と真剣に向き合って何が悪い!?と思っちゃうんです。言葉が未熟だから、伝えたいことを伝えられず、イライラする息子。その意思を汲み取りたくて、理解してあげたくて、何?何?何をどうしたいの!?と考える私。でも、わからない。。。一緒にイライラして、一緒に泣いたり、怒ったり、笑ったり。確かに振り回されてるんでしょうね。 私自身、両親は非常に厳しい人たちで、親の顔色伺いながら、影で悪さをする子だったんです。大人になってからは常識もある程度身についてると思えるし、厳しくしつけてくれた両親に感謝していますが、何と言うか・・・このままでは息子もそんな道を歩むようになるのかなぁ・・・と思ってしまったりして。 どうしたら、もう少し自信を持って育児ができるんでしょうか。 できたら、勇気が湧くようなアドバイスをいただけたらな・・・と思って投稿してみました。 愚痴っぽい内容で申し訳ないですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • イヤイヤ期突入?しんどいです…

    こんにちわ。 1歳7ヶ月の娘が居ます☆ 最近「イヤイヤ」と反発することが多くなり、要求もキツク、一日中振り回されています。 ちょっとでもイヤな事があったり、思い通りにならないと泣き怒る感じです。 落ち着きもなくスーパーなど買い物に行けば一瞬として大人しくせず1人勝手にスタスタ歩き回っています。 エスカレーターに興味があるみたいで乗りたがり、危ないので連れ戻すと大号泣。 怒って私の頭をバンバン叩いて叫びます。 何度も一緒にエスカレーターに乗って満足させようとしますが、何度乗っても満足せずに延々のるハメになります。 病院などに行けば、すぐに外に出たがり、外に出なければ大声で怒って泣いています。 先日、市の健診があったのですが、やっぱり外に出たがり全く大人しくせず脱走を繰り返し本当に疲れました。 他の子供は大人しくママと一緒に居るのに… うちの子だけなんてワガママなんだろう?と泣けてきました。 すぐに泣いて怒るので、周りの人も「何がいやなんだろね」と心配そうにするほどです… もちろん我が子は可愛いです。 でも、言葉が増えた分要求も激しく、行動も活発になった分手がつけられません。 毎日毎日こんな事の繰り返しで疲れました。 まだ我慢できない時期とは分かるのですが… また、「危険行為は怒る」を実行したいのですが、(駐車場で遊びたがる、エスカレーターに乗ろうとする等) 怒って更に大泣きする状況です。今の時期、言葉は通じているのでしょうか? 主人は大人しくするなら我がまま放題にさせるタイプです。 すぐにおやつをあげるし、させたい事をさせるし… それもストレスです。 まだまだ1歳7ヶ月… 親の言う通りにはならないって分かるのですが、何でもかんでも「イヤイヤ」とぐずられると疲れます。 どうやって子供と向き合えばよいかちょっと悩んでいます。

  • 2歳半のイヤイヤ

    こんばんは。度々こちらでお世話になっております。 以前も2歳半の息子のあまのじゃくについて質問させて頂いたのですが、最近息子がおもちゃの片付けや、夜寝るのを嫌がったりします。それもイヤイヤのうちの1つと思ってはいるのですが、毎日のことなので、ここはしっかりしておかなくてはと思い、泣いている息子にちゃんと片付けをするよう説得したり、寝るのを促したりしています。 息子も最初は泣いて抵抗するのですが、説得を 続けていくと、泣きながらでも片付けをしたりしてくれます。しかし、そのときの息子の泣き方がとても悔しそうというか、心から納得しているかんじではないように見え、こちらも胸が痛みます。でももうここ1ヶ月くらいは、昼寝をしなくなったこともあり、夜はなるべく早めに寝かせたくて…。布団に行ってしまえば、機嫌も戻り本を読んで背中ポンポンで、割とコロっと寝てしまうのですが。 しかし、このやり方では息子を押さえつけてしまっていることにならないか、本人の意思をもっと尊重して、自分からやるようになるまで待っていたほうがいいのかもしれない…など色々と考えてしまっています。 息子が片付けるのを嫌がるときには、無理にさせないほうがいいのでしょうか?夜も自分から寝る気になるまで待っていたほうがいいのでしょうか? どうか皆様の意見をお聞かせください!よろしくお願いいたします。

  • イヤイヤ期だから? 毎日叱ってばかりで落ち込みます

    一歳十一ヶ月の女の子ママです。月令低い時から周りのお友達〔住んでいる地域は同学年が多く、20人位集まって遊びます〕でも一番の!?ぐずぐずの甘えたさんが 今は外ではみんなと遊んで 家では抱っこ星人のままですが それだけでも成長だと喜!! それが最近 イヤイヤ期か 楽しそうな時も物を投げる 御飯中は 食べ物の入った食器も。 ばらばらに落ちたものを拾い食べ。 当たり前ですが誰の真似でもなく・・。水遊びはお友達や私の顔に水を強くかけて喜ぶ 〔地域の水遊びはかなり浅めの深さで他のお子さんは玩具で遊んで満足しています・・〕 家では今年から買い遊ばせて一人でもさせていますが 水を飲む かけるの繰り返しで 人にかけたらだめだよーと優しく言ってもだめ、エスカレートしていく娘に段々口調も・・。 でも言えば言うほど 続けます。 最近一番心配しているのは 叩く押し倒すことです。 機嫌良くしていても人を叩いてしまい。ほとんど今のところ 私にですがハイテンでそういう行動をしてしまうのです。物は本当に機嫌に関わらず、頻繁になげつけてきます。 押し倒しは、お友達にしています。たまに手も出ています! だめって頭ごなしは×と聞いて、なだめて柔かく言っても聞かないので段々きつく叱ってきています。 泣き続けて 抱っこしても下りたい!!といって物を余計に投げわめく  昨日はあまりに私をたたくというより平手でパン!! 冷静になって  きつくでなく軽くですが私も娘の顔を少し真似してペシッ。 同じ事を経験したら何か感じるかと。痛かったよね やめようねって言い聞かせ。 当然か効果なく 増して私を叩く泣き叫ぶ。日に日に頻度 強さが増していく娘にどうして教えていけばいいか接していけばか迷い。 娘の前では毅然としていますが 娘の寝顔にごめんね・・ってつぶやいて、こんな毎日ではと考えこんでしまい。どうか良いアドバイスお願いいます。

専門家に質問してみよう